安田記念 (GI)
1 | 1 | ダイワメジャー | 牡 | 5 | 58.0 | 安藤勝己 | 上原博之 | 7.0 | -0.4 | -1.2 | +0.0 | -1.5 | -1.2 | AA@ | 11 | 349 | 363 | 347 | 7 | C | 1 | ||
1 | 2 | ダンスインザムード | 牝 | 5 | 56.0 | 北村宏司 | 藤沢和雄 | 8.1 | -1.0 | -1.3 | -0.2 | -1.4 | -1.1 | CA@ | 16 | 348 | 346 | 338 | 3 | ||||
2 | 3 | テレグノシス | 牡 | 7 | 58.0 | 武豊 | 杉浦宏昭 | 8.1 | -1.0 | -2.1 | -0.6 | -0.5 | -0.4 | KDB | 36 | 336 | 331 | 340 | 3 | 5 | |||
2 | 4 | B | [外] | ブリッシュラック | セン | 7 | 58.0 | プレブル | クルーズ | 5.9 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | DD@ | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 | B | |
3 | 5 | メイショウボーラー | 牡 | 5 | 58.0 | 福永祐一 | 白井寿昭 | 44.5 | 公営 | 公営 | +0.1d | -2.5d | 公営 | FNC | 39 | 373 | 414 | 0 | 4 | ||||
3 | 6 | (市) | ハットトリック | 牡 | 5 | 58.0 | 岩田康誠 | 角居勝彦 | 10.0 | -1.7 | +0.0 | 海外 | -2.5 | 海外 | @JK | 27 | 0 | 365 | 0 | 10 | D | ||
4 | 7 | (外) | シンボリグラン | 牡 | 4 | 58.0 | 柴山雄一 | 畠山吉宏 | 37.9 | -3.6 | -0.8 | -0.5 | -0.6 | -0.6 | BEE | 18 | 342 | 336 | 345 | 3 | |||
4 | 8 | (父) | フジサイレンス | 牡 | 6 | 58.0 | 江田照男 | 田子冬樹 | 61.6 | -1.4 | -1.3 | -1.2 | -1.0 | -0.8 | B@G | 35 | 363 | 339 | 344 | 3 | |||
5 | 9 | ローエングリン | 牡 | 7 | 58.0 | 四位洋文 | 伊藤正徳 | 88.6 | -2.2 | -1.7 | -0.5 | -2.2 | -0.8 | DGF | 39 | 369 | 359 | 351 | 3 | ||||
5 | 10 | [外] | ザデューク | セン | 7 | 58.0 | ダン | ファウン | 68.8 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | DFD | 17 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||
6 | 11 | (父) | カンパニー | 牡 | 5 | 58.0 | 内田博幸 | 音無秀孝 | 8.7 | +0.0 | -1.5 | -0.3 | -1.9 | -1.6 | @C@ | 12 | 339 | 360 | 368 | 9 | |||
6 | 12 | (父)(市) | バランスオブゲーム | 牡 | 7 | 58.0 | 田中勝春 | 宗像義忠 | 19.7 | -1.2 | -1.9 | -0.3 | -0.3d | -0.6 | DJ@ | 44 | 350 | 373 | 356 | 14 | |||
7 | 13 | (外) | エイシンドーバー | 牡 | 4 | 58.0 | 蛯名正義 | 湯浅三郎 | 116.2 | -4.0 | 降着 | -1.2 | -1.0 | -1.4 | ACD | 16 | 347 | 365 | 351 | 4 | 6 | ||
7 | 14 | インセンティブガイ | 牡 | 5 | 58.0 | 横山典弘 | 角居勝彦 | 26.1 | -0.5 | -1.1 | -0.5 | -1.1 | -0.3 | @JA | 21 | 359 | 346 | 340 | 3 | E | 2 | ||
7 | 15 | (外) | アサクサデンエン | 牡 | 7 | 58.0 | 藤田伸二 | 河野通文 | 21.0 | +0.1 | +0.3 | -1.5 | 海外 | 海外 | CEN | 34 | 332 | 0 | 0 | 10 | 3 | ||
8 | 16 | [外] | ジョイフルウィナー | セン | 6 | 58.0 | ビードマ | ムーア | 24.4 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | D@B | 9 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||
