東京優駿    [G1]

1 1 スーパーホーネット 3 57 川田将雅 矢作芳人 199.4 -3.5 -2.0 -0.6 -1.2 -0.5 ADI 340 356 351
1 2 メイショウサムソン 3 57 石橋守 瀬戸口勉 ☆4.2 -0.7 -1.2 -0.3 -0.9 +0.8 A@@ 350 362 351
2 3 (父)(市) ロジック 3 57 幸英明 橋口弘次 61.3 -0.5 -1.0 -0.6 -0.5 +0.5 AB@ 353 352 350
2 4 マルカシェンク 3 57 福永祐一 瀬戸口勉 9.7 -4.4 -3.2 -1.6 -1.2 @@D 342 346 330
3 5 (父) トーホウアラン 3 57 藤田伸二 藤原英昭 28.1 -5.4 -1.1 -2.0 -1.0 @I@ 345 367 334
3 6 アドマイヤメイン 3 57 柴田善臣 橋田満  10.2 -3.6 -0.7 +0.2 -0.1 +0.9 @@@ 365 359 353
4 7 (市) フサイチリシャール 3 57 G.ボス 松田国英 53.5 -0.6 -0.9 -0.9 +0.2 -0.3 ADE 360 362 363
4 8 パッシングマーク 3 57 北村宏司 浅見秀一 156.9 -3.7d -4.9d -4.4d -2.6 -3.5 D@@ 369 344 345
5 9 サクラメガワンダー 3 57 内田博幸 友道康夫 10.4 -2.7 -1.4 -0.7 -1.2 +0.2 @CE 346 350 346
5 10 アドマイヤムーン 3 57 武豊 松田博資 10.4 -0.6 -0.7 -0.8 -0.6 +0.3 @@C 339 347 348 E
6 11 ヴィクトリーラン 3 57 安藤勝己 田所清広 145 -1.8 -0.8 -1.7 -0.9 -0.8 GF@ 363 366 348
6 12 (市) アペリティフ 3 57 和田竜二 坪憲章  204.6 -1.5 -4.6 -1.3 -1.1 -1.0 A@A 367 358 332
7 13 (父)(市) トップオブツヨシ 3 57 池添謙一 鶴留明雄 122.8 -2.3 -1.0 -0.4 -0.6 -0.9 CCA 364 362 350
7 14 (外) ジャリスコライト 3 57 横山典弘 藤沢和雄 13.3 -4.0 -2.7 -0.9 -1.5 +0.1 B@F 344 352 354 F
7 15 (父) ドリームパスポート 3 57 四位洋文 松田博資 8.2 -1.5 -1.9 -0.3 -0.9 +0.7 @BA 342 351 348 C
8 16 (市) ナイアガラ 3 57 小牧太 池江泰郎 195.9 -3.6d -1.7d -4.3 -0.5 -2.5d @JB 349 363 365
8 17 (市) フサイチジャンク 3 57 岩田康誠 池江泰寿 3.2 -6.2 -2.4 -2.7 +0.0 +0.4 @@B 341 356 348 D
8 18 エイシンテンリュー 3 57 蛯名正義 坂口正則 141.3 -3.5 -1.8 -0.8 -0.7 +0.0 @EB 359 353 350

NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、オークスと見て、今年はサンデー産駒がいつも以上に強いと感じた。
NHKマイルCこそ孫たちに負けたが、ヴイクトリアは1−3着独占、オークスは2着。
ダービーは4頭出走する。
昨年の秋は断然抜けて強かったマルカシェンク。ドリームパスポートを軽くひねっていた。
前走は重馬場とスローペースのせい。
何よりも正夢ではないかと思いたい4番の勝利。
そして2着もSS産駒のアドマイヤメイン。青葉賞勝ちは強かった。あまりに時計が速いので基準タイムを厳しくしていたが
皐月賞もそうなので同等扱いにすることとした。

