中山記念

1 1 サクラプレジデント 4 57 武豊 -2.4 -1.0 -2.0 -1.5 -1.8 AHM 5 39 350 359 377
2 2 サイドワインダー 6 57 福永祐一 +0.2 -0.3 -0.5 -0.2 -0.4 BAC 2 12 344 338 336
2 3 (外) スパークホーク 7 57 田中勝春 #N/A #N/A #N/A -0.8 -4.4 @AJ 4 28 354 348 356
3 4 (抽) ジョウテンブレーヴ 7 58 内田博幸 -0.2 -1.7 -1.6 -1.1 -1.2 JJM 68 376 362 348
3 5 ダイワジアン 8 57 菊沢隆徳 -2.3 -2.4 -1.6 -5.0d -1.0 JKF 68 345 433 338
4 6 ユキノサンロイヤル 7 57 小野次郎 -1.0 -1.1 -1.6 -3.2 -0.9 JBC 6 39 358 339 343
4 7 エイシンチャンプ 4 56 D.バルジュー -2.9 -0.3 -0.9 -0.2 -1.8 FCE 23 351 348 360
5 8 トラストファイヤー 6 57 郷原洋司 -1.0 -2.0 -2.0 -2.2 -1.1 MOI 74 356 348 339
5 9 ハッピーパス 6 55 O.ペリエ -0.1 -0.8 -2.0 -0.3 -0.5 EAB 1 17 348 335 350
6 10 (父)(市)(地) プリサイスマシーン 5 57 後藤浩輝 -0.3d -1.1d -0.6d -2.4 -0.2 B@@ 15 395 336 350
6 11 (父) マイソールサウンド 5 57 本田優 -2.0 -2.6 -0.6 -0.5 -0.3 JC@ 47 343 355 350
7 12 (父)(市) ブルーイレヴン 4 56 北村宏司 -2.1 -3.7 -5.2 -6.1 -2.2 FJM 42 371 420 369
7 13 ハレルヤサンデー 6 57 蛯名正義 -0.9 -0.2 -1.3 -1.5 -0.9 HOD 3 45 350 351 338
8 14 カオリジョバンニ 6 57 柴田善臣 -1.6 -0.8 -0.9d -0.7 出消 @@ 9 383 348 0
8 15 ローエングリン 5 58 岡部幸雄 +0.3 -0.5 -0.8 IAL 27 0 0 388

出目 1枠欠

買い目
なんとサクラプレジデントは死枠の1枠に入ってしまった。これはもうやめておけという勧告か。
どうせ人気になるだろうし。
でもとにかく追い続けなければならない馬。相手はタイム評価上位でボックスとする。

単勝1
馬連 1,2,9,15ボックス

(3,500円)

タイム評価では☆サクラプレジデントは残念ながら無印。
冷静なデータ分析からは軸としてローエングリンを挙げる。
過去10年前年の連対馬が続けて連対している例が4つもある。
昨年圧勝したローエングリンは今年は2着だ。
1着がサクラプレジデントなら嬉しいのだが。

94年 1着 サクラチトセオー       95年  1着 フジヤマケンザン
     2着 フジヤマケンザン            2着 サクラチトセオー

(97年  3着 ローゼンカバリー      98年  2着 ローゼンカバリー)

99年  2着 ダイワテキサス       00年  1着 ダイワテキサス

00年  2着 アメリカンボス        01年 1着 アメリカンボス

03年  1着 ローエングリン      ⇒ 04年  2着 ローエングリン ????

