優駿牝馬      (GI)

1 1 (父) ブルーメンブラット 3 55.0 川島信二 安藤正敏 10.5 -3.1d -1.2d -0.5 -1.6 +0.2 BA@ 16 357 354 363 2
2 (市) フサイチパンドラ  3 55.0 福永祐一 白井寿昭 12.0 -0.7 -1.4 -0.4 -0.4 -0.8 @AM 21 354 373 374 6 4
2 3 (父) アクロスザヘイブン 3 55.0 小野次郎 中野隆良 78.3 -2.2 -3.5 -2.0 B@B 16 356 351 351 4
4 (父) ヤマニンファビュル 3 55.0 石橋守  河内洋  32.5 -3.4d -3.8d -1.5 -1.6 -1.4 HBA 44 369 356 352 3
3 5 (父) ニシノフジムスメ  3 55.0 藤田伸二 藤原英昭 15.5 -1.4 -0.9 -0.4 -2.0 -1.4 CE@ 23 350 367 351 6
6 (父) コイウタ      3 55.0 横山典弘 奥平雅士 7.0 -3.9 -1.5 -0.8 -1.1 +0.9 @@B 16 355 344 355 6 2
4 7 (市) ユメノオーラ    3 55.0 渡辺薫彦 川村禎彦 111.8 -1.7 -0.5 -0.3 -0.7 -0.8 @AL 39 360 358 369 6
8 シークレットコード 3 55.0 ボス   森秀行  37.7 -3.0 -1.1 @A 24 341 362 24
5 9 (父) カワカミプリンセス 3 55.0 本田優  西浦勝一 8.0 -1.5 -0.5 -1.3 @@@ 19 369 353 346 3
10 (父) アサヒライジング  3 55.0 柴田善臣 古賀慎明 17.6 -1.4 -1.9 -1.3 -0.2 +0.7 A@C 23 348 356 361 6 3
6 11 (市) テイエムプリキュア 3 55.0 熊沢重文 五十嵐忠 28.2 -1.2 -0.9 -1.5 -0.1 -2.1 CGF 24 363 363 347 4
12 (父) キープユアスマイル 3 55.0 田中勝春 高橋祥泰 24.6 -4.1 -2.7 -3.1d -4.4d -1.5d A@@ 12 384 380 371 4
7 13 (市) アドマイヤキッス  3 55.0 武豊   松田博資 4.0 -2.8 +0.1 -1.2 -0.9 +0.9 @@A 8 366 356 353 6 1
14 ブロンコーネ    3 55.0 吉田豊  池江泰郎 44.4 -2.5 -1.1 -2.0 D@A 23 368 370 348 4
15 シェルズレイ    3 55.0 岩田康誠 松田国英 21.7 -1.8 -0.3 -0.7 -0.9 +0.5 CAD 26 359 359 358 6
8 16 (市) マイネジャーダ   3 55.0 四位洋文 阿部新生 207.7 -2.2 -2.3 -0.5 -0.5 -1.1 CB@ 19 367 364 368 2 6
17 (父)(市) キストゥヘヴン   3 55.0 安藤勝己 戸田博文 5.5 -1.5d -2.5d -1.1 -0.2 +1.0 @@@ 17 356 355 349 6 5
18 ヤマトマリオン   3 55.0 菊沢隆徳 安達昭夫 29.8 -1.5d -2.9d -2.8 -1.8 -1.8 MD@ 57 375 353 345 4

桜花賞のタイムが断然!である。今年の阪神は時計がかかっていた。その中での1分34秒6は非常に速い。
500万の基準タイムは速めに想定しても1分36秒1だったのである。
ちなみに昨年は1分34秒6 に対して1分34秒5だったシーザリオが抜けた時計で、桜花賞馬がNHKマイルに行ったため断然だった。
そして見事に勝利。
今年は桜花賞の上位馬が揃って出走。
3,4、5着馬あたりでも昨年のシーザリオ級なのである。人気がないので妙味ありだ。
桜花賞で本命に押したフサイチパンドラは敗因がよくわからない。角田から福永への乗り代わり。
福永君は先週の鬱憤をここで晴らすかも知れないと思って桜花賞掲示板組に加えた6頭ボックスで買うこととした。
昨年みたいにピッターシという自信はないので穴目への抜けを期待して6頭ボックスとする。
このところの不調から幅広くいくが、当たればトリガミにはならないみたいだ。
3連単は両キッス軸でいってみる。

単 13 、17 500円
100円
馬単、3連複6頭ボックス 2,6,10,13,15,17

3連単ボックス ABC3頭 6,13,17 と 並びのいい 13,15,17
3連単 フォーメーション ,13,17 − 6,13,15,17 − 2,6,10,13,15,17    


(9,600円)


