毎日王冠               [G2]

1 1 エリモハリアー   セン 5 57.0 四位洋文 田所秀孝 33.3 -0.9 -6.7 -0.4 -1.4 -0.8 @EA 23 354 372 356 4
1 2 B ハイアーゲーム   4 57.0 柴田善臣 大久保洋 24.3 -1.8 -0.9 +0.4 -1.4 -1.6 ECK 52 345 355 348 23 6
2 3 ダイワメジャー   4 58.0 横山典弘 上原博之 6.1 -3.7 -2.9 +0.7 +0.0 -0.2 @GA 17 345 350 336 10 1
2 4 テレグノシス    6 58.0 勝浦正樹 杉浦宏昭 10.2 +0.0 海外 -1.3 -0.2 +0.1 EBE 22 337 343 342 18
3 5 (市) スズノマーチ    5 57.0 北村宏司 藤沢和雄 52.5 -2.4 -1.5 -0.1 -0.4 -2.9 E@J 29 345 348 387 7
3 6 (父)(市) バランスオブゲーム 6 58.0 田中勝春 宗像義忠 10.2 +0.1 -0.3 -0.5 +0.0 +0.0 G@F 40 352 348 349 18
4 7 ケイアイガード   4 57.0 柴山雄一 古川平  71.6 -0.9 -3.5 -1.5 -2.2 -1.0 @EG 23 333 363 338 10
4 8 メイショウカイドウ 6 57.0 幸英明  坂口正大 14.2 -0.8 -0.8 -1.3 +0.1 -0.6 F@@ 22 343 343 351 8
5 9 [地] コスモバルク    4 57.0 安藤勝己 田部和則 4.5 +0.2 +0.3 -0.9 海外 -1.2 EIK 34 365 0 376 15 2
5 10 (市) ハットトリック   4 57.0 蛯名正義 角居勝彦 16.5 -0.8 -0.5 -0.1 -1.5 -0.4 @HN 35 329 341 350 18 5
6 11 (父) カナハラドラゴン  7 57.0 石橋脩  山田要一 86.1 -1.9 -0.8 -1.8 -1.0 -4.6 BCG 33 343 361 346 2
6 12 サンライズペガサス 7 58.0 後藤浩輝 石坂正  24.3 -3.3 -0.7 -0.2 -1.7 -0.5 @MD 37 346 354 363 15
7 13 スイープトウショウ 4 57.0 池添謙一 鶴留明雄 5.1 -0.5 -2.1 -1.7 +0.4 +0.1 DA@ 30 331 340 357 15 4
7 14 (父)[地] サイレントグリーン 5 57.0 板垣吉則 千葉博  229.3 公営 公営 公営 公営 公営 @AA 8 0 0 0 2
8 15 (外) グラスエイコウオー 7 57.0 藤田伸二 尾形充弘 231.6 -2.1 -3.2 -2.4 -1.6 -3.3 KFG 51 352 349 360 54
8 16 (父) カンパニー     4 57.0 福永祐一 音無秀孝 5.5 -1.2 -0.7 -0.2 -1.0 +0.3 ACD 26 338 334 343 18 3
8 17 ロードフラッグ   セン 8 57.0 二本柳壮 伊藤正徳 303.2 -0.8 -1.5 -1.4 -1.5 -1.2 BLI 51 360 357 337 10

土曜日アイルランドTでフォーカルポイントが復活の勝利。
エンドスウイープ産駒である。
アサクサデンエンが出ないのは残念だがG1馬がダイワメジャー、テレグノシス、スイープトウショウの3頭。
そのうちG1 2勝はスイープトウショウただ1頭である。
土曜日のフォーカルポイントの勝利はスイープそしてラインクラフトの勝利を予言しているようだ。

