フェアリーステークス(GIII)

1 (市) カメリアローズ 2 54 岡部幸雄 4.6 -0.2 +0.0 -0.4 2
2 タカオルビー 2 54 吉田豊 19.4 -2.7
3 イシノヒメボタル 2 54 田面木博公 30.9 -0.3 -1.9 -1.1
4 (父)(市)(地) リリーキャスケード 2 54 小林淳一 9.3 +0.1 -0.7 -0.5
5 シルキーラグーン 2 54 大西直宏 取消 -2.4 -0.4 -0.6d
6 (父)(市) トーセンサニー 2 54 柴田善臣 15.2 +0.2d -0.9d +0.8d
7 (市) タガノラフレシア 2 54 和田竜二 5.2 +0.1 +0.2 -1.0 3
8 B ホワイトカーニバル 2 54 D.バルジュー 13.8 -2.9 公営 -0.6
9 オカノハーモニー 2 54 山田泰誠 7.4 -0.1 -1.0 -0.9
10 スターリーヘヴン 2 54 江田照男 14.1 -1.5 -1.0 -1.3 4
11 ロミオダンス 2 54 鈴来直人 109.1 -1.1 -2.1 -1.9
12 トリアノン 2 54 小野次郎 44.2 -1.7 -0.6 -2.0
13 (外) ソルティビッド 2 54 後藤浩輝 6.5 -0.2 -0.4 -1.6 1
14 (父)(地) レインボーブリッジ 2 54 武士沢友治 166.7 -1.1 -2.1d -1.9
15 (父) ブルーペール 2 54 木幡初広 84.1 -1.6 -1.5 -0.5d
16 (市) カフェピノコ 2 54 田中勝春 8.2 -1.3 -0.9d 5



1人気がカメリアローズで4.6倍と大混戦の様相。
私のタイム評価上位は2,1,6番人気か…。
タガノラフレシアは前回の負けがふがいなかったのがイヤな気がする。
阪神JFで3頭出ていたリリーちゃんからパドックでよく見えて思わず買ってしまったのがリリーキャスケード。
フサイチコンコルド産駒である。
土曜日の仲冬特別1200mで同じフサイチコンコルド産駒のバクシンスペシャルがA評価で快勝した。
中山は2戦2連対。
成績も[1,1,0,3]でバイオリズムが5割復帰型。
本命とする。
6人気本命なので、抜けて大穴になるのがいやなので総流ししたいところだが、
ここでは-0.2以上の馬と当馬君指数上位に絞る。
注目はダートでの時計が1000万クラスとなっているトーセンサニーである。
サニーブライアンの産駒も短距離は走る。
また、阪神牝馬Sで断然人気の9番がこっちで走るかも知れないので押さえる。

買い目 ここは点数多いので200円
単勝 4番、
複勝 4番
馬連 4番から 1,6,7,9,13,10,16
ワイド 4番から 1,6,7,9,13 

 CBC賞      (GII)

1 (外) サーガノヴェル 3 54 横山典弘 5.1 -1.3d -0.9 +0.5 1
2 B (外) セレクトグリーン 7 57 芹沢純一 165.2 -0.8d -3.5d -1.8d
3 (市) サニングデール 3 56 池添謙一 4.2 -0.5 -0.2 +0.5 5
4 (外) カフェボストニアン 3 56 中舘英二 10.7 -1.3 +0.0 -1.1 4
5 マンデームスメ 3 54 飯田祐史 14.4 +0.2 -0.7 -0.1
6 ゴールデンロドリゴ 5 57 佐藤哲三 11.2 -0.5 +0.2 -0.2
7 (父) キシュウファンタジ 5 55 野元昭嘉 145.1 -0.9 -0.9 -0.7
8 (外) キーンランドスワン 3 56 村田一誠 10.2 -0.6 +0.0 -0.2
9 (父)(市) ダンツキャスト 5 57 北村宏司 74.8 -0.6 -0.5 -0.3
10 (父) ブルーショットガン 3 56 秋山真一郎 41.6 -0.7 -1.2 -0.7
11 (外) ゲイリーファントム 3 56 安田康彦 142.6 -0.8 -0.9 -3.3
12 B (外) ロッキーアピール 4 57 村山明 69.6 -0.4d -1.7 -1.5d
13 トロットスター 6 60 C.ルメール 13.5 -0.9 公営 公営
14 ブレイクタイム 5 57 松永幹夫 3.8 +0.8 -0.1 +0.4 AAa 2
15 (父) テンシノキセキ 4 55 高橋亮 15.1 -0.3 +0.1 +0.0 3
16 (外)[地] キウィダンス 3 52 吉田稔 136.7 公営 公営 公営