8 | 17 | オレハマッテルゼ | 牡 | 6 | 58.0 | 柴田善臣 | 音無秀孝 | 5.5 | -1.4 | -0.9 | -0.2 | -0.2 | +0.2 | B@@ | 13 | 361 | 339 | 346 | 3 | Aa | 4 | ||
8 | 18 | グレイトジャーニー | 牡 | 5 | 58.0 | 佐藤哲三 | 池江泰郎 | 34.1 | -1.0 | -2.4 | -1.0 | -0.3 | -0.5 | B@D | 27 | 359 | 332 | 341 | 3 |
今日は長いです。買い目だけみたい人は飛ばして下さい。
G1 5連戦の最終を飾る安田記念。
昨年も気がついていたが、この安田記念、外枠が絡む傾向にある。
過去10年の枠の連対状況は以下のとおり
1枠 1回
2枠 1回
3枠 0回
4枠 2回
5枠 5回
6枠 4回
7枠 2回
8枠 4回
その前の10年を調べてみた 20年分の回数も示す
1枠 2回 3回
2枠 1回 2回
3枠 3回 3回
4枠 2回 4回
5枠 2回 7回
6枠 3回 7回
7枠 4回 6回
8枠 2回 6回
過去20年で3着に入ったことのない馬番も判明 「15番」である。
どうみても最近、外枠の出現率が高いという傾向にあることは間違いない。
それで昨日、なんと東京芝マイル戦が3鞍もあり、すべて多頭数であった。
8R 17頭3歳500万 15,12,9 (1,2番人気の3,5が連対できす)
10R 16頭古馬1000万 2,15,14 (2番は2人気)
12R 18頭古馬500万 14,18,17 (2,4番人気の1,5番沈む)
8Rではそのことに気がつかず、4,4,4着のホームラン馬の3番から入って、発走直前に外枠買うべし!と気がついて後の祭り。
10Rは人気2頭があまりに抜けていたので仕方なかったが3着には3人気だったが14番が入る。
そして迎えた12R。ユニコーンSで勝負を掛けたが4,7,5番人気と入って1〜4人気が3着までには2頭というデータが消されてスカ。
安田記念で勝負できなくなってしまったなあ、でもオレハマッテルゼを買わなくてはいけない。
そう思いながら12Rを迎えた。
パドックではその17番がいい。そして武14番、アンカツ18番だ。
そこで明日の安田記念を占う意味でも外枠3頭にかけてみよう。そう思った。17番は1人気。
2番人気は最内1番で柴田善臣君。
騎手も上位だし当馬君の印もついている。14,17,18ボックスだ。
そしてその結果は見事に決まった。
うれしげになるので掲載するのはどうかと思うのだが、今日の安田記念につながるので掲載することとした。
お金がなかったので3600円買うのがやっとだった。それで18番の単がなかったのである。
受付番号:1043
通番 | 場名 | 曜日 | レース | 式別 | 馬/組番 | 購入金額 | 的中/返還 | 払戻単価 | 払戻/返還金額 | 馬券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 東京 | 土 | 12R | 単勝 | 14 | 100円 | 14 | 480円 | 480円 | |
02 | 東京 | 土 | 12R | 単勝 | 17 | 100円 | − | − | 0円 | |
03 | 東京 | 土 | 12R | 馬単BOX | 14,17,18 | 各100円 計600円 |
14→18 | 6,960円 | 6,960円 | |
04 | 東京 | 土 | 12R | ワイドBOX | 14,17,18 | 各100円 計300円 |
14−17 14−18 17−18 |
510円 1,890円 1,360円 |
3,760円 | |
05 | 東京 | 土 | 12R | 3連単BOX | 14,17,18 | 各100円 計600円 |
14→18→17 | 37,710円 | 37,710円 | |
06 | 東京 | 土 | 12R | 3連複 フォーメーション |
馬1:14,17,18 馬2:14,17,18 馬3:01,03,05,07,08,10,14,17,18 |
各 100円 計1,900円 |
14−17−18 | 5,490円 | 5,490円 | |
トータル | 3,600円 | 54,400円 |
これで、14連敗に終止符を打つことができ、安田記念を購入することができるようになったのである。
この14,17,18番は大事にしたいのである。
結局、土曜日の芝マイル戦はすべて8枠が連対したのである。
これで絶対的な確信になった。
オレハマッテルゼ軸でいい。
土曜日に柴田善臣騎手不調だったこともよい。
京王杯SCを現場で見たとき、無茶苦茶強い勝ち方だと感じた。
59kgを背負い、やや重馬場を楽逃げ切りであった。
斤量が59kgというのがものすごく価値がある。
59kgを背負い柴田善臣で京王杯を勝ち、そして安田記念を制したヤマニンゼファーが重なる。
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1988/1/010/69/index.html
