高齢馬の活躍 投稿者:メニーフレンズ  投稿日:10月31日(金)13時07分26秒

いよいよ明後日は天皇賞。
私が本命としたロサード(牡。7歳)も元気そうで今から楽しみ。一体単勝は何倍つくのかなあ。
ところで,この数年重賞レースにおける6歳以上の高齢馬の活躍が目立っていることを,S台の代表者が指摘されていました。
その主な理由として,
1. 馬齢の数え方の変更により,イメージ的に馬が若く感じられるようになったこと。
2. 景気のせいで若い馬を買わずに老齢馬のメンテナンスに気を使うようになったこと,
等をあげられていましたが,本当かしら。
でも,7歳馬ねえ。人間の年齢に換算すれば私くらいかしら。
阪神の広沢は引退しますが,レイーカーズのマローンは頑張っています。
期待していますよ。

祝 HP開設 TP氏 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月31日(金)06時57分13秒

木馬会の代表幹事 TPさんが遂にHPを開設されました。
今後は木馬会会報は同氏のHPで見ていただきましょう。
私は5番目の入場者となりました。
どうぞご覧になって下さい。

http://www.geocities.jp/moritatp/

気合い入ってますね 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月31日(金)06時51分59秒

OSAさん、気合いのり抜群ですね。
まさにローエングリンそのもの。

パソコンでグリーンチャンネルを見ているんですって。
さすがですねえ。
それで調教特注馬の映像をHPに掲載できるんですね。
誰かこの1851番の馬名を調べて教えて下され。
エルコンドルパサーの凱旋門賞の1つ前のレースをデジカメで撮ってお見せしたのとは大違いですなあ。


天皇賞はエトサインが2カ所で作られています。

エイシンプレストン
トーセンダンディ

トーホウシデン
イーグルカフェ   小さいエですが。

そしてエト馬番8番はモノポライザー
その前走馬番は4番で1着でした。

したがって1番、4番 外から1番、4番に当たる18番と15番がエトサイン馬となります。

サンライズペガサス
テンザンセイザ
トーホウシデン
シンボリクリスエス

が該当馬となります。すべて圏内馬の上位となっていますので私はこのボックスを買います。

OSAさんの狙い馬にもしっかり入っていますね。

天皇賞鉄人馬券 投稿者:OSA  投稿日:10月31日(金)00時47分13秒

師匠、情報ありがとうございます。

今週はいつもより早めですが、鉄人の投票馬券を決めました。
O元TM、購入よろしくお願いします。

馬単BOX 500×6=3000
 5.ローエングリン
 18.シンボリクリスエス
 15.トーホウシデン

3連複BOX 500×4=2000
 5.ローエングリン
 18.シンボリクリスエス
 15.トーホウシデン
 7.ツルマルボーイ

でお願いします。
理由はマイHPで。

PS.調教VTRで特注馬を2頭見つけました。
   スワンSに登録のブルーコンコルドと
   水曜日の栗東でビワシンセイキの前を横切った
   1851番の馬です。(HPに写真掲載)

http://www.netwave.or.jp/~osa/

天皇賞タイム評価その2 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月30日(木)06時09分21秒

海外、公営出走馬もいるので過去4走をとってみました。
バランスオブゲームが出走しないのが悔しい。
マイル戦より2000mの方がいいと思うんだがなあ。
ゴーステディの出走如何によってペースが変わりそう。

タイム評価は−0.5秒以内をピックアップ。


ツルマルボーイ     +0.0  -0.5  -0.1  +0.1  AA
バランスオブゲーム   +0.1  -0.3  -1.4  +0.1
シンボリクリスエス   -0.7  -0.6  -0.4  -0.2  B
ローエングリン     +0.1  -0.7  海外  海外  C
テンザンセイザ     -0.7  -1.1  +0.0  -0.4  D
カンファーベスト    -1.1  -1.1  -0.5  -0.5  E
エイシンプレストン   海外  -5.5d  海外  -0.3
トーホウシデン     -0.8  -0.8  -1.7  -0.4
サンライズペガサス   +0.1  -3.0  -0.6  -0.6
ダービーレグノ     -0.5  -0.7  -1.3  -1.0
トーホウシデン     -0.8  -0.8  -1.7  -0.4
モノポライザー     -0.4  -1.3  -3.1d  -3.0

天皇賞タイム評価 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月29日(水)21時27分24秒

G1標準レベルは非常に高いので、タイム評価では黒字が2頭しかいません。

ツルマルボーイ    -0.5 -0.1 +0.1 A
テンザンセイザ    -1.1  +0.0 -0.4 B
シンボリクリスエス  -0.6  -0.4 -0.2 C

バランスオブゲーム  -0.3 -1.1 +0.1 がマイルに行ったのは非常に残念です。

うひゃ〜!!! 投稿者:九州のふらんけん  投稿日:10月26日(日)21時26分36秒

結果を見て,うひゃ〜!!!
ビデオを見て,さらに,ひえ〜!!!
福島10レース及び菊花賞,ともに,馬連を買っていましぇ〜ん!!!
何という購入ヘボでしょうか???
くやし〜いいいいい。

マイホースクラブ 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月26日(日)20時11分36秒

菊花賞ではマイホースクラブの馬で決まったのに取れなかった。

サクラプレジデント、ザッツザプレンティ、リンカーン、サイレントディール、スティルインラブ
が私の持ち馬。

---------------------------------------------------------------------------------


シコクノイザキ 様
お客様の応援する馬が出馬します。

2003年10月26日(日曜)

京都11R
サクラプレジデント
京都11R
ザッツザプレンティ
京都11R
リンカーン

-------------------------------------------------------------------------------

サクラに入れ込みすぎでした。無念。
でもポイントはずいぶん上がったと思う。
10月の月間賞はいかないかなあ。ミッドタウンの惨敗が痛かった。

来週はサイレントディールが武蔵野Sに登場する。


ありゃ3連複か…… 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月26日(日)19時26分08秒

O元TM、ザッツザプレンティおめでとう。

フランケンさんは。
馬連でなかったんですね。
がっくり。

複雑... 投稿者:O元TM  投稿日:10月26日(日)17時33分32秒

ゴール前興奮しました。馬券は、真芯ヒットでしたが、三冠馬誕生を期待していただけに複雑な心境です。
因みにフランケンさんの馬券は三連複です。

また、横山典にじゃまをされてしまった 投稿者:よじーた  投稿日:10月26日(日)16時05分30秒

ザッツザプレンティ軸でもリンカーンは買えないです。
また、横山典に邪魔をされてしまいました。
プライベートはザッツからネオに馬連・馬単でした。
悔しいですが、同じ負けでもネオ−ロブロイの1点買いで外れるより後に残りません。

でも、しゅん・・・

OSAさん、来週頑張って下さい。

ハナ差しのいで的中 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月26日(日)15時23分11秒

フランケンさん!やりました。
見ていたんですが差されたと思えたのですが14番が残りました。

馬連7−14 3440円  

1 5 7 サンレイフレール  1:41.7
2 8 14 ラシルフィード   クビ 
3 7 11 ゴールドフォイル  ハナ 
4 4 6 ミヤコサンライズ  1.1/2 
5 6 9 ラヴァリープローブ 1/2 

お見事!




