10R ジャパンカップダート(GI)

1 1 0 ヴァーミリアン   4 57 ルメール 石坂正  公営 -0.6d +0.6d 公営 -4.9d D@L 24 368 0 413 27 6
2 2 (父) メイショウバトラー 6 55 佐藤哲三 高橋成忠 -1.4d -0.4d 公営 +0.4d 公営 @@A 9 0 370 0 3 2
2 3 (市) フサイチリシャール 3 55 内田博幸 松田国英 -1.1 -1.1 -2.6 -1.1 -0.7d GCD 32 362 350 364 4
3 4 B 0 アロンダイト    3 55 後藤浩輝 石坂正  -5.3d -5.2d -3.4d -2.3d -4.8d @@@ 8 376 378 355 5 5
3 5 (外)[地] ジンクライシス   5 57 五十嵐冬 堂山芳則 公営 公営 公営 -0.2d 公営 BAB 23 0 361 0 7 4
4 6 (父) ブルーコンコルド  6 57 幸英明  服部利之 +0.8d 公営 公営 公営 公営 A@@ 9 0 0 0 3
4 7 (外) シーキングザダイヤ 5 57 武豊   森秀行  公営 +1.0d 公営 公営 公営 @CA 10 0 0 0 3 1
5 8 B 0 アルファフォーレス 6 57 藤田伸二 森秀行  -0.5d -1.5d -4.2d -4.3 -8.0 LMI 65 402 391 341 7
5 9 0 オースミヘネシー  4 57 田中勝春 武邦彦  -0.4d -1.4d -1.0d -0.7d -0.5d @DF 22 369 376 361 1
6 10 (父) マイソールサウンド 7 57 角田晃一 西浦勝一 -2.0 -2.6 -4.2 -2.3 -6.9 OKG 67 426 352 337 7
6 11 (父) ドンクール     4 57 北村宏司 梅内忍  公営 公営 -0.9d 出消 -0.8d F F 36 366 999 363 4
7 12 0 サンライズバッカス 4 57 安藤勝己 音無秀孝 +0.1d +0.1d -0.2d -0.2d -0.3d KGA 38 371 373 359 4
7 13 (市) ハードクリスタル  6 57 横山典弘 作田誠二 -0.9d -0.1d -1.5d 公営 公営 B@C 12 372 0 0 3 3
8 14 0 ピットファイター  7 57 デットー 加藤征弘 -0.1d -0.7d 公営 公営 -1.0d @HF 25 0 0 364 31
8 15 (市) フィールドルージュ 4 57 吉田豊  西園正都 -0.1d -0.7d +0.4d -1.0d -0.6d @AB 17 369 381 354 4

ブルーコンコルドでずっと4枠6番で走ってるんですねえ。と思って調べてみたら過去9回4枠で走っていて[4,1,0,0,0,4]
30戦で9回も4枠とはすごい。今回は10回目の4枠だ。ブルーコンコルド。接触しているので強力と見る。

内枠有利と1人気の成績がよい[2,2,1,0,1]ことからシーキングは信頼の軸に。
ただし、武騎手がダートもターフもJCを勝ってしまうのかという気もするのでここはまたシーキングが2,3着という光景も考えてしまうのである。
でもデットーリも2002年に達成しているので、ま、いいか。

500円
単 1,2,6,7
馬単、ワイド 1,2,6,7 ボックス

100円
3連複 7 −1,2,6 − 1,2,3,4,5,6,12,15

3連単フォーメーション 7 − 1,2,6 − 1,2,3,4,5,6
              

受付時刻:13:40  受付ベット数:55
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(土) 11R 単 勝  01
500円
(2) 東京(土) 11R 単 勝  02
500円
(3) 東京(土) 11R 単 勝  06
500円
(4) 東京(土) 11R 単 勝  07
500円
(5) 東京(土) 11R 馬 単 BOX 01,02,06,07
各500円(計6,000円)
(6) 東京(土) 11R ワイド BOX 01,02,06,07
各500円(計3,000円)
(7) 東京(土) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:07
馬2:01,02,06
馬3:01,02,03,04,05,06,12,15
各100円(計1,800円)
(8) 東京(土) 11R 3連単 フォーメーション 1着:07
2着:01,02,06
3着:01,02,03,04,05,06
各100円(計1,500円)
合計 14,300円


JCダート考察  投稿者:四国の井崎  投稿日:11月21日(火)06時04分46秒
  タニサイドフラッグさんが当番であるJCダートはなんと招待馬がゼロという国内戦に
なりました。