そして3番手もSS産駒のフサイチジャンクだ。外枠になってしまったのが今の馬場状態では不利だがものすごい調教もこなしているし強い。
このSS3強が軸。
メイショウサムソンと皐月賞本命にしたアドマイヤムーン、そして東京は見違えるような走りをするかもしれないジャリスコライトが押さえ。
またまたドリームパスポートまでは手が回りそうもない。
メイショウサムソンは前々日オッズで割り切れた。SSユタカ氏が3着固定とか言っているので4−6−2の3連単は遊びで1点勝負してみよう。
2,4,6番の並びはきれいなので、これは買わないといけない。前売りではフサイチジャンクが1人気になっている

夢のお告げ馬券

単 4 1000円
複 6 1000円

馬単 4−6  1000円
3連単 4−6−2  1000円


馬単、ワイド 500円  2,4,6,17 ボックス

3連複は6番1頭軸ボックス 2,4,10,14,15,17  200円

3連単 4 −6 −総流し   100円

3連単 4−6 2頭軸マルチ 2,17,10、14 100円










オレハマッテルゼ法則  投稿者:四国の井崎  投稿日: 5月26日(金)19時37分27秒
  京王杯の日が強く印象に残ってます。
4,3,2,1着かと思ってましたが掲示板は5着からでした。

 7R    5枠9番    ダイワフォルゴーレ      7着 14人気
 8R     2枠4番   マイネルピエール       5着  2人気
 9R     4枠 4番   ニシノフリーダム      3着 3人気
10R     2枠3番   イエス            2着 3人気
11R 京王杯SC 6枠12番  オレハマッテルゼ      1着 3人気


安田記念1着になるような感じがしています。
京王杯の日も1Rでは2人気で惨敗しています。

NHKマイルC   1枠1番   マイネルスケルツィ  10着 2人気
ビクトリアマイル 3枠 5番   コスモマーベラス   4着 16人気
オークス     5枠10番   アサヒライジング   3着  7人気
ダービー     3枠6番    アドマイヤメイン   2着  3人気?
安田記念             オレハマッテルゼ   1着

マルカシェンク  1着
アドマイヤメイン 2着

これで総流ししてみようかな。
 
4番がインから抜けました!  投稿者:四国の井崎  投稿日: 5月26日(金)06時46分23秒
  ヒデさん、お帰りなさい。
いやー、飛行機からの発信というのは初めてです。

今朝、ダービーの夢を見ました。
直線ものすごい叩きあいになったのですが、
最後にインから鋭く伸びてきた黒い帽子がありました。
1着は4番。
残念ながら2,3着はわかりません。
黒い3番の馬も一時は先頭かという感じで外にはいましたが最終的には4,5着だったか。

マルカシェンクですか。
福永君が外を回らずインぴったりを回る冒険をしてくれればいいのですが。

今週は出張が多く、また、土、日も奥様と同行なので
競馬はメインレースだけの予定です。

特別レース評価エクセルもアップできませんのでご了承ください。

正夢になるかどうか。
左回りでしたので…
と言っても今は3競馬場左回りということで。
でもダービーだったと思います。
なお念のため目黒記念でも4番を買うことにします。