福島、購入了解。 投稿者:O元TM  投稿日:10月26日(日)12時57分02秒

鉄人馬券購入しました。at京都

鉄人・寄稿(勝ちに行くぞ!!!) 投稿者:九州のふらんけん  投稿日:10月26日(日)12時44分52秒

鉄人に参加させていただいて,早くも,2連敗です。
今回は視点を変えて,寄稿させていただきます。
本日のメインおよび準メインの中で,単勝と複勝にアンバランスが見られるレースを選定しました。
【福島第10レース 原町特別】
 F−G−I−L−Mのボックス3連複に300円です。

今から,放射線技師の認定講習へ出発いたします。
結果を楽しみに,20時ぐらいの帰宅予定です。

因みに,個人的な菊花賞では,A−C−G−I−L−Oのワイドおよび3連複
に投票しております。

鉄人・菊花賞 投稿者:よじーた  投稿日:10月26日(日)11時19分59秒

ネオ−ロブロイの馬連が3倍台。
これでは買う気になれません。3倍の配当を得るくらいなら3倍働きます?
と言うことで、

受付番号:0178  投票曜日:日曜日   受付時刻:10:54  受付ベット数:6
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 京都(日) 11R 馬単 17→ 1 1,000円   
(2) 京都(日) 11R 馬単 17→ 6 500円   
(3) 京都(日) 11R 馬単 17→10 1,000円   
(4) 京都(日) 11R 馬単 17→11 500円   
(5) 京都(日) 11R 馬連 8−17 1,000円   
(6) 京都(日) 11R 馬連 10−17 1,000円   
購入金額 5,000円  払戻金額 0円

以上です。

投票は? 投稿者:O元TM  投稿日:10月26日(日)11時18分44秒

実はライブ中ですが、買い目はお早めに願います。

本日は原子力の日 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月26日(日)07時29分00秒

九州のフランケンさんにちなんで九州電力のHPより
http://www.kyuden.co.jp/company/kigyo/nuclear/Nuclear-Day.html

50周年(アトムフォーピース)、40周年(JPDR初送電)が絡み
5−10、4−10 なんてのはどうかいな?

好きなレースでいいですよ 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月25日(土)19時09分21秒

九州のフランケンさん。
土、日の好きなレースを1つ選んでくださればいいのです。
もう土曜が済んでしまいましたから明日だけです。

重賞名は参考に書いているだけで(カブトヤマ記念は間違いですね)、
無視してください。


ん?かぶとやま記念??? 投稿者:九州のフランケン  投稿日:10月25日(土)17時45分34秒

鉄人寄稿を準備しようとしましたら,10月26日の「かぶとやま記念」とのこと。
ん?んん??んんん???
日曜日に「かぶとやま記念」なんてないぞ〜!!!
ということで,自分の気に入ったレースを選定させていただきます。
私の勘違いでしょうか???

本日分アップ 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月25日(土)13時57分17秒

ただいまアップしました。
富士ステークスはハイレベルの戦いでマイルチャンピオンに直結しそうです。

4周年 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月24日(金)05時57分42秒

本日HP開設4周年を迎えました。
自分のデータベースとしての活用が出来るというのが開設したときには考えていなかったことです。

本日は7時25分発のフライトで松山行き。
原子力委員会のサイクルを語る会(伊方町)に参加するためです。
月曜は高松の本店に寄って帰ります。

本日は八幡浜(泊)なので特別、重賞の評価、アップは土曜の午後になると思います。

木馬会寄稿 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月23日(木)00時43分53秒

ローズS組が上位を独占したように菊花賞でもハイレベルの神戸新聞杯組が強いのは
間違いない。
上位3頭ゼンノロブロイ、サクラプレジデント、ネオユニヴァース。
トライアルと同様3強と言っていいだろう。
勝って強しゼンノロブロイ、3着に負けて本番100%ネオユニヴァースが
1,2番人気だろう。
精一杯走って2着だったサクラプレジデントは3人気。
しかも単勝は武人気で売れるが連の人気はあまり出ないと見る。
タイム評価は以下のとおり。ネオユニヴァースで断然である。

(黒字 1600万クラス基準)
ネオユニヴァース   +0.2  +1.2  -0.8   AAa
サクラプレジデント  -0.9  +0.3  -0.7   B
ゼンノロブロイ    -0.9  +0.1  -0.1   C
ザッツザプレンティ  -1.2  +0.0  -1.0   D
アスクジュビリー   -3.3  +0.0  -1.1
マイネルダオス    -0.4d -1.3  +0.7

(黒字以下)
サウスポール     -1.0  -1.9  -0.3
リンカーン      -0.6  -1.0  -0.8
マッキーマックス   -0.9  -0.9  -1.1
チャクラ       -1.0  -0.8  -1.2
テイエムテンライ   -0.9  -0.9  -1.2
トリリオンカット   -0.5  -2.7  -1.0
ペルフェット     +0.9d -1.5d -1.2d
ヴィータローザ    -0.7  -1.6  -1.1
シルクチャンピオン  -1.7  -0.8  -2.1
ニシノシンフォニー  -1.4  -0.9  -1.2
アマノブレイブリー  -1.0  -1.2  -1.0
ウインジーニアス   -1.0  -1.3  -1.1
マーブルチーフ    -1.0  -1.2  -2.4
コスモインペリアル  -1.8  -1.4  -1.4
マイジョーカー    -1.7  -1.3  -2.8
シルクボンバイエ   -2.1  -3.1  -1.5


冷静に予想すれば鞍上強化でネオ本命だが、今年の牡馬クラシックは思い入れ馬
「サクラプレジデント」と心中である。
父サンデーサイレンスに母父マルゼンスキーとくればスペシャルウィークと同じ。
しかもお祖母さんのサクラセダンは名前の通り父セダン。これで長距離が走らない
訳がない。みなさんが3000mは持たないと言っているのが私には理解出来ない。
小島調教師の天皇賞参戦発言はひっかけだと見ている。
最初から菊花賞を狙っていたのではないかと思う。
鞍上に武豊を迎えるための策略だったように思える。
その武騎手が2回騎乗してしっかり教育できたようだ。
まずスタートがよくなったこと。そして首の高い走法が神戸新聞杯では消えていた
こと。折り合いもつく。これ以上のレッスンは望めない。これで負ければやはりG2まで
の馬ということだろう。G2までかと神戸新聞杯直後は思ったけれど、今一度応援する。
牝馬の3冠馬のスティルインラブはすべて本命で単勝を買ったように、牡馬の3冠
もすべてサクラプレジデントを買う。軸がぶれない本年のクラシックである。

相手筆頭はやはりネオユニヴァース。これはスティルインラブよりも断然3冠の可
能性が高い。ただスティルと違うのは相手も断然強いということだ。
ゼンノロブロイは切れすぎることと母系から2度の坂越え3000mは長いと思え
て仕方がない。こちらは天皇賞向きだと思っていた。
シンボリクリスエスと敢えて違う道を選んだのは失敗ではないか。
藤沢厩舎はなぜかクラシックには縁がない。このジンクスはずっと続いてもらいた
い。