東京ダート2100mって内枠有利のようですね。

過去6年 3着までに入った18頭のうち11番から外は2004年の
タイムパラドックス14番だけで
あとの17頭はすべて10番以下です。

競馬ブックによると
1角までの距離が短いので多頭数だと外枠の馬は外々と振り回される
不利が大きい

となっており、この結果と一致しています。

有力どころが外枠に集中すれば面白いかも知れません。
東京ダート2100m  投稿者:四国の井崎  投稿日:11月25日(土)08時31分39秒
  牧さんのご見解がないので自分でさらに調べました。

今年の東京競馬場の2100m13レースを調べました。
そのうち16頭立てとなったのは9回

その1,2,3着を新しい順に列挙

 2, 5, 6
12, 4, 9
 1, 4, 6
 6,14, 2
10, 4, 2
 8, 3, 6
13, 5, 3
12, 8, 5
4,11,12

最後は2月のものです。
やはり一桁馬番がいいようです。

複勝率

 9番から内 81頭中  20頭  24.7%
10番から外 63頭中   7頭  11.1%

明らかに優位な差が見られます。

東京ダート2100m 16頭立ては一桁馬番を狙え!
昨年これを知っていればなあ。
 

2005年

1 1 (父) シロキタゴッドラン 6 57.0 デムーロ 中尾秀正 100.1 -0.7d -2.8d -2.0d -1.0d -2.0d FBL 44 366 376 374
1 2 B [外] ラヴァマン     セン 4 57.0 ナカタニ オニール 15.0 海外 海外 海外 海外 海外 @BF 11 0 0 0
2 3 サンライズバッカス 3 55.0 佐藤哲三 音無秀孝 18.3 -2.3d -1.5d -1.7d 公営 +0.4d @A@ 9 365 0 362
2 4 B (市) ユートピア     5 57.0 安藤勝己 橋口弘次 19.1 公営 -0.3 公営 公営 公営 C@A 19 0 0 0 6
3 5 タイムパラドックス 7 57.0 ペリエ  松田博資 7.6 -0.4d 公営 公営 公営 公営 AB@ 12 0 0 0 3
3 6 (外) スターキングマン  6 57.0 デザーモ 森秀行  35.5 -0.1d 公営 公営 公営 公営 ACB 19 0 0 0 3着
4 7 (外) シーキングザダイヤ 4 57.0 横山典弘 森秀行  42.3 +0.3d 公営 公営 公営 FAE 24 0 0 0 4 2着
4 8 B [外] タップデイ     4 57.0 コア   ヘニグ  26.4 海外 海外 海外 海外 海外 AB@ 6 0 0 0
5 9 B ハイアーゲーム   4 57.0 田中勝春 大久保洋 24.5 +0.1 -1.7 -1.9 -1.6 -0.8 KLB 55 348 330 336
5 10 (父)(市) カネヒキリ     3 55.0 武豊   角居勝彦 2.3 -1.2d -0.9d 公営 公営 +0.4d @@A 7 0 0 362 1 1着
6 11 サカラート     5 57.0 デットー 石坂正  5.6 -1.4d +0.8d 公営 公営 公営 @@C 10 0 0 0
6 12 (外) パーソナルラッシュ 4 57.0 藤田伸二 山内研二 12.8 -1.4d 公営 -0.9d 公営 公営 @DD 16 373 0 0 5
7 13 (外) ジンクライシス   4 57.0 柴田善臣 土田稔  62.5 -1.9d -1.3d -0.7 -1.2d -0.8d LAA 28 348 377 374 2
7 14 [地] アジュディミツオー 4 57.0 内田博幸 川島正行 13.9 公営 公営 海外 公営 -0.0d EBC 20 0 0 374
8 15 [外] エキセントリック  セン 4 57.0 ホランド リード  78.7 海外 海外 海外 海外 海外 @GG 17 0 0 0
8 16 (市) ヒシアトラス    5 57.0 蛯名正義 中野隆良 50.6 公営 -1.1d -1.6d -0.2d +0.1d ECB 28 386 371 371

今年のジャパンカップは3歳中心でいく。今回の2kg差は大きいと見る。
この日のトリプルボムが3,6,10.
3歳馬2頭とぴったりはまった。

単10 単3  500円
馬単 3−10 10−3
ワイド 3−10
馬連ボックス 3,10,11,12 

3連複フォーメーション 100円
3,10,11,12 − 3,10,11,12 − 3,10,11,12,2,5,13,14,16  34通り

3連単フォーメーション 100円
3,10 −3,10,11−3,10,11,13,14,16,5 20通り


(10,900円)