2月23日(土) 
 アーリントンカップ G3  1600m

アーリントンカップと言えばオグリキャップの中央デビューレース。当時はペガサスSと言われていたがマイル戦で同じ。
ここを勝ち、毎日杯を連勝しNZTでの圧勝へ続いて行った。
最近でもエイシンプレストン、ダンツフレームと1人気が順当に勝利を収めており、ここも素質馬タニノギムレットで堅いと見る。

黒字馬は少ない。全体のレベルはちょっと低いのでギムレットで間違いない。

タニノギムレット      -1.6d   -0.3  +0.4   A
サンヴァレー       -1.2    +0.3  +0.3    B
サントニービン      +0.0   -0.1  -0.5    C
サスガ           -0.7  +0.0   -0.3
ホーマンウィナー     +0.0  -0.9   -0.3
ハードクリティック               +0.1d
ツルマルファイター    -0.4d  -0.5d  +0.3d

1 マルブツアンセム 3 55 福永祐一 -1.5 -2.1
2 (地) ピンクドラゴン 3 53 山本康志 公営 公営 公営
3 (市) サダムブルースカイ 3 56 松永幹夫 -1.4 -1.0 -0.4
4 サントニービン 3 55 佐伯清久 +0.0 +0.0 -0.5
5 チアズリガス 3 55 四位洋文 -0.9 -1.3 4
6 サンライズビート 3 55 秋山真一郎 -1.8d -0.6d -1.8
7 (市) キネティクス 3 55 渡辺薫彦 -1.5d -0.1 -0.5d
8 (地) マルシゲガリバー 3 55 安田康彦 公営 公営 公営
9 タニノギムレット 3 56 武豊 -1.5d -0.3 +0.4 1
10 (外) ストレイラルホーク 3 55 河内洋 -0.7 -0.8d 3
11 (父) ホーマンウイナー 3 55 幸英明 +0.0 -0.9 -0.3 5
12 B (父) サンヴァレー 3 56 和田竜二 -1.2 +0.3 +0.3
13 (市) ダンツジャッジ 3 55 藤田伸二 -0.3 -0.4 -0.4 2

出目 6枠欠

買い目
ムム。死に枠の6枠に入ってしまったタニノギムレト。
勝負は避けよう。
前走狙ったサントニービンで遊ぶか。

単4 複4
4枠総流し 


2月24日(日)
 中山記念  G2 1800m

斤量補正をしています。

1 (外) ザカリヤ 6 57 B.ドイル +0.1 -0.8 -1.1
2 (外) エイシンエーケン 6 57 野元昭嘉 +0.3 -0.2 -0.9
3 エアギャングスター せん 6 57 蛯名正義 -0.1 -0.3 -0.7 5
4 ジョービッグバン 7 57 山田和広 -0.8 -0.9 -2.0
5 (抽) ジョウテンブレーヴ 5 58 武幸四郎 +0.3 -2.3 -0.4
6 タケデンジュリアス 4 56 吉永護 +0.6d -0.8d -0.1d
7 ラスカルスズカ 6 57 武豊 -0.8 -0.9 -0.7
8 ゴーステディ 5 57 吉田豊 -0.3 +0.3 +0.0 2
9 (外) エイシンプレストン 5 60 福永祐一 +0.4 -0.1 海外 1
10 (父)(地) トウカイポイント せん 6 57 岡部幸雄 +0.1 -0.3 -0.3
11 B (父) トウカイパルサー 6 57 横山典弘 -2.0 -0.4 -1.0 4
12 ウインマーベラス 5 57 北村宏司 -0.8 +0.1 -1.1
13 ミレニアムバイオ 4 56 柴田善臣 -0.6 -0.3 -0.1 3
14 トラストファイヤー 4 56 江田照男 -0.6 -1.1 -0.4

(買い目)
距離が長い方が斤量はこたえない。前走の香港での勝ちっぷりは非常に強いものだった。
60kgでも信頼できる。
エトサインが出ており、6,7,8,9番が該当。
柴田義臣騎手は騎乗がさえない。ミレニアムバイオは危険な人気馬だ。バッサリ消しだ。
逆に乗り替わったザカリアを穴で。トウカイポイントは右回りはささって追えない。

単9、複9
馬連 6−7 2−7、2−6、5−9
ワイド 6−7、2−7、2−6、1−9



 阪急杯   G3  1200m

斤量補正をしたら大混戦。何がきても不思議でない。
人気があまりなければトウショウリーブ。

1 (父) スニーカー 6 54 O.ペリエ -0.4 -0.7 -1.2
2 (父)(市) ダンツキャスト 5 56 幸英明 -0.4 -0.7d +0.0
3 アドマイヤコジーン 6 57 後藤浩輝 -0.6 -1.7 +0.0 5
4 アイティースワロー せん 5 56 太宰啓介 -0.9d -0.1 -0.2
5 ニホンピロサート 4 56 小林徹弥 -0.5d +0.6d +0.0d 4
6 (市) テンザンデザート 4 54 和田竜二 -0.4 -0.8 -0.8 2
7 (父) ラムジェットシチー 6 56 川原正一 -2.1 -1.1 -1.4
8 [地] ブラウンシャトレー 5 57 安部幸夫 公営 公営 -0.3d
9 (外) スティーマー 4 56 上村洋行 -1.1 -2.0 -1.3
10 (外) ノボサンシャイン 4 54 秋山真一郎 -0.7d -0.2d 公営
11 クルーピアスター 6 54 角田晃一 -0.6 -0.7 -4.4
12 イケハヤブサ 4 56 池添謙一 -0.8 -0.2 -1.6
13 (父) テンシノキセキ 4 54 松永幹夫 -1.7 -0.9 +0.1 1
14 (父) トウショウリープ 5 56 藤田伸二 -0.2 -1.0 +0.0 3
15 ノボリユキオー 6 56 河内洋 -1.0 -0.1 -0.4
16 B (外) ゲイリーフラッシュ 9 57 安田康彦 -0.6 -0.4 -0.3

買い目
トウショウリーブはそれほど人気にはならないようだ。ここは4歳馬のレベルが高くないので5歳馬がいいのでは?

単14  複14
馬連 2−14、13−14、2−13、3−14、4−14、5−14、14−15
ワイド 2−14