むしろリンカーン。ゼンノロブロイとのコンビを消された横山典が意地を見せる。
リンカーンの前走のパドックでの馬体は最高に見えた。
プレジデントとリンカーンで決まれば大統領馬券だ。
あとは「武豊−安勝」馬券となるザッツザプレンティ。
ダンスインザダークの子供は長距離走る。

◎サクラプレジデント
○ネオユニヴァース
△リンカーン、ザッツザプレンティ、ゼンノロブロイ


払戻はしないで下さいね 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月22日(水)06時40分44秒

矢野さん

>単勝 1000円ですか、
>コピーサービスで払い戻すには、
>ちょうどいい額ですかね。
>了解です。
>(おっと外れたら、コピーサービスは当然無し)

記念馬券なのでそのままで送って下さい。
(外れれば当然ですが、当たりの場合ても払戻はしないで下さい。)


菊花賞現地観戦2 投稿者:やの@坂出PS  投稿日:10月21日(火)22時20分45秒

>記念馬券で「サクラプレジデント」の単勝を1000円

単勝 1000円ですか、
コピーサービスで払い戻すには、
ちょうどいい額ですかね。
了解です。
(おっと外れたら、コピーサービスは当然無し)

菊花賞の様相ですが、デムーロ−ペリエ−武豊の
3頭で堅いようなので、ここは1点でしとめたいですね。
手広く買ってはレースが面白くないので、
ワイド、3連複あたりの1点バリがいいかなと考えています。

3冠馬を応援しますが、ナリタブライアンの何馬身離して勝つかという
圧倒的な強さが目立ったときと違って、
対抗馬も調子がよくペリエも武も逆転は大いにありそうで怖そうですね。
いまから楽しみです。

鉄人・菊花賞(思い出+α&予想)その2 投稿者:よじーた  投稿日:10月21日(火)07時28分12秒

菊花賞の興奮が醒めやまぬうちに最終レースがきた。T氏が「川崎所属だった
マル地馬がいるのでこの馬買おう。」と言っていた。オッズを見たら最低人気。
「こんな馬くるわけねぇだろー」と私たち3名はあざ笑っていた。ところがレ
ースは川崎所属のマル地馬・ケイシュウオーが勝ってしまい,単勝・枠連共に
万馬券だった。私たち3名はT氏の爆発に驚いた。もっと驚いていたのは再度
T氏のガッツポーズを見てしまった後部座席のおっさんだったと思う。

と言う事で私たち4名,初の淀遠征は全員が大幅プラスと言う大勝利に終わっ
たのである。今にして思うと,4名全員が勝利する事は奇跡だった。
その後の淀・府中・中山・新潟・後楽園・大井そして川崎と全員勝利は1度も
起こらなかったのである。

余談ではあるが,それぞれ競馬をやってきた人たちには思い出の名馬が自分の
心の中にいることだと思う。私の思い出の名馬はトウカイテイオー・アイネス
フウジンそしてロジータである。
T氏の思い出の名馬はケイシュウオーらしい。

10数年経った今でも,私が東上の際にこのメンバー(O氏は消えた)と志賀
松家のHPを毎週チェックしている先輩のK氏を含めて飲むと毎回この話題に
なる。K氏にとっては聞き飽きた事だと思うが・・・。

やっぱり競馬って素晴らしいものだ。当時の勝ち馬・レースで共有した思い出
を語ることができるから・・・。

さて,今年の菊花賞の予想だが,皐月・ダービー・神戸新聞杯と信念を持って
買い続けたザッツザプレンティが勝って馬券を当てる事ができれば,私の思い
出の名馬となるが,神戸新聞杯の走りを見ると逆転できるとは思えない。

先週,牝馬3冠が誕生したように,牡馬3冠の誕生で同一年度に「牡牝馬3冠
誕生」と言う中央競馬に新たな歴史を刻んで欲しい。
昨年,一昨年と大荒れだったが「菊は強い馬が勝つ!」ことを再認識させて欲
しい(マンハッタン・ヒシミラクルとその後に認識したが・・・)。
よってネオユニヴァース。相手も更に鞍上強化となったゼンノロブロイ。
強いダービー1・2着馬が更に進化して力どおりのレースをしてくれることを
祈っている。
買い目は購入後に記載します。

それと鉄人(思い出+α&予想)はネタが尽きたので今回で終了させて頂きます。
ご愛顧?ありがとうございました。

備考:東京N島での試験内容に興味のある方は下記のHPへ。

http://www.jda-trdi.go.jp/japanese/testj.html


鉄人・菊花賞(思い出+α&予想)その1 投稿者:よじーた  投稿日:10月21日(火)07時24分09秒

平成元年10月,私は,とある試験の為に東京N島に約1ケ月滞在していた。
秋の天皇賞当日はその試験が終了し,試験器材の撤収をしていた。レースはラ
ジオで聞いた。私は,よじーた(兄)にオグリキャップ・メジロアルダンを頼
んでおり通帳を汚してしまった。同じ試験隊の一員だったN氏はライブで観戦
していたO氏とT氏にスーパークリーク・オグリの馬券を厚めに頼んでいた。
過去の思い出+αにも語っていたO氏の馬券は,絶好調時のオグリを外してお
り,アルダンからスーパーとイナリワンに各5万円ずつだった。レース後は
「ヤエノムテキがもっとよれてオグリの進路を妨害すれば60万だった。」と
呻いていたらしい。(T氏談)

気分を良くしたN氏は,「出張精算もあることだし来週は京都に行くか?」と
私たちに提案し,翌週,O氏の車で淀へ行った。
土曜日の早朝に東京を発ち,14時頃には淀に着いた。菊花賞までのレースで
記憶に残っている(当たったから)のは,土曜日メインのダートOP・オサイ
チブレベスト・ダイナオリンピアを厚めに購入したら堅く収まり(2倍台),
翌日の平場にカミノコウマンと言う馬が出走しており,その馬名に惹かれ購入
したら30倍台の中穴だった。菊花賞まではそこそこ健闘していた。

菊花賞には以下の馬が出走していた。
夏の上がり馬・バンブービギン,ダービー1・2着馬のウィナーズサークルと
リアルバースデー,トライアル連対馬・オサイチジョージ,弥生賞馬・レイン
ボーアンバー,復活の兆しが見えかけてきたサクラホクトオー,そして武豊は
人気薄のマルセイグレートに騎乗していた。

私たち4名の軸馬は夏の上がり馬・バンブービギン(3枠)だった。関東の雄
サクラホクトオーにも熱が入っていた。問題はダービー馬ウィナーズサークル
の取捨であった。馬体重の発表前まで悩んでいたが10kg以上増えており太
くなっていると言う事で勇気を持って切った。そして同じように10kg増の
馬がいた。レインボーアンバー(2枠)だった。T氏が「レインボーアンバー
は太くなっていないのかな?」と言ったら,N氏が「休み明けのセントライト
で1回叩かれ,春の体重に戻っているのでこれだよ!」と自信ありげに言った。
私たち3名はこれに乗ることにし厚めにバンブービギン・レインボーアンバー
の枠連2−3を購入した。当然ホクトオー(8枠)との枠連3−8も厚めに購
入していた。