阪急杯

1 1 (外) ドローアウター 4 56 松永幹夫 -0.4d -0.2 +0.1 -0.8 -0.4 EIF 32 356 350 346
1 2 (市) サニングデール 5 57 吉田稔 +0.2 -1.0 -0.5 +0.0d +0.1 JFB 38 353 378 334
2 3 (外) キーンランドスワン 5 57 A.スボリッチ -0.3 -0.2 +0.2 -0.5 +0.1 @E@ 15 336 346 338
2 4 B (外) アタゴタイショウ 4 56 安藤勝己 -0.9 -0.2 -0.8 -0.2 AC@ 2 16 369 351 345
3 5 (外) エイシンシャイアン 6 56 川原正一 -0.6 -0.3 -1.2 -0.7 +0.0 CF@ 3 15 348 355 345
3 6 イシノミューズ 6 54 四位洋文 -0.6 -0.5 -1.8 -0.2 -2.2 @A@ 10 333 335 346
4 7 リキアイタイカン 6 57 武幸四郎 +0.7 -0.1 -0.7 -1.4 -0.7 MML 72 348 358 336
4 8 (外) ワンダフルデイズ 4 57 佐藤哲三 -0.5 -0.9d -1.2 -0.1 -0.5 OAH 47 355 335 332
5 9 ロイヤルキャンサー 6 56 藤田伸二 -0.7 -0.3 +0.4 -1.0 -0.5 CEI 4 27 338 374 352
5 10 (父) シーイズトウショウ 4 56 池添謙一 -1.4 -0.4 -0.2 +0.3 -0.2 A@C 5 18 354 349 353
6 11 (父) ニシノシタン 4 56 吉田豊 +0.4 -0.6 -0.7 -0.3d FHD 50 355 362 373
6 12 (市) サダムブルースカイ 5 56 角田晃一 -2.3 -0.2 -0.3 -0.3 -0.1 HCD 46 349 344 342
7 13 (市) ギャラントアロー 4 58 幸英明 -0.3 -0.9 +0.6 +0.2 +0.3 @B@ AA 6 27 351 360 343
7 14 (父) ショウナンワンダー 7 56 秋山真一郎 -1.0 -0.6 -1.6 -0.3 -0.7 L@J 48 364 346 347
8 15 (父) テンシノキセキ 6 55 横山典弘 +0.7 +0.1 +0.1 +0.4 +0.3 DAC BB 1 18 350 346 355
8 16 (外) フィールドスパート 6 56 熊沢重文 -1.3 -0.5 -1.2 -1.4 -0.8 CLJ 56 363 354 343

出目6,8枠欠
こちらも狙っていたテンシノキセキが死枠に入る。
ならば素直にギャラントアローといこう。このところ比較的堅くおさまっているし。

(500円)
13流し馬連  15,10,9,3
13−15流し3連複 3,4,5,9,10 (300円)

(3500円)

アーリントンC

1 1 アーバンエスケープ 3 56 19.6 松永幹夫 -2.2 -0.7 -1.0 -2.3d +0.4 DFC 4 36 352 376 355
2 2 B ジェイボーイ 3 56 152.7 須貝尚介 -3.7d -3.7d -3.3d -3.0d -1.3 NG@ 43 398 397 373
2 3 (外) シルヴァーゼット 3 56 取消 池添謙一 -0.9 -1.2 -1.0 -0.7 @CJ 6 24 358 352 371
3 4 ビッググラス 3 56 17.6 A.スボリッチ -1.1d +0.2d -1.6d -0.5 -0.2 @CE 26 393 352 347
3 5 (外) シーキングザダイヤ 3 56 1.5 武豊 -1.6 -0.4 -0.2 D@@ 1 12 361 360 339
4 6 (父) メイショウサライ 3 56 19.0 四位洋文 -0.3 -0.5 A@ 9 348 365
4 7 B (市)[地] プリンセスラン 3 54 197.7 下條知之
5 8 (外) ブラッドバローズ 3 56 5.9 安藤勝己 -3.8 -0.5 @D 18 356 347
5 9 B (父) カリプソパンチ 3 56 12.2 藤田伸二 -2.7 -0.7 -1.1 +0.1 @D@ 3 26 368 378 353
6 10 テイエムボッケモン 3 56 157.7 秋山真一郎 -1.0 -0.8 +0.0 -0.9 AH@ 21 349 365 0
6 11 エイシンヒエイザン 3 56 59.0 幸英明 -1.9 -0.6d -1.3d EAA 5 21 365 376 389
7 12 (市) シゲルドントイケ 3 56 43.7 武幸四郎 -0.7 -1.5 -0.7 -0.6 -1.7 C@I 26 347 356 357
7 13 (父)[地] エイユーハーデイ 3 56 13.0 岩田康誠 +0.5 @ 351
8 14 (父)(市) ヴンダー 3 56 19.6 福永祐一 -1.0 -1.7 -0.3 -0.3 +0.0 @CE 2 24 343 346 358
8 15 (市) マイネルマルカート 3 56 152.7 和田竜二 -2.0d -1.8d -3.6d -5.7d -1.2d @ND 40 414 462 373

人気は予想どおり武豊シーキングザダイヤにかぶった。しかし、それほど堅い馬とは思えない。前走の時計も大したことはない。
それよりもこぶし賞のエイユーハーディの切れ味は素晴らしかった。この1戦だけではなんとも言えないが、岩田騎手騎乗も頼もしい。
公営馬が強い世代になるかも知れない。コスモバルクに続くか。
ただここは混戦だけに上位5頭のボックスを豆券でいく。

すべて100円
単13 複13 

馬単、ワイド、3連複5頭ボックス  13,14,1,9,5
枠連7枠総流し 

(5000円)