掲示板 2003年8月
おっと、福永君はエイシンだった 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月30日(土)19時52分41秒
ちょっとボケてましたな。
ダービーレグノは幸騎手でした。
3枠には北村君もいるので強力だ。
おお、すごい! 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月30日(土)17時15分30秒
よじーたさん執念ですね。
お見事!
カンパありがたくいただきます。
O元TMが中山遠征した時から後期鉄人開始です。
福永君はエアレバンナの勢いで明日のダービーレグノを持ってきて欲しいものです。
今日は口座が早々にパンクしてWINS新橋へ10Rから参戦。
やっぱりレディブロンドはメチャ強かったですな。
新潟がA−Bで当たり、小倉のメインの3連複を100円取った(接触3連複作戦)ので
遠征した成果は少しありました。
明日はゴルフのためPAT口座に200円しかないので
電話投票できません。したがって予想もしないことにしました。
メインだけは部屋に帰ったらやってアップしておきます。
新潟記念の前売りだけ購入して出社しています。
ダービーレグノの単、複500円と
相手は狂うはずなので枠連総流しの500円で本誌予想といたします。
福永君タノムね。
明日はゴルフです。でも雨だろうなあ…。
新潟も雨かいな…。
4度目の正直、エアレバンナ!! 投稿者:よじーた 投稿日: 8月30日(土)12時29分22秒
福永君が小倉で3勝はすると言っていた、「エアレバンナ」
やっと激走してくれました!
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 小倉(土) 4R 単勝 4 1,000円 的中
(2) 小倉(土) 4R 複勝 4 1,000円 的中
(3) 小倉(土) 4R ワイド 4− 8 1,000円 的中
(4) 小倉(土) 4R 馬連 3− 4 200円
(5) 小倉(土) 4R 馬連 4− 7 200円
(6) 小倉(土) 4R 馬連 4− 8 4,000円 的中
(7) 小倉(土) 4R 馬連 4−12 200円
(8) 小倉(土) 4R 馬単 4→ 3 100円
(9) 小倉(土) 4R 馬単 4→ 8 2,000円 的中
(10) 小倉(土) 4R 馬単 4→ 9 200円
(11) 小倉(土) 4R 馬単 4→12 100円
購入金額 10,000円 払戻金額 161,100円
この一発で夏競馬の負けを一気に取り返せたので、鉄人に100枚寄贈します。
O元TM、70枚(帝王賞で30枚立て替えていたため)送付しときます。
これで今週末は気分良く、井崎先生ご推奨の「失敗の本質」を読む事ができます。
注目の札幌TVh賞 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月30日(土)07時06分29秒
札幌メインにレディブロンドが登場する。
デザーモ騎手が戻ってきてるんですねえ。
シーキングザゴールド産駒5歳牝馬でいきなり1000万特別戦にデビューして
鋭い追い込みで勝利。
その勝利が本物であったことを続く2戦で示し、3戦3勝。
ここも1000万特別であり現にデビュー戦で負かした相手がほとんどで
ここもあっさり通過が期待される。
ただ時計のかかる函館でのもの。
標準タイムが1秒以上速くなる札幌芝でどうかカギ。
良馬場開催であるので1分8秒台の持ちタイムの馬との争いか。
タイム評価的には大混戦です。
8枠が「ナ」で一致し、黒字であり、A評価なので馬券的には
ナムラスピリットから入ります。
2 レディブロンド +0.1 -0.1 -0.2 B 当馬1 1:09.5
12 ナムラスピリット -0.3 -0.1 +0.1 A 当馬4 1:08.6
6 ビッグスマッシュ +0.0 -0.4 -0.1 C 1:08.3
8 ニアフュージョン -1.0 -0.4 +0.2 D
13 ナイストップクイン -2.0 -1.1 +0.0
3 テイクワンズアイ -1.0 -1.2 +0.0 当馬3
(以上黒字馬)
4 ミスフェリシタ +0.2d -0.1 +0.0d 当馬5
7 ゴーストスズカ -0.7 -0.8 -0.2 当馬6 1:08.8
5 オメガグレイス -0.4 -0.6 -0.8 当馬2 1:08.7
