札幌
11R クイーンステークス (GIII)

1 (父) ミツワトップレディ 5 55 千田輝彦 34.3 -0.6 -0.5 -0.6
2 (父) ハッピーマキシマム 5 55 横山賀一 96.7 +0.5 -0.2d +0.4
3 B アスクコマンダー 4 55 四位洋文 16.9 -0.3 -2.0 -1.6
4 (父) ブルーリッジリバー 3 52 田中勝春 13.5 -1.2 -1.3 -2.2 4
5 サクラヴィクトリア 3 52 小野次郎 35.9 -1.4 -1.7 公営
6 B ダイワルージュ 4 55 菊沢隆徳 62.2 -0.2 -0.7 -1.8
7 (市) ダイヤモンドビコー 4 56 岡部幸雄 3.5 +0.7 -0.4 -0.8 1
8 (父) ティコティコタック 5 55 武幸四郎 7.7 -0.4 -0.5 +0.2 3
9 シルクプリマドンナ 5 55 藤田伸二 62.2 -1.0 -1.7 -1.0
10 ギャンブルローズ 5 55 松永幹夫 20.4 -2.7 -0.2 -0.4
11 B (地) ジョーディシラオキ 5 55 村山明 197.6 -0.4 -4.8d -0.4
12 フューチャサンデー 5 55 横山典弘 36.5 -0.3 -0.4 -1.4 5
13 (市) ヤマカツスズラン 5 57 池添謙一 2.7 公営 -0.2d +0.1
14 レディパステル 4 56 蛯名正義 6.1 -0.2 +0.3 +0.8 AAa 2

出目 7枠欠

このレースは本日の鉄人レースとする。
レディパステルでイケル。
一クラス上の時計、すなわち+0.5秒以上の馬が他に2頭。これが相手だ。
あと黒字馬に流しておけばよい。
それにしてもハッピーマキシマムはなんでこんなに人気がないのだろう。
ビリーブを破った船橋Sの勝ち方は印象に残っている。
我が家のパピィがいなくなったのでハッピーが激走しないか。これがくれば万馬券確実。
ダイヤモンドビコーも強い。
ヤマカツは57kgがどうか。最後の押さえまで。

単14,複14
馬単 14−2,7,8,13
ワイド 2−14、7−14


小倉
11R 小倉記念      (GIII)

1 (父) トーホウドリーム 5 57 秋山真一郎 5.5 -0.7 -1.1 -0.2
2 マヤノアブソルート 5 53 福永祐一 5.5 -0.3 +0.2 -0.5 3
3 トッププロテクター 5 57.5 和田竜二 4.1 -0.1 -2.5 +0.0
4 シーパッション 6 50 野元昭嘉 25.7 -1.3 -0.4 -0.5
5 (外) パラダイスヒルズ 7 54 高橋亮 64.3 +0.7 -0.9 -1.0
6 ウインマーベラス 5 55 熊沢重文 14.5 -0.1 -2.0d +0.0 5
7 パープルエビス 5 56 石橋守 19.5 -0.4 -0.3 -0.7
8 アラタマインディ 5 52 飯田祐史 9.1 -1.8 -0.7 -0.1 1
9 (父) グランドシンザン せん 8 56 佐藤哲三 55.0 -0.3 +0.2 -0.5
10 ラムセスロード 4 53 幸英明 19.7 -1.2 -0.2 -1.0
11 (父) グランパドドゥ 5 54 河内洋 46.1 -0.2 -1.8 -0.8 4
12 イブキガバメント 6 57 芹沢純一 11.4 +0.6 -2.2 -0.1 Aa
13 (父) トウショウアンドレ 6 54 角田晃一 75.3 -0.2 -1.7 -1.0
14 ロサード 6 58 小牧太 5.4 -1.0 -0.1 -0.1 2

ここは大混戦。ずっと狙い続けているパラダイスヒルズがB評価。
鞍上は先週日曜日に3特別完全制覇を達成した高橋亮。
鞍上の勢いを借りてパラダイスヒルズも復活しないだろうか。
JRAカレンダーは昨年のスプリンターズS。4枠を示している。
ここは少額で大穴を狙う。

単5,複5
馬連、ワイドBOX  2,5,6,12