9R 有馬記念      (GI)

1 1 (父) マイソールサウンド 6 57.0 本田優  西浦勝一 117.2 -0.4 -1.4 -2.0 -1.2 -2.0 GJN 70 351 361 356
1 2 サンライズペガサス 7 57.0 蛯名正義 石坂正  59.9 -1.9 -0.7 -0.6 -1.8 -0.6 @KE 48 335 334 347
2 3 ゼンノロブロイ   5 57.0 デザーモ 藤沢和雄 6.4 +1.2 -0.2 海外 -1.2 -0.4 AAB 9 0 327 347
2 4 [地] コスモバルク    4 57.0 五十嵐冬 田部和則 54.0 -1.2 海外 -1.5 -1.5 -1.5 KJM 58 376 344 366
3 5 スズカマンボ    4 57.0 安藤勝己 橋田満  35.1 -1.8 -1.3 -0.7 -1.9 -0.9 @LH 54 341 329 349
3 6 (市) ディープインパクト 3 55.0 武豊   池江泰郎 1.5 -2.6 -1.0 +0.6 -0.2 +0.1 @@@ 6 334 341 333 AA
4 7 B ヘヴンリーロマンス 5 55.0 松永幹夫 山本正司 37.3 -2.0 -0.5 -0.7 -1.2 -0.7 @@F 40 359 327 355
4 8 (市) グラスボンバー   5 57.0 勝浦正樹 尾形充弘 59.9 -0.7 -1.0 -2.6 -4.3 -1.6 AA@ 15 333 341 356
5 9 (外) タップダンスシチー 8 57.0 佐藤哲三 佐々木晶 14.0 +1.1 +0.1 -1.2 -1.7 -1.1 FHI 40 373 339 373
5 10 ハーツクライ    4 57.0 ルメール 橋口弘次 11.7 -0.4 -1.3 +0.0 -1.5 -0.1 AEA 17 352 328 344
6 11 オペラシチー    4 57.0 中舘英二 佐々木晶 94.7 -0.9 -3.2 -0.8 -1.7 -1.5 @FJ 26 352 371 358
6 12 ビッグゴールド   7 57.0 柴田善臣 中尾正  117.8 -0.9 -1.8 -1.9 -0.9 -3.6 EDP 56 352 361 386
7 13 コイントス     7 57.0 北村宏司 藤沢和雄 133.5 -0.9 -4.7 -1.0 -0.4 -1.4 ABE 24 341 349 354
7 14 リンカーン     5 57.0 横山典弘 音無秀孝 27.9 -1.3 -0.3 -0.9 -2.0 -0.4 @NC 33 337 328 350
8 15 (父) デルタブルース   4 57.0 ペリエ  角居勝彦 10.9 -0.9 -0.2 +0.5 -0.7 -1.4 DD@ 17 356 355 347
8 16 (父) オースミハルカ   5 55.0 川島信二 安藤正敏 71.7 -1.8 -1.5 -1.5 -0.5 -1.3 CBA 21 349 342 348

出目6枠欠

毎年有馬記念で勝負しては外れていい終わりができない。
今年は確たる軸馬がいるので安心している。
ただ土曜日に重賞3タコを食らったため馬券代が乏しい。
控えめな買い方になってしまうが致し方ない。
3連複は接触馬券で穴を狙う
3連単は3頭2着固定だ。
ゼンノロブロイはペリエではないので軽視した。
どうもぴりっとしていない。

単6  1000円
馬単 6番流し 10,14,15  500円

3連複 6 − 3,10,14,15 − 2,3,5,7,9,10,11,14,15 100円×26通り

3連単 6 −10,14,15−10,14,15,2,3,5,7,9,11 100円×21通り

(7,200円)

あと5の目買いを100円づつ

3枠流し2,3,5,7,8
馬連6番流し 1,4,5,9,10,11,14,15,16

(1,400円)

合計8,600円

シンボリルドルフより強いと思いますが  投稿者: 四国の井崎  投稿日:12月23日(金)23時10分31秒

シンボリルドルフの有馬記念、前年の3冠馬とその年のジャパンカップ馬を子供扱いして
勝ちました。

少なくともディープは50年に一度の名馬と信じている馬です。
シンボリルドルフよりも数段強いと思ってます。

来年は斤量との戦いが待っていると心配しますが
55kgなら何ら心配ないでしょう。

3コーナーでかかる癖も矯正されていると思います。

負けないでしょう。
負けて欲しくありませんね。


木馬会寄稿(有馬記念)  投稿者: 四国の井崎  投稿日:12月22日(木)21時13分29秒

TPさん、長らく御苦労様でした。
一度だけファックスの到着が遅れて寄稿が入らなかったことがありますが
私は入会して一度も寄稿を欠かしたことがありませんでした。
これは大きな自慢ですし、達成感があります。
最後の投稿で無敗の4冠馬誕生の予想を書けることを非常に嬉しく思います。
タイム評価は以下のとおりで、やはり55kgで出走できるディープインパクトが
断然です。

ディープインパクト    -1.0   +0.6   -0.2   +0.1   AA
デルタブルース      -0.2   +0.5   -0.7   -1.4   B
ハーツクライ       -1.3   +0.0   -1.5   -0.1   C
ゼンノロブロイ      -0.2   海外   -1.2   -0.4
リンカーン           -0.3   -0.9   -2.0   -0.4
タップダンスシチー    +0.1   -1.2   -1.7   -1.1
ヘヴンリーロマンス    -0.5   -0.7   -1.2   -0.7
オースミハルカ      -1.5   -1.5   -0.5   -1.0
サンライズペガサス    -0.7   -0.6   -1.8   -0.6
スズカマンボ       -1.3   -0.7   -1.9   -0.9

この評価ではマイナス0.9秒以上掲示馬を載せています。
D=Dラインが強力では。
ペリエ騎手には有馬記念4連覇という偉業がかかっています。
デザーモ騎手よりも中山2500mの騎乗は断然優位かと思っており
こちらを2番手に取りました。
穴はリンカーンとサンライズペガサス、そして牝馬のヘブンリーロマンスの
サンデーサイレンス勢ではないかと思ってます。

とにかく大観衆のもとでディープインパクトの圧勝を応援して
最後の木馬会寄稿といたします。

長らくのご愛顧どうもありがとうございました。