函館記念       [G3]

1 1 ユキノサンロイヤル 7 54.0 小野次郎 増沢末夫 19.1 -1.9 +0.2 +0.5 -1.2 -1.2 EJB 48 2 C
2 2 トーホウシデン   7 58.0 安藤勝己 田中清隆 7.8 -0.2 +0.3 -0.1 -0.7 -1.2 MFD 44 6 2
3 3 ダービーレグノ   6 56.5 松永幹夫 高橋成忠 9.0 -0.7 +0.1 -0.1 +0.8 -0.3 FBK 56 4 B 6
4 4 (市) ウインシュナイト  6 55.0 岡部幸雄 藤沢和雄 12.2 -1.9 -0.6 -1.8 -1.1 -2.1 LOH 54 2 4
4 5 (地) スプリングシオン  7 52.0 芹沢純一 上原博之 80.6 -0.7 -1.8d -0.2 -1.3 -1.5 GME 68 2
5 6 クラフトワーク   4 55.0 横山典弘 後藤由之 6.2 -2.1 -0.9 -0.3 +0.0 -0.3 @AD 15 20 3
5 7 B (父)(市) レオマイティー   6 49.0 田面木博 大江原哲 97.3 -1.2 -0.7 -1.9 -3.4 -0.4d LGA 48 2
6 8 B (地) ヤマノブリザード  5 56.0 藤田伸二 藤沢和雄 14.4 +0.0 -1.1 -1.4 -0.9 -0.6 IDF 34 2
6 9 B (市) タイガーカフェ   5 54.0 本田優  小島太  15.0 -0.7 +0.1 +0.0 -1.3 -1.5 ABC 22 2 D 5
7 10 (外) ファインモーション 5 57.0 武豊   伊藤雄二 2.4 -0.1 +0.1 +0.4 +0.2 -0.7 A@L 22 7 A 1
7 11 タマモヒビキ    8 53.0 小原義之 小原伊佐 73.4 -0.3 -0.4 -1.6 -0.6 -2.4 KJL 73 2
8 12 (父)(市) ワイルドスナイパー 5 53.0 藤岡佑介 作田誠二 16.2 -2.0 -3.3 -0.7 -1.0 -0.2 BA@ 18 2
8 13 (父)(市) ヒマラヤンブルー  6 55.0 四位洋文 伊藤雄二 13.6 -0.2 +0.6 -1.7 -2.2 -2.7 DBM 34 2 E

毎年荒れ狂うハンデ戦函館記念。それを反映してかG1馬ファインモーションが断然人気とならなかった。
しかし、函館でファインは函館、札幌で連勝してオープン入りを果たした相性のいい地。
輸送がないというのがいいのではなかろうか?
1人気不振であったが昨年エアエミネムが快勝。格の違いを見せつけた。
オッズ法則でダービーレグノとタイガーカフェがともに複勝オッズ3.0倍で割り切れることとなった。
ともにタイム評価も上位。狙える。
クラフトワークは最弱世代の4歳。前売り2人気なら楽に消せる。

500円
単10
馬連 3−10,9−10,3−9,1−10,9−10,2−10
ワイド 3−9,9−10,3−9

5000円