あとパブ茶屋さんの2枠流しは1週早かったかも知れません。
今週も自主鉄人しませんか。
 




2005年

1 1 ブレーヴハート   3 57.0 デザーモ 加藤征弘 30.7 -3.1d -3.2d -0.3d -1.3 -1.0 @DB 18 4
2 ニシノドコマデモ  3 57.0 田中勝春 萱野浩二 37.6 -1.5 -0.6 -0.4 -1.6 -0.9 CFA 26 4
2 3 ローゼンクロイツ  3 57.0 安藤勝己 橋口弘次 26 -2.2 -3.9 -3.3 -0.7 -0.3 A@H 19 6 2
4 エイシンニーザン  3 57.0 柴田善臣 坂口正則 105.2 -1.9 -2.6 -1.6 -0.8 -0.6 KD@ 37 3
3 5 ディープインパクト 3 57.0 武豊   池江泰郎 ☆1.2 -3.1 +0.4 -0.8 +0.8 @@@ 6 6 AA 1 1着
6 アドマイヤフジ   3 57.0 福永祐一 橋田満  44.5 -1.7 -0.8 -0.1 +0.0 +0.3 @DB 20 3
4 7 インティライミ   3 57.0 佐藤哲三 佐々木晶 18.1 -5.6 -1.4 -1.3 +0.2 +0.7 A@@ 8 3 BB 2着
8 シャドウゲイト   3 57.0 小野次郎 加藤征弘 105.1 -3.8 -2.2 -2.4 -0.6 A@A 21 3
5 9 コンゴウリキシオー 3 57.0 池添謙一 山内研二 110.9 -0.2 -0.7 -0.9 -1.0 +0.0 BOD 39 3
10 コスモオースティン 3 57.0 武幸四郎 高橋裕  98.8 -1.4 -1.3 -2.7 -1.0 -1.7 @AJ 29 4
6 11 ペールギュント   3 57.0 小牧太  橋口弘次 68.8 -0.3 -0.6 -0.1 +0.0 +0.1 EEC 27 3
12 マイネルレコルト  3 57.0 後藤浩輝 堀井雅広 36.7 -0.6 -1.0 +0.1 -1.0 +0.0 @BC 14 6 5
7 13 ダンツキッチョウ  3 57.0 藤田伸二 山内研二 22.4 -3.3 -3.4 -0.4 +0.2 -0.9 A@@ 8 4 4
14 アドマイヤジャパン 3 57.0 幸英明  松田博資 36.6 -4.6 -3.4 -1.0 -0.8 +0.2 @AB 13 6 3
15 シックスセンス   3 57.0 四位洋文 長浜博之 38 -3.6 -1.2 -0.9 -0.4 +0.4 CCA 27 6 6 3着
8 16 シルクトゥルーパー 3 57.0 松岡正海 大久保正 133.4 -2.7 -2.6 -0.4 -0.4 -1.3 @@P 37 3
17 シルクネクサス   3 57.0 松永幹夫 岡田稲男 120.5 -2.2 -1.5 -0.6 -0.3 +0.1 D@C 33 3
18 ダンスインザモア  3 57.0 蛯名正義 相沢郁  62.9 -2.9 -1.9 -0.7 +0.4 -0.2 @@G 21 6

出目 4枠欠

2日続けて前売りオッズの法則に合致したディープインパクト。
間違いない。
ただインディライミは完全に2番人気だ。
しかも18頭立てとなった1992年から1回しか出ていない4枠。
それよりも18頭立てとなってから2000年以外は5枠から外が必ず絡んでいる。
軸を3枠とすると相手は5枠から外に選ぶべきとなる。

前売り単勝人気は意外にも外のアドマイヤジャパンやシックスセンス、ダンスインザモアが
人気を落としている。

皐月賞の勝ち方はナリタブライアンを彷彿とさせた。
http://www.jra.go.jp/datafile/g1/satsuki/satsuki1994.html
http://www.jra.go.jp/datafile/g1/satsuki/satsuki2005.html

1分59秒2 2馬身半で12番人気を連れてきたディープ  単勝130円 複勝110円
1分59秒0 3馬身半で9番人気を連れてきたナリタ    単勝160円 複勝110円

3着までの人気の合計数はともに16

そして3冠馬ナリタのダービーを見てみよう
http://www.jra.go.jp/datafile/g1/derby/derby1994.html
単勝120円、複勝110円は明日のディープも全く同じだろう。
2着はエアダブリン 4番人気で青葉賞の勝馬であった。
1人気 4番人気 10番人気の決着であった。

