掲示板 2003年6月
レース回顧 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月30日(月)08時31分30秒
ありゃ?
レース回顧昨日作ったんだけんど送信するのを忘れていたみたい。
今晩1日遅れで送信します。
RE:ヒシミラクルのオッズ 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月30日(月)06時17分13秒
>15時前に突然、ヒシミラクルの単が一気に2倍台になってましたからね。
午前中には1.7倍でした。
だけどファン投票第二位ですから何らおかしくはないのですが…。
正確には以下の通りです。
スポニチ関東版より
「ミラクルさん単勝1222万購入」
(前略)
馬券の大量購入があったのは都内の「WINS新橋」。
関係者によると、
午前10時58分から同11時過ぎにかけて、
サラリーマン風の中年男性がヒシミラクルの単勝馬券を1222万円購入した。
11時現在で宝塚記念の単勝総売上は2403万円にとどまっていたため、
同馬のオッズは1.7倍まで急降下(急上昇の誤りではないか?)。
画面に映し出された前売りオッズの急激な変動に、全国の競馬場、ウィンズで
驚きの声が上がった。
(私もパソコンで同馬のオッズを見て大量購入があったということはわかった)
大量購入の直前には同ウィンズで安田記念の高額払戻があったという。
その額がヒシミラクルの単勝購入額とほぼ同じだっただけに、
同一人物による「転がし」の可能性もある。
(あと略)
● 的中者は税務署が張っているので気をつけた方がいい。
プロ馬券師は各地でバラして馬券を購入する。
的中馬券払戻には所得税がかかるのである。
トータルではなく、その時々なのである。
我々庶民は大儲けなんてないので税務署は多目に見てくれているとのこと。
安田記念は見逃してくれたが、今回は2億に届く払戻につき
税務署も黙っていないだろう。
果たして…。
所得税については確かこういうことだったと思うけど違うかな?
昔、宝島でプロ馬券師についての文章で読んだことがあるのだが…。
O元TM、はやし君フォロータノム。
ヒシミラクルのオッズ 投稿者:osa 投稿日: 6月29日(日)22時33分11秒
よじーたさん、おめでとうございます。
私はいつものように沈です・・・・
ところで、ヒシミラクルの単に1千万円以上ブチ込んだオヤジがいるとかいないとか?
確かに、土曜日のオッズは異常でした。
15時前に突然、ヒシミラクルの単が一気に2倍台になってましたからね。
なにかとてつもない裏情報が流れてたとか?
確かに今日のパドックのデキはこれまでで一番でしたけど。
次走、秋天でこの馬一番人気になれるのでしょうか。
osa的にはジリ脚で好きなタイプです。
横山典 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月29日(日)21時35分30秒
よじーたさん
あれだけ嫌っていた横山典に今回はお世話になりましたね。
嫌いな騎手は作らないほうがいいようです。
帝王賞と同じく1人気が飛んで横山典が2着に入って万馬券となった宝塚記念でした。
おめでとうございます 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月29日(日)21時33分08秒
よじーたさんおめでとう。
私のD-B-C---Eで決まりました。
◎のバランスオブゲーム以外のタイム評価上位馬が上位独占でした。
HP予想を5点ボックスとしていなかったことが悔やまれます。
逆転の一手 投稿者:よじーた 投稿日: 6月29日(日)16時16分52秒
宝塚記念は午前中に投票したが、10Rでデザーモが勝ってしまったので、クリスエス
を外した馬券を直前に買い足しました。
受付番号:1639 受付時刻:15:19 受付ベット数:8
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 阪神(日) 11R 馬単 2→10 1,000円
(2) 阪神(日) 11R 馬単 6→10 1,000円
(3) 阪神(日) 11R 馬単 7→10 500円
(4) 阪神(日) 11R 馬単 10→ 2 500円
(5) 阪神(日) 11R 馬単 10→ 6 500円
(6) 阪神(日) 11R 馬単 10→ 7 500円
(7) 阪神(日) 11R 馬単 10→ 9 500円 的中
(8) 阪神(日) 11R 馬単 10→13 500円
購入金額 5,000円 払戻金額 139,950円
天皇賞と宝塚、ヒシミラクルは私を救ってくれる。
安田記念の的中馬券で全額ヒシミラクルの単を購入した「絶好調な男性」に乗った?の
が正解でした。
ちなみに私が午前中に購入した本線はヒシミラクルとクリスエスの馬連でした。
今回は帝王賞と昨日そしてメイン前まで惨敗続きだったので、鉄人への寄贈はご勘弁。
これで、夏競馬の資金が確保できたので、少額投資で万馬券を的中することができれば、
寄贈します。
競馬予想TVの予想コンテスト、クリスエスの複勝が外れたので、DVDゲットは無理
となった模様です。
でも、DVDより馬券が的中する方がいいや!
サンクス 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月29日(日)05時36分40秒
OSAさん、情報ありがとう。
高輪寮ではグリーンチャンネルは映らないのです。ぐすん。
これでは直線だけのニュースで見るだけかも…。
あるいはテレビ神奈川の録画放送を見るとするか。
OSAさんの予想は3歳重視できましたね。
最後にバランスオブゲームを入れていただき感謝。
来週は東京でお待ちします。
牧さんも府中に一緒に行ってくれることになってます。
ヒデさんはヨーロッパへご出張のようです。
気を付けて楽しんで仕事をしてきて下さい。
ビデオチャンネルにご注意 投稿者:osa 投稿日: 6月29日(日)00時08分39秒
師匠、明日はゴルフですか。
がんばってください。
VTRをセットされるようですが、フジTV系列は27時間TVのため
「ドリーム競馬」はないみたいです。
(特番の中で宝塚記念の実況はするみたい)
グリーンCなら問題なしですけど。
ちなみに、グリーンCは9:00〜17:00までノンスクランブルで
放送するようです。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20030628-tv.html
PS.いくらなんでも安勝はないですよね?
明日は見られるかな? 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月28日(土)21時25分50秒
明日は支社の課対抗懇親ゴルフ大会。
このため競馬は見られません。
そこで、明日のタイム評価は手抜きして当馬君の評価値で示しております。
カラーリングはして見やすくはしております。
私は土曜日はウィンズ新橋でやってきましたが函館がさっぱり当たりませんでした。
そこで函館はしばらくお休みすることにしました。
またAAa馬が負けてしまいガックリ。
どうも調子が出ない。
明日の特別では前回AAAで負けたニシノムーンライトやウィンラルスが登場します。
もう1回狙うかな。
宝塚記念はラジオ実況中継でのライブかな。
レース回顧はビデオを見て書くことになりそうです。
helloのカウンターが6月末でおしまいになるので新しくしました。
四位騎手落馬負傷? 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月28日(土)11時45分59秒
函館競馬で乗り替わってます。
落馬負傷と聞いたが、どうなんだろう。
アグネスデジタル暗雲。
福島でも3Rで5頭の落馬事故。
宝塚記念関係騎手はいないが、田中勝春が巻き込まれていた。
バランスオブゲームはすでに武幸四郎に替わっているがこれはプラスの事象と判断する。
本日はメインのみ 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月28日(土)07時58分32秒
やのさん、ありがとうございました。
有終の美を飾れますかどうか。
本日はメインレースのみ評価をアップしています。
阪神11Rでは8枠が「ウマ」枠になっています。
福島11Rさくらんぼ特別にあわせたように
阪神11Rでは5枠5番にチェリーツートップが出ています。
福島は5枠か5番に注意かな
その他のレースでは福島10R 15番ワイルドファイヤー AAa
前走安田記念当日のレースは無茶苦茶強かった。
鞍上が若い柄崎君に戻るのが不安ではありますがなんとかなるのでは。
相手は人気でも1,6,7,14かな。
「鉄人」購入了解しました。 投稿者:O元TM 投稿日: 6月27日(金)13時15分46秒
やのさま、早速の買い目UP有難うございました。
明日、WINSにて購入いたします。
仕事山盛りですが、小職はグラチャンをLIVE観戦予定。