安田記念が微差2着であのサイレントウィットネスを差しきった。
そして宝塚記念ではゼンノロブロイ、タップダンスシチーに勝った。
サイレントウィットネスがスプリンターズSで快勝したが、安田記念と較べると8分の出来だった。
それがあの楽勝なのでだから、安田記念のレベルが高いことがわかる。
問題は13番ゲート。ここで負けて天皇賞勝利というシナリオもあるかも知れない。
G1馬の底力を信じて3頭ボックス。
バランスオブゲームは安田記念の負け方がだらしない。
それより中山記念でバランスの2着に食い込んだカンパニーが面白い。
おそらく前売りよりも人気が下がるはずだ。

馬場が悪くなるとテレグノシスが有利だろう。
3歳戦での水かきのついた走りは印象に残っている。
湿ってくればダイワメジャーものど鳴りだけにいいかも知れない。

とにかく非常に難しいレースだ。こういう時は格重視だ。

馬単ボックス 3,4,13  300円
馬連13番流し 2,6,8,10,16  200円

3連複 3,4,13 −3,4,13 −2,3,4,6,8,10,13,16 100円×16

3連単 3,4,13ボックス 100円


(5,000円)


京都大賞典              [G2]

1 1 (父) サクラセンチュリー 5 58.0 佐藤哲三 佐々木晶 5.5 -2.2 -1.7 -1.1 -0.6 -1.0 @CE 17 336 348 355 4 2
2 2 ビッグゴールド   7 57.0 和田竜二 中尾正  9.5 -2.2d -2.5 -1.0 -0.6 -1.5 @AL 46 348 349 375 15 5
3 3 B (父) サザンツイスター  5 57.0 小牧太  新川恵  58.0 -2.5 -2.6 -2.6 -1.5 -1.6 C@@ 18 358 355 362 3
4 4 (父) テンジンムサシ   4 57.0 吉田豊  矢野照正 38.5 -1.6 -1.3 -3.9 -2.6 -1.2d GM@ 46 340 358 363 17
5 5 (父) ファストタテヤマ  6 57.0 武幸四郎 安田伊佐 13.9 -2.0 -1.4 -2.0 -1.3 -0.5 MBA 41 367 356 357 7
5 6 リンカーン     5 57.0 武豊   音無秀孝 1.9 +0.1 -0.4 -0.2 -1.0 +0.0 BEC 21 347 344 361 15 AA 1
6 7 ボーンキング    7 57.0 秋山真一 松田国英 13.4 -1.3 -0.7 -0.9 -1.1 -0.9 DIC 52 346 368 357 4 4
6 8 (市) マーブルチーフ   5 57.0 熊沢重文 田所清広 52.6 -1.4 -1.6 -2.4 -1.2 -1.7 GAI 45 351 341 369 4 6
7 9 (父) チャクラ      5 57.0 赤木高太 安達昭夫 12.5 -1.0 -1.6 -0.7 -2.2 -4.3 DEC 32 353 344 347 2
7 10 (父) マイソールサウンド 6 58.0 本田優  西浦勝一 18.5 -1.8 -1.3 -1.2 -0.2 -1.2 C@G 38 362 348 348 23 3
8 11 ダディーズドリーム 6 57.0 高田潤  松田博資 21.1 -1.6 -2.3 -1.9 -0.8 -0.7 @B@ 23 345 346 364 4
8 12 コイントス     7 57.0 藤岡佑介 藤沢和雄 29.1 -0.5 -1.2 -2.2 -0.7 -4.4 JBE 39 369 369 349 2

1人気断然のレース。
おまけに武様だ。
負けるはずがない。

最優秀調教師争い 瀬戸口 40勝 音無 38勝  藤沢 33勝 本命藤沢厩舎が今一歩だからこんなチャンスはなかなかない。
音無厩舎はここでどうしても1勝が欲しい。
相手も弱いからここは勝ちの仕上げだ。


単6 500円
3連複、3連単 6番軸 1,2,5,7,10,12 ボックス 100円

(5,000円)