天皇賞(春)  

1 1 0 ストラタジェム   5 58 ボス   平田修  -2.0 -1.6 -1.8 -1.8 -0.9 BAA 18 345 365 345 5
2 (父) マッキーマックス  6 58 藤田伸二 藤原英昭 -2.1 -4.3 -2.2 -1.1 -1.7 B@A 18 361 364 372 4
2 3 (父) チャクラ      6 58 小牧太  安達昭夫 -4.7 -2.3 -2.4 -3.7 -2.0 OFE 53 361 396 378 3
4 0 ローゼンクロイツ  4 58 安藤勝己 橋口弘次 -1.4 -1.0 -1.2 -0.5 -2.1 BAD 18 348 359 378 4 4
3 5 0 トウカイトリック  4 58 芹沢純一 松元省一 -2.3 -1.7 -1.6 -1.6 -0.6 EBA 29 368 361 381 6
6 (父) トウカイカムカム  5 58 幸英明  田所秀孝 -2.9 -2.5 -2.9 -1.8 -1.5 @@@ 8 341 343 370 3
4 7 (市) ディープインパクト 4 58 武豊   池江泰郎 +0.3 -0.5 -0.2 -0.6 +0.2 @A@ 7 333 346 368 6 AAA 1
8 0 ビッグゴールド   8 58 和田竜二 中尾正  -2.0 -2.4 -2.2 -2.6 -1.6 MHC 50 360 377 380 3
5 9 (父) デルタブルース   5 58 岩田康誠 角居勝彦 -0.8 -1.5 -1.4 -1.1 -1.1 JDB 27 356 357 383 6
10 (市) アドマイヤモナーク 5 58 四位洋文 松田博資 -1.9 -2.3 -2.0 -1.8 -1.7 AA@ 9 357 343 345 7 3
6 11 0 リンカーン     6 58 横山典弘 音無秀孝 -1.0 -2.1 -0.5 -0.6 -0.6 CB@ 24 350 350 347 5 2
12 0 ハイフレンドトライ 6 58 小林淳一 根本康広 -1.5 -2.0 -2.3 -2.4 -1.9 CCC 34 353 374 382 6
7 13 (父) ファストタテヤマ  7 58 武幸四郎 安田伊佐 -1.1 -3.8d -1.6 -2.1 -2.2 @DD 27 353 376 389 6
14 (父) アイポッパー    6 58 福永祐一 清水出美 -0.7 -1.0 公営 公営 -2.5 AKE 24 0 0 392 6
8 15 (父) シルクフェイマス  7 58 柴田善臣 鮫島一歩 -2.1 -1.3 -0.8 -1.0 -1.8 @CC 22 359 363 381 4 5
16 (市) ナリタセンチュリー 7 58 田島裕和 藤沢則雄 -0.8 +0.4 -0.2 -1.7 -1.1 DH@ 22 349 342 356 62 BB 6
17 0 ブルートルネード  5 58 池添謙一 池添兼雄 -3.6d -2.8 -1.7 -3.0 -0.9 @IB 33 343 376 351 5

パソコンが調子悪くて書き込みが遅れました。
人気上位の馬たちは勝ちに行ってしまいそうなので気楽にのる連中に期待です。
特に7枠、8枠に期待します。
人気上位できたらあきらめます。
リンカーンは2年連続の惨敗が不可解だが、今年断然の2番人気なら消しでいいだろう。
ただし3連には入れておく。
デルタブルースはあまりのだらしない走りに見切った。

単 7  1000円 (記念馬券)

500円
枠連  4枠から1,2,7,8

馬連、ワイド 7番から 13,14,15,16

100円
3連複 7番 4,11,13,14,15,16

3連単は順列作戦  7番1着軸 内 6,5,4,2,1 ボックス
             7番1着軸 外  11,13,14,15,16 ボックス

(12,500円)