レースは白い帽子の武豊・マルセイグレートが超スローの逃げて淀の坂下まで
先頭だった。4コーナーからレースが動き,ホクトオーは外ラチにぶつかる勢
いで大外に膨れたため,私たちの視界から消えた。内ではバンブービギンが先
頭に立っていた。ウィナーズサークル・オサイチジョージは馬群の中でもがい
ていた。
ゴール前100m付近に座っていた私たちには信じられない光景が目に入って
きた。バンブービギンがゴールに入る瞬間,ピンクの帽子が外ラチを駆け抜け
たのである。ゴール盤から斜めの位置に座っていためホクトオーが差しきった
ように見えた。私たち4名は「ホクトオー,復活だぁー!」と雄叫び&勝利の
握手をしているところに,後部座席に座っていたおっさんが「ホクトオー差し
てねぇよ!」と悔し紛れに言ってきた。私には2着がわからなかったが,N氏
が「レインボーアンバーが残っているよ。それでもいいんだよー!」と叫び,
再度,雄叫び&勝利の握手を交わしたのである。
私たち4名の馬券(13倍)は完璧だった。後部座席のおっさんは私たち4名
を見て悔しかったと思う。

やのさんお願いします 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月20日(月)07時45分37秒

>今年も勢いあまって現地観戦する予定ですが、
>現地3冠記念馬券を購入したい方は、連絡ください。

3冠馬ではありませんが、記念馬券で「サクラプレジデント」の単勝を1000円
お願いします。

札幌祈念も現地出撃者にお願いして、当日はエアエミネムの単を買っていたら
見事にサクラが勝ちました。(まさか勝つとは思ってなかった)

今回もネオユニヴァースがAAa評価で強いと思いますが
血統からの応援馬なのでお願いします。
ウィンズではなく京都競馬場の馬券が欲しいのです。
よろしく。


ネオユニヴァース  +0.2 +1.2 -0.8 AAa
サクラプレジデント -0.9 +0.3 -0.7 B
ゼンノロブロイ   -0.9 +0.1 -0.1 C
ザッツザプレンティ -1.2 +0.0 -1.0 D
アスクジュビリー  -3.3 +0.0 -1.1 E
マイネルダオス   -0.4d -1.3 +0.7  特注

以上黒字馬

リリー惜しくも3着 投稿者:OSA  投稿日:10月19日(日)22時33分57秒

まずは、ひでさんお見事です。
完全的中気持ちいいですね。

試験に行ってたため、レースはVTRで見ました。
4角でヤマカツはいい手応えで、アンカツは後ろを見る余裕も
あるように見えたんですが、最後はやはり人気の2頭に差され
ちゃいました。地力の差でしょう。

>OSAさんの鉄人はご希望の天皇賞です。5000円
>よろしく。

了解しやした。みなさんの流れに乗ってがんばらせて
いただきやす。
秋天といえば、この前「ジョッキー」って本を読んで
思い入れいっぱいなんで変な方向にいっちゃうかもし
れませんが、ご勘弁ください。
#まさか中島八也のようなジョッキー出てきませんよね。

>OSAさんが書いているようにメイショウバトラーは2走前に
>ベストアルバムに勝っているんですよね。

すいません。メイショウバトラーがベストアルバムに
勝ったっていうのは間違いでした。西海特別は2着でした。

ひでさん、お見事! 投稿者:ワンコ女王  投稿日:10月19日(日)20時43分12秒

いやー、ひでさん、すごいすごい!
ついに「本領発揮!」ですね。
ヨシトミさんが東京で、惑わされなかったのがよかった!?
そのヨシトミさんは見事な大逃げで3着残り。
今日府中にいたら「やったー!」がきけたんだろうな・・・

しかし、それにしても強い!スティルインラブ。
とうとう牝馬3冠取っちゃいましたねぇ。
アドマイヤグルーヴも、
あの馬に負けたのならあきらめもつく(!?)
もう1年遅く産まれてくれば良かったかもしれませんね。

私の馬券はぜーんぜんダメでした。
メイショウバトラーに期待してたんだけどなぁ・・・

そうそう、私の複勝記録、本日塗り替えられました。
チビワンコが京都12Rの複勝をGETしたらしい。
7180円だって・・・あ〜あ・・・完全にツキを持って行かれています。

菊花賞現地観戦 投稿者:やの@坂出PS  投稿日:10月19日(日)20時32分48秒

スプリンターSを外し、目下連敗中の矢野ですが、
菊花賞は、唯一8勝2敗と好成績です。
今年も勢いあまって現地観戦する予定ですが、現地3冠記念馬券を購入したい方は、連絡ください。
直前まで現地ゴール前でいます。

流れに乗りたいものです 投稿者:よじーた  投稿日:10月19日(日)17時32分39秒

ひでさん、お見事です。

井崎先生の願い?どおりに、私の馬券はかすりもしなかったです。
秋華賞は荒れて、菊花賞は堅く収まると勝手に思っていたので、また悩みそうです。

それにしても、鉄人始まって以来の2週連続回収率100%超えの大勝利では?

中央場所に戻って、これと言った的中がありません。回収率も下がりっぱなしで、
110%を切る勢いです。(今までが出来過ぎ!)
私も、鉄人の流れに乗りたいものです。

それと今日、うまくらの会員証が届きました。(先日私の馬券が紹介されたため)
会員番号291番です。うまくらの会員証を貰っても、何か特典があるのかな?

あと、恒例となった?「鉄人・想い出&予想」をこれから執筆します。
ご期待して下さい。

拍手! 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月19日(日)16時46分02秒

いやー、すべて当たり馬券でトリガミもない完璧な馬券!
美しいですなあ。

私はWANO隔年総会から帰国の社長のお迎えに成田空港へ。
レースは残念ながら見られませんでしたが実況中継は聞いてました。
3冠の単勝をすべて的中したのが嬉しいです。
幸騎手は感じいいですね。


スティルインラブ本命だったのでヒデさんを指名したのが正解と出ました。
よじーたさんはきれいに外れたので来週期待できます。

次週はよじーたさん5000円
そしてあと一人は九州のフランケンさんに登場してもらいましょう。


秋華賞、17年ぶり牝馬3冠馬誕生!!! 投稿者:馬専門官ひで  投稿日:10月19日(日)15時53分52秒

やりました〜!!!完璧です!!!!!(自画自賛)

http://www01.vaio.ne.jp/hide666/tayori/umavote.html


秋華賞〜馬券の鉄人投票完了 投稿者:馬専門官ひで  投稿日:10月19日(日)14時15分03秒

井崎先生、こんにちわ。昨日はお疲れさまでした。
4時間飲みっぱなしで、遠征陣が無事に帰れたか心配です・・・。

鉄人投票、秋華賞でご指名いただきました。↓のURLに購入馬券をUPしました。

秋華賞
スティルインラブの単勝 1000円
馬単 17→10 1000円
馬連 10−17 1000円
ワイド 2,10,14,16,17 100円BOX 計1000円
3連複 2,10,14,16,17 100円BOX 計1000円

http://www01.vaio.ne.jp/hide666/tayori/umavote.html


健闘を祈念します。 投稿者:O元TM  投稿日:10月19日(日)09時47分40秒

昨日は敗戦でしたか、残念でした。
本日の爆勝を祈念します。

秋華賞は、王スミハルカから、総流しですので、ミルフィオリなら、大歓迎(笑)