ラジオたんぱでK馬中継を聞きながらという荒業を繰り出します。
(財布への荒業にならないよう注意します:笑)
宝塚投票お願いします 投稿者:やの@坂出PS 投稿日: 6月27日(金)13時10分42秒
宝塚記念ですが、
有力馬の鞍上は、デムーロにデザーモが乗れるようです。期待大です。
私の本命は、アグネスデジタル。ぶっちぎりで勝つのではないかと思っています。
対抗は、ネオユニバース 古馬にも、軽量なら勝負にもなるか。
鉄砲ですが、出るからには見過ごせない、シンボリクリスエス。
伏兵を捜すなら、好調タップダンスシチー。
ここまでで勝負。
単 アグネスデジタル 1000
馬連 アグネス シンボリ 1000
ワイド アグネス シンボリ 1000
3連 アグネス シンボリ ネオ 1000
ワイド アグネス タップダンス 1000
以上で投票購入の方、お願いいたします。
木馬会寄稿 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月26日(木)23時01分53秒
へなりんさん、どうもです。
後楽園場外は私も行ってました。
それでは遅くなりましたが宝塚記念予想です。
HPの方が間に合わないので掲示板でお示しします。
------------------------------------------------------------------
ダービー馬の参戦があり盛り上がり最高のドリームレースとととなった
是非良馬場でやらせてあげたい。
今回はギリギリの送付となったのでタイム評価は枠順で示すことができた。
サイレントディール -1.5 -2.3 -1.3
アグネスデジタル 海 外 公 営 -0.6
アサカディフィート -2.0 -0.8 -0.6
マイソールサウンド -1.3 +0.0 -0.6
シンボリクリスエス -0.7 -0.4 -0.4 E
ネオユニヴァース -1.2 -1.3 -0.9
サンライズジェガー -1.9 -0.3 -0.6
イーグルカフェ +0.0d -0.7d -0.7
ツルマルボーイ +0.0 -0.5 -0.1 B
ヒシミラクル -2.1 -0.2 -0.2 D
ファストタテヤマ -2.4 -1.4 -0.7
バランスオブゲーム -0.3 +0.1 -0.3 A
ダンツフレーム -0.5 -0.2 -0.8
メジロランバート -1.5 -2.6 -0.7
ストップザワールド -2.1 -1.7 -0.9
タップダンスシチー -0.3 -0.5 -0.1 C
ダイタクバートラム -1.5 -1.1 -0.3
タイム評価を行う前から◎バランスオブゲームと決めていたがしっかりAとなった。
田中勝から武幸四郎への乗り替わりはプラス。調教も動いた。ヨシヨシ。
G1馬のタイトルのない馬が宝塚で初戴冠となることが多い。
昨年のダンツフレームもそうだ。バランスオブゲームはG2で2勝2着2回。
明らかにこの宝塚を最大目標としている。人気がなさすぎる。
過去10年宝塚記念をみると同世代決着が7度もある。
ここ5年間はすべて同世代で決まっている。
今年の4歳牡馬は今回の世代比較では最強である。
したがって4歳牡馬のボックスがおもしろい。
ただ過去20頭の連対馬はすべて前走、前々走のいずれかで連対している。
このデータから6頭の4歳牡馬のうちマイソールサウンド(4着,6着)とファストタテヤマ
(3着,6着)が不要となる。
あまりに格下のストップザワールドはオミットして以下の3頭ボックスで取れる。
ネオユニヴァースは斤量補正かけてもタイム評価で足りない。無理だろう。
おいしいお客さんである。もし好走する場合は馬場が悪化して持ち時計が不要となる時しか
ない。
鉄砲やや不安のシンボリよりも天皇賞馬ヒシミラクルがタイム評価通りに上位に。
◎バランスオブゲーム
○ヒシミラクル
▲シンボリクリスエス
しまった。
初志貫徹でTDさんに頼めばよかったですね。
TDさん、的中おめでとうございました。
ネームバリューは大井記念の勝ち方が非常に強かったのですが
鞍上が石崎から佐藤に乗り替わり、相手強化でちょっと難しいか?
と思っていましたが見事な勝利。
それにしても4,2,3人気で決まってなんでこんなにつくのでしょうか?
昨年なら5頭ボックスで3連単を買ったのですが、
今年もやっておけばよかった。
3連単が8万円近い配当だったのはショック。
今回の馬券はゴールドからベルモント本線で1,2,3着馬が押さえでした。
武のコメントも「分からない」ではどーしょうもないですね。
↓で70(.6)倍は枠複でした。
馬複は61.5倍,ということは,61.5×100=6,150ptでした。
本当に悔しい!!
久しぶりにそう思ってしまいました。
東京MXテレビのTCKファンサイト「砂王」で,春のG1レース予想大会をやってまして,
http://www.mx-tckfan.com/g1yosou/index.html
(今回,私,TDではなく,「ぴよぴよ」として参加してます)
考えに考えて,ネーム−ビワの一点勝負をしました。
実際に買う馬券もそうすれば良いのに・・・
結局的中はネームの単勝のみ。
マルカセンリョウとかテンリットルとか,ネームからの馬単で大穴を狙い過ぎました。
救いと言えば(と言えるかどうかは微妙ですが),今回の的中で,100pt×70倍=7,000ptを獲得したので,1位商品のスパイスガーデンペアチケット他がかなり近付いたことでしょうか。
よじーたさん,お願いですから,急に最終戦(JDD)に参加して私の1位持っていかないでくださいね。
はぁ〜・・・
武豊の3連続、交流重賞優勝ならず。
宝塚にコロガス以前に終わってしまいました。
どうせなら、ネームヴァュー勝つなよな!
馬連・馬単はプライベートで買っていたのに。
ワイドの3−8(420円)でしたかね。
くしゅん・・・。
受付番号 1602 受付時間 17:44 購入件数 1 件
番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額 結 果
1 大井 9R 馬複 通常 3-11 3,000円
以上です。
投票時,馬連4.9倍,馬単4.7倍です。
最終的には馬単のオッズが高くなると思いますが,1倍以上も差が出ないと思います。
3000円を余分に取りに行き,万が一,リージェントブラフが勝ってしまうリスクを
考えると馬連が正解のような気がします。
鉄人の回収率を控除率まで上げるには,帝王賞の払い戻し(想定額13000円)を,
宝塚でシンボリクリスエスとネオユニヴァースのワイド(2.5倍くらいかな?)
にコロガスと言う案もあるが,如何なものか?
私はプライベート馬券で実行します。帝王賞が的中したら・・だけど。
昨年の帝王賞も雨だった。(高松は晴れてきたけど)
井崎先生が前日,東京出張だったのでオフト後楽園で3連複の馬券を前売りで購入しても
らった。頭は当然,ロジータの仔・カネツフルーヴから。
当日も電話投票で馬連はカネツフルーヴを中心に。
しかし,カネツフルーヴの単・複はこのレースに限って購入しなかった。
カネツフルーヴ,新馬戦から購入できるレースは単・複と購入していた。
スプリングSはダイタクリーヴァが絶対と言われていたのに,無謀にも単を購入した。
(複勝350円ついたので元は取り返せたが。)
京都新聞杯は勝つと信じて購入したが惨敗し大損した。
前走の東海Sも,丁寧に単・複・馬連を購入し大損した。
そして帝王賞,トーシンブリザードが勝つと思っていたからカネツの単はもったいないの
で購入しなかった。(トーシンーとカネツの馬連で十分と思っていた。)
結果はトーシンブリザード惨敗,カネツフルーヴ1着。本当に最悪の結果だった。実況は
電話で聞いていた。レース後,顔面蒼白になった。
だって,カネツの単は10倍ついていたのだから。
(井崎先生もカネツを意地?で切らなければ,3連複万馬券的中だったのにネ!)
「今年は意地を通す」皆様には何の事か分からないと思います。
今年の帝王賞は,ゴールドアリュールの2着探し。その2着も横山典・ビワシンセイキか
吉田豊・リージェントブラフのどちらかです。
横山典,今年のG1で私の馬券を何度も紙屑(PAT投票なので紙屑はでないけど。)に
させられたことか。
NHKマイルCはウインクリューガー−マイネルモルゲンの馬単・馬連が大本線だった。
横山典が4着以下なら,3連複も的中していた。
ダービーはザッツザプレンティからネオユニヴァースの馬連を本線に購入していた。
この2レースで横山典が2着でなかったら,どれだけプラスになっていただろうか?
回収率は有に300%は超えていて,鉄人にも寄贈できたはずだ。
天皇賞後は160%あった回収率もNHKマイルC以降は惨敗続きで130%と激減。こ
のまま負け続けると,夏競馬と秋の阪神遠征?1回分で100%を切ってしまう。
閑話休題,「意地でも横山典は買いたくない」のです。
東京大賞典とフェブラリーSはゴールドアリュール−ビワシンセイキで決まっている。
3連続で決まるとは思えない。
また,横山典が私の本線を3連続で邪魔するとは思えない?