ディープインパクトは3冠を取ると思っているので
ナリタブライアンと同じような馬を連れてくると思う。
勝ち方も全く同じで5馬身差はつけるだろう。

現在(土曜22時30分)人気は
@ 5 ◎
A 7 ◎
B13 ◎
C 3
D 1
E14 ◎
F12
G 2
H15 ◎
I 6 ◎
J18
K11


自分が6番人気までだと思っていた馬に◎をつけてみた。
内の1,2,3番が全くノーマークだが、上記のように6,7,8枠が90%絡むことから
連対馬には考えないでいいだろう。

1994年の再現でいくと、青葉賞1着で3番人気のダンツキッチョウが相手で
3着には合計数が合うように11番人気のダンスインザモアということになる。
D−D−Dラインとなる。ダンツもダンスも東京は1戦1勝である。

馬連 5−13  670円  (1994年 4−17 1,020円)
3連単 5−13−18  19,140円
3連複 5−13−18  11,790円

これが究極の馬券となる。

結論

 1000円
 単5 
 馬連  5−13 
 3連複 5−13−18
 3連単 5−13−18  
  
 (4,000円)

500円
馬単 5番から 6,7,13,14,15,18 
3連複、3連単  5−13 軸 6,7,14,15,18  

(8,000円)  桂馬さんに頼む

合計12,000円

追加 9600円  

合計 21,600円

 3連単考察結果  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月29日(日)09時43分2秒

HP予想に追加
なお勝負馬券の3連複、3連単8000円分は桂馬さんに頼んでます。

以下のほか馬券道場で投票した馬連も

5−7   1000円
5−13  1000円 (既出)
5−6    500円
5−14    〃
5−15    〃
5−18    〃

(3連単)

2着まで 
2,3,5,7,8,13,14,15,18

このうち人気の一番低い8番をオミット
ほんとは10番人気以上ということで18番も外さないといけないのだが
どうしても残したい
代わりに8,9番人気が予想される2番を外す 
ということで
5番 1着固定

2着を 3,7,13,14,15,18 の6頭


3着を
2,3,4,6,7,8,11,12,13,14,15,18
12頭

で3連単を購入いたしました。

受付番号:2670  受付時刻:09:39  受付ベット数:66
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 10R
3連単 フォーメーション
1着:05
2着:03,07,13,14,15,18
3着:02,03,04,06,07,08,11,12,13,14,15,18 各100円(計6,600円)  
合計 6,600円

TPさんの法則  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月29日(日)08時32分52秒

TPさんのデータ法則(木馬会会報より)
3着まで
@皐月賞9着以内または前走オープン2着以内(例外なし)
A2勝以上(例外なし)
B過去3戦で勝つか重賞3着以内(例外なし)
C芝1800m以上で連対あり(95年3着オートマチック(皐月賞3着)のみ例外)

次に2着以内までの条件
D皐月賞6着以内または前走オープン1着(例外なし)
E重賞勝ちあり(フサイチコンコルドのみ例外)


TPさんがみつけたこの法則は素晴らしい。
3着までの条件で
 ◎皐月賞9着以内または前走オープン2着以内(例外なし)

あと5年さかのぼっても通用していることを確認しました

94年 OK 
93年 OK
92年 2着ライスシャワー皐月賞8着OK
91年 OK 
90年 3着ホワイトスーン8着OK


例外がないのでこれで絞ると対象馬は

2,3,4,5,6,7,8,11,12,13,14,15,18

5頭減ります。

そして2着までの条件として私は1着を求めます。
TPさんのBに当たりますが2着までに適用。
☆2着まで過去2戦に1着がある
 (またはG2以上重賞2着 これは1着に匹敵)を私は適用します
  例外  ボールドエンペラー  当日がやや重だった
      タニノギムレット   G1を3,3着で1番人気だった