2005年

1 1 ザッツザプレンティ 5 58.0 岩田康誠 橋口弘次 12.1 -2.4 -2.1 -0.2 -0.8 -1.2 BDC 20 351 358 348 2 5
1 2 アクティブバイオ  8 58.0 小牧太 崎山博樹 134.4 障害 障害 -1.4 -2.4 -1.6 CFG 43 353 366 360 4
2 3 アドマイヤグルーヴ 5 56.0 武豊 橋田満  9 -1.7 -1.3 +0.7 -1.8 -0.6 B@C 21 349 338 347 3 1
2 4 トウショウナイト  4 58.0 武士沢友治 保田一隆 25.2 -2.4 -2.9 -1.4 -0.8 @AA 17 377 360 353 4
3 5 ユキノサンロイヤル 8 58.0 小野次郎 増沢末夫 66.4 +0.1 -1.0 -1.0 -1.3 -0.7 BB@ 21 352 338 351 4
3 6 リンカーン     5 58.0 福永祐一 音無秀孝 ☆6.3 -2.4 -1.9 -0.3 -0.7 -0.6 BKB 28 351 361 347 5 3
4 7 シルクフェイマス  6 58.0 四位洋文 鮫島一歩 8.2 -1.1 -0.2 -0.6 +0.8 -2.9 IBI 38 360 351 379 9
4 8 ヒシミラクル    6 58.0 角田晃一 佐山優  5.2 -1.5 -2.7 -0.9 -0.7 -1.2 HMB 48 362 371 356 9
5 9 チャクラ      5 58.0 後藤浩輝 安達昭夫 31.3 -2.1 -2.2 -2.0 -2.3 -1.4 HAB 27 353 348 351 10
5 10 スズカマンボ    4 58.0 安藤勝己 橋田満  29.8 -1.7 -3.6 -1.4 -1.9 -1.4 EAB 20 354 345 344 2 2
6 11 ハイアーゲーム   4 58.0 吉田豊 大久保洋 48.6 -2.8 -2.2 -1.3 +0.0 -1.8 LEC 43 353 345 355 10
6 12 マカイビーディーヴ 6 56.0 G.ボス フリード 9.2 公営 公営 公営 公営 -2.1 @@F 10 0 0 343 2
7 13 アイポッパー    5 58.0 藤田伸二 清水出美 9.1 -0.9 -2.3 -2.2 -2.1 -0.7 @@A 7 331 344 348 5 6
7 14 サンライズペガサス 7 58.0 幸英明 石坂正  18.9 +0.0 -1.9 -3.6 -0.9 -0.4 JA@ 31 383 356 346 3
7 15 マイソールサウンド 6 58.0 本田優 西浦勝一 24.4 -1.1 -2.0 -1.6 -1.5 -0.5 FC@ 31 344 362 348 5
8 16 ハーツクライ    4 58.0 横山典弘 橋口弘次 10.8 -1.4 -1.5 -1.2 -0.1 -0.5 IHA 38 352 342 342 3 4
8 17 ビッグゴールド   7 58.0 和田竜二 中尾正  35 -4.1d -2.7d -2.5d -2.8 -1.4 H@@ 36 394 352 348 2
8 18 ブリットレーン   6 58.0 吉田稔 加賀武見 72.4 競除 -3.7 -2.2 -2.4 C@@ 20 386 362 339 3

前売りオッズ法則ではリンカーンが該当した。単勝6.3倍で複勝が2.1倍である。
昨年自信の本命としているだけに連対法則だけで消すわけにはいかんだろう。
当馬君にも印が入っている。
当馬君の過去7年の上位6頭の成績は大万馬券の一昨年、および昨年のハズレだけ。
一昨年は1頭(3着)、昨年は2頭(2,3着)、あとの5年はパーフェクトである。

ということでデータからピックした

13  アイホッパー       D人気  当馬君6位
 3 アドマイヤグルーヴ   C人気  当馬君1位
14 サンライズペガサス   H人気
16 ハーツククライ      F人気  当馬君4位
12 マカイビーディーヴ   E人気
 4 トウショウナイト     J人気   15番と当日人気が入れ替わると思う

あと人気次第でスズカマンボとユキノサンロイヤルか。→ユキノは16番人気なので消し 
スズカマンボは暖かく(暑く)なってきてアンカツが復調しつつあるし当馬君印が入っているので
最終押さえでピックアップ。ただし3連単には10番人気以内にならないので入れない。

人気で消すのはヒシミラクル。連対法則で消しであるし、
何よりこの1番人気は人気しずぎである。当日は3番人気以下だとは思うが…。
3番人気になれば最近の京都競馬の人気の出現状況から飛ぶ確率は高くなる。

さあ、そろそろまとめよう。
馬券であるが、
あくまでアドマイヤグルーヴ3着本命であるので、3着固定の3連単が50万馬券狙いの勝負馬券。
当たれば1000倍は確実だと思っている。
複勝、3連複、ワイドが堅実な勝負馬券
押さえが当馬君6頭ボックスとなる。