と言う事で,ゴールドアリュールとリージェントブラフの馬券と決めている。
馬券は就業時間後に馬連・馬単・枠連・枠単のオッズを考慮して購入する予定。
(少しでも払い戻しが多くなる馬券にします。)
ひとつ気になる事がある。
「武豊,交流重賞3連続勝利となるのだろうか?」
プライベート馬券はリージェントブラフからビワシンセイキの馬連・馬単は購入する。
だって,馬単は万馬券だもの・・・。
帝王賞了解しました。
大阪杯から始まった、予想コンテストも残り1Rとなりました。
オークスでアドマイヤの複勝ではなく、逆張り(スティルインラブ)にしたため、的中率部門
単独1位に躍り出たが、その後愛知杯とエプソムCが外れて同率1位(私を含めて2名)にな
っていました。
昨日、優勝を決定づける投票をしたつもりだったが、ヨシトミ君が見事に裏切ってくれて、最
悪の結果となってしまった。(同率1位の人も私と同じ結果)
1位〜5位までは、不的中数が4つと全く同じに。投票数の関係で的中率は1位(13投票中
9つ的中)だが、宝塚記念で複数投票し的中させられたら、1位から陥落の可能性が十分にで
てきました。しかし、複勝&ワイド張りにすれば、外れた時は陥落が確定です。
今にして思うと、愛知杯はエイシンハリマオー、エプソムCはマイネルアムンゼンにしとけば
良かった。阪神のように、楽には優勝?させてもらえないなぁ・・・。
DVDゲット(優勝賞品)までは厳しい闘い?が続きます。
(帝王賞と宝塚記念を購入しなければ、普通のDVDは購入できるのに・・・)
帝王賞、購入したら書き込みます。
上昇気流に乗りつつあるSSユタカさん、了解しました。
よじーたさんに鉄人頼みましょう。
3000円でやってください。
私は25日は大学の先生との懇談会を入れてましたので現場は行けず。
よじーたさんは電話投票もってますよね。
本来なら木馬会メンバーにお願いするのですが
今期調子がイマイチなので
井崎塾きっての公営通よじーたさんにお願いしましょう。
頭はゴールドで堅い?
指定席付きのツアー企画がHPにありました。
ちょっと出るのが遅すぎるよ。
今年は函館ツアーを柴又所長がお世話してくれているので今更ダメ。
来年は札幌へ行くかな。
http://www.jra.go.jp/info/osirase/20030620-travel.html
ありがとうございました。
このご褒美で
本日の柴田善臣が活躍されることを祈念いたします。
11−12−16は183倍
11−12−15は182.5倍です。
当たれば投資金額は3100円といたします。
外れれば投資金額は3000円としますがヒデさんには3100円お支払いします。
井崎先生、こんにちわ。馬専門官ひでです。鉄人の代行投票完了しました。
IPAT投票結果
お客様の投票を以下のように受け付けました。
ご投票ありがとうございました。
受付番号:0401 受付時刻:13:07 受付ベット数:14
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 阪神(日) 11R 馬単 12→11 500円
(2) 阪神(日) 11R 馬単 11→12 500円
(3) 阪神(日) 11R 枠連 6− 6 500円
(4) 阪神(日) 11R ワイド 11−12 500円
(5) 阪神(日) 11R 3連複 11−12流し 1, 2, 3, 4, 6, 8, 9,10,14,16 各100円(計1,000円)
合計 3,000円
--------------------------------------------------------------------------------
無事完了と思ったら、3連複、15番が抜けてました。追加購入しましたのでご安心を。
IPAT投票結果
お客様の投票を以下のように受け付けました。
ご投票ありがとうございました。
受付番号:0531 受付時刻:13:11 受付ベット数:1
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 阪神(日) 11R 3連複 11−12−15 100円
合計 100円
--------------------------------------------------------------------------------
11-12-16がきたら寄贈いたします。
そうですか。
では私が代わりにうやりましょう!
といってもなんと口座がパンク。
函館10RのAAAニシノムーンライトが来ないとメインが買えません。
そこでO元TMに頼もうと思ったところ体調不調でウィンズではなかった。
ほんとにピンチになってしまった。
ヒデさんにお願いしたところ了解なのでホッ。
プロキオンSを3000円お願いします。
本日は阪神競馬場は6枠がやたら強い。
トリプルボムは11,12,13です。
こうなるとHP予想の本線でいける。
500円で
馬単 12−11、11−12
枠連 6−6
ワイド 11−12
3連複 100円流しで
11−12軸で相手が1,2,3,4,6,8,9,10,14,15
以上3000円でお願いします。
先程NINOくんから鉄人回避の旨、電話あり。
体調は、かなり回復とのことでしたが、全く検討できていないとのこと。
下期に元気に復活してもらいましょう!
と代筆の小職は、今日の天気同様、凹んでます。
今日の新馬はすべて的中した。
と思った。
なんと函館新馬戦はお昼にあるのだが5Rであった。
ばかな!私の買い目は6Rになってしまっていた。
せっかく3点買いで馬単6−1が当たっていたというのに。
とほほ。
これですっかりしょげてしまった。
今日は1個だけしかあたらず。がっくり。
AAA,AAaがともに着外でダメでした。
今日の圧巻は函館メインのレディブロンドでしょう。
1200mで出遅れ気味だったのに直線で内から伸びて1着。
初出走で1000万特別をぶっこ抜きだからものすごいですな。
タイキチェキサーもそんなデビューだったと思うが。
今週の特別18レースの評価をすべて掲載いたしました。
クラス編成初日でさあどうなりますか。
クラス落ちでAAAやAAがあります。
3歳馬のAAaもあります。
まじめなレポートを入れたので今度は今週の競馬から。
今週から3歳以上となり、タイム評価が威力を発揮するのではと期待している。
ということで今週は特別の「エクセル評価」を掲載するつもりです。
プロキオンSは星座シリーズ。
2頭のスターが人気になるでしょうが
A評価はテンシノキセキ。
(ただし、スターリングローズは公営ばかりなので評価できずです)
天使なので星座関連に関係するでしょう。
ダートは1戦1勝。アンカツですし、狙い目では?
ヒューマンファクターセミナーに参加
昨日はコクヨホールで開催された第3回ヒューマンファクターセミナーに参加した。
電力中央研究所ヒューマンファクターセンター(HFC)の主催で、
今年から電力業界以外にも声をかけたところ236名もの参加者となった。
失敗学の中尾先生の講演「失敗を分析して教訓を作ろう」を含め4人の発表があったが
なかなか内容の濃いものであった。
そもそも私自身はHFCの創設に深く関与しており、
原子力発電所のヒューマンエラー分析のレポートを1987年?にまとめて
HPES(Human Performance Evaluation System)コーディネータミーティング(フロリダ)で
発表しており、その2年後にHFCが創立されたのである。
当時の発表のポイントは日本では運転エラーよりも保修にヒューマンエラーが多いという
ものであった。
今回はトップバッターの長谷川尚子女史の「ヒューマンエラーはなぜ起こってしまうのか」と
いう発表が非常によかった。
私が強く意識している組織の問題をはっきりと認識させられる点があった。
それは「朱に交わればあかくなる」
「社会的同調」 一人だけ外れた行動は取りにくくなるという点
ヨーロッパで行われたいじわるな実験で10人のうち実は被験者は1人であり
7番目に回答するが、その前に回答するさくらの人はことごとく違う答えを言うのである。
質問は左の線の長さと同じものを右の3本から選べというもので、答えは明かだから
被験者は困惑してしまう。
正解率100%のはずが、なんと60%にまで落ちる。
誰か1人でも前に正解を言ってくれた場合はほぼ100%となる。⇒重要
組織の悪い常識に染まってしまうということが容易にわかる。
組織全体を常に健全なものに保てなければ、悪いことをやっていても平気になるという
ことだろう。
「組織風土」の問題を私は一番の課題として考えている。
いくら規制をかけても風土は良くはならないのである。
今の原子力規制強化の方向は完全に間違っている。
セイフティカルチャーをいかに作るかという組織の問題なのである。
組織風土のチェックを常に忘れてはいけない。
しかし組織内にいる自分ではわからないハズである。
誰か第3者のコンサルテーションが必要ではないか?(規制ではない)
私の強烈な印象として残っているのは
新入社員で本店に配属された時に
なんという仕事の遅さだろう!