そうすると
上記からさらに絞れて 
2,3,5,7,8,13,14,15,18


TPさんを見習って購入することを検討中です。

オッズ分析  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月29日(日)07時22分22秒

TPさん、どうもありがとうございます。
月収30万クラブという怪しい本から昨年取得したオッズ分析をやってみました。

単勝支持率が話題となっていますが、馬連の支持率はそれ以上になっております。

単勝支持率の割合から馬連での支持率を引いた数値がそれを示します。
これがマイナス数値が高いほど確実になります。
ディープの前売りの支持率は空前のものがあるでしょう。
16番、17番以外はすべてマイナスになっています。

        A          B  
馬番 単勝オッズ 単勝支持率 5番からの馬連 馬連支持率  A−B
1      30.7      2.6            12.0          6.3        ▲ 3.6
2      37.6      2.1            18.5          4.1        ▲ 1.9
3      26.0      3.1             8.5          8.8        ▲ 5.7
4     105.2      0.8            74.7          1.0        ▲ 0.2
5       1.2     66.7 (軸馬)
6      44.5      1.8            16.9          4.4        ▲ 2.6
7      18.1      4.4             7.1         10.6        ▲ 6.1
8     105.1      0.8            91.1          0.8        ▲ 0.1
9     110.9      0.7            91.5          0.8        ▲ 0.1
10      98.8      0.8            75.7          1.0        ▲ 0.2
11      68.8      1.2            39.3          1.9        ▲ 0.7
12      36.7      2.2             8.4          8.9        ▲ 6.7
13      22.4      3.6             6.0         12.5        ▲ 8.9
14      36.6      2.2             9.5          7.9        ▲ 5.7
15      38.0      2.1            11.2          6.7        ▲ 4.6
16     133.4      0.6           203.4          0.4           0.2
17     120.5      0.7           117.6          0.6           0.0
18      62.9      1.3            26.8          2.8        ▲ 1.5

マイナスの馬で収支がプラスになるように買えば必ず儲かるらしい。
最終的には限りなくゼロに近い馬はプラスに移行すると判断し
マイナス0.5以下のものも除外(4,8,9,10)して
JRA-NEXTの機能を使って算出してみました。


ところが投資金額を回収できるような金額はなく、11頭相手では
儲けにならないことが判明。
オッズがかなり均等に散らばっているためでしょう。
徒労に終わりましたが、何かの参考にしてください。

馬連の相手では13,12,7,3の順に売れているので
単勝オッズもそれに近づいてくることが予想されます。
マイネルレコルトがしぶとく人気していることがわかりますが
私もTPさんと同じく評価としては低くなっています。
ローゼンクロイツが気になるところですが
速い時計がないだけに、現在の馬場状態ではいかがなものか?
ただ暑くなって昨日3勝したアンカツですし、当馬君が2位指名も気になってます。


武豊と福永が再び接触  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月26日(木)21時12分52秒

◎○の間にアドマイヤフジが入りました。
武と福永君がオークスに引き続いて接触状態です。
また頭字が5枠はココで一致し、8枠には7枠からシシシが並んで
非常に鮮明な枠順になっている印象をうけました。
そしてエトサインも出ており、対象馬は11番,15番、8番,4番です。
シックスセンスくらいしか絡みそうな馬はいませんが。


5  ディープインパクト 牡 3  57.0  武豊
6  アドマイヤフジ   牡 3  57.0  福永祐一
7  インティライミ   牡 3  57.0  佐藤哲三