ウンウン 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月27日(水)21時37分24秒
「志」
好きな言葉ですね。私の名字に入っているのを女房も気に入っています。
高い志を全員に理解させるとういうのがトップの仕事でしょう。
残念ながら弊社ではそれが十分とは言えない…。
志は決して低いとは思えないが…。
てなところですかね。
私が6月の出張時にO元TMを慰問に訪れた職場の雰囲気を見て一瞬にして判断がつきました。
空気…。これで組織はわかります。
残念ながら…。
微力ながらお互い改革に頑張りましょう。
9月は東京で待ってます。
PJTチームとしては、耳が痛いですネ↓ 投稿者:O元TM 投稿日: 8月26日(火)22時21分43秒
同感です。
規制緩和、社会構造の改革、技術革新などの来るべきリスクを
主眼として、PJTにて業務改革をすすめているつもりではあり
ますが、システムが完成に近づくと、志を忘れがちになります。
反省です。
ただ、PJTの進め方にも疑問があります。
会社全体に、こうしたグループの方針・PJTの思想などが、伝わ
ってないように感じることが多いです。これは、我々の努力不足
も一因なのですが、TOPの推進力の欠如もそうでしょう。
(ヤバイ話題か!?:笑)
日経ビジネス編集長インタビューより 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月26日(火)06時23分29秒
ニトリって社長の名前って初めて知りました。
良心的な品を提供してくれる会社で我が家でもカーテンなど愛用しています。
ニトリ社長 似鳥昭雄氏 2003.8.18日経ビジネス編集長インタビュー
そりゃ、改革をする時は誰が社長でも社員は必ず抵抗勢力になりますよ。
改善は薬を塗ったり、飲んだりでそんなに苦労はしませんが、
改革はリスクがあってなかなか成功しないし、手術だと出血します。
…(中略)
そこで、売れなければ会社が危ないぞ、自分たちにかかわってくるぞ、
という状態に持っていくんです。
こりゃまずいと思い始める。
失敗してボツになり、さらに調査し、準備して挑戦する。
これまで、その繰り返しでした。
大切なのは目標から今を見るワークデザインです。
現在の位置から未来を見ると、改革はなかなかできない、改善しかできない。
パスワード紛失 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月22日(金)21時51分46秒
よじーたさん、情報ありがとう。
>福利厚生アウトソーシングサービスのベネフィット・ワンを利用されている方へ
>現在JRA秋開催分の来賓室募集を行っています。
>中山は9月13・14日 申し込み締め切り日は8月28日
申し込もうとしたのですがパスワードの紙を紛失していることが判明。
再発行を手続きしましたが28日には間に合いそうもない。
ザンねン。
これって柴又所長も同じなのかも知れないですね。
明日は仙台へ 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月22日(金)21時48分53秒
緊急被ばく医療全国拡大フォーラム出席のため明日は仙台です。
http://www.jart.jp/society/rsv/document/15y_medical_forum.pdf
JCO事故の後、放射線事故に対するお医者さんに正しい理解を得るために
行っているものです。
昨年は福井でした。今年は仙台。
すると東北高校が決勝進出しているので、さぞかし仙台は沸いていることでしょう。
フォーラム終了後は、愛媛県から出席の2人のお医者さんとの懇談会を予定しており
ここでは更に伊方発電所への理解を得たいということです。
このため、明日はもうパソコンは持って行かないつもりです。
それで本日中に日曜日の評価と買い目までアップしました。
六本木講演 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月20日(水)23時06分39秒
本日は珍しく六本木での開催。
Safery Culture(安全文化)についての講演を聞いてきました。
航空業界のヒューマンファクター研究の第一人者の黒田勲先生の話しか面白くなかったですなあ。
その部分だけ掲載しましょう。
第36回原子力安全研究総合発表会
日時:平成15年8月20日(水)
