四国の井崎 2003年 年頭所感
四国の井崎は競馬のことしか話題にしない。
1.2003年井崎塾方針
例年競馬のレベルが上がっている。間違いない。
上がっていないのは中央競馬騎手のレベルか。
今年もますますジョッキーの貧富の差は拡大すると思う。
したがって騎手のウェートは昔よりも大きい。
昔は厩舎専属でフリーではなかった。
これだけフリー化が進むと馬主としては勝てるジョッキーに頼みたいのは当たり前。
馬を見るのも大事だが、今年は騎手の技術をもう少し厳しく見てゆきたい。
さて、どうもヘボな井崎の馬券であるが、点数が多い、絞れないのは今さら直らない。
となればいかに高配当をたくさん取るか、あるいはその割合を高めるかに成績アップが
かかっている。レースを絞って割合を高める戦略に出る。
タイム評価をずっとやってきて、2歳戦、3歳戦の成績が比較的いいことはわかっている。
これだけやっていたらいいのだが、あれこれいっぱい手を出すので傷口を広めている。
したがって、今年はメインレースは全部やるとして、あとは3歳、そして6月以降の2歳を中心に
馬券を買うこととする。
タイム評価エクセルは、メイン+3歳(6月以降は2歳も)で示すこととする。
当馬君予想も2歳、3歳戦では1〜5人気のボックスでよく万馬券を当てている。
皆様のお役に立てる(自分は買わなくても誰かが御利益を得る)のではないかと思っている。
馬券の種類だが、3連複が難しい。勝負は馬単が一番いいようだ。
レースを絞って馬単で取るのが必勝術か。
2.鉄人
井崎塾の鉄人は非常にいい企画だと思う。
ずっと続けていきたい。
ただ今年は資金が続くかどうか。
なんとかつないでいきたい。
昨年どおり
前期 フェブラリーS 〜 宝塚
後期 朝日CC 〜 有馬
とする。
1週間 2人に戻す 土、日で1Rのみ (ころがしはナシ) 通常3000円 G1も4000円にダウン
キャスティングはまた発表します。
1月は寄贈レース期間として、馬券で当てて資金のカンパをお待ちしております。
井崎自身は10000円程度、なんとか捻出したいと思っています。
それでは、みなさまよろしく。
楽しくやりましょう。