2005年

1 1 エリモファイナル 3 55 内田博幸 大久保正 42.4 -2.0 -1.2 -1.4 -0.4 @DG 33 344 351 346 エト
1 2 ブリトン 3 55 田中勝春 武邦彦  87.7 -0.4 -0.3 -1.8 -1.0 @AD 22 357 349 350
2 3 コスモマーベラス 3 55 柴山雄一 中村均  104.9 -0.6 -0.3 -2.1 -0.7 GBA 33 349 345 350
2 4 シーザリオ 3 55 福永祐一 角居勝彦 1.5 -2.6 -1.7 -1.3 +0.6 @@A 10 353 344 344 AA 2 1着
3 5 エアメサイア 3 55 武豊 伊藤雄二 12.3 -0.4 -1.5 +0.1 +0.2 @BC 16 343 347 347 Bエト 1 2着
3 6 アドマイヤメガミ 3 55 池添謙一 松田博資 35.5 -2.2 -1.9 -1.2 -0.5 CAH 35 342 347 358
4 7 レースパイロット 3 55 蛯名正義 松田国英 13.7 -2.5 -1.9 -0.5 -1.9 B@A 9 343 350 345 3
4 8 アスピリンスノー 3 55 小野次郎 森秀行  133.2 -1.8 -1.9 -2.4 -2.0 DJB 42 350 363 347
5 9 ディアデラノビア 3 55 K.デザーモ 角居勝彦 9.4 -0.1 -1.6 +0.1 -1.9 FC@ 17 354 342 338 3着
5 10 ライラプス 3 55 後藤浩輝 松田国英 27.8 -1.2 -1.2 -0.9 -0.6 @K@ 22 368 361 347
6 11 エイシンテンダー 3 55 武幸四郎 武邦彦  12.6 -1.9 -0.3 -0.8 -0.1 @@E 20 346 349 347
6 12 ピューマカフェ 3 55 須貝尚介 小島太  198.5 -2.9 降着 -2.1 -2.2 @L 42 361 356 368
7 13 ランタナ 3 55 江田照男 大江原哲 171.1 -3.1 -3.3d -3.4 -1.1d @K@ 43 376 364 369
7 14 ジョウノビクトリア 3 55 横山典弘 森秀行  31.8 -2.6 -1.5 -1.4 -0.1 DAF 42 372 363 346 エト 5
7 15 ヤマニンアリエル 3 55 柴田善臣 浅見秀一 160.8 -0.6 -1.8 -2.1 -0.6 FFB 31 362 343 353 6
8 16 ビッグフラワー 3 55 北村宏司 中尾正  82.8 -2.3d -2.5d -1.7 -0.2 C@@ 25 372 360 358
8 17 ショウナンパントル 3 55 吉田豊 大久保洋 24.6 -0.8 -1.0 -2.4 -0.9 @KL 43 344 378 351
8 18 ジェダイト 3 55 藤田伸二 池江泰郎 29.8 -1.5 -1.5 +0.0 -1.8 AD@ 19 345 352 348 Dエト 4

おととしの5の目買いでの的中を思い出し。久しぶりにやってみるか。
あのときも黒い帽子だったなあ。
枠連、馬連は当然シーザリオから。
3連単、3連複は4−5軸で

5の目買いは500円と決まっている。
単4  複4
枠連 2−2,3,5,7,8
馬連 4−1,5,6,9,10,11,14,15,16

馬単 4−5  5−4 500円
ワイド4−5  1000円
3連複 4−5−9  1000円  (四国にちなんでA−B−Cだし) 1番人気だが買う。

(11,000)

100円
3連複 4−5軸 総流し  
3連単 1着4   2着5  2,3,7,9,11,14,15,18     
     1着4   3着5  2,3,7,9,11,14,15,18

(3,200)

(14,200)

木馬会寄稿(オークス)  投稿者: 四国の井崎  投稿日: 5月17日(火)20時42分8秒

今週は忙しいので簡単に。
桜花賞1,3着馬がNHKマイルCを1,2着。
今年の桜花賞が空前のレベルであったことの証明である。
1,3着が抜ければ、2,4着のものだろう。
最近レベルが上がり出走するだけでも大変になってきてから
桜花賞、皐月賞上位馬がそのままオークス、ダービーでの好走する例が目だっている。
ここは素直にいっていいだろう。

◎…シーザリオ  ○…エアメサイヤ

シーザリオ          -2.6  -1.7  -1.3  +0.6   @@A  AA
エアメサイア        -0.4  -1.5  +0.1  +0.2   @BC  B
ディアデラノビア    -0.1  -1.6  +0.1  -1.9   FC@  C
ジェダイト          -1.5  -1.5  +0.0  -1.8   AD@  D
エイシンテンダー    -1.9  -0.3  -0.8  -0.1   @@E  E
ジョウノビクトリア  -2.6  -1.5  -1.4  -0.1   DAF
ビッグフラワー      -2.3d -2.5d -1.7  -0.2   C@@
エリモファイナル    -2.0  -1.2  -1.4  -0.4   @DG
コスモマーベラス    -0.6  -0.3  -2.1  -0.7   GBA
ブリトン            -0.4  -0.3  -1.8  -1.0   @AD
レースパイロット    -2.5  -1.9  -0.5  -1.9   B@A


過去3年

http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/Oaks.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/Oaks.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/G1/Oaks.htm