場所:ラプロス六本木8階「オリベホール」
4 講演3 「安全文化の醸成について−「ホンネ」への対策」 黒田 勲所長
黒田先生は航空業界のヒューマンエラーの研究で有名な方で、本日のメンバーでは数少ない部外者。
現在は日本ヒューマンファクター研究所の所長である。
衝撃的な内容だった。
そもそも先に講演された3名の方はきれいなイメージで安全文化をとらえているがそ
んなもんではない。
傷口を開いて見なければならず話しが暗くなるのでつらいものなのである。
安全文化と言うが、私に言わせれば原子力に限定した安全文化である。
(航空業界は全然違う。)
黒田先生が見る原子力の安全文化とは以下のよう
それは1985年に米国が日本の高パフォーマンスを勉強にきて調べた報告書にタネが
ある。
・トリップ発生率は米国の1/10以下
・計画外停止時の徹底的原因追及
・企業規模の差違(日本の電力は大会社)
・終身雇用による高い帰属性
・等々
1988年に東京でマンマシンインターフェイス国際学会が日本で開催
●当時の日本人は「日本では安全文化が出来上がっている!」と言っていた(思っていた)
この1980年代中盤までの絶頂期から、1989年以降は次々に不祥事が発生。
一方、日本の航空業界では1985年の御巣鷹山ジャンボ墜落事故以降「死亡事故ゼロ」
が続いている。
片や航空業界ではこの痛ましい事故を学習して訓練方法を変更して業績向上を図れているのに
対し、日本の原子力はその文化ゆえに不祥事が続出しているように見える。
(この流れまさに「失敗の本質」と全く同じである:井崎意見)
●無理させて、無理はするなと無理を言い
建前とホンネの乖離を個人のスキルに委ねるという日本人古来の文化である
簡単に原子炉を止めることはせずなんとか持たせる芸術的な運転
計画外トラブルでは騒ぎが大きくなり大変なのでなんとか持たせる
福島再循環ポンプ軸折損 1/1に発生したがけなげに7日の定検入りまで運転継続
建前は「安全第一」、ホンネは定検までもたす これで歯止めがきかない
世の中が変わってきているので、建前とホンネがますます乖離してくる
日本人独特の理想主義、完全主義に基づく「タテマエ」と、
それと乖離する現実の「ホンネ」とを、いかにうまく適合させ、達成させるかの努力が
不成功に終わった結果への批判と評価が重要
以下肝に銘じましょう
●安全文化は常に崩壊する傾向を持つ
●安全文化は変動する諸要素の動的平衡によって保たれている
●組織が大きくなると動きが鈍く、浸透度は低下する
●定常操作は、改善、効率化、工夫、経済性向上の名のもとに
「省略」、「近道」、「無思考操作」へ変わっていく。
耳寄りな情報かな? 投稿者:よじーた 投稿日: 8月20日(水)23時04分37秒
福利厚生アウトソーシングサービスのベネフィット・ワンを利用されている方へ
現在JRA秋開催分の来賓室募集を行っています。
中山は9月13・14日 申し込み締め切り日は8月28日
阪神は9月20日と10月4日 申し込み締め切り日は9月9日と9月18日です。
各競馬場とも食事・ドリンク付きで2500円です。
服装は男性はネクタイ着用、女性は男性に準ずるもの
ちなみに阪神の来賓室は井崎門下生+徳島Gで大挙押しかけたコスモスの部屋では
なさそうです。
失敗の本質 投稿者:SSユタカ 投稿日: 8月19日(火)19時41分41秒
師匠ご推奨の本が面白そうなので明日手配したいと思います。
最近、本を読まなくなったので反省です。
競馬ブックは良く読むようになりましたが、、、、
プレジデントに武豊 投稿者:osa 投稿日: 8月18日(月)22時58分57秒
今週の札幌記念は先生の愛馬サクラプレジデントに武豊が騎乗します。
ご心配なく、オイラはまだ夏休み中なんで馬券は買いませんから。
サクラは初めての古馬との対戦、秋天への試金石となる一戦です。
トーアメイウン 投稿者:SSユタカ 投稿日: 8月18日(月)19時35分19秒
小倉は鬼門デス。。。。
前回のエアレバンナにドーンといって撃沈、更に今回もトーアメイウンにドーンといって
マタマタ撃沈。
一度は同じ馬主が出走しているので人気の無い方でチェックはしたがPAT残金が無かったので
アッサリカットしたのが、、、
トーアメイウンは一戦おきに活躍しているので次回期待。
命運でなく風の王か・・・ 投稿者:よじーた 投稿日: 8月17日(日)18時01分58秒
命運の暴走が風の王の激走を生んだのかな?
