京成杯       (GIII)

1 1 (父) グランドブルー 3 56 石橋脩 -1.5d
2 2 (父)(市) マイネルベルーフ 3 56 藤田伸二 -2.2 5
3 3 (父) ニチリンコトブキ 3 56 D.ボニヤ -2.4 -1.0 -2.5 3
4 4 (市) キングカメハメハ 3 56 D.バルジュー -2.0 -0.9 2
5 5 ビッグクラウン 3 56 柴田善臣 -1.6 -1.0
6 6 B (父) マイネルマクロス 3 56 後藤浩輝 +0.9 -1.9 -0.6 BB 1
7 7 スズカマンボ 3 56 蛯名正義 -4.5 +0.9 -0.7 CC 4
7 8 (父)(市) コスモターゲット 3 56 田中勝春 -1.9 -1.4
8 9 フォーカルポイント 3 56 横山典弘 -5.8 -0.2 +1.0 AA
8 10 (父)(市) ボブビースト 3 56 吉田豊 -0.9 -2.1 -1.0

過去10年の連対馬を見ると1〜4人気での組み合わせが8回。
勝ち馬はすべて4人気までの馬である。
1人気の勝利が2回 2人気3回 3人気2回、4人気3回と全く均等。

2着馬のこれ以外の人気では、96年ユノペンタゴン(6人気)、00年イーグルカフェ(9人気)だけである。
2000mになってからはイーグルカフェだけだが、この馬後のG1馬であるからフロックではない。
ということで今回も上位人気で堅く決まる公算が非常に大きい。

人気は フォーカルポイント
     キングカメハメハ
     マイネルマクロス
     スズカマンボ の順だろう。

スズカマンボは前走着外馬は厳しいというので落選。
すると人気上位3頭の争いに。
軸は前走勝負して武騎手の騎乗ミスで負けたマイネルマクロスに取りたい。
中山2000mは先行馬有利ということでいいだろう。
先週のシンザン記念と同じ馬単とワイド3点流し。

スズカマンボは蛯名騎乗で棄てがたく3頭目に押さえる。


単6、複6
馬単 6−9、6−4、6−7
ワイド 6−9、6−4、6−7

(4,000円)


京成杯展望 投稿者:四国の井崎  投稿日: 1月15日(木)09時03分58秒

昨年は見事に○◎で決まり大幅プラスとなった京成杯。
ゲンがいいレースと信じてみよう。
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/0119.htm

今年も好メンバーが揃った。
サンデーサイレンスの子や孫達が多数登場するがやはり好勝負になるだろう。

タイム評価黒字は4頭

ファーカルポイント  -5.8  -0.2  +1.0
マイネルマクロス   +0.9 -1.9  -0.6
スズカマンボ     -4.5  +0.9  -0.7
ハイヤーゲーム    -1.8  +0.2  -1.0

キングカメハメハ      -2.0  -0.9

この5頭の争いか。
朝日杯組は強い!

フォーカルポイントが1人気だろうがエンドスウィープ産駒だけに2000mがどうか?
それよりも前走厳しい結果となったスズカマンボに期待したい。
昨年のスズカドリームに続きスズカの連勝を期待。
大飛びで小回りコースが合わない感じだが2000mに距離延びての期待となる。

荻ステークス組を上位に取ってマイネルマクロスが相手。
前走は武豊騎手にしては馬に逆らった騎乗を行っていて不本意な結果に。
今回は先行抜けだしを狙う。
ミスティックエイジ、エアシェンディと負けた馬が非常に強い。
ここのメンバーなら実力は一枚上とも言える。
鞍上が誰になるのかわからないのが不安でもあるが期待したい。

スズカマンボは落選 投稿者:四国の井崎  投稿日: 1月15日(木)09時09分0秒

(昨年の記録)
過去10年の連対馬(2000mになってからは4年しかないが、同じような傾向)
前走500万特別以下なら連対が条件、重賞なら5着以内(オープンは3着以内)

これでいくと前走13着のスズカマンボは落選です。

軸はマイネルマクロスか


日経新春杯     (GII)

1 1 ダービーレグノ 6 56.5 幸英明 +0.7 -0.3 +0.6
2 2 B (市) テイエムゴーカイ 6 51 白浜雄造 +0.0 -3.1 -0.9
3 3 (父)(抽) シンコールビー 4 51 渡辺薫彦 -3.9 -1.5 -1.3 1
3 4 (父) シルクフェイマス 5 55 四位洋文 -1.4 -1.0 -1.0
4 5 タニノエタニティ 6 55 岩田康誠 -1.3 -0.3 -0.6
4 6 (市) アンクルスーパー 7 54 福永祐一 +0.3 -0.9 -0.5
5 7 キングフィデリア 6 56 小林徹弥 +0.0 -1.4 -1.2 6
5 8 (市) マーブルチーフ 4 54 池添謙一 -2.6 -0.6 -0.8
6 9 チアズブライトリー 6 57.5 本田優 -2.0 +0.3 +0.2 3
6 10 B (父) カゼニフカレテ 5 55 武豊 -1.5 +0.4 -0.4 4
7 11 (父)(市) アンフィトリオン 5 54 角田晃一 +0.6 -2.8 -0.6 5
7 12 B ノブレスオブリッジ 6 52 小池隆生 +0.1 -1.7 -0.6
8 13 (父)(市) タガノマイバッハ 5 58 安藤勝己 +1.1 +0.1 -0.8 2
8 14 ファイトコマンダー せん 8 54 熊沢重文 +0.2 -0.3 -0.8

G2とはとても言えないようなメンバーである。
G1馬が登場していないからだろう。
小粒だけにG1で走ってきたダービーレグノが1位となったがとても信頼は出来ない。
当馬君はなんとシンコウルビーを1位指名でギョッである。おまけにルビーで3枠とはいいねえ。
厩舎コメント(○)でも悪くはない。
当馬君の上位5頭と私の評価上位5頭がほぼ一致。
該当馬は6頭になる。
ここは豆券ボックスでお遊びだ。3連複は厳しそうなので馬連とワイドにしてみよう。
ルビーが絡めば大穴馬券もある。

今週は投資額を抑える。

500円で買うのは単、複のみ

単1、複1
馬連、ワイド6頭ボックス 1,3,9,10,11,13 各100円

(4,000円)