阪神ジュベナイルF (GI)
アイスドール | 牝 | 2 | 54 | 藤岡佑介 | -1.2 | -0.3 | -0.6 | ||
アサヒライジング | 牝 | 2 | 54 | 小林淳一 | -1.4 | -0.7 | -0.3 | ||
アルーリングボイス | 牝 | 2 | 54 | 武豊 | -0.1 | -0.6 | +0.1 | +0.6 | AA |
エイシンアモーレ | 牝 | 2 | 54 | 福永祐一 | -1.7 | +0.1 | -0.9 | E | |
キーレター | 牝 | 2 | 54 | 太宰啓介 | -0.8 | -3.0 | -1.0 | ||
クリノスペシャル | 牝 | 2 | 54 | 上村洋行 | -1.6 | -0.8 | -1.0 | ||
グレイスティアラ | 牝 | 2 | 54 | 田中勝春 | -2.5d | -0.9 | 公営 | ||
コイウタ | 牝 | 2 | 54 | 横山典弘 | -0.6 | -0.1 | -1.3 | ||
コスモミール | 牝 | 2 | 54 | 木幡初広 | -0.6 | -0.7 | +0.1 | D | |
サチノスイーティー | 牝 | 2 | 54 | 中舘英二 | -1.7d | -0.1d | -1.7d | ||
シェルズレイ | 牝 | 2 | 54 | 松永幹夫 | -3.5 | -0.9 | -0.9 | ||
シークレットコード | 牝 | 2 | 54 | 藤田伸二 | -2.4 | ||||
セントルイスガール | 牝 | 2 | 54 | 小牧太 | +0.1 | -0.6 | +0.1 | C | |
ニシノタカラヅカ | 牝 | 2 | 54 | 熊沢重文 | -0.2 | +0.5 | +0.2 | BB | |
フサイチパンドラ | 牝 | 2 | 54 | 角田晃一 | -0.6 | ||||
プラチナローズ | 牝 | 2 | 54 | 岩田康誠 | -3.5 | -1.1 | +0.0 | ||
ブラックチーター | 牝 | 2 | 54 | 安藤勝己 | -0.7 | -0.4 | |||
ベストストーリー | 牝 | 2 | 54 | 渡辺薫彦 | -4.0 | -2.9 |
HP予想(JF) 投稿者: 四国の井崎 投稿日:12月 4日(日)07時18分56秒
昨年は6頭ボックスで的中できており、ラインクラフト絶対視しないで成功している。
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/JF.htm
それは死枠の2枠に入っていたからである。
過去を調べると、ヒシアマゾンが勝った1993年以来11年出ていない。
今年はしかし色気ありである。
まずブラックチータが入った。名前がいい。そして当馬君印がついている。
お母さんの名前がゴールドティアラで、WSJSのゴールデン名レースに
挟まれてこのJFが存在しているのもいい。とにかく名前。
昨年断然の1人気で飛んだラインクラフトと同じ3番だ。
前走2人気で人気を裏切り人気落ち。そして安藤騎手騎乗。
安藤美姫のNHKフィギアは人気を裏切り4着。
タイム評価AAのアルーリングアクトは気になっていることがある。
それは、「どうして56kgのききょうSを使ったのか?」という疑問。
小倉2歳Sを勝ったのなら、通常はファンタジーSを使ってからこのJFに
向かうのが常道。それなのに、過酷とも思える56kgを背負って、どうして
オープン特別を使わなければいけないのか?
その疲れのせいかファンタジーSは苦しいレースとなってしまい、やはり…と
思っていたら鬼足炸裂して快勝。そのときの2,3着が離脱したら、もうここは
勝ってくださいと言わんばかりの状況である。
アルーリングが負けるとすれば、ききょうSを使ったことが響くしとしか思えないが
ひっかかっている。
ただ、最終12Rでも14番オースミグラスワンが断然人気なので、強いとは思う。
全幅の信頼は置かないこととする。
それは枠順が外であるということ。
2003年に16,17,15と入って大穴になったが、やはり外枠は不利である。
調べてみた。
過去10年の3着までの馬番 括弧内は過去5年
1〜9番 22/90 24% (11/45 24% )
10番以降 8/66 12% (4/45 9% )
かように内は外に対して2倍のアドバンテージがあるのである。
そこで私の時計評価をみると9番以内は4番エイシンアモーレ(D)と7番コスモミール(C)
次点がコイウタとブラックチータ、アサヒライジング、そして当馬君のなんと2番手が5番シークレットコード
といったところ。ここらが穴をあけそうである。
オッズ法則でアイスドールが該当したが、大外はあまりに不利。
昨日の葉牡丹賞で赤松賞で1人気だったハネダテンシがいいところなく敗れたこともあり
評価を下げた。
セントルイスガールは400kgそこそこの馬。
過去10年連対馬の最低が430kg、3着まででも422kg
坂のある阪神マイルではきつそうである。
ただ410kgくらいまで馬体重が増えていればタイムはいいだけに面白い。
単はタムロチェリーの4枠を思い出して、木幡コスモミールとしよう。
7番だけが3着まで一度も出ていないのである。
今年は出ていない枠と馬番にかけてみる。
出目の死枠、死番は人気の時には消しだが、人気がないときには狙いである。
単7 複7 500円
馬単、ワイド、3連複 6頭ボックス
3,4,7,11,14,15
以下100円で
枠連は出ていない2枠と
コスモミールの4枠から総流し
2枠から総流し 100円
4枠から総流し 100円
3連複フォーメーション
接触を想定 3頭軸でその両サイドを押える
4,7,14 −4,7,14 − 3,4,5,6,7,8,13,14,15
3連単は点数が増えるので当たったら悔しい軸とした4,7,14ボックスを押える。
(11,600円)
木馬会寄稿 投稿者: 四国の井崎 投稿日:12月 1日(木)22時45分13秒
松永幹夫は出ています。シェルズレイですが無印です。
---------------------------------------------------------------------------
アルーリングボイス 武豊 -0.1 -0.6 +0.1 +0.6 AA
ニシノタカラヅカ 熊沢重文 -0.2 +0.5 +0.2 BB
セントルイスガール 小牧太 +0.0 -0.6 +0.1 C
コスモミール 木幡初広 -0.6 -0.7 +0.1 D
エイシンアモーレ 福永祐一 -1.7 +0.1 -0.9
プラチナローズ 岩田康誠 -3.5 -1.1 +0.0
コイウタ 横山典弘 -0.6 -0.1 -1.3
ブラックチーター 安藤勝己 -0.7 -0.4
フサイチパンドラ 角田晃一 -0.6
今週は阪神競馬場へ行ってきます。昨年に続いて2年連続です。
このレースは相性がいいので楽しみです。
今年はファンタジーS組がいいようです。
1人気確実でも、アルーリングボイスが抜けている。前走は非常に厳しい展開のように
見えたが直線の伸びはものすごかった。
坂のある阪神でも牡馬を蹴散らしており、鞍上が武豊とくればこれはもう信頼の本命である。
とにかく前走の勝ちが非常に強いと思った。2着ラッシュライフが故障でますます有利に。
1頭軸の3連複、3連単で勝負でよかろう。
◎ アルーリングボイス