11R 宝塚記念 (GI) 2200m 芝・右
1 | 1 | (父) | シルクフェイマス | 牡 | 6 | 58.0 | 四位洋文 | 鮫島一歩 | 31.5 | -0.6 | +0.8 | -2.9 | -3.1 | -0.6 | IQB | 39 | 379 | 372 | 339 | 4 | D | ||
2 | 2 | ビッグゴールド | 牡 | 7 | 58.0 | 和田竜二 | 中尾正 | 28.1 | -2.7d | -2.5d | -2.8 | -1.4 | -1.0 | @@A | 35 | 352 | 348 | 349 | 8 | ||||
2 | 3 | トウショウナイト | 牡 | 4 | 58.0 | 武士沢友 | 保田一隆 | 25.8 | -2.9 | -1.4 | -0.8 | -1.0 | AAC | 27 | 360 | 353 | 341 | 8 | |||||
3 | 4 | ハーツクライ | 牡 | 4 | 58.0 | 横山典弘 | 橋口弘次 | 14.4 | -1.5 | -1.2 | -0.1 | -0.5 | -1.4 | HAD | 38 | 342 | 342 | 345 | 8 | 6 | |||
3 | 5 | ボーンキング | 牡 | 7 | 58.0 | 武幸四郎 | 松田国英 | 127.3 | -1.4 | -1.2 | -1.7 | -1.1 | -1.2 | DCD | 37 | 350 | 346 | 346 | 2 | ||||
4 | 6 | ゼンノロブロイ | 牡 | 5 | 58.0 | デザーモ | 藤沢和雄 | ☆3.6 | -0.4 | -0.8 | +1.1 | +0.5 | +1.1 | @@@ | 6 | 344 | 343 | 353 | 26 | AAA | 2 | ||
4 | 7 | [地] | コスモバルク | 牡 | 4 | 58.0 | 千葉津代 | 田部和則 | 17.9 | -1.3 | -0.2 | -0.1 | -1.3 | 海外 | JEI | 30 | 356 | 365 | 0 | 6 | |||
5 | 8 | サンライズペガサス | 牡 | 7 | 58.0 | 松永幹夫 | 石坂正 | 26 | -1.9 | -3.6 | -0.9 | -0.4 | -2.0 | A@M | 31 | 356 | 346 | 354 | 8 | ||||
5 | 9 | リンカーン | 牡 | 5 | 58.0 | 福永祐一 | 音無秀孝 | 19.1 | -1.9 | -0.3 | -0.7 | -0.6 | -1.4 | KBE | 29 | 361 | 347 | 344 | 8 | 4 | |||
6 | 10 | ヴィータローザ | 牡 | 5 | 58.0 | 小牧太 | 橋口弘次 | 85.5 | -3.1 | -0.7 | -0.2 | -2.1 | -0.6 | FEA | 39 | 348 | 348 | 336 | 4 | ||||
6 | 11 | スイープトウショウ | 牝 | 4 | 56.0 | 池添謙一 | 鶴留明雄 | 36.1 | -0.8 | -0.6 | -2.3 | -1.8 | +0.3 | DDA | 24 | 332 | 331 | 340 | 3 | C | |||
7 | 12 | (市) | アドマイヤグルーヴ | 牝 | 5 | 56.0 | 武豊 | 橋田満 | 24.5 | +0.7 | -1.8 | -0.6 | -2.0 | -0.6 | CJC | 30 | 347 | 352 | 338 | 4 | E | 3 | |
7 | 13 | (市) | サイレントディール | 牡 | 5 | 58.0 | 渡辺薫彦 | 池江泰郎 | 147.2 | -1.2 | -2.9 | -0.8 | -0.8 | -1.2 | B@C | 16 | 356 | 346 | 353 | 2 | 5 | ||
8 | 14 | スティルインラブ | 牝 | 5 | 56.0 | 幸英明 | 松元省一 | 135.1 | -1.4 | -1.0 | -0.8 | -2.5 | -0.7 | BHE | 26 | 339 | 346 | 338 | 4 | ||||
8 | 15 | (外) | タップダンスシチー | 牡 | 8 | 58.0 | 佐藤哲三 | 佐々木晶 | 1.8 | +0.2 | +0.1 | 海外 | +1.0 | +0.0 | PA@ | 24 | 0 | 357 | 338 | 4 | BBB | 1 |
出目 2枠欠
休み明けを全然心配していない。
有馬記念からのロングシュートはトウショウボーイ以来28年間ないそうである。
そのトウショウボーイの宝塚記念の写真パネルは独身寮でずっと飾っていたものである。
天皇賞馬となったテンポイントに影を踏ませず逃げ切った。
レースはラジオの実況中継しか聞いていなかったが、勝利を確信していた。
感激の勝利であった。
このテンポイントとの関係が今回のタップダンスシチーとの関係に酷似している。
http://www.jra.go.jp/g1/takara/result/takara1977.html
http://www.jra.go.jp/g1/arima/arima1976.html
有馬記念では1人気でトウショウボーイが3番人気のテンポイントを下したものの
休み明けを嫌われて天皇賞を勝ったテンポイントに1番人気を譲っての2番人気。
しかし、やはり勝ったのあった。
(そして有馬では逆転する。宝塚の3着のグリーングラスが3着)
http://www.jra.go.jp/g1/arima/arima2004.html
昨年の有馬記念は1人気ゼンノロブロイが勝ち、3番人気タップが2着。
そして、今回金鯱賞を楽勝したタップに1番人気を譲って2番人気。
あまりにも1976年から1977年と似ている。
今回、ゼンノロブロイが勝つ!