というショックであった。
それが2,3年もたつとみんな忙しく仕事をしていると思うようになるのである。
こういうことから新入社員の感想というのは大切にしている。
新入りの印象が一番強烈なのである。
そこに組織風土改善のヒントがあると思っている。
いい組織風土はパフォーマンスが高いことがヒューマンファクターセンター(HFC)の研究成果で
わかっている。。
最後に長谷川女史が示した「藍に交わり青くなる」
というように健全なる組織で健全な社員を増やしたい。
健全なる心は健全なる組織から。
組織の常識、風土チェックの研究をHFCにお願いしたい。
ヒューマンと言いながら、個人の問題ではなく組織の問題を今後重視すべきであろう。
南関東ネタ 投稿者:へなりん 投稿日: 6月26日(木)17時36分30秒
こんにちは。突然の登場です。
昨日の帝王賞。
最近の不調のせいで、SPAT4の残高が思ったより少なかったので
人との待ち合わせの合間をぬって後楽園の場外馬券場へ。
いや〜凄い人で驚きました。あんなに混んでいるとはビックリです。
上山競馬が存続の危機・・・という時に恐るべし大井競馬。
いや、恐るべしJRA(ゴールドアリュール?)でしょうか。
(馬券はもちろん外れました。)
同じ南関東ネタですが、いよいよUAEドバイのシェイク・モハメドが
統括するダーレー・ジャパン・レーシングの良血3頭がデビュー間近とか。
・ゼレンカ(父シーキングザゴールド)
・マークオブオナー(父マークオブエスティーム)
・ソングオブドバイ(父シングスピール)
7月3日のJRA認定競争に調子の良い1頭が出走するようです。
勝てば次はJRAの舞台に。
本当に強いかどうかはわかりませんが、楽しみではあります。
くだらない話でスミマセンでした。
ビッグウルフ 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月19日(木)08時13分42秒
昨日の名古屋優駿はJRA勢が上位独占。
武豊1人気のビッグウルフが快勝。
ジャパンダートダービーで再びユートピアに挑む図式となりました。
私としてはここを使わずジャパンダートダービーに向かって欲しかっただけに
残念。これで人気になってしまい妙味がなくなりました。
http://race.keiba.go.jp/toukai/aichi/nagoya/2003/0618/seiseki_10.html
ラクロス 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月18日(水)06時41分11秒
よじーたさん、残念でした。
レマーズガールは抜けているとは思ってましたが2,3,4着は公営馬でした。
帝王賞(6/25)は中央馬でどうしようもないでしょうね。
さて、昨日はインターシップ希望の学生さんとの面談。
そこでラクロスというスポーツを初めて知りました。
起源はインディアンの狩りの訓練から出来たスポーツということです。
まだまだ知らないことが多いですね。
関東の大学には60チームもあるそうです。
比較的まとまっていた大妻女子大のサイトをご紹介しましょう。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2393/framepage.html
関東オークス 投稿者:よじーた 投稿日: 6月16日(月)12時51分49秒
本日、川崎競馬場にて交流重賞の関東オークスがあります。
先日の書き込みで「交流重賞はJRA所属馬のみを購入していれば的中できると思うのだが・・」
と言っていたので、実戦してみます。
当レースには以下のJRA所属馬4頭が出走しています。
2番 レマーズガール 武豊
6番 ウッシュアイア 四位
10番 ジャズカーニバル 北村
12番 カズサヴァンベール オリヴァー
何も考えずに、この4頭の枠連・枠単・馬連・馬単・ワイド・3連複・3連単BOX、各1枚づ
つ、計70枚購入しました。
もし、薄目が入り70枚以上の払い戻しがあれば、少しは鉄人に寄贈します。
(JRA所属馬だけでは決まらないような気がするが・・・・。)
それと競馬予想TV・予想コンテストの的中率部門で単独1位となっていたが、昨日、トレジャ
ーの複勝を外してしまい同率1位となってしまった。(10Rにデザーモが勝ち、SSユタカさ
んが軸にしていたので悪い予感はしていたが・・・)
規定レース終了まで、残り1R。DVD(1位の賞品)は楽にゲット出来なくなってきました。
(昨日と本日競馬をしなければ、安物のDVDは購入できたが・・・)
申し訳ありません 投稿者:SSユタカ 投稿日: 6月16日(月)09時12分02秒
今回、府中がやや重だったので、ローマンは切っていました。
狙っていたトレジャーは師匠のA評価だったのに馬場が少し合わなかったみたいで完敗でした。
デザーモの腕で持ってくると期待したのに残念でした。
又、秋頑張りたいと思います。
記録更新 投稿者:みるねえ改めワンコ女王 投稿日: 6月15日(日)18時30分08秒
ひでさん、観戦記、有難うございます。
楽しく読ませていただきました。
ほんとに、ヨシトミさんに早く思いが通じるといいのにね…って、ちがうか…
この勢い、函館でも炸裂することを祈ってます。
さて、本日のエプソムCですが、久しぶりに記録を更新いたしました。
収支的には他のレースがけちょんけちょんだったのでとんとん…
というところだったのですが…。
記録と言うのは高額複勝獲得記録。
今までの最高額が(いつだったか忘れたけれど)レオハリウッドの4900円台。
今回はそれを大きく上回る5600円台でした。
エプソムカップだったので、エのつく馬、と言うことで(おまけに次の字がエプソムのP)エーピーグリード。
もう1頭、エとPのつく馬はローマンエンパイアで、
ううう…セットにしとけばよかった〜
本日は錦糸町にて観戦。
「おおおおお、グリード、残れ、のこれ」
と言っていたのは私だけだったような…
1,2着は割と堅い結果だったようで、場内は結構静かでした。(三連複出るまで)
しかしなぁ…
いっつも思うんだけど
ローマンエンパイア軸にして勝っておきながら
エーピーグリードの複勝も買っておきながら
なーんでワイドではずすかねぇ……
エプソムカップ投票 投稿者:SSユタカ 投稿日: 6月15日(日)11時01分54秒
春の鉄人は最後の投票ですので是非ゲットしたいが???
下記を朝一に〇元TMにお願いしました。
馬連流し
14・・・6,7,12,17
馬単
14−>12
3連複
12−14−17
いずれも@500です。
力作ご苦労さま 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月15日(日)04時47分48秒
ひでさん、大変ご苦労さまでした。
目次項目も見事に入れて下さいました。
「謝謝」です。
次回は函館遠征記ですね。よろしく。
おそるべしヨシトミジンクス。
本日は穴っぽいヤマノブリザード騎乗ですね。
今日はひでさんはおそらく現場突撃ではないでしょうか?
ということは…。
本日はこれから高松出張です。
安田記念、東京ダービー 観戦記 投稿者:馬専門官ひで 投稿日: 6月14日(土)20時22分21秒
井崎先生、こんにちわ。安田記念、東京ダービーとお疲れさまでした。
観戦記、つくりました。
安田記念:http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/expedition/20030608/20030608.html
東京ダービー:http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/expedition/20030611/20030611.html
ご覧いただければ幸いです。http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/expedition/expindex.html
今週は当馬君バージョン 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月13日(金)22時26分58秒
明日は茨城で、あさっては高松でゴルフのため、今週は当馬君評価で買うことにしました。
タイム評価の数値は当馬君の評価値(私のオリジナル予想屋)です。
最近はサッパリですのでちょっと手を抜いてみます。
日曜の重賞は明日の晩に掲載します。
ひでさーーん。観戦記よろしくね。
↓結果 投稿者:よじーた 投稿日: 6月12日(木)17時50分19秒
1着 サウスヴィグラス
2着 エイシンラグランジ
で馬連39倍でした。(JRA所属馬4頭のうち2頭の決着)
やはりレギュラーメンバーは投資不的確でした。
交流重賞はJRA所属馬の組み合わせのみを購入していれば、的中できると思うのだが・・・。
帝王賞はゴールドアリュールとビワシンセイキorリージェントブラフで格付けBaくらいで
すかね?