トーアメイウン、中山での人気薄での激走を期待します。
↓少々不安だが・・・ 投稿者:よじーた 投稿日: 8月16日(土)20時40分34秒
トーアメイウン、休み明けの57Kと不安材料がいっぱいあるが、お世話になった馬は
買い続けます。
惨敗続きの夏競馬(福永君が小倉で3勝すると言っていたエアレバンナが連対しないた
め)、再度、トーアメイウンに命運を賭けてみます。
トーアメイウン 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月15日(金)17時05分50秒
よじーたさん、出ますよ。
8月17日(日)新潟メインレース 朱鷺ステークス
私の評価はAaでトップ評価です。
エクセル評価はアップ済みです。
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/08gatu.xls
土谷君は先週勝っているし大丈夫でしょう。
読書週間 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月15日(金)17時01分10秒
ふだんあまり本を読まないのでこの休みには1日1冊を目標。
本日は名著「失敗の本質」中公文庫 日本軍の組織論的研究
なぜ日本軍は負けたのか?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4122018331.09.LZZZZZZZ.jpg
その原因を日本の組織的問題点をえぐる形で示している。
まさに現代の問題解決につながる。
陸軍と海軍がばらばらであったんですねえ。
みなさんにもお勧めいたします。
そばにおいて何度も読むべき本だと思いました。
折しも終戦記念日。野球を見ながら黙祷を一緒にしました。
沖縄尚学がそのとき戦っていたのも「何か」を感じました。
ニューヨークでは大停電。
やはりきましたかという感じですね。
バリアフリー 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月14日(木)13時26分34秒
本日は大雨ですなあ。
せっかくのお盆祭りも水を差されてしまった。
昨日のことだけれど、国分寺へ行ったときのこと
車椅子のおばあさんが参拝にこられていたが、寺の段差のためにかついで上げなければ
ならず、看護婦さんと付き添いの女性1人の2人で対応しようとしていた。
思わず駆け寄って補助してあげたが重いこと。
結構重い。
寺や神社にはこういう車椅子の人こそ参拝したいものだろう。
バリヤフリー化がゼンゼンできていない。
国分寺ではここ数年にわたり参拝道を整備しているが、
車椅子対応がまったくといっていいほどできていない。
多分ほかの寺でも同様だろう。
階段ではなくスロープを作ればいいのである。
車椅子の方の不自由さを痛感した参拝であった。
札幌イイですね〜。 投稿者:O元TM 投稿日: 8月12日(火)21時19分14秒
井崎センセ、夏休みですか。
小職は、上旬に広島へ放牧されてましたので、夏期休暇は既に2日
取得済み。
残り1日の取得は困難かな(泪)。
来年の札幌遠征、早くも参加希望です!
きっと来年の今頃は、ヒマになっているハズ!
北の大地で長期放牧を楽しみたいです。
それから、9月の中山遠征ですが、東京の馬券名人の皆様にご一緒
していただけるようで、感謝しております。来賓席で観戦できれば
イイですね!
夏休み 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月12日(火)11時00分50秒
本日から1週間、夏休みです。
高松へは岡山経由で帰ります。
飛行機の特割の値段が格段に違うのです。
子供たち2人を連れて帰るので6000円の差額は大きい。
マリンライナ分を考慮しても断然有利です。
高松組の皆様も参考にして下さい。
競馬は思いでの函館から札幌へ。
来年は札幌遠征を考えたいものです。
ファインモーションやサクラプレジデントといった大物が登場するので楽しみです。
エッツ、新潟中止だって 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月 9日(土)09時47分47秒
ipatに入ったら以下のようなメッセージが…。
枠順はそのままなんだろうな?
第2回新潟競馬第7日(8月9日)は台風による天候不順のため中止となりました。
代替競馬につきましては、8月11日(月)に実施します。
これに伴い、銀行の振替・振込日については、8月12日(火)に変更になりますので、
ご了承下さい。
ループXビル 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月 9日(土)09時44分44秒
そうですか。浜松町から見えるんですね。
実はレインボーブリッジの近くのループxビルの8階会議室を押さえました。
ここで花火見物です。
幸い息子の飛行機は飛ぶようです。
東京湾の花火大会 投稿者:ワンコ女王 投稿日: 8月 9日(土)09時20分16秒
東京湾の花火は、浜松町の駅から真正面に見えますよね。
モノレールを降りてきたところだったと思うのですが
去年だか一昨年だか、大井の帰りに見入っていた記憶があります。
モノレールの大井競馬場前からも遠いですが結構きれいに見え、
また、モノレールからもそれなりに見えるので
あの日はラッキー!な気分でした。
馬券の方は覚えてないなぁ・・・ってことは・・・
そうですか…… 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月 8日(金)06時48分20秒
てっきりミッキーとばかり思ってました。
今週は台風10号が心配。
電力会社としては被害が心配です。
現場の人間は大変な金曜日になりそうです。
明日は息子が上京予定ですが、飛行機飛ぶかな?