牧さんからは以下のメールをいただいている。
>ただ、私はどうしても1200→1400→1600
>のローテーションになるのが気になり、押さえにまわす予定です。
>一応、カンパニーから買ってみるつもりですが
>軸がもし当たってもヌケになる可能性が高そうです。
>ただ枠の6−8は忘れないうちに買ってみます。
ヤマニンゼファーもマイルまでの経験しかなく、前年は京王杯も安田記念も不発だったが、
京王杯の勝利から安田記念、天皇賞1着、そしてスプリンターズS2着とすばらしい成績を挙げたのであった。
オレハマッテルゼも秋の天皇賞までも狙えるのではないかという気すらしている。
高松宮記念はついでの勝利であり、あくまでこの安田記念が本番である。
そのステップとして1200、1400と使っただけであり、十分府中マイルが走れると信じている。
そして極めつけが4,3,2,1→オレハマッテルゼ法則の発見である。
今回のG1からの4,3,2,1着と思っている人がほとんどであり、
京王杯の時の柴田善臣騎手の着順と重ねて信じている人は私以外にはいないであろう。
アドマイヤメインも予言どおり。
渾身の気合でオレハマッテルゼ1着を予言する。
それなのに購入できないかと心配していたら昨日の最終で復活し購入できるようになってよかった。
昨日浮いた2万円ほど購入する。
オレハマッテルゼ法則 投稿者:四国の井崎 投稿日: 5月26日(金)19時37分27秒
京王杯の日が強く印象に残ってます。
4,3,2,1着かと思ってましたが掲示板は5着からでした。
7R 5枠9番 ダイワフォルゴーレ 7着 14人気
8R 2枠4番 マイネルピエール 5着 2人気
9R 4枠 4番 ニシノフリーダム 3着 3人気
10R 2枠3番 イエス 2着 3人気
11R 京王杯SC 6枠12番 オレハマッテルゼ 1着 3人気
安田記念1着になるような感じがしています。
京王杯の日も1Rでは2人気で惨敗しています。
NHKマイルC 1枠1番 マイネルスケルツィ 10着 2人気
ビクトリアマイル 3枠 5番 コスモマーベラス 4着 16人気
オークス 5枠10番 アサヒライジング 3着 7人気
ダービー 3枠6番 アドマイヤメイン 2着 3人気?
安田記念 オレハマッテルゼ 1着
そして17番はダービーで2人気フサイチジャンクが沈んだ馬番。
NHKマイルカップの1番、18番が古馬のヴィクトリアマイルで出たということは
ダービーで1人気2番が出て沈んだ17番が古馬マイルで復活するということにもつながります。
17番の単で勝負です。
ヤマニンゼファーの時にはイクノディクタスというとんでもない人気薄を連れてきたので総流しで大穴に期待です。
【買い目】
単17 10,000円
馬単、ワイド 17番総流し 100円
昨日の12Rのお世話馬券にちなんで
馬単、ワイド、3連単 14,17,18 ボックス
3連複フォーメーション
14,17,18 − 14,17,18 − 1,2,3,4,6,7,11,12,13,14,15,16,17,18 (34通り)
(18,300円)となったが、あと馬連総流しをすればきっちり2万円になるのでそれを追加することにした。
馬連 17番総流し 各100円
合計 20,000円
記念馬券としたいのでさきほどウィンズ高松まで走ってきました。
駐車場が満車だったにには驚いたが、すぐに入れた。
1階売り場の17番で購入。
ナリタブライアンのダービーの単勝を同じ1階17番で購入したのをなつかしく思い出した。
あのときは売り場のおばさんがいたが、今日は自動台であった。
あのときのおばちゃんには、今日はこの番号だからよく客がくるよ。と話をしたのもなつかしく。
今日の配当はヤマニンゼファーのときのようなことを期待。
馬単、ワイドの総流しをかけると17点。
17でとてもきれいですので掲載します。
残りの馬券は電話投票で購入します。
追加馬券はパドックをみて購入します。
2005年
1 | 1 | アルビレオ | 牡 | 5 | 58.0 | 松永幹夫 | 白井寿昭 | 88.5 | -0.9 | -1.3 | -0.6 | -0.9 | -1.7 | B@G | 26 | 348 | 338 | 339 | 7 | |||
1 | 2 | フジサイレンス | 牡 | 5 | 58.0 | 五十嵐雄 | 田子冬樹 | 119.5 | -0.7 | -0.9 | -0.5 | -1.0 | -0.8 | G@E | 31 | 350 | 346 | 346 | 3 | |||
2 | 3 | ダイワメジャー | 牡 | 4 | 58.0 | 柴田善臣 | 上原博之 | 6.2 | -1.5 | -2.0 | -4.0 | -3.1 | +0.5 | HP@ | 44 | 367 | 386 | 345 | 9 | C | 5 | |
2 | 4 | オレハマッテルゼ | 牡 | 5 | 58.0 | 蛯名正義 | 音無秀孝 | 24.1 | -1.2 | -1.0 | -0.8 | -0.6 | -0.3 | A@A | 13 | 346 | 351 | 349 | 3 | 4 | ||
