12月27日(土)

中山大障害     (J・GI)
  雪のため中止

1 1 (父) メジロアトラス せん 8 63 浜野谷憲尚 46
2 2 (父)(市) メルシータカオー せん 4 63 出津孝一 22
3 3 (父) メジロライデン せん 7 63 嘉堂信雄 18
4 4 (父) ブランディス せん 6 63 大江原隆 8 BB
5 5 メイショウミツクニ 4 63 西谷誠 44
5 6 (市) ビッグテースト 5 63 常石勝義 13 CC
6 7 (市) トーセンメイザン 5 63 三浦堅治 41
6 8 チアズシャイニング 4 63 北沢伸也 43
7 9 (父) ユウフヨウホウ 6 63 田中剛 55
7 10 ウインマーベラス 6 63 白浜雄造 6 AA
8 11 テイエムハヤカゼ 4 63 高橋康之 28
8 12 (市) オニタイジ せん 9 63 穂苅寿彦 34

出目 8枠欠

ここは3強だろう。
ウインマーベラスは今年の全レースで単、複を買って1回だけ2着で4勝してくれて
大変お世話になった馬。ここは是非G1馬となるよう応援しよう。
ビッグテーストも春の大障害で見事に1着となった単勝を娘とともにしっかりゲットした思い出のある馬。
この2頭は甲乙つけがたいが今回はウィンを応援したい。
ブランディスはサクラバクシンオー産駒だけに距離が延びてどうか。ただ中山巧者だけに無視できない。
3連複の穴としてはユウフヨウホウを挙げておこう。63kgは背負い慣れているだけに他馬との比較では
今回有利となる。また接触3連複だとウィンの横にいるだけに穴気配がプンプンしている。
3強だけに3着狙いの穴としておく。

500円
単10、複10
馬単 10−6,6−10,10−4
馬連 10,6,4のボックス
3連複 10軸 3,4,6,9ボックス 200円

(5,200円)

ラジオたんぱ杯2歳S(GIII)

1 1 ヌチグスイ 2 55 池添謙一 -4.0 -4.3d -1.2
2 2 [地] コスモバルク 2 55 五十嵐冬樹 公営 公営 +0.6
3 3 (市) ナムラシーザー 2 55 松永幹夫 -0.8 -0.8 -0.3
4 4 (外) アンティークコイン 2 55 武幸四郎 -5.3 6
4 5 (父) サクラルーチェ 2 55 藤田伸二 -1.4
5 6 (父)(市) チキリサンサン 2 55 渡辺薫彦 -2.3 +0.0 -2.6
5 7 (外) ブラッドバローズ 2 55 安藤勝己 -3.7 4
6 8 ミスティックエイジ 2 55 福永祐一 -1.0 -1.8 2
6 9 ハイアーゲーム 2 55 蛯名正義 -1.7 +0.4 3
7 10 アーバンエスケープ 2 55 石橋守 +0.4 +0.1 -2.1 5
7 11 (父)(市) ピエナオンリーワン 2 55 幸英明 -1.8 -2.3 -2.4
8 12 グレートベースン 2 55 四位洋文 -2.9 -2.0 -0.9
8 13 (市) ブラックタイド 2 55 武豊 -2.0 1

今年の2歳はものすごいハイレベルである。
来年のクラシックが本当に楽しみだ。
今年の2歳はものすごいタイムを続々と記録している。
朝日杯がすごい。
 12月14日 コスモサンビーム 1分33秒7  500万基準 1分35秒1  +1.4秒 古馬オープン級

それまでに特に目立ったレースが2つあった。

それはスズカマンボが勝った 11月1日荻S 1分46秒7   500万基準 1分47秒7  +1.0秒 古馬1600万級
そしてコスモバルクが勝った 11月8日百日草特別 1分47秒9 500万基準 1分48秒5  +0.6秒 古馬1000万級

過去このような仰天時計を出していたのはジャングルポケットであった。それでもここまでではなかった。
今年はタイムもそうだがレースの勝ち方もすごく強く感じる馬もたくさんおり本当にわくわくする。

前置きが長くなったが、そのレースで走っていた馬達が当然タイム評価はよくなるわけである。
特にアーバンエスケープは前走勝負していたのに、スタートでつまずいてリズムを崩してボロボロだった。
この影響で人気を大幅に下げているが今回自分のタイム評価を信じて買ってみる。

軸はハイアーゲームとしたい。前走は負けて強しの印象。特にデビュー戦勝ちが衝撃的であった。
が、しかし、今年サッパリの蛯名騎乗では信頼が持てない。(連対率0.234)

ここはA,B,C,Dの4頭に1人気で当馬君も1位指名のブラックタイドを加えて5頭ボックス豆券で穴を狙う。
毎年いいとこついていながら逸しているだけに今年はHP年間プラスもかけて的中作戦に出る。

ブラックタイドはO元TMのペーパ馬であり、昨年のザッツザプレンティの例もあり重視せざるを得ない。
食いが悪いということでコスモバルクの評価を下げてはいるが、逃げ切って勝った前走は圧巻であった。
父ザグレブはコスモサンビームと同じである。

もう1頭いた。ミスティックエイジである。2戦2勝のサンデー産駒とくれば押さえないとイカンな。
特に前走破ったマイネルマクロスは明日のホープフルSでAAaで勝負する馬である。

単9 複9 500円
馬単、3連複6頭ボックス 2,8,9,10,6,13 各100円

(6,000円)