エリザベス女王杯  (GI)

1 1 (父) オースミハルカ   5 56.0 川島信二 安藤正敏 14.5 -0.8 -1.9 -1.6 -1.6 -0.6 HCB 24 355 349 342 4
1 2 ライラプス     3 54.0 松永幹夫 松田国英 42.7 -2.2 -3.7 公営 -2.7 -1.6 CBD 25 0 348 347 4
2 3 (市) アドマイヤグルーヴ 5 56.0 上村洋行 橋田満  12.5 -0.6 -2.0 -0.6 -1.3 -2.3 CGP 57 338 365 333 2
2 4 ショウナンパントル 3 54.0 吉田豊  大久保洋 64.0 -3.8 -2.3 -3.3 -3.6 -2.1 FAG 31 341 336 353 4
3 5 (父) オースミコスモ   6 56.0 岩田康誠 中尾正  108.1 -3.2 -1.9 -2.8 -1.0 -0.9 PFE 65 384 339 342 4 6
3 6 メモリーキアヌ   5 56.0 角田晃一 湯窪幸雄 124.4 -1.8 -1.2 -2.6 -3.0d -1.4 KKJ 68 368 371 336 4
4 7 (市) イティーカラー  5 56.0 内田浩一 宮徹   56.8 -2.1 -2.7 -2.4 -1.9 -0.8 B@C 24 359 350 334 4
4 8 スイープトウショ 4 56.0 池添謙一 鶴留明雄 3.1 -1.8 +0.3 -0.1 -1.2 -1.6 @ED 29 357 337 328 2 BB 3
5 9 (父) クロユリジョウ   3 54.0 ペリエ  岡田稲男 42.6 -3.0 -2.2 -2.3 -2.2 -1.3 IM@ 55 364 337 338 3
5 10 (父)(地) ブライアンズレター 6 56.0 福永祐一 大久保正 95.4 -2.2 -2.4 -3.1 -1.5 -2.5 IMC 54 371 334 351 2
6 11 エアメサイア    3 54.0 武豊   伊藤雄二 2.7 -1.1 -1.2 -2.7 -2.0 -0.8 A@@ 10 338 342 342 4 1
6 12 ヤマニンアラバスタ 4 56.0 江田照男 星野忍  ☆7.4 -3.4d -3.9 -2.2 -2.4 -0.4 @@@ 8 343 333 332 4 D
7 13 [外] サミットヴィル   5 56.0 サンダー ギヴン  30.8 海外 海外 海外 海外 海外 CAC 10 0 0 0 3
7 14 (父) ヤマニンシュクル  4 56.0 四位洋文 浅見秀一 23.8 -2.8 -1.8 -2.9 -1.4 -0.7 DBA 20 349 353 346 56 4
7 15 ウイングレット   4 56.0 武幸四郎 宗像義忠 82.4 -1.5 -0.7 -2.3 -2.9 -3.6 A@Q 27 334 351 393 23
8 16 マイネサマンサ   5 56.0 ルメール 中村均  53.2 -1.0 -2.2 +0.3 -1.4 -0.6 AHA 28 366 346 336 4 AA 5
8 17 レクレドール    4 56.0 蛯名正義 池江泰郎 21.0 -2.0 -1.4 -0.8 -0.6 -1.0 D@F 22 371 347 341 4 2
8 18 (父) ベストアルバム   5 56.0 渡辺薫彦 沖芳夫  53.5 -2.6 -2.0 -5.6 -1.5 -1.8 @AD 12 337 353 336 26

土曜日に東京遠征。
またしても帯封大明神が爆裂、福島メイン馬連1−9 13,440円を3千円的中である。
そのご祝儀でごちそうになったが、4名の女性陣にはエリ女の3連複馬券をプレゼント。
それがなんと13,14,15,16,17,18のボックスである。
ゲーーツ、こんなんきたら100万馬券じゃん。
ということで衝撃を受けたが、私のA評価は16番のマイネサマンサ、そして17番レクレドールがCなのである。
当馬君にも印がついている。
ここはその印を信じて買ってみるか。
またワインをこぼされて服にかかったが、これは赤ワインだが、どうみても赤色には見えないねえ。
紫だわ。ということで3強と騒がれているがこれだけ穴っぽくなってきたのでボックスで買う。

HP予想は控えめにしておく。

単16 複16 200円
馬単、ワイド、3連複 ボックス   8,11,12,16,17 100円

遊びで 馬連ボックス 13,14,15,16,17,18  100円
枠連8枠総流し   100円

3連単は昨日パブ茶屋さんが接触馬券4頭ボックスで当てていたのでやってみよう
3連単 11,12,16,17ボックス100円

(9,100円)

昔は荒れたエリザベス女王杯であるが、古馬との決戦になって以来は堅いレースに変身している。
過去9年、@A人気は必ず連対、勝ち馬は4人気までなのである。
人気はエアメサイヤ、スイープトウショウ、ヤマニンアラバスタ、アドマイヤグルーヴだろう。
ところがタイム評価をしてみると、なんとマイネサマンサがAAだって。
うーーん。これはちょっと驚きである。これを1,2番人気に挟んでみるか。
ヤマニンアラバスタは母父タマモクロスのように晩成型かも知れない。
アドマイヤグルーヴはヤネが上村君だけにちょっとG1ではなあ。
それよりもレクレドールを取るか。
何せ1,2番人気は外せない。

◎ エアメサイヤ、スイープトウショウ
▲ マイネサマンサ
△ ヤマニンアラバスタ、レクレドール、アドマイヤグルーヴ   



2004年 http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/elizabes.htm  △
2003年 http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/elizabes.htm  ×
2002年 http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/G1/elizabes.htm  ○
2001年 http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2001/G1aki/elizabes.htm ◎

@     6
A     6
B     3
C     3
D     4
E〜H  2
I以降  3

9年間 3着まで

馬連は1〜5人気  唯一7人気 フサイチエアデール2着 2000年

@A人気は必ず連対
勝ち馬は4人気まで

3連単

@A− @ABCD − @ABCD人気薄2,3頭