マイルチャンピオンS(GI)

1 1 ギャラントアロー 4 57 幸英明 崎山博樹 40.5 -0.8 -0.2 -1.5 -2.1d -2.3 LHM 46 2
2 フォルクローレ 5 55 佐藤哲三 佐々木晶 84.4 -1.5 -1.6 -1.0 -0.9 -1.2 @CD 27 2
2 3 ラクティ 5 57 P.ロビンソン 6.4 海外 海外 海外 海外 海外
4 マイネルソロモン 4 57 小牧太 国枝栄  30.9 -2.6 -1.4 -1.0 -0.9 -1.1 BBA 17 2
3 5 ファインモーション 5 55 武豊 伊藤雄二 5 -0.1 -0.3 -1.2 +0.0 +0.3 LA@ 21 12 1
6 マイソールサウンド 5 57 本田優 西浦勝一 36.5 -0.4 -0.1 -1.5 -1.2 -1.0 NHN 73 2
4 7 デュランダル 5 57 池添謙一 坂口正大 2.6 -0.6 -0.1 +0.0 +0.0 +0.1 @AA 13 6 3 1着
8 テレグノシス 5 57 横山典弘 杉浦宏昭 ☆11.4 公営 +0.1 +0.2 +0.1 -0.5 A@J 21 2 4 3着
5 9 バランスオブゲーム 5 57 田中勝春 宗像義忠 26.6 -0.3 -0.6 +0.0 +0.0 -0.4 BAH 29 2
10 プリサイスマシーン 5 57 藤田伸二 萩原清  57.1 -0.4 -1.1d 公営 -0.9d -0.5 AAC 15 5
6 11 メイショウボーラー 3 56 福永祐一 白井寿昭 ☆23.8 -2.6 -1.8 -1.9 -0.9 -1.2 BJB 29 2
12 アドマイヤマックス 5 57 武幸四郎 橋田満  14.9 -0.8 -0.3 公営 -1.7 -0.5 CC@ 11 3 5
7 13 マイネルモルゲン 4 57 後藤浩輝 堀井雅広 49.6 -1.9 -0.8 -0.2 -0.7 -1.4 F@K 40 3
14 ナイトフライヤー 5 57 柴原央明 田中章博 140.4 -1.1 -0.8 -1.7 -0.6 -1.0 E@E 30 3
8 15 ダンスインザムード 3 54 C.ルメール 藤沢和雄 7.2 -0.9 -2.4 海外 -1.3 +0.9 ACA 22 2 2 2着
16 ロードフラッグ せん 7 57 松永幹夫 伊藤正徳 139.1 -1.5 -1.7 -0.9 -0.9 -2.2 ACA 24 1 6

1,2,4枠 死

枠順で5枠から外へ入ったのはダンスインザムード。最大値もダントツであり、イキのいい3歳馬。
きついローテーションも全く問題なかろう。
ルメール騎手は土曜日に7鞍乗り1勝2着2回とまずまず。天皇賞で2着へ持ってきた腕は確かであると信頼する。
境勝太郎の馬体診断ではダントツのトップというのも心強い。
春のフラワーCの時にはまだまだ子供の印象だったが、秋になり入れ込みがきつくはなったが成長している。
圧勝もあり得ると思う。
牝馬同士の決着期待でファインモーション。
気になるのはやはりラクティ。調整にもぬかりがなさそうである。思ったほど人気になっていないので買い!である。
デュランダルはスイープトウショウと同じ4枠7番に入って1人気。ちょっと嫌なムードである。
G1での連対が続いているが、本当に強い相手とやっていない。昨年のファインモーションは今年よりもずいぶん弱い。
ただ前売りオッズ法則には該当している。(他に8番、11番も)
悩んだ末、3番手にはラクティを取る。
馬連で穴を買いたいところであるが上位陣が相当強いと思えるのでワイドの穴と2点的中を目指す。
3連単は牝馬2頭軸でいく。一応七五三に人気馬が入るので時期的なこともあり抑える。
500円で買いたいところだが口座に資金が乏しいのでチョボチョボと買う。
また3連複作戦でふふふと言いながら買っていなくて地団太踏むのはいやなのでそっちも抑える。
穴はマイネルモルゲンだろう。

(ダンスインザムードから)
単15 複15  500円
200円
馬単  5⇔15、3⇔15、3⇔5、7⇔15 、5⇔7
ワイド 15番から3,5,7,8,9,12,13  
3連複 5−15軸 3,7,8,9,12,13
100円
3連単
3,5,15ボックス  7,5,3ボックス 
5⇔15  3,7,8,9,12,13

(3連複作戦の実行) 100円
該当馬はユートピアが出ないので7頭になった
3,5,7,8,9,13,15 3連複ボックスが押さえ馬券

(11500円)

木馬会寄稿 投稿者:四国の井崎  投稿日:11月16日(火)20時33分32秒

ラクティは連下には加えようと思いますが、香港馬ではないので結構穴人気になると思います。ブックの血統予想でも本命ですし。
以下に早いですが、木馬会寄稿文を掲載いたします。海外馬については触れてません。

---------------------------------------------------------------------------------