ギリギリセーフとなりかきわどいところです。
来れば日曜は東京湾大花火は天気になりそうですが…。
おおっと!!! ご心配なく 投稿者:ワンコ女王 投稿日: 8月 7日(木)21時21分43秒
M騎手=松永ミッキー ではありません。ご安心ください。
残念ながら、M騎手はメインレースにはあまり登場しません。
8月9.10日は「小倉で騎乗」します。
調教師さんの言葉しだいでは、ひょっとしたら大穴をあける立役者になってくれるかも…
と期待するのは私だけでしょうか?
ちなみに彼は障害Rにも騎乗しています。
ちょっと注目!ですね。
ワンコ女王の函館遠征記から 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月 7日(木)20時17分42秒
ワンコ女王様。
函館遠征記のメールを読むのが遅れました。
最近はnetwaveは見てなかったんです。
そこで秀逸の作品に惚れ惚れ。
函館遠征記の最後に掲載させていただきました。
ご容赦下さい。
そのラガーレグルス君の上野育成牧場の奥様とのやりとりの記録から抜粋。
----------------------------------------------------------------
でももし豊君だったら・・・」というのは、馬産地の人はやっぱりだれしもが考える
ことのようです。
「ゲートの中で、騎手はたいていみんなじっとしてるでしょ、でも豊君は動いている
んですね。
じっとしてないの。馬の動きにあわせてゆらゆら動いてる。
何を考えてるんですか?ってきいたら、(ゲートの中では)何にも考えてないって。
ただ馬の動きにあわせてるだけなんだそうです。
自然体ってことがいいんでしょうね。
馬は敏感だから、騎手の思いを感じ取ってしまうんです」
ちなみに関西のM君はとてもプレッシャーに弱く
「3着以内でいいよ」と(調教師の先生から)言われれば4着に、
「8着以内で」と言われれば9着に
「これは絶対勝てる」といわれれば、きっちり2着に持って来るそうで
「好きなように乗って来い」と言われると、プレッシャーがかからないのか以外にい
い結果を持ってきたりする、
だから彼には「好きにのっていいよ」と言うしかないんだとか。
(でも言葉がとても暖かでした。M君、好かれてます)
さあ、M君とは誰でしょう?
-------------------------------------------------------
ナムラビッグタイムの田村調教師どの
どうか、どのように乗っても勝てる!なんていうことは言わないで
淡々と「好きに乗っていいよ」と言って下さい。
木馬会送別会 投稿者:四国の井崎 投稿日: 8月 2日(土)09時19分55秒
昨日8月1日付けで木馬会幹事長TP氏が青森へご転勤となりました。
そこで木馬会のメンバーで送別会。
TP氏が主賓で
私の他、TD氏、洋二郎氏 お二人は鉄人で登場
そして周回遅れで参加のマドンナ ジュワイオクチュール?嬢
6時30分から10時30分まで
やはり競馬仲間での話は尽きないものです。
TDさんとは、8月下旬の大井競馬場(G1予想での優勝賞品での無料招待)
人妻となられて3年間競馬から離れている
ジュワイオクチュール嬢とは麻雀のお約束をいたしました。
TP氏には昔のような自信たっぷりの木馬会予想文を頼んでおきました。
9年間続いている木馬会です。
今後とも皆様のご贔屓のほどお願いいたします。
エアレバンナ 投稿者:SSユタカ 投稿日: 8月 1日(金)12時32分36秒
下記よじーたさんのカキコの通りサンスポ情報により前回エアレバンナからしっかり3点買うも惨敗でした。
今回叩き2走ですのでよじーたさんと同じくもう1回狙ってみようかと思っています。
前回は馬単で狙っていたので、、、、
今回は無理そうです(中山遠征) 投稿者:よじーた 投稿日: 8月 1日(金)08時42分24秒
秋の中山遠征、前日に東京出張があれば参加可能ですが・・・。
回避と言う事で。(一応、東京出張の要件を探してみますが)
夏競馬、不調です。鉄人に寄贈をしようと高配当を狙っているのですが、1頭が抜けています。
函館記念も。師匠のタイム評価を見ていればダイガーでなくエアエミネムにしていたかも・・。
今週は、日曜小倉の7R(3歳未勝利)で中穴を狙いに行きます。
軸はエアレバンナ。
サンスポ情報によれば、福永君が「この馬は小倉で3勝しますよ」と言っていたらしいです。
今回は休み明けで1回叩かれ、ひょっとしたら1番人気になるかも。