北海道スプリントC 投稿者:よじーた 投稿日: 6月12日(木)12時53分36秒
昨日の東京ダービー、密かに購入していました。
NHKマイルCから安田記念まで惨敗続きなので、当たり癖を付けるために何も考えずに、
羽田盃の1・2着馬の枠単・馬連・馬単へ。(レースも見ていないし、両馬とも全く知ら
ないので、投資のようなものです。)
この投資が成功しました。
本日、札幌で北海道スプリントCがあり、ディバインシルバー・サウスヴィグラス・レギ
ュラーメンバーらが出走しています。
購入する気はなかったけど、昨日の余勢をかって復活の願いを込めて、ロジータ一族のレ
ギュラーメンバーから。
投資として考えるなら、ディバインシルバーとサウスヴィグラスなのだが・・・。
ちなみに、私の馬券はレギュラーメンバーの単とディバインシルバーとの枠連・馬連です。
枠連・馬連を両方買う意味は、公営競馬では逆転現象が良く起こるからです。
(川崎記念で馬単のみを購入して失敗したからです。枠単の方がついていた。)
ミリオンシート観戦記目次 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月12日(木)00時16分35秒
ナイキ2騎で堅く決まった東京ダービー。
3連単でも1060円という堅さ。
ナイイアディライトは絡まれながらも圧勝。
やはり強かった。
2着もナイキゲルマン。しかし今回も決定的な着差。
ジャパンダートダービーは強い中央勢にアディライト1頭が挑む図式に。
7月8日もミリオンシートに行くことになっています。
グループ席はなかなか良かったです。5人で2000円なら安い。
さて本日の観戦記はひでさんにお願いするとしてポイントのみ掲載。
やってくれました、柴又所長 3連単の初的中 最終10R 上位4頭の3連単ボックス完全的中
6−12−11 29,550円の万馬券
ごちそうさまでした。
・ グループに適したミリオンシート
・ ビール、つまみは持参するのがいいみたい
・ 警備員の厳しいチェックも当たりは柔らかで感じはよい
(指定席チェック、喫煙、カメラフラッシュ)
・ 意外に入りの悪い大井G1
・ 逆転ホームランの柴又所長
・ ボウズの四国の井崎とM博士
・ 所長奢りによる品川甘太郎での打ち上げ会 フローズンカクテル人気
・ スロット談義に花火 (M博士が連れてきた名古屋のギャンブラーと柴又所長)
てなところですかね。
アッシは相変わらずの絶不調。3連単は4頭ボックスを買い続けましたがダメでした。
TDさん、気になさらなくてもいいですよ。私は1−10以外は6枠は無視しており
完敗でしたから。
東京ダービー 投稿者:TD 投稿日: 6月11日(水)20時47分00秒
8R桑島が穴をあけた時点で,ちょっと嫌な予感はしたのですが・・・
井崎先生の予想にも悪影響を及ぼしたのではと心配しております。
東京ダービー 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月11日(水)20時14分27秒
大井ミリオンシートからです。ガラガラです。 鉄人寄贈 TD氏予想をもらって 馬単1-10 1000円
観戦記、楽しみにしてまーす! 投稿者:みるねえ改めワンコ女王 投稿日: 6月 9日(月)21時08分46秒
11日は東京ダービーですか? いいなぁ…
私はそのころ、来るべき土曜丑の日のうなぎキャンペーンに備えて、
横浜でうなぎと格闘してると思います。あ〜あ…
このところ、馬券の方もうなぎのように
するりするりと逃げてくれるしなぁ…
11日は私の分まで、皆様GETしてください。
さて、
観戦記、サブタイトルを見るだけで…うぷぷぷぷぷ…ですね。
早く拝見したいものです。
観戦記頼むデー 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 9日(月)14時12分02秒
ひでさん!よろしく。
主な目次
・最高の指定席ゲットでツキは終わった? A指定席内での配置上の大きな格差
・やっぱり続いた善臣伝説
・指定席でお賽銭の効果やいかに?
・当たらない双眼鏡
・11頭3連複ボックス挑戦
・終始席についていた「パブ茶屋」さん、何年ぶりの万馬券
・安田記念直前にプツンと切れたモニター
・ヨシトミ特別会計の無謀勝負
・「一力」豪遊記と名物トイレ
盛りだくさんです。
ほぼこのメンバーで11日は東京ダービー突撃ですので今日、明日中に書き上げないと
いかんですな。
↓返信 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 9日(月)14時04分28秒
ワンコ女王様、浅草場外ですか。予想外ですな。
場外は錦糸町を愛用されていたのでは?
柴又所長が3時頃に電話を入れていたのですが
お出にならなかったので残念でした。
てっきり府中に来てるのかと…。
「復活」ですか。
アグネスデジタルの場合は復活というほど落ちぶれていなかったと思いますが。
ちょっと長いお休みをとっていただけで。
アグネスデジタルは常に伏兵的存在で、しかし勝つのはすごい強い勝ち方をする
変な名馬ですな。
あまり馬券でいい思いをしたことがないもので…。
キーワードは「復活」だった!? 投稿者:みるねえ改めワンコ女王 投稿日: 6月 9日(月)07時10分50秒
なぜか浅草で見てました。
仕事人(馬)アグネスデジタル「復活」。
昨年のアドマイヤコジーンといい、一昨年のブラックホークといい
安田記念は「復活」という言葉がよく似合うレースなのでしょうか…
私ははずしましたが相方は三連複をGET。
マイルCSもお世話になっていて以来デジタルを信じ続けているこの人は
「やっぱりアグネスデジタル信じて良かった」
としみじみ語っていたのでした。
来年は復活馬を狙ってみようかな…
しかし気づいたときには遅いんだなこれが…
来たーーっ武豊 投稿者:osa 投稿日: 6月 8日(日)23時24分56秒
でも買ってません。(T_T)
ずっとこの春は武本命だったんですが、
無印にすると+16Kのハラボテの馬を2着にもって来るんだもん。
競馬ってこんなもんですよ。
ほんと、いいレースでした。
東京の直線ならではのゴール前の叩きあい。
あのレースをライヴで見れた師匠がうらやましかったです。
この春のG1のベストレースじゃないですか?
鉄人寄贈レース 投稿者:馬専門官ひで 投稿日: 6月 8日(日)15時38分13秒
馬専門官ひで@東京競馬場A指定席です。
ぱぶ茶屋さん氏が東京9R大ヒットで、
鉄人、安田記念が寄贈レースとなりました。
馬連500円BOX 1,5,8,18 です。
鉄人、見送りです 投稿者:馬専門官ひで 投稿日: 6月 8日(日)14時15分46秒
馬専門官ひで@東京競馬場A指定席です。
午前中から、1番人気のよしとみが飛んで大荒れ。
A指定席は非常に快適なのですが、非常に居心地が悪いです。
そのため、井崎先生、柴又所長、ぱぶ茶屋氏と皆不調。
本日の鉄人は見送ることとなりました。
よじーたさんの馬券に期待を込めつつ、安田記念に望みます。
鉄人・安田記念 投稿者:よじーた 投稿日: 6月 8日(日)10時43分47秒
井崎先生たちはA指定で観戦ですか。天気も良さそうですので快適な事と思います。
私が府中のA指定で見たレースはウイニングチケットのダービーとヤエノムテキの秋天
です。
ウイニングチケットのダービーは大本戦的中でがっぽり儲かりました。
ヤエノムテキの秋天はオグリの6枠から7枠にカ・ラ・スのサイン(秋天のCMでカラ
スが鳴いていたため)が出ていたと思い6−7の1点勝負に出て惨敗しました。
ちなみに カはカイラスアモン
ラはラッキーゲラン
スはスルオーダイナかな?(忘れた) です。
この時の1着 7番ヤエノムテキ、2着 8番メジロアルダンです。
私の思いでの中の「歴史は繰り返す」と言うことで、
受付番号:0495 受付時刻:10:26 受付ベット数:1
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 東京(日) 11R 馬単 7→ 8 3,000円
購入金額 3,000円 払戻金額 0円
以上です。
(鉄人資金を逆転するには、これしかありません。プライベート馬券はこの他に1・14
・17の馬連・馬単を購入しますが、馬単7−8は大本戦です。)
HP予想訂正 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 8日(日)10時16分12秒
ただ今、東京競馬場A指定席に座っております。
この入力はひでさんのVAIOをお借りしての作業です。
すばらしい席で感激しています。
これで本日のツキを使ってしまったかもという声も出ておりますが。
さて本日のHP予想を早速買うべくチェックしたら間違えてましたので訂正します。
安田記念 3−18→5−18
愛知杯 6−9 →5−9
当馬君の印につられてしまったようです。
現場突撃 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 8日(日)07時43分42秒
オークス的中の後は、大きな反動がきてさっぱりです。
昨日も3Rやるもダメ。
今日は東京競馬場のA指定席へ行ってきます。
テレグノシスの京王杯の日以来というのも何かの縁を感じます。
PRJCT評価をするとテレグノシスで断然となりました。
中京も8枠が強いようだし、今日のメインは8枠狙いとしました。
O元TMの狙いはPRJCTの本命−対抗です。
前売りで14−18は49.7倍もつきます。
Aコースということで内枠に人気がいっているようですが、
府中の1400m、マイルは外枠の方がいいような気がします。
午前中のレースでそのあたりはよく観察して臨みます。
3000円を現場から鉄人投票して携帯でアップします。
昨日はゴルフで車に乗っている時間がプレーをする時間よりも長かったので
特別レースの評価まで掲載できませんでした。
スミマセン。
↓訂正。 投稿者:O元TM 投稿日: 6月 6日(金)15時14分10秒
スミマセン。番号訂正。
◆買い目
馬 連M−Q3000円
G−Q1000円
ワイドM−Q1000円
でした。う〜ん、既に間違ってるし、ハズレ??(笑)
早くも(笑)安田記念の買い目。 投稿者:O元TM 投稿日: 6月 6日(金)15時11分52秒
毎度お世話になります。O元TM@返し馬派です。
ダービーはネオユニバースの勝利で幕を閉じ、結局SS産駒のクラ
シック完全制覇となりました。今週はSS苦手のマイルG1ですが、
いかがなりますか?