エリザベス女王杯は武豊騎手の見事な4連覇。武騎手もG1でやっとエンジンがかかってきたようで頼もしい。
タイム評価は以下のとおり。圏内タイムの下限をG2並みの−0.5秒としたところ
9頭に絞られた。(過去3年間の連対馬はすべてこのタイム条件をクリアしている。)
黒字は5頭。上位4頭はすべてG1馬である。やはりこの4頭が抜けていると思う。

ファインモーション 牝5 -1.2 +0.0 +0.3 LA@ 21 A  マイル1勝 昨年2着
ダンスインザムード 牝3 海外 -1.3 +0.9 ACA 22 B  マイル3戦3勝
デュランダル    牡5 +0.0 +0.0 +0.1 @AA 13 C  マイル3勝 昨年の覇者
テレグノシス    牡5 +0.2 +0.1 -0.5 A@J 21 D  マイル2勝 NHKマイル覇者
バランスオブゲーム 牡5 +0.0 +0.0 -0.4 BAH 29 E  マイル未勝利

(圏内馬 過去3走で-0.5秒以内)
ユートピア     牡4 -0.1 -0.4 公営 CD@ 23     芝マイル未勝利 
マイネルモルゲン  牡4 -0.2 -0.7 -1.4 F@K 40    マイル2勝
アドマイヤマックス 牡5 公営 -1.7 -0.5 CC@ 11    マイル2勝
プリサイスマシーン 牡5 公営 -0.9d -0.5 AAC 15    マイル未経験

昔はマイル3勝以上が必須条件であった。最近は少し崩れてきてはいるがマイル戦の
実績は非常に大きなファクターと考える。3勝で絞るとダンスインザムードとデュランダルのみ。
ファインモーションは昨年2着なので問題ない。武豊騎手は京都が一番上手いのでは
ないかと感じていたが、今週の競馬ブックで騎手データがちょうど出ていた。やはり京都芝の連対率が彼自身の最高で0.412という高い値となっている。
以上のG1馬3頭から勝ち馬は出ると思う。

マイルCSの最近の傾向は出目の異常さであろう。過去10年の連対枠の実績は以下
のとおり内枠の出現がほとんどないのである。

1枠 0 回
2枠 0 回
3枠 3 回
4枠 0 回
5枠 3 回
6枠 5 回
7枠 6 回
8枠 3 回

馬番で言っても5番が最内で一桁の馬番はわずかに6頭。連対枠の合計数の平均は
12.0、馬番では22.6となっている。第1回から調べてみると最初の10年は逆に内枠有利であり1枠〜4枠で13回、枠連合計数の平均は8.2であった。
今週はオグリキャップメモリアルがあるが、そのオグリキャップが1番で勝って以来、1枠と
2枠は出ていない。このようなことから5枠から外に配置されることが必勝条件と考える。
枠順配置を見ないと本命は決められないので3頭本命候補に挙げておこう。
馬券としてはこの3頭のボックスが主体となる。

◎ファインモーション
◎ダンスインザムード
◎デュランダル


(3連複作戦!)
木馬会予想では以下のように書いた。

圏内タイムの下限をG2並みの−0.5秒としたところ9頭に絞られた。
(過去3年間の連対馬はすべてこのタイム条件をクリアしている。)

更に3着馬までも調べてみた。するとすべて−0.4秒以下をクリアーしていた。

2001年
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2001/G1aki/milecs.htm
7 14 (外) ゼンノエルシド   牡 4 57.0kg O.ペリエ 藤沢和雄  9.5  -0.7 +0.3 -0.7  C
5  9 (外) エイシンプレストン 牡 4 57.0kg 福永祐一   北橋修二 5.5  -2.5 -0.3 -0.2
4  8 (外) タイキトレジャー  牡 5 57.0kg 横山典弘   藤沢和雄 29.2 -1.0 -0.2 -0.6

2002年
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/G1/MileCS.htm
5 10  (父)(地) トウカイポイント せん 6 57 蛯名正義 21.4  -1.7 -0.4 -1.3
3  6  (外) エイシンプレストン     牡 5 57 福永祐一  9.6  -0.3 -0.6 -1.1
1  1      リキアイタイカン        牡 4 57 武幸四郎 69.0  -0.8 -0.8 +0.2

2003年
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/MileCS.htm
6 11   デュランダル 牡 4 57 池添謙一 8.9 -2.4 -0.6 -0.1
8 18  (外) ファインモーション 牝 4 55 武豊 4.6 -1.1 -0.6 -0.4
2 3  (市) ギャラントアロー 牡 3 56 幸英明 18.9 -0.6 -1.2 +0.2

−0.5秒を−0.4秒にするとアドマイヤマックスとプリサイスマシーンが落選する。
すると7頭に絞られる。
これにO元TM推奨のラクティを加えて8頭が3着までに入るということになる。
ふふふ。いただきだな。
ふふふ。

マイルCSの悪魔の囁き。
 投稿者:O元TM  投稿日:11月16日(火)12時49分38秒

 欧州でG1を5勝しているラクティ(レーティング断然1位)ですが、
人気はかなり下位となりそうで、妙味大。
馬場さえあえば、楽勝できる逸材ですので、単勝は是非買いたいです!

 皆様も買い目に迷われたら、だまされたと思って、一票いかが?