土曜の青葉賞で久々に馬券が的中してくれたのでたくさん買えるようになった。
調子がよかった土曜日のうちに購入していおくこととする。

複勝3 1000円
ワイドは手広く 3番流し 1,4,6,7,10,11,12,13,14,16  500円
すべて10倍以上つくので10点でもOK。

3連複3番軸8頭ボックス

 3 − 4,6,7,10,12,13,14,16 ボックス  100円×28

3連単 3番3着固定で相手は10番人気までで絞る 
連対法則から除外される馬から6番リンカーンと7番シルクフェイマスは残す

1,2着 4,6,7,12,13,14,16 ボックス − 3(3着)    100円×42  

当馬君 馬単、3連複6頭ボックス 1,3,6,10,13,16 100円   (100円×50)

(18,000円)

連対馬の人気

過去10年 3着まで 10番人気までで決まっている。
これも例外は1991年の3着オースミシャダイK人気まで例外はない。
2着までだと1989年ミスターシクレノンO人気まで例外はない。
したがって10番人気までの馬で考えればいいのである。
人気の予想は非常に難しいが

シルクフェイマス
リンカーン
アイホッパー
ヒシミラクル
アドマイヤグルーヴ
サンライズペガサス
ハーツククライ
マカイビーディーヴ
トウショウナイト
ザッツザプレンティ

このうち、下の連対条件から絞ると

アイホッパー
アドマイヤグルーヴ
サンライズペガサス
ハーツククライ
マカイビーディーヴ
トウショウナイト

あと人気次第でスズカマンボとユキノサンロイヤルか。 

2003年の検討を使おう
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/TenoHaru.htm  

この年は見事に「ハズレ」ているけれども、翌年これを見ておれば取れていたかも知れない。
前2走の少なくとも1つで連対という条件。
これが3着まで通用するのであるから大発見である。

と言って自信を持って臨んだ2003年はヒシミラクルFK,サンライズジェガーIKという
とんでもない例外でドボンであった。
しかし昨年の万馬券の1〜3着もデータどおりだった。
それ以前のデータでこの法則が途切れるまで調べると1991年の3着オースミシャダイBE
連対馬だと1989年のイナリワンDCとなる。

都合15年で例外がたったの4頭。
うち2頭は一昨年の大万馬券。
これを除外するとほぼ完璧なデータ。
今年をこのデータで絞りこめば以下になる。

今年は有力どころがどんどんと落選する。×
期待のアドマイヤグルーヴは残る。


シルクフェイマス      BI  ×
アドマイヤグルーヴ   @C
ザッツザプレンティ    DC   ×
ハイアーゲーム       EC   ×
サンライズペガサス  A@
ハーツクライ          HA  
リンカーン             KB   ×
ヒシミラクル           MB   ×
スズカマンボ          AB
アイポッパー           @A 
トウショウナイト       AA
ビッグゴールド         @@


http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/TenoHaru.htm   2004




http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/TnnoHaru.htm  2002
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2001/0429.htm

木馬会寄稿

混迷天皇賞なら、たわいもない理論で狙ってみるのもいいかと。
女性天皇の話も出てきており、オーストラリアから女帝も来日しており
昨年秋の天皇賞も牝馬が2,3着。今回も牝馬は要注意でしょう。
そこで「3着」本命としてアドマイヤグルーヴを挙げておきます。
タイム評価もBですし、鞍上は「武」様、人気も大してないので気楽に乗れることでしょう。
掲示版で披露しておりますが、ワルツ理論を紹介させていただきます。
母エアグルーヴは5歳秋の天皇賞からワルツ理論で2巡しています。

97/10/26 東京 天皇賞                 武豊 1着
97/11/23 東京 ジャパンカップ         武豊 2着
97/12/21 中山 有馬記念             ペリエ 3着
98/4/5  阪神 大阪杯                 武豊 1着
98/6/21  阪神 鳴尾記念               武豊 2着
98/7/12  阪神 宝塚記念               武豊 3着
98/8/23  札幌 札幌記念               武豊 1着
98/11/15 京都 エリザベス女王杯      横山 3着 ×

娘アドマイヤグルーヴも同じ年齢で天皇賞秋と大阪杯を使っております。

04/07/11 マーメイドS         武豊  1着
04/10/10 京都大賞典         武豊 4着
04/10/31 天皇賞(秋)        武豊 3着
04/11/14 エリザベス女王杯      武豊 1着
05/04/03 大阪杯           武豊 4着
     
ということでアドマイヤグルーヴも母と同じような3拍子で着順を繰り返すと
今回は3着、次回は1着で終了することになります。
次回1着はほぼ堅いと思っていますが、今回はどうか。
今回狙いは3着固定の3連単で、押さえが複勝とワイドか。

◎(3着)  アドマイヤグルーヴ