ポイントの1つは、今週からAコースとなり、内3頭がグリーン
ベルトを通れること。基本的に直線延びた東京コースは、逃げ馬不利
なものの、これで、どうなるか?
本命はQテレグノシス。大外に入って愕然としたが、逆に内々で差
し脚をためることができると前向きに捉える(笑)。
同一コースのG1ウイナーで、当時はTギムレットを撃破する金星。
前走で完全復活なり、調教の動きも生涯最高のデキを伺わせる。
鞍上デムーロに乗り替わるも、プラスと判断したい。
相手は、これも同一コースのG1勝ち馬Mイーグルカフェ。間隔空
いたが、調教動き、追える外国人Jとの相性も抜群。嵌れば3冠目。
以下、自分の型に持ち込めば滅法強いGローエングリンを。
実績随一のBAデジタルは本調子でなく、FDフレームは鞍上体調と
ローテ疑問で、Dビリーヴは距離不安で、各々軽視する。
今回は、いろいろな理由があり(笑)、買い目も記載。
馬 連I−Q 60%
G−Q 20%
ワイドI−Q 20% で買う。
2連勝中なので、そろそろ外れそうです。参考にしてください(笑)。
●安田記念(GI)
6月8日(日) 東京 11R
サラ系3歳上/○国際○指/オープン/定量/1600/芝(左回り)
実血調O 枠 馬番 馬名 性齢 重量 騎手
◎ [1] 1 ミスキャスト 牡5 58.0 松永 幹夫
○ [1] 2 ハレルヤサンデー 牡5 58.0 蛯名 正義
◎ × [2] 3 アグネスデジタル 牡6 58.0 四位 洋文
△ [2] 4 ボールドブライアン 牡4 58.0 柴田 善臣
△× [3] 5 ビリーヴ 牝5 56.0 安藤 勝己
[3] 6 ダンツジャッジ 牡4 58.0 和田 竜二
▲ △ [4] 7 ダンツフレーム 牡5 58.0 藤田 伸二
×× △ [4] 8 ローエングリン 牡4 58.0 後藤 浩輝
[5] 9 トウショウトリガー 牡6 58.0 菊沢 隆徳
× [5] 10 オースミコスモ 牝4 56.0 常石 勝義
[6] 11 ミデオンビット 牡6 58.0 吉田 豊
[6] 12 ウインブレイズ 牡6 58.0 木幡 初広
[7] 13 ローズバド 牝5 56.0 江田 照男
○ ○○ [7] 14 イーグルカフェ 牡6 58.0 オリヴァー
× [7] 15 タイキトレジャー 牡7 58.0 デザーモ
△▲ [8] 16 アドマイヤマックス 牡4 58.0 武 豊
××× [8] 17 ミレニアムバイオ 牡5 58.0 福永 祐一
△▲◎◎ [8] 18 テレグノシス 牡4 58.0 デムーロ
以上
カウンター消失 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 6日(金)14時03分54秒
皆様のご愛顧を受けておりましたカウンターですが、6月一杯でなくなります。
デザインが気に入っていただけに残念。
バックアップカウンターに7月1日から置き換わります。
2万台に逆戻りです。
サーバーはほとんど移しているので問題ありませんが、少しまだ残っているので
バックアップを取っているところです。
----------------------------------------------------------------------------
【重要なお知らせ】
■サービス終了のお知らせ
hello会員の皆様へ
2003年6月2日
(株)宝島ワンダーネット
永らく皆様にご愛顧頂きました「hello.co.jp」ですが、この程2003年6月30日を持ちまして、無料ホームページサービスをはじめとし、全てのサービス運営を終了させて頂く事になりました。
つきましては、本サイトによるホームページサービスをご利用の皆様には大変お手数をお掛け致しますが、ご利用されているデータ等を、サービス運営最終日までに移行して頂きたく、宜しくお願い致します。
これまでご利用頂きました皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程を宜しくお願い申し上げます。
A指定席! 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 6日(金)10時50分05秒
馬専門官柴又所長から今朝電話があり、当たってしまったんですけれどどうですか?
ということで2つ返事でOK。
パブ茶屋さん、ヒデさんと4人で現場突撃です。
今度は禁煙席なので煙に苦しむことはなさそうです。
今週はおとなしくと思っていたのですが、そういう訳にもいかなくなりました。
明日は1日ゴルフなので特別3Rくらいで済ませて、
日曜日に備えます。
G1の指定席観戦というのははやし君が爆裂したオークス以来かな?
せっかくですから柴又所長に鉄人を3000円でやってもらいます。
先週までのCコースからAコースになって
逃げ馬有利になりそうな気配です。
ローエングリンが有利な馬場設定のようです。
推薦された本 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 5日(木)07時29分31秒
伊佐山氏が推薦した本は以下の2つ
転落の歴史に何を見るか 齊藤 健 (58通産省入省組)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4480059377.09.LZZZZZZZ.jpg
失敗の本質 野中 郁次郎(共著)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4122018331.09.LZZZZZZZ.jpg
ともに文庫本で安いので買って読んでみましょう。
昨日のレポート 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 5日(木)06時28分51秒
昨日は朝、晩が政治家勉強会。
朝が甘利明自民党筆頭副幹事長(副幹事長って一体何人いるのだろう)の勉強会。
伊佐山健志日産副会長
「私が見た経営者カルロス・ゴーン」
夜が森喜朗率いる清和制作研究会のフォーラム。
利根川進MIT教授
「科学技術と日本のビジョン」
ともに興味を引く演題であったが、完全に伊佐山さんの勝ち!だった。
利根川先生は大学改革法案への懸念だけであり、米国のように大学の自主性に任せ
国は金だけ出せばよい(計画を文部科学省が審査するのでは大学の個性が発揮できない)
との主張の一点バリであり、おっしゃる通りであるとは思うがハッとするような
インパクトはなかった。
一方伊佐山氏の話は非常に内容があり得るところが大きかった。
ハッとすることがあった。
こちらは別途まとめます。
清和研究会はものすごい人であった。
20分ほど遅れたら席はなし。
懇親会もビッシリの人。
同会の勢いを感じました。
森喜朗元総理の挨拶はなかなかよかった。
福田先生語録を出して、
人は賢で愚、愚で賢である。
戦争の20世紀、大量破壊兵器まで作ったが、その兵器が抑止力となり平和を産んだ
また少子化問題に関し、
一緒にいて初めて「家族」だ。家族の生活の幸せを感じて欲しい。
女性にはもっと子供を産んで欲しい
などなど。
中央馬だけでは決まらず 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 5日(木)06時09分05秒
断然人気のビワシンセイキは着外の波乱。
2人気のスターリングローズが勝ったみたいですが、2着馬が公営馬。
これでは取れません。
http://race.keiba.go.jp/nankan/funabashi/2003/0604/seiseki_11.html
好メンバー かしわ記念 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 4日(水)10時27分24秒
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
非営利のML,BBS等への転載には許諾は不要ですが、必ずURLを併記してくださ
い。営利を目的とした媒体への転載には許諾と二次使用料金の支払が必要です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(c)1997-2003 東京ニューズ・ネット社 http://tokyonews.net/ 不許複製
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
広告のお申し込みは、 http://tokyonews.net/ad.html
======================================================================
●交流重賞予想
───────────────────────────────────
■ 1 ■ [船橋11R] 第15回 かしわ記念(G2)
───────────────────────────────────
2003年6月4日(水) 16:20 / 1600m・左
サラ系4歳以上 / オープン / 定量 / 1着賞金 4500万円
電話投票コード:船橋32#
枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 所属 /厩舎 岡 高
[1] 1 トニージェント 牡6 56 村上忍 岩 手/村上実
[2] 2 ビワシンセイキ 牡5 56 横山典 JRA/松田博 ◎
[3] 3 ノボトゥルー 牡7 56 武 豊 JRA/森秀行 ▲
[3] 4 メモリーブロンコ 牡4 56 水野史 高 崎/川嶋弘
[4] 5 ラヴァリーフリッグ 牝4 54 安藤勝 船 橋/出川克 △
[4] 6 コアレスフィールド 牡9 56 佐藤隆 船 橋/井手正
[5] 7 エスプリシーズ 牡4 56 森下博 川 崎/武井榮 ○ △
[5] 8 ノボジャック 牡6 56 蛯名正 JRA/森秀行
[6] 9 ハタノアドニス 牡7 56 内田博 大 井/高橋三 ◎
[6] 10 スパートクロス 牡6 56 関本淳 上 山/渡邉修
[7] 11 ナイキダンサー 牡6 56 左海誠 船 橋/出川龍
[7] 12 スターリングローズ 牡6 56 福永祐 JRA/北橋修 ○
[8] 13 ジェネスアリダー 牡4 56 桑島孝 川 崎/八木喜
[8] 14 ベルモントアクター 牡7 56 石崎隆 船 橋/出川克 ▲ ×
TDさん、鉄人対象ではありませんが予想を披露してもらえませんか?