OSAさんは天皇賞 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月19日(日)05時33分33秒

OSAさんの鉄人はご希望の天皇賞です。5000円
よろしく。

13人がよくなかったとは…。
てっきり14名のつもりだったんですけどね。


OSAさんはヤマカツリリーでっか。
昨日のメンバーの中には1人もいなかった。

M博士は勝つのはメイショウバトラーかベストアルバムと言っていたけど、
OSAさんが書いているようにメイショウバトラーは2走前に
ベストアルバムに勝っているんですよね。
そして人気はこっちが低い。
武幸四郎に注目でっか。

昨日の夜の反省会で娘のmiyonが「ミルフィオリ」を強調してました。
Mill Fioriはイタリア語で千の花という意味とのこと。
花は秋華賞の華に通じる。
騎手の柴原君は昨日の2Rで同じ6枠左の「スゴウデノバケンシ」に
騎乗しており、娘が名前で面白いと言ってました。
これが絡めばものすごいことになります。




13人はよろしくないようで 投稿者:OSA  投稿日:10月19日(日)00時12分18秒

お久しぶりです。
OSA@四国です。

阪神VIPの時も13人でした。
またしても最後の晩餐。
前回はよじーたさんがユダ役だったんですが、
今回はマンハッタン博士がなられたようです。

明日は秋恒例の情報処理技術者試験です。
今年は菊花賞がズレてくれたんで助かりました。
たぶん馬券どころじゃないと思うんで、予想だけ。
◎ヤマカツリリー
みなさんのご健闘をお祈りします。

ダイエー先勝 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月18日(土)22時30分12秒

2枠は日本シリーズ枠。

3 王スミハルカ
4 メイショウバ虎ー

今日ダイエーが勝ったのでオースミハルカの方がいいかな。




パブ茶屋消失 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月18日(土)22時23分11秒

本日は総勢13名で浮いたのはマンハッタン博士お一人。それもちびっとだけ。
ということで反省会はパブ茶屋で ということで府中駅まで歩いたのですが
なんと店が入っていたビルがありません。

そこで仕方なく鳥元に入り奥座敷へ。
ちょっと雰囲気もよく高そうで反省会にならないなあ。
なんて言ってたけれど、
最後のそばが「半セイロ」
反省!の落ちがつき、1人5000円弱で仕上がったので大満足でした。

M博士が先週の50万馬券(東京5Rの3連複)のご祝儀で半額出資していただきました。
ごっさん。

4時間近くになろうかという大宴会になりました。
最近は動員力がついて10名以上になるので次回は中山ゴンドラ席
でしょうか。

SSユタカ氏は完封負け。
どうも四国からの遠征者は成績が上がらないようですね。

鉄人は惜しくも大本線が直線最後で差されて叶わず、残念でした。
明日はヒデさんにお願いしています。
ご本人が購入しますのでO元TMの購入は必要ありません。





10/18鉄人レース 投稿者:馬専門官ひで  投稿日:10月18日(土)11時47分37秒

馬専門官ひで@東京競馬場です。
鉄人レース、柴又所長が東京5Rを選択。
枠連 2−4  500円
   2−6  500円
   4−6 2000円

10/18遠征当日朝 投稿者:馬専門官ひで  投稿日:10月18日(土)07時59分24秒

井崎先生、おはようございます。
きのうは職場の上司同僚と飲みに行って、わりあい、よっぱらったので、
現在もふらふらしてます。
東京競馬場への大遠征はひさしぶりなので、楽しみです。
それでは、がんばりましょう!!!

http://www01.vaio.ne.jp/hide666/tayori/umaletter.html


よじーたさんは来週 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月17日(金)14時12分30秒

お待たせしております。
よじーたさんの鉄人当番はご希望の「菊花賞」でお願いいたします。
5000円です。

今週の予想の的中は遠慮していただきましょうか。
今週当たってしまうと来週が不安で…。

>軸はベストアルバム!
>父と母が成し得なかった夢を叶えて欲しいです。

ローズS3着となった時にブゼンキャンドル型だでねらい目だと思いました。
ただタイム評価はチョイ足りません。
ブゼンはしっかり黒字がありましたから。
馬体もきれいですから結構人気になるでしょうな。


>相手はオースミハルカとメイショウバトラーの内国産馬。
なんと2枠に同居して穴気配プンプンしています。ここはねらいます。

今日は7時30分から牧さん、SSユタカさんと焼き肉屋で前夜際。
明日、東京競馬場へ乗り込みます。
S指定席に10頭(牝馬3頭)の集合です。
マンハッタン博士は会社関係者でA指定席4頭(牝馬1頭)。

観戦ならA指定、馬券検討派はS指定。
S指定は阪神のA指定と同じでモニターが自由に切り替えられます。

終了後は一力かパブ茶屋か。
勝利の女神が3人+1人になって御利益があるかも。

鉄人東京はヒデさんにパソコンから打ち込んでもらいましょう。
S指定は電源があったような気がします。
私も持っていこうかな。


鬼門・京都(内)2000m 投稿者:よじーた  投稿日:10月17日(金)12時55分24秒

サンデー産駒の好走実績が乏しい京都(内)2000m
このデータに注視しサンデー産駒を軽視します。

軸はベストアルバム!
父と母が成し得なかった夢を叶えて欲しいです。
相手はオースミハルカとメイショウバトラーの内国産馬。

牡馬3冠が全て堅く収まる分、牝馬3冠は全て万馬券で決まって欲しいと願っているのは、
私だけでしょうか?

木馬会寄稿 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月17日(金)08時17分22秒

さあ、2冠馬が3冠に挑みます。これは素直に応援します。
◎スティルインラブ 彼女の京都コースは2戦目の紅梅賞。
芝1400m外回り。この時の追い込みの脚は忘れられない。
内回りになるけれども同じ脚を使えばきっちり差しきれるはずだ。
桜花賞馬の強いこの秋華賞。3冠は濃厚と見る。
前回負けたのが非常に良い。プレッシャーも低くなったのでラクに騎乗できるだろう。

問題はおそらく人気がかぶるアドマイヤグルーヴ。
前走は非常に強い勝ち方をしたと思った。
しかし時計評価をすると平凡。
最近崩れたジンクスになりかけてはいるが競馬ブックの表紙を飾ってしまった。
強いとは思うが馬券的には押さえに回す。

おもしろいのがオースミハルカ。
入れ込み癖があり輸送がある今回は前走のようにうまくいくかは分からないが、
先行脚質は内回りだけに展開有利。
フサイチコンコルド産駒の鉄砲駆けは先週のバランスオブゲームでの証明されているが
2戦目はどうか。こいつが走れば天皇賞はバランスオブゲームをねらう。

春のメンバーの上がり目はそれほどあるとは思えず、ローズSを使っていないところから
穴が出るかも知れない。
タイム評価からメモリーキアヌ、マイネサマンサ、メイショウバトラーを挙げておこう。