木馬会寄稿  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月25日(水)22時29分43秒

オークスは1,2,3番人気で決着。レベルの高い年は堅く収まるものです。
ダービーもそうだと思います。

ディープインパクト    -3.1  +0.4  -0.8  +0.8 @@@  6 336 341 340 4  AA
インティライミ        -1.4  -1.3  +0.2  +0.7 A@@  8 350 345 357 1  BB
アドマイヤフジ        -0.8  -0.1  +0.0  +0.3 @DB 20 350 345 359 1   C
シックスセンス        -1.2  -0.9  -0.4  +0.4 CCA 27 340 348 342 4   D
ダンスインザモア      -1.9  -0.7  +0.4  -0.2 @@G 21 360 345 351 4   E
ペールギュント        -0.6  -0.1  +0.0  +0.1 EEC 27 348 343 337 1
マイネルレコルト      -1.0  +0.1  -1.0  +0.0 @BC 14 353 349 350 4
アドマイヤジャパン    -3.4  -1.0  -0.8  +0.2 @AB 13 369 346 348 4
シルクネクサス        -1.5  -0.6  -0.3  +0.1 D@C 33 365 342 366 1
ダンツキッチョウ      -3.4  -0.4  +0.2  -0.9 A@@  8 368 352 345 2
コンゴウリキシオー    -0.7  -0.9  -1.0  +0.0 BOD 39 346 362 369 1
ローゼンクロイツ      -3.9  -3.3  -0.7  -0.3 A@H 19 337 341 348 4


最近、ますます堅い傾向にあるダービー。当然のことと思う。
本番までのステップレースがいくつも用意されるようになり、強い馬が万全の状態で
出走できるようになったこと、18頭への頭数制限により広い府中2400mというの
距離という
こともあって多頭数による不利・不運のリスクが大幅に減ったことがその誘因であろう
が、
最も大きいのは馬の能力レベル自体が最近非常に上がってきていることだと思う。
強い馬(たち)は強いのである。
今回は3着には人気薄が飛び込んでくるかも知れないが、スペシャルウィークが勝った
時のような超人気薄は連対できないと確信している。
過去10年の1着から5着と着外の数は以下のとおり。[1,2,3,4,5、着外]
当然1人気が断然の成績を収めている。
 1人気  [6,3,1,0,0,0]
 2人気  [1,1,0,1,2,5]
 3人気  [1,4,2,1,0,2]
 4人気  [0,0,0,2,1,7]
 5人気  [0,1,0,0,1,8]
 6人気  [1,0,2,2,1,4]
 7人気  [1,0,1,0,0,8]
 8人気  [0,0,1,1,0,8]
 9人気  [0,0,1,2,0,7]
10人気以上[0,1,2,1,5,119]

皐月賞で落馬寸前の体制から楽勝したディープインパクトは軽く2冠達成と信じる。
最近6年の連対馬に絞ってみれば、すべて1人気が連対し、その相手は2人気1回、3
人気4回、
5番人気1回という結果。今年の阪神大賞典は万馬券決着になってしまったので、私は
最近では
ダービーが一番堅いレースだと思っている。
相手はインティライミでほぼいけるのではと思ってます。(タイムもディープに匹敵)
スペシャルウィーク産駒の3歳馬は昨年スキップジャックが府中で重賞を制して注目し
ていましたが、
先週シーザリオがオークスを勝ってますます評価が上がるところ。インティライミは京
都新聞杯を制して
意気上がり、ディープと初対戦というのもかすかな期待を寄せられる。ということで2
番人気筆頭でしょうな。
ただ上記人気馬の着順結果に示すとおり連対成績で2人気の不振が気になるところ。
そこで相手は6番人気までの4頭を追加しておく。連複1番人気でも5倍はつくでしょ
う。
アドマイヤジャパンに2人気になってもらい、インティライミには3人気になってもら
いたい。
でも昨年はコスモバルクが1人気になって欲しいと願ったものの失敗。
インテイライミが2番人気になってしまうと不安がよぎる。
先週のようには対抗として確信を持って押せないのが残念。
ただ皐月賞でも成功した馬名に音引き(「ー」)なし馬が相手となる作戦は有効かも。
ということで相手はすべて「ー」なしです。

◎…ディープインパクト ○…インティライミ    

△…アドマイヤジャパン、アドマイヤフジ、シックスセンス、ダンツキッチョウ

過去3年

http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/Derby.htm

http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/Derby.htm


http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/G1/Derby.htm