安田記念タイム評価 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 4日(水)06時52分05秒
黒字馬
ローエングリン -0.1 +0.1 +0.1 A
ビリーヴ -0.7 +0.5 -0.5 B
テレグノシス -1.5 -0.9 +0.3 C
イーグルカフェ -2.5 +0.6d -0.7d
アグネスデジタル 海外 海外 公営
圏内馬 (-0.3以上)
ミレニアムバイオ -0.1 -0.3 -0.4
ダンツフレーム -0.3 -0.5 -0.2
キスミーテンダー -0.8 -0.2 -0.1
タイキトレジャー -0.6 -1.8 -0.3
ボールドブライアン -0.8 -0.3 -0.9
ミデオンビット -0.3 -1.8 -1.5
次点
トレジャー -0.4 -1.0 -1.1
ウインブレイズ -1.5 -0.5 -1.0
ハレルヤサンデー -1.0 -0.9 -0.6
ローズバド -0.8 -1.0 -0.6
ダンツジャッジ -0.7 -0.9 -0.9
ミスキャスト -1.0 -1.6 -1.1
オースミコスモ -1.3 -1.0 -1.5
アドマイヤマックス -1.8 -5.0 -1.0
黒字2買いはローエングリンのみ。マイル戦でG1黒字を出すことは並みでは
ありません。
1200mは数値が高くなる傾向がありますのでビリーヴは最大値トップですが
B評価に。
テレグノシスも最大値はローエングリンをしのぎます。
期待していたミスキャストは下位評価に。同じ条件上がりではハレルヤサンデーの
方が上になりました。
オークス、ダービーともPRJCT評価値トップが勝ちました。
まだやっていませんがG1馬がポイントをとります。
ちょっとタイムとは順位が変わるかも知れません。
どうぞご参考にして下さい。
盛況 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 3日(火)21時25分55秒
よじーたさん、O元TMさんどうもありがとう。
タイム評価はこれからやりまする。ちょっと待っててね。
私の安田記念のいい思い出は「ダイーダイ」決着。
ダイイチルビーとダイタクヘリオス
この頃のダイタクヘリオスってまだ人気がなかったですからね。
ダイイチルビーは好きな馬でした。
今日は夜も愛媛県選出議員「村上誠一郎」先生の励ます会に出席。
自民党副幹事長で高村派。
平然と小泉批判をぶっちゃけてましたけれど政党政治ってなんだろうと
考えさせられました。
衆議院17年目ですから時期大臣候補の一人でしょう。
明日の朝も甘利明議員の勉強会。
伊佐山日産副会長の講演会です。
とにかく東京ではいろいろ勉強です。充電いたします。
安田記念考察。 投稿者:O元TM 投稿日: 6月 3日(火)17時50分43秒
毎度お世話になります。
「鉄人」はメールでの宣言どおり、安田記念を2〜3点の購入で
攻めるつもりです。
よじーたさんのような鮮烈な「思ひで」はないのですが、外国
馬ワンツーの万馬券は、イイ思い出です。
実は、今年も..... 現在、狙いは外国人騎手2人の乗るG1馬
=テレグノシス(軸)・イーグルカフェです。
安田記念の近年は、逃げ馬の連対ゼロ。人気のローエングリンは
実力を認めても、押さえに留めたいです。
後は、追い切りと厩舎情報、予想オッズから買い目を決めます。
井崎先生、タイム評価をお願いします。
橋龍勉強会 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 3日(火)14時26分10秒
今朝は橋本龍太郎の勉強会。
何を話すのかなあと思っていたら、本人も困ったみたいで
新聞をめくりながら麻生政調会長の失言のことや、G8にふれてあれこれ。
どうも橋龍さんんは小泉さんに外交大使的な使われかたをしているようで、
23日にはサミット後のシラク大統領から昼食に誘われたことから
フランスへ飛ぶとのこと。
22日には慶応大学の剣道部125周年記念式典があるので恨めしそうではあったが。
フランスとは賢人会議を作っておりこれがよく機能しているとのこと
中曽根さんが引いた後の日本代表の役を頼まれて受けた。
更に小泉首相にうまくやられて、日本アラブ賢人会議のまとめ役も
決められてしまって今その構想作りにヒーヒー言っている。
ポリオ撲滅の功労賞も受けたとのこと。
なんて、ま、政治家は自慢話しがお上手。
ゆっくり噛んで含めるような話ぶりは見事である。
ただ内容的には、あまりおもしろみがなく、ネタがないのでニューヨークからの
レポートを紹介するとかで橋本先生も苦労されていた。
ニューヨークではITは終わっている。
株価の維持もリストラで持っているようなもので危なっかしい。
ニューヨークは全面禁煙?になってるんだっって知らなかった。
知的所有権に関する話でやっと盛り上がった。
知的財産に関する法曹会の整備(特に大学院)
特許出願の国際戦略
を強調していた。
ミノルタカメラのオートフォーカスの特許裁判では非常に悔しい思いをした。
米国はサブマリン特許なので対抗手段が難しい。
簡単に言えばレンズの中にオートフォーカスのノウハウがあるということで
あったが、それを私が特許出願をしていたという米国人が損害賠償の民事裁判
を起こした。
技術的にはミノルタ側が勝っていたが、陪審員制度のため敗訴。
そこでしぶしぶ和解に応じたという苦い、苦い経験がある。
このため知的財産専門の法曹者の必要性を強く感じた。
質疑において橋本総理時代(http://www.kantei.go.jp/jp/hasimotosouri/)?