今週の有力馬 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月17日(金)08時15分13秒

今週は毎晩忙しくHPのアップができておりません。

重賞、2歳戦は評価しましたが抜きんでた馬がいるので紹介しておきます。

府中牝馬S レディパステル    +0.3 +0.5 +1.0 AAA  

デイリー杯 メイショウボーラー  -1.1 +0.0 +0.7  AAa

アイビーS ナムラビッグタイム  -0.2 -0.8 +0.7  AAa


ローズSタイム評価 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月16日(木)07時48分52秒

1000万クラスを標準にしています。

黒字
オースミハルカ   -0.4  -1.9  +0.5  A
スティルインラブ  +0.2  -0.5  -1.0  B
メモリーキアヌ   +0.0  -1.8  -1.6  D

-0.3以上
アドマイヤグルーヴ -0.1  -1.2  -0.5  C
マイネサマンサ   -1.1  -0.1  公営  E 
メイショウバトラー -0.5  -0.8  -0.3    
レンドフェリーチェ -0.3  -2.0  -0.7

-0.5以上
ヘヴンリーロマンス -0.4  -0.5  -1.5  
ヤマニンスフィアー -1.4  -0.4  -1.1
ピースオブワールド -0.5  -1.6  -1.0

-0.5以下
ベストアルバム   -0.7  -0.6  -0.8
ヤマカツリリー   -0.9  -0.9  -0.7
ミルフィオリ    -2.0  -0.7  -0.7
タイムウィルテル  -0.8  -2.5  -1.1
チューニー     -0.9  -1.2  -1.5
スターリーヘヴン  -1.0  -1.1  -1.7
トーセンリリー   -2.9  -1.6  公営
タンザナイト    -2.2  -3.3  -1.1










アンカツ連勝 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月14日(火)16時37分23秒

またまた、安勝と武豊で決まりました。
金沢 白山大賞典

http://race.keiba.go.jp/kanazawa/2003/1014/seiseki_10.html

アドマイヤドン!  投稿者:四国の井崎  投稿日:10月13日(月)23時02分39秒


南部杯はアドマイヤドンの楽勝だった。
パーフェクトテレビで生で見ていました。
持ったまま3番手で直線に向くとすぐに先頭、後は離す一方。
ほとんど追うところなく完勝でした。

http://race.keiba.go.jp/iwate/morioka/2003/1013/seiseki_10.html

2着は大井のコアレスハンターが入り馬連45倍の穴に。
スターキングマンが3着。

アグネスデジタルはインでもがいており、4角後方インのままで5着がやっと。

新旧主役交代がはっきりしました。

JBCクラシックでもアドマイヤドンで堅いでしょう。

このJBCは11月3日 この鉄人はTDさんと小田さんの木馬会コンビにお願いします。
スプリントとクラシックを2人で分けて下さい。3000円づつです。

大井開催で、地元大井の馬がダークホースに
スプリントのハタノアドニス
クラシックのコアレスハンターです。

やったね! 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月12日(日)17時26分20秒

伊方の若手コンビが流れを変えてくれました。

お見事! 落ち?君
 
>同レース大活躍の4歳牡馬+展開利+自論であるFコンコルド
>産駒は休み明けに狙え!から◎はバランスオブゲーム。

>前回(東海S)の反省から毎日王冠(GU)の買い目を
>以下の通り一部変更させていただきます。

>馬単◎→○(1,000円)を500円減額し、
>単勝◎(500円)を追加させて下さい。  単7 1,570円

さらにすごい! ローマ帝国君!

>今まで悩んだ挙句、以下の予想でお願いします。

>(ワイド) 7−10   1000円  的中 520円
>(3連複) 5−9−10 1000円
>      7−9−10 1000円  的中 1,350円

今から買いにいきます。 投稿者:O元TM  投稿日:10月12日(日)09時17分34秒

鉄人投票分、今から買いにウインズへ行きます。

今週の鉄人(西) 投稿者:ローマ帝国  投稿日:10月12日(日)01時35分01秒

予想が遅れてすいません。

何とも、ローカルの大賞典と間違ってしまいそうな面々。その上9頭立て。
落ち?さんと相談してこちらを選びましたが、困りました・・・。
ヒシミラクルはこれだけ実績上げても強い?とは思えない・・・。
このレースはSSはあまり実績がないのも参考にならないですし・・・。
今まで悩んだ挙句、以下の予想でお願いします。

(ワイド) 7−10   1000円
(3連複) 5−9−10 1000円
      7−9−10 1000円

今週の鉄人(改) 投稿者:落ち?  投稿日:10月10日(金)17時31分01秒

たびたび失礼します。
前回(東海S)の反省から毎日王冠(GU)の買い目を
以下の通り一部変更させていただきます。

馬単◎→○(1,000円)を500円減額し、
単勝◎(500円)を追加させて下さい。

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

今週の鉄人 投稿者:落ち?  投稿日:10月10日(金)17時15分08秒

ご無沙汰しております。データ派の落ち?です。
今週の鉄人当番にご指名いただいたので、ローマ帝国さんとの
協議の上、毎日王冠(GU)を担当させていただきます。

早速ですが、昨年作成したデータ馬券を探し出し検討した結果
以下の予想となりました。(データは割愛させていただきます)

同レース大活躍の4歳牡馬+展開利+自論であるFコンコルド
産駒は休み明けに狙え!から◎はバランスオブゲーム。
牡馬相手での57kgは楽ではないが、府中の千八が向きそうな
○ファインモーション。
基本的には以上の2頭で決まるのでは?と思っておりますが、
データをクリアしたエイシンプレストン・カンファーベストも
△として押えておきます。

【買い目】 馬 単 ◎→○ (1,000円)
      馬 連 ◎−○ (1,000円)
      3連複 ◎−○→△2頭へ (各500円) 

以上、計3,000円でお願いいたします。

愛馬の日 投稿者:馬専門官ひで  投稿日:10月 9日(木)23時12分28秒

井崎先生、こんにちわ。

スプリンターズステークスでは、レディブロンドの単勝を、がっっと、買って、撃沈しました。
本日の東京盃も撃沈しました・・・(涙) 懲りずに、柴田善臣騎手を応援したいと思います。

ところで、いささか前の出来事ですが、秋分の日に馬事公苑で開催された
愛馬の日遠征記をHPにアップしましたので、お暇なときにでもご覧いただければ幸いです。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/expedition/20030923/20030923.html


鉄人も頼みますよ 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 8日(水)22時14分16秒

メニーフレンズ様

オヒサです。
TDさんからはこないだ相談を受けたような気がしますが
私はフジキセキを推していたのですが
エリシオにしたんですね。

鉄人もお願いしますよ。


久しぶりに・・・ 投稿者:メニーフレンズ  投稿日:10月 8日(水)17時39分20秒

こんにちは。メニーフレンズです。
みなさん,お元気でしょうか。
ところで,このたび本当にひさしぶりに「一口馬主」になることになりました。
もちろん「○台ファーム」の馬です。
血統は,「父エリシオ」「母の父ヌレイエフ」で,お母さんのお姉さんは仏オークス馬です。でも,そばの席の「トウンクルダンディー」氏からは「それじゃまるでダート馬ですね。」と馬鹿にされてしまいました。シクシク!
でも愛馬とともに屈辱に耐え,なんとか来年の今頃には愛馬には「元」をとっていただきたく思います。
厩舎,馬名が決まりましたら,また当掲示板にてご報告させていただきますので,よろしくお願いいたします。