3 | 5 | ダンスインザムード | 牝 | 4 | 56.0 | デザーモ | 藤沢和雄 | 8.4 | -1.5 | +0.7 | -0.1 | 海外 | -0.9 | ALH | 29 | 344 | 0 | 349 | 3 | A | ||
3 | 6 | ローエングリン | 牡 | 6 | 58.0 | 後藤浩輝 | 伊藤正徳 | 15.9 | -0.2 | +0.5 | -6.8d | -2.8d | -1.0 | LM@ | 37 | 443 | 384 | 342 | 7 | 2 | ||
4 | 7 | アサクサデンエン | 牡 | 6 | 58.0 | 藤田伸二 | 河野通文 | 13.9 | -0.8 | -1.1 | -1.2 | -1.2 | +0.1 | CB@ | 25 | 339 | 332 | 346 | 3 | D | 1 | 1着 |
4 | 8 | バランスオブゲーム | 牡 | 6 | 58.0 | 田中勝春 | 宗像義忠 | 16.4 | -0.1 | -0.1 | -0.5 | -0.7 | -0.2 | HG@ | 38 | 360 | 352 | 348 | 14 | E | ||
5 | 9 | カンパニー | 牡 | 4 | 58.0 | 福永祐一 | 音無秀孝 | 18.5 | -2.0 | -1.6 | -1.0 | -0.5 | -1.3 | AAC | 16 | 328 | 338 | 334 | 7 | |||
5 | 10 | ボウマンズクロッシ | セン | 6 | 58.0 | デルペッ | オートン | 52.7 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | HBC | 16 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||
6 | 11 | スイープトウショウ | 牝 | 4 | 56.0 | 池添謙一 | 鶴留明雄 | 18.3 | -2.1 | -0.8 | -0.6 | -2.3 | -1.8 | @DD | 15 | 339 | 332 | 331 | 4 | 2着 | ||
6 | 12 | サイレントウィット | セン | 6 | 58.0 | コーツィ | クルーズ | 8.2 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | @@A | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3着 | ||
7 | 13 | アドマイヤマックス | 牡 | 6 | 58.0 | 武豊 | 橋田満 | 7.5 | -1.0 | -1.7d | -0.5 | +0.3 | -0.5 | C@C | 19 | 338 | 346 | 346 | 3 | B | 3 | |
7 | 14 | ユートピア | 牡 | 5 | 58.0 | 安藤勝己 | 橋口弘次 | 44.7 | -1.0d | 公営 | -2.2d | -0.2d | 公営 | NBC | 29 | 376 | 381 | 0 | 5 | |||
7 | 15 | サイドワインダー | 牡 | 7 | 58.0 | 内田博幸 | 北橋修二 | 106.9 | -0.7 | -0.5 | -0.7 | -0.3 | -1.0 | CAC | 16 | 336 | 342 | 339 | 59 | |||
8 | 16 | ブリッシュラック | セン | 6 | 58.0 | モッセ | クルーズ | 12.5 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | 海外 | @E@ | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||
8 | 17 | テレグノシス | 牡 | 6 | 58.0 | 勝浦正樹 | 杉浦宏昭 | 7.7 | -0.6 | -0.2 | 海外 | -1.5 | -0.5 | MEB | 29 | 0 | 337 | 343 | 3 | |||
8 | 18 | ハットトリック | 牡 | 4 | 58.0 | 四位洋文 | 角居勝彦 | 10.1 | -1.9 | -1.1 | -0.8 | -0.4 | -1.8 | @@H | 14 | 340 | 329 | 341 | 7 | 6 |
全くあたる気がしない大混戦。香港馬はやっぱり相当強いと思える。
ここはっボックスでいくか。
◎ダンスインザムードは2着のような気がするが。
木馬会予想に大好きなバランスオブゲームを加えた6頭ボックスでいってみるか。
枠連は3枠からの5の目買い
複勝5 500円
馬単 3,5,8,12,13,16 ボックス 200円
枠連 3枠から2,3,5,7,8 300円
3連複 5番軸 5,8,12,13,16 ボックス100円
3連単 5番2着軸 〃 ボックス100円
(11,000円)
なるほど 投稿者: 四国の井崎 