の特許庁長官(1999年退官)である伊佐山氏(日産副会長)
のコメントが印象的であったので紹介する。
特許料の話が出たが、維持するのに国際特許だと年間1000万円くらいかかる。
日産では国内8000件、国外でも数千件があり、年間数十億円の維持費用が
かかっている。
人件費を抜いた額でも30億円にもなる。
IT業界では自動車メーカの10倍くらいの特許を持っているので
年間数百億円も費用を使っている。
有形の不良債権にはみなさん注意を払っているが
無形の不良債権があることに気がついて欲しい。
権利を取るだけの特許では不良債権化している。
日本にはそのようなものが多すぎる。
眠っている特許を生かす努力を惜しんではならない。
伊佐山さんの話は明日の朝会でも聞けるのでまたレポートします。
鉄人・安田記念(思い出+α&予想) その2 投稿者:よじーた 投稿日: 6月 3日(火)12時56分35秒
レースが始った。そして4コーナーへ。直線に差し掛かる頃,黄色い帽子の武豊が持ったまま
で先頭に躍り出る。私たち3名の視線は黄色ではない。オレンジだ。オレンジの帽子も2番手
に,ゴール前200mくらいからピンクの帽子が襲いかかってくる。
私たち3名は必死で「お・か・べ・―,お・か・べ・―・・・」と連呼しまくった。岡部は2
着を死守した。
結果は1着・オグリキャップ,2着・ヤエノムテキ,3着・オサイチジョージ。私たち3名の
馬券は完璧だった。3名は「よっしゃー,おかべー」と叫びまくり,勝利の握手を交わしたと
思う。
そして,O氏は「南井のやぁろぉ〜」と小さくつぶやいていた。(シンウインドの単だったら
しい。「何でこんな馬券が買えるの?」)
余談であるが,翌週のオークスはウインズ後楽園でノーアテンション産駒のハービンガーから
夢を見たが,夢に終わってしまった。(勝馬:エイシンサニー)
ダービーは府中の20万人を経験し,馬場に出ることができずに2階のモニターでアイネスフ
ウジンの走りに感動し,多額の福を得た。
宝塚記念は府中のモニターで,オグリが残り200mくらいから横を向いて走っていたがヤエ
ノムテキの猛追をしのいでくれたので助かった。(O氏の馬券はヤエノムテキの単だった。
「何でオサイチジョージを買わないの?」)
この年の春のG1は確固たる軸馬(アグネスフローラ・アイネスフウジン・スーパークリーク
・オグリキャップ)がいたため相手さえ間違わなければ的中できたものだ。事実,私の戦績は
7戦5勝,「競馬場はお金をおろす所だ」と競馬をなめていた。そして秋,オグリが惨敗を繰
り返す頃に,競馬の本当の厳しさがわかった。また,O氏はこの頃,私たちから消えた。これ
が正解かどうかは本人でないと分からないのだが・・。私たちからすると「あと半年やっとけ
よなぁ〜。」と言いたくなるのだが・・・。
さて,今年の安田記念は,前走勝ち上がってきた馬が複数いて混戦が予想される。どれを買っ
ても馬連で10倍以上はつくだろう。秋の鉄人に向け,資金を確保するにはこれらをバラバラ
購入し,的中してもリターンが少ない(無くなるより良いと言う意見もあるが・・・)。
鉄人資金を逆転するには,信念の馬券しかないと考えている。
平成2年は岡部が2着にくると信じたように,今年は確固たる2着馬がいると勝手に思ってい
る。その馬は「ローエングリン」。頭にしないのは,後藤君が武豊や岡部のように連覇すると
は思えない。何かに差される。
したがって,馬単の2着付け。
頭は府中では良く走るトニービン産駒(先週日は特別3連対)テレグノシスにしたいのだが,
鞍上にデムーロを迎えて過剰人気になるので買いづらくなってきた。勝浦君だと素直に買える
のだが・・・。
オッズ,当日の馬場,土曜からの流れを考慮しないと決めることはできません。
と言うことで当日購入したら掲示板に載せます。
それと,鉄人(思い出+α&予想)のネタも無くなってきたので,この4名で淀まで行った平成
元年の菊花賞(勝馬:バンブービギン)を最後にしたいと思っています。(一応,秋も鉄人が
続くのであれば菊花賞を希望します)
鉄人・安田記念(思い出+α&予想) その1 投稿者:よじーた 投稿日: 6月 3日(火)12時51分37秒
(文章が長かったので分割します。)
ここ近年思うことだが,私の競馬サイクルはダービーが中心となっているため,ダービー後の
安田記念はもう一つ気分的に盛り上がらない。G1レースに対して失礼かもしれないが,番組
改編後の安田記念は消化試合的な感じがする。
私が競馬を始めた頃の安田記念と言えば,天皇賞が終わりGW後から始まるダービーまでのG
1ウィーク第一弾と言う位置づけであり,「さぁこれからだー!」と気分が盛り上がってきた
ような気がする。
競馬を始めて2年目の平成2年は首都圏の友人(N・T・O)3名と狂ったように競馬をやっ
ていた。
桜花賞はウインズ横浜でハイセイコー産駒のケリーバックで喜び(1着アグネスフローラ),
皐月賞は中山でライアンと同枠のハクタイセイで助かり,天皇賞は淀で桜(サクラホクトオー)
で散った。しかし,GW中のNHK杯は府中でシンボリデーバの鬼脚を見て力がついた。
NHK杯の帰り道の人混みで,「落ち着いて馬券が買いたいなぁ。」と言うことになり翌週の
安田記念は指定席で見ることにした。
当時はJRAカードと言う便利な物は当然なかった。指定席を確保するには早くから競馬場に
行くしか方法はなかった。
私は,川崎競馬場徒歩5分,JR川崎駅徒歩20分のワンルームに住んでいた。府中へ行くに
は一番近かったので友人3名がこのワンルームに泊まった。今にして思うと,このワンルーム
の広さは6畳,この部屋に4名が寝ることができたものだと思う。
それはさておき,当然始発で府中本町へ行った。始発だと言うのに,そこそこ混んでいた。府
中本町には6時前には着いたと思う。競馬場周辺はごった返しており,A指定は満席(この人
たちに「何時から並んどんねん?」と聞きたかった),私たちはB指定の列に並んだ。7時前
には整理券を受け取ることができた。
当日の安田記念までのレースは全く覚えていない。覚えていないと言う事は,多分メインまで
はほとんど的中していなかったのだと思う。
メインの安田記念はオグリキャップの復帰初戦,鞍上に武豊(5枠単枠指定),8枠には明け
4歳(現行表記)になり充実してきたオサイチジョージ,昨年の覇者バンブーメモリー,府中
なら追い込めるかな?ホクトヘリオス,忘れかけているG1ホースのヤエノムテキ(鞍上:7
枠岡部),あとは牝馬のシンウインド(鞍上:南井)らが走っていた。
人気は5−8に集中していた。私の前日予想では,オグリ−オサイチの5−8で鉄板と思って
おり,この馬券にいくら買うことができるかが勝負だった。また,友人2名(N氏・T氏)も
同様の考えだった。(残り1名のO氏はオグリを切る事に生き甲斐を見いだしているため問題
外:前回のダービー卿CTの思い出に登場)
しかしメインまでは全員負けていたと思う。ここで当時一番競馬が強いN氏(今も強いかな?)
が「オサイチは買えねぇ。逆転するには岡部しかいない!」と私たちに言った。私もT氏もそ
うだと思い,私たち3名が購入した馬券は枠連5−7・1点の信念の馬券だった。
横典は嫌いだっー! 投稿者:よじーた 投稿日: 6月 1日(日)17時17分23秒
NHKマイルCと言いダービーも横典は何故私の本戦の馬券に割り込むのか?
横典を買わない私が間違っているのだが・・・。
このような場合にワイドと言う馬券があるのですね。
また、ひとつ賢くなりました。
競馬予想TV・予想コンテストはネオの複勝的中で単独1位に躍り出たと思います。
DVDゲットまで残り4R。
ちなみに、次週鉄人当番です。
これから、好評かどうか分からないけど「鉄人予想・安田記念(想い出+α)」を
考えます。
ヒデさん購入確認できました 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 1日(日)14時01分58秒
ただいま連絡があり馬券は東京競馬場で購入したとの連絡がありました。
府中では1枠がまだ出ていません。死枠になってる。
いやだなあ。
それに比べて13番が好調です。
やっぱりネオユニバースなのかなあ。
鉄人馬券 投稿者:馬専門官ひで 投稿日: 6月 1日(日)13時41分52秒
井崎先生、こんにちわ。馬専門官ひで@東京競馬場です。
鉄人馬券、自分で購入しました。
ダービーは4コーナー芝生席で応援します。
「サエタデー」のゴロ馬券を!!! 投稿者:九州のフランケン 投稿日: 6月 1日(日)13時28分02秒
今回悩ましいので,ゴロ馬券にて購入しました。
「サ」は,@サクラおよびOサイレント
「エ」は,DエイシンおよびFエースイン
「タデー」は,Hタカラ
ということで,@−D−F−H−Oの5点ボックスの
馬連500円と3連複500円の計1万円を購入しました。
ヒデさん、自分で購入した? 投稿者:四国の井崎 投稿日: 6月 1日(日)11時35分17秒
買い目はわかりましたが、ご自分で購入なさったんでしょうか?
今のところはこっちでは買っておりません。
携帯の番号がわからないのでかけられません。
掲示板を見てくれたら応答願います。
今日のトリプルボムは東京11,12,13となってます。
リンカーン、ネオユニバースには強い後押しになります。
3Rの未勝利の勝ちタイムが1.24.2なのでそんなに心配する馬場では
なさそうです。
東京優駿 投稿者:馬専門官ひで 投稿日: 6月 1日(日)10時03分22秒
馬専門官ひで@東京競馬場です。
いよいよダービー。
東京競馬場の天気は不安定です。レースでは晴れてほしいです。
鉄人馬券は
リンカーン 11の単勝500円
馬連 1-11 500円
ワイド 1,3,9,11,13 の 100円 BOX
3連複 1,3,9,11,13 の 100円 BOX
で勝負です。