天皇賞(秋) (GI)
1 | 1 | サンライズペガサス | 牡 | 5 | 58 | 柴田善臣 | 46.0 | +0.1 | -3.0 | -0.6 | -0.6 | エト | 2 | |||
1 | 2 | (外) | エイシンプレストン | 牡 | 6 | 58 | 福永祐一 | 7.6 | 海外 | -5.5d | 海外 | -0.3 | E | 4 | ||
2 | 3 | (市)(地) | トーセンダンディ | 牡 | 5 | 58 | 江田照男 | 170.4 | -1.3 | -1.3 | -2.0 | -4.8d | ||||
2 | 4 | (市) | テンザンセイザ | 牡 | 5 | 58 | 藤田伸二 | 34.2 | -0.7 | -1.1 | +0.0 | -0.4 | C | エト | ||
3 | 5 | ローエングリン | 牡 | 4 | 58 | 後藤浩輝 | 6.5 | +0.1 | -0.7 | 海外 | 海外 | |||||
3 | 6 | ダービーレグノ | 牡 | 5 | 58 | 幸英明 | 30.2 | -0.5 | -0.7 | -1.3 | -1.0 | |||||
4 | 7 | (父) | ツルマルボーイ | 牡 | 5 | 58 | 横山典弘 | 8.3 | +0.0 | -0.5 | -0.1 | +0.1 | AA | 6 | ||
4 | 8 | モノポライザー | 牡 | 4 | 58 | 武豊 | 8.9 | -0.4 | -1.3 | -3.1d | -3.0 | |||||
5 | 9 | ロサード | 牡 | 7 | 58 | 武幸四郎 | 77.4 | -0.4 | -1.4 | -1.3 | -0.9 | |||||
5 | 10 | (父) | ファストタテヤマ | 牡 | 4 | 58 | 安田康彦 | 18.4 | -1.4 | -0.7 | -1.1 | -1.2 | ||||
6 | 11 | (外) | アグネスデジタル | 牡 | 6 | 58 | 四位洋文 | 7.1 | -0.6 | -1.6 | 公営 | 公営 | 3 | |||
6 | 12 | B | (父) | カンファーベスト | 牡 | 4 | 58 | 安藤勝己 | 18.4 | -1.1 | -1.1 | -0.5 | -0.5 | D | ||
7 | 13 | ゴーステディ | 牡 | 6 | 58 | 吉田豊 | 131.9 | -2.3 | -0.9 | -2.2 | -1.0 | |||||
7 | 14 | トレジャー | 牡 | 5 | 58 | 五十嵐冬樹 | 179.3 | -1.1 | -1.6 | -1.7 | -0.9 | |||||
7 | 15 | トーホウシデン | 牡 | 6 | 58 | 蛯名正義 | 19.4 | -0.8 | -0.8 | -1.7 | -0.4 | エト | 5 | |||
8 | 16 | (外) | イーグルカフェ | 牡 | 6 | 58 | 田中勝春 | 58.7 | -0.7 | -1.6 | -2.1d | 公営 | ||||
8 | 17 | (地) | ヤマノブリザード | 牡 | 4 | 58 | 勝浦正樹 | 182.4 | -3.1 | -1.9 | -2.2 | -1.1 | ||||
8 | 18 | (外) | シンボリクリスエス | 牡 | 4 | 58 | O.ペリエ | 3.3 | -0.7 | -0.6 | -0.4 | -0.2 | B | エト | 1 |
大混戦模様であるが、昨年の年度代表馬が無様なレースはしないと思う。
宝塚記念は相手を甘く見ていたような気がする。今度は本気仕上げで間違いなし。
ペリエはホンマに上手い。
大外のハンデはレースを面白くするための措置。
昨日のサイレントディールも黒字がなかったが、これは斤量補正によるもの。
シンボリクリスエスのタイムはすべて上昇してきている。
ここから3連勝で2年連続の年度代表馬だ。
と思ってシンボリから行こうと思ったんだが…。
タイム評価ではツルマルボーイが上だ。昨年も本命にしたが、11着に惨敗した。
しかしこれは中山競馬場での話。
東京では1戦1勝。(メトロポリタンS 2着レディパステル)
中京は2勝。(中京記念、金鯱賞 2着エアシャカール 2着1回 金鯱賞 タップダンスシチー)
つまり左回りは連対率100%。しかもすべて重賞でのものだ。
タイム評価は完全に安定している。
昨日もスワンS テンシノキセキAAで横山騎乗なるも、パドック診断で軸をイルパチオに変更して、パドック特注で馬連相手に
ひっかけたギャラントアローとの馬券を取り損なっている)
昨日の反省にたてばシンボリクリスエスのタイムに黒字がなく本命にするもOK
AA評価馬はかなり信頼して軸にすべき
とこうなる。
単はシンボリ、軸はツルマルという買い方で行ってみるか。すなわち2頭本命である
とにかくこの2頭は大切に。
あとはもう大混戦。ならば黒字でエトサインになっているテンザンセイザはC評価であり素直に3番手。
7枠はトトで頭字一致。トーホーシデンは買わないといけない。
人気も薄いので穴に狙いたいところだ。
ローエングリンは駒草賞での出遅れて勝った時に無茶苦茶強いと思った。東京2000mはバッチリと思う。
サンライズペガサスは1年振りでは無理だろう。
エイシンプレストンは坂のある2000mは厳しいし内枠がイヤで切る。
アグネスデジタルは秋は全く冴えずとても復活できるとは見えず、前売りで10倍を切る人気なので気持ちよく切る。
その他の馬も含めて3連複では流しておく
◎ シンボリクリスエス ◎ツルマルボーイ ▲テンザンセイザ △トーホーシデン ローエングリン
500円
単18 複18
馬単 18−7, 7−18, 18−4, 7−4
ワイドボックス 18,7,4
馬連 7−18,4−18,4−7,15−18,7−15,5−18,5−7
3連複 7−18軸 1,2,4,5,6,8,11,12,15、16 (300円)
11000円