2着もタップダンスシチーで決まり。
そうすると3着を探そう。
ここは過去10年のデータで見てみる。
1着から3着馬の人気の合計は8〜18 平均11.5
すなわち1,2番人気がくると3,4,5,6,7番人気あたりは来られないこととなるが
合計7以下となる3,4人気を外す。
また1〜3着には9番人気までしか入っていない。
5着までの50頭をみても二桁人気の馬はわずかに3頭のみというデータである。
しからば1,2番人気を固定できれば、3,4人気を消した一桁人気は5,6,7,8,9人気馬となる。
現在の人気順は以下のとおり
ハーツクライとコスモバルクは実力以上に人気になりすぎている感じをもっている。
ハーツクライは昨年秋の神戸新聞杯で見たときにアカンと思った馬。
コスモバルクはどうも岡田氏のことが好きになれない。
心情的には母父トウショウボーイで好きなのだが、さっさと中央に転厩しない方針が
気に入らない。馬のことを一番に考えていない。だから嫌い。
二桁着順ではアウトになるが、シルクフェイマスとスイープトウショウはタイム評価で
いい値を持っているので買うことに。
アドマイヤグルーヴやビッグゴールドはあまり買いたくはないが、データ的には入れておかねば
ならないだろう。
15 タップダンスシチー
6 ゼンノロブロイ
× 4 ハーツクライ
× 7 コスモバルク
9 リンカーン
12 アドマイヤグルーヴ
3 トウショウナイト
8 サンライズペガサス
2 ビッグゴールド
1 シルクフェイマス
11 スイープトウショウ
最近上向きゆえに自信の勝負と行ってみよう。
単6 2000円
馬単 6-15 2000円
馬連 6−15 2000円
ワイド 6−15 2000円
3連複 6−15 軸 1,2,3,8,9,11,12 500円
3連単 1着 6番 - 2着 15番 - 3着 1,2,3,8,9,11,12 500円
(15,000円)
ロブロイ大本命 投稿者: 四国の井崎 投稿日: 6月25日(土)19時34分52秒
ゼンノロブロイが前売りオッズがなんと3.6倍
そして複勝が1.3倍〜1.8倍
割り切れます!!!
自信の本命です。
木馬会寄稿 投稿者: 四国の井崎 投稿日: 6月22日(水)22時04分40秒
プロレスネタで盛り上がりを見せてますね。
へなりんさんも参加されるかと思ってました。
----------------------------------------------------------------
今週は出張ばかりです。
ゼンノロブロイ -0.8 +1.1 +0.5 +1.1 @@@ 6 AAA
タップダンスシチー +0.1 海外 +1.0 +0.0 PA@ 24 BB
シルクフェイマス +0.8 -2.9 -3.1 -0.6 IQB 39 C
コスモバルク -0.2 -0.1 -1.3 海外 JEI 30
スイープトウショウ -0.6 -2.3 -1.8 +0.3 DDA 24
ハーツクライ -1.2 -0.1 -0.5 -1.4 HAD 38
ヴィータローザ -0.7 -0.2 -2.1 -0.6 FEA 39
リンカーン -0.3 -0.7 -0.6 -1.4 KBE 29
サンライズペガサス -3.6 -0.9 -0.4 -2.0 A@M 31
スズノマーチ -2.7 -1.8 -0.4 -1.2 @E@ 16
アドマイヤグルーヴ -1.8 -0.6 -2.0 -0.6 CJC 30
スティルインラブ -1.0 -0.8 -2.5 -0.7 BHE 26
サイレントディール -2.9 -0.8 -0.8 -1.7 B@C 16
トウショウナイト -2.9 -1.4 -0.8 -1.0 AAC 27
ビッグゴールド -2.5d -2.8 -1.4 -1.0 @@A 35
ボーンキング -1.2 -1.7 -1.1 -1.7 DCD 37
ここにデイープインパクトが出走すればものすごい盛り上がりを見せたことであろう。
ま、ここは強い馬は強いと言う結果になると思っている。
昨年暮れのG1を3連勝。完全に本格化したゼンノロブウロイ。
その走破時計はハンパじゃない。
休み明けになるが鉄砲駆けの実績もあり何の心配もない。
鞍上も先週函館で100勝をマークしたデザーモならこれまた鬼に金棒だ。
相手もタップダンスシチーで決まり。
この1点でいいだろう。
配当はコスモバルクも出るので馬連で5倍とみた。
◎ ゼンノロブロイ ○ タップダンスシチー