外枠に入ってくれたのでブレイクタイムで鉄板。
新潟での3戦を見ていると平坦左回りでは直線にものすごい脚を使う。
上がり34.1、31.8(1000m直線)、34.7とすべて35秒を切っている。
コーナリングが不安だったので外枠を願っていたら7枠14番。いいところだ。
単勝1人気になってしまったが、断然人気ではなく3倍程度ついている。おいしい配当であるといえる。
ここは勝負だ。
同距離レースのファルコンSを快勝したサニングデールが相手筆頭。
サーガは冬毛が出ており左回りはマイナス。
マンデームスメはハイペースでぶっ飛ばして玉砕するとみた。
阪神牝馬S断然人気の9番はワイドで押さえてみる。
CBC賞は過去外枠有利の傾向にある。
8枠が語尾で「スキ」が出来ている。配当妙味はテンシノキセキか。黒字2ヶはブレイクとテンシだけ。

単14 1000円
馬単 14−3,1,15  500円
馬連 14−1,3,4,6,8,15 500円
ワイド 14−3,15、9  500円


サンスポ阪神牝馬S (GII)

1 チャペルコンサート 3 54 熊沢重文 30.2 -1.8 -0.3 -0.8 5
2 ジェミードレス 5 55 菊沢隆徳 24.0 +0.0 -0.1 -0.8
3 (父) オースミコスモ 3 54 常石勝義 29.6 -1.6 -0.2 -0.7
4 (父) コアレスブランカ 5 55 勝浦正樹 180.2 -0.6 -0.5 -1.3
5 ローズバド 4 56 小牧太 13.4 -0.5 -0.4 -0.9
6 B (抽) タムロチェリー 3 54 小池隆生 53.7 -1.6 -1.0 -2.6
7 ポンデローザ 5 55 渡辺薫彦 116.0 -0.6 -0.4 -0.9
8 フューチャサンデー 5 55 加藤和宏 161.2 -0.7 -1.1 -1.0
9 (市) ダイヤモンドビコー 4 56 O.ペリエ 1.2 -0.1 +0.1 -0.1 1
10 (父) ミツワトップレディ 5 55 角田晃一 19.8 -0.1 -0.4 +0.3 4
11 ギャンブルローズ 5 55 安藤勝己 81.3 -0.2 -0.4 -0.1
12 (父)(市) カネトシディザイア 3 54 河内洋 22.8 -0.1 -0.4 -0.6
13 (父) マイネヴィータ 3 54 川原正一 121.5 -3.5d -1.2
14 フサイチユーキャン 5 55 武幸四郎 83.6 -1.1 -0.6 -1.3
15 トーワトレジャー 5 55 上村洋行 33.4 +0.3 -0.2 -0.3 3
16 エアトゥーレ 5 55 四位洋文 20.3 海外 海外 -0.4 2


ダイヤモンドビコーがファインモーションのような人気となっている。
しかしタイムは平凡。安定はしているが、とにかくこのレースは荒れまくっているのだから飛んでもらいたいな。
最高値、前走値がトップ評価のミツワトップレディを狙いたい。
一発屋角田騎手騎乗もいい。
5割復帰型成績はトーワトレジャー。[5,0,4,10]
トーワと同じトニービン産駒のジェミニードレス、そしてダイヤモンドビコーまでが黒字馬。
この4頭のBOXでいってみる。

エトサインが出ており、該当番号は 9,12,8,5 馬連、ワイドで100円押さえる

好配当を期待したいので馬単を買うため300円で

単10
複10 
馬単BOX  2,9,10,15