同じくスカでした 投稿者:やの@松山→坂出です。  投稿日:10月 5日(日)21時18分21秒

しかし、勝ち馬のあがりが、 33.1
すごい足でした。

中山の坂を33.1か、うーん。まさに鬼足。
ニシノフラワー、ホクトヘリウス、ダンスインザダーク級。
完敗です。MCSでも通用しそうですね。

アンカツゴール前は、
まさか差されるとは思わなかった。
ような騎乗だったようにも見えました。

またスカでした 投稿者:  投稿日:10月 5日(日)19時42分09秒

 またまたスカでごめんなさい。
生意気に馬単にしたのが失敗でした。ワイドもあたらんのにと
反省してます。すんませんが次週以降の方、預金の引き出しを
よろしくお願いします。

よかった間に合った 投稿者:やの@松山→坂出です。  投稿日:10月 5日(日)09時00分37秒

前夜早々爆睡。全身筋肉痛の矢野です。
投票間に合ったみたいで、助かりました。
秋のG1シリーズもいよいよ開幕。
緊張高まる開幕戦。多くの人に、気をもませたみたいですいませんでした。

こちらも了解。 投稿者:O元TM  投稿日:10月 5日(日)08時14分30秒

やのさん分も了解。
下メールは入れ違いです。

了解しました。 投稿者:O元TM  投稿日:10月 5日(日)08時10分16秒

牧さん、買い目了解しました。
やのさんは、十時までは、待ってみますが、、、

スプリンターSまだ投票できます? 投稿者:やの@松山→坂出です。  投稿日:10月 5日(日)07時55分22秒

ども、矢野です。

ド本命のビリーブを引退レース割引で2着と考え、
対抗は、テンシノキセキ アドマイヤマックス。

3連複 ビリーブ テンシノキセキ アドマイヤマックス 500
ワイド ビリーブ テンシノキセキ 500
馬連 ビリーブ テンシノキセキ 500
馬単 テンシノキセキ ビリーブ 500
枠連 1−6 アグネスソニックもおさえ 500
単勝 テンシノキセキ 500

合計3000でお願いします。
幹事さん、遅れて申し訳ありません。間に合いませんか?

鉄砲効くか否か・・・ 投稿者:ローマ帝国  投稿日:10月 5日(日)07時50分21秒

お久しぶりです。
暫く馬券購入を控えておりましたが、今日は久しぶりに高松WINSへ行ってきます。

両メインとも好きな短距離レースですので何とか当てて、帰りの長い道のりを
辛いものにしないよう頑張ってきます。

今の所、中山はテン乗り後藤の炸裂に期待(?)。相手は豊以外の人気馬でしょうか。
阪神は、何回かお世話になったシャドウスケイプとピロサートあたりに期待してます。

来週担当かもしれませんので、1週前追い切り調整してきます。

やの君はどうかな? 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 4日(土)22時22分43秒

牧さん、男らしく馬単ですね。
O元TM購入よろしく。

牧さんの馬券はそのまま阪神で購入しても当たりそうです。
競馬場裏作戦。



私は朝7時発でゴルフへ出かけますので見られません。
残念です。

やの君はナシのつぶてだけれど…。


来週は伊方組に頼むつもり。
落ち君とローマ帝国君の若手コンビ。

その翌週は府中遠征なので東京組で当番もらうつもりです。

菊は予約どおりよじーたさんです。


鉄人投票お願いします 投稿者:  投稿日:10月 4日(土)21時29分02秒

 鉄人投票、かなり迷いましたがやっぱりビリーブで行きます。

相手も絞れませんので手広く流します。お手数ですがよろしくお願いします。

軸が1人気なので馬単で

 11 → 1,5,8     各1000円

 11 → 2,6,13,15 各 500円

明日、津金さんからのお誘いで現場に行きますので善臣の6番はないと

思いますが一応入れときます。



ごっちゃんでした 投稿者:  投稿日:10月 4日(土)21時01分38秒

 今日、師匠注目のフジキセキに乗せて頂きごっちゃんでした。

相手が絞れず5点流しましたが馬単で23倍ありましたので上出来でした。

鉄人投票ですがビリーブの単がちょうど2.5倍で悩んでます。

もうちょっと勉強してどれにするか決めます。


本命テンシのキセキ決定! 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 4日(土)14時40分38秒

マイネルマクロス 1枠1番で圧勝!
これで中山で1番と横山の乗るフジキセキ産駒が勝ったので
1枠1番テンシノキセキ 横山典 タイム評価A の本命を決定いたしました。


今のところフジキセキ2勝 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 4日(土)14時23分29秒

中山1R未勝利 3番ダイワレキシントン
阪神5R新馬  5番フィルハーモニー

そして牧さん注目の中山9Rで2頭のフジキセキ産駒出走です。

1番マイネルマクロスパドックでは良く見えました。
私も買いました。
やはり馬場の内目がいいようです。




中山1600 投稿者:  投稿日:10月 4日(土)08時45分52秒

 師匠の応援コメントを参考にさせて頂くと今日の中山9Rの1番は

相当固いようですね。なんせ中山1600は相当のハンデコースなので

逃げ、先行が1番を引くとかなりのアドバンテージがあります。

 この脚質で時計評価がBならごっちゃんですね。

 安勝から大西で心配もありますが乗らせて頂きます。

もう1鞍、3Rに1600がありますが地力上位がみーんな外を

引いて有利な内枠は私の新聞では真っ白です。

 かなり時計差はありますが3番で遊んでみようかなと思ってます。

今日はこれから仕事と飲み会で遅くなりそうですが掲示板を参考に

今晩中に鉄人投票を決めますのでよろしくお願いします。

 

天使の奇跡は死に枠に 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 3日(金)23時58分48秒

牧さん、悩める検討ですね。興味深く読ませていただきました。

さて先週は死に枠で切ったゼンノロブロイにきれいに勝たれてしまった訳ですが
テンシノキセキはここ10年出ていない1枠に入ってしまいました。

明日はフジキセキ産駒が中山で相当走ります。
彼ら(牡馬が多い)が好走すれば、買おうかなと思っています。

全く人気がないフジキセキ産駒で狙い馬は
札幌2歳Sの10番タイセイドラゴン。
タイム評価はダートなので?はつきますが黒字のA

明日の中山芙蓉Sでは1番マイネルマクロス
これは同じ1枠1番なので
こいつ(B評価)が連対すればテンシノキセキも連対するという判断にしましょうかねえ。
7番ヴンダーもフジキセキ産駒。
こいつは「横山典」騎手騎乗なのでこれが絡んでもいいことにしようかな。

そういえば1R未勝利でも3番ダイワレキシントンもフジキセキ産駒で
横山典騎乗。当馬君評価は1位です。

フジキセキ産駒に注目です。

スプリンターズステークス考 投稿者:  投稿日:10月 3日(金)22時29分45秒

 前哨戦セントウルSが終わった時点ではビリーブの頭は固いんではと思い、また人気も
それに見合ったものになり馬券的には妙味のないレースかなと思ってましたが、皆さんの
メールや師匠のタイム評価を見ると考え直す事にしました。
 なにせ今回、鉄人投票に指名してもらった手前これからじっくり検討させて頂ます。
 中山1200のスプリンターズステークスでは前半と後半の600Mにわけるとレース
ラップに関係なく前後半のラップ差の少ない馬が勝ち馬になる事が多い様です。
 そんな目で前哨戦のセントウルSを調べ直してみますとテンシノキセキの前後半が
なんとぴったり33.9でした。横典が意識していたかどうかは別に理想のラップ(最も
力を発揮させた)で走りぬけた可能性があります。
 一方、ビリーブは34.1−33.7、デュランダルは34.7−33.3でした。
テンに無理の出来ないデュランダルはともかくテンに33秒台前半を何度も計時している
ビリーブは斤量の影響があったにせよ弱気な騎乗だったかもと思え、少なくとも前半を
33.9で行ってれば33.8程度で上がれたんではと思いました。
 師匠の評価も前走に限れば斤量補正の影響でビリーブが上位(2馬身)ですが2,3走
前でテンシノキセキに水をあけられてしまいました。とりあえず水をあけられた原因に納得
できなければ軸には出来ないと思い、前2走を調べました。
 まず前前走の函館スプリントですがハイペースを早目の追走で自身のラップが33.5−
35.8と言う前傾ラップで理想のラップからかなりはずれた為と結論づけました。
 また3走前の安田記念は距離のせいにし、やっぱり1200なら固いかなと決め付ける
事にしました。ただ問題の中山コース適性ですがフラワーCの11着はともかく準オープン
1200での1人気3着は安勝が34.1−34.1の理想ラップで乗ってでの3着敗退で
直後に阪神1200の準オープンを6馬身差圧勝があるだけにやっぱりコース適性については
かなり気になります。
 そこで前売りの単勝オッズ2.5倍以下ならスプリンターズをパスして他のレースに鉄人投票
させて頂くことにしますのでO元さんよろしくお願いいたします。

 

木馬会寄稿 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 2日(木)21時34分30秒

短距離戦ではかなり信頼できる四国の井崎のタイム評価ですが、
女性上位が明かとなりました。なんと上位5頭はすべて牝馬。
ただ黒字が少なく、波乱の目もあるとみています。
馬場は良馬場でしょう。先週芝を刈ったせいか時計が速くなり500万標準で
1分9秒1。同じ馬場状態であれば1分7秒台での決着になると思います。


(黒字)
テンシノキセキ   -1.2d  +0.2  -0.4 A  ◎1.06.9

(-0.3以上)
レディブロンド   -1.2  -0.2  -0.2 B
ビリーヴ      -1.2  -0.7  -0.1 C  ◎1.07.1
サーガノヴェル   -0.1  -1.0  -1.2 D  ◎1.07.1
イルバチオ     -0.7  -0.9  -0.3 E

圏内馬(-0.6以上)
アグネスソニック  -1.2  -1.1  -0.4 
ハッピーパス    -0.7  -1.9  -0.4
キーゴールド    -0.4  -0.3d -1.6d   ◎1.07.9
イシノグレイス   -0.4  -3.9  -0.6 
カルストンライトオ -0.4  -1.4  -1.9   ◎1.07.4
アドマイヤマックス -0.5  -0.8  -0.8 
デュランダル    -0.7  -2.4  -0.6   ◎1.07.8


参考
2002年
ビリーヴ        +0.1  -0.3  -0.1  D 
アドマイヤコジーン  +0.0  +0.0  -0.1  C 
ショウナンカンプ   -0.1  +0.6  -0.8  A

2001年
トロットスター    -0.3  -0.3  -1.3 
メジロダーリング   -0.8  +0.4  -0.1  A 
ダイタクヤマト    -0.1  -1.1  -0.5  D


今回は個人的にこれと言って押す馬がいません。
テンシノキセキがトップですが、なにせG1ではチョイ足りないフジキセキ牝馬。
ビリーヴは思ったほどいいタイムにはなりませんでした。
過去2年のデータを示していますが、−0.3秒以上を2回掲示した馬が連対しています。
該当馬はテンシノキセキとレディブロンドしかいません。
レディはデザーモや武豊なら自信の本命ですが柴田善臣君では2馬身のマイナス。
短距離では大きいディスアドバンテージになります。
上位2頭に不安があればビリーヴが押し出されて軸か?
個人的には木幡騎手はどうしても買いたいのでピックアップ。4走前まで入れた評価では
3番手にしていたキーゴールドも−0.4秒ならギリギリ圏内、これは3連複での穴馬と
しておきましょう。
このレースはあまり気合いが入りません。
印はごく平凡になってしまいます。


◎ビリーヴ ○テンシノキセキ ▲レディブロンド、サーガノヴェル


武豊 投稿者:TD  投稿日:10月 1日(水)12時41分10秒

また勝ちましたね,交流重賞(上山,さくらんぼ記念)。
ちなみに,今日は門別,明日は船橋で交流重賞に騎乗の予定。
3連勝なるでしょうか?
(ところで上山→門別って遠いですよね。騎手も好きじゃないとやってられない職業ですね・・・)

JRAGT突入でみなさん盛りあがってる中,地方のローカルな話題で失礼いたしました。

やっぱり3人娘? 投稿者:四国の井崎  投稿日:10月 1日(水)07時50分33秒

スプリンターズSのタイム評価を示します。
HP上では過去4走でつけていましたが、これまでと同様に過去3走で見直しました。
すると女性上位が明かとなりました。
ただ黒字が少なく、波乱の目もあるとみています。
馬場は良馬場でしょう。1分7秒台での決着ではないでしょうか?
7秒台の持ち時計の馬には◎を示しておきます。


(黒字)
テンシノキセキ   -1.2d  +0.2  -0.4 A  ◎1.06.9

(-0.3以上)
レディブロンド   -1.2  -0.2  -0.2 B
ビリーヴ      -1.2  -0.7  -0.1 C  ◎1.07.1
マンデームスメ   -0.9  -0.3  -0.4 D  ◎1.07.9
イルバチオ     -0.7  -0.9  -0.3
サーガノヴェル   -0.1  -1.0  -1.2   ◎1.07.1

(-0.4以上)
アグネスソニック  -1.2  -1.1  -0.4 
ハッピーパス    -0.7  -1.9  -0.4
キーゴールド    -0.4  -0.3d -1.6d  ◎1.07.9
イシノグレイス   -0.4  -3.9  -0.6 
カルストンライトオ -0.4  -1.4  -1.9    ◎1.07.4

(-0.6以上)
アドマイヤマックス -0.5  -0.8  -0.8 
ギャラントアロー  -2.8  -0.5  -1.1 
デュランダル    -0.7  -2.4  -0.6   ◎1.07.8
アタゴタイショウ  -1.3  -0.6  -1.2
ショウナンワンダー -1.2  -0.6  -0.9 

(-0.8以下)
ガンアンドローズ  -0.8  -1.4  -3.1   ◎1.07.5
ゴッドオブチャンス -1.9  -0.9  -0.9 
ショウナンタイム  -0.9  -0.9  -1.8 
マイネアイル    -0.9  -1.0  -0.8 
ナムラマイカ    -2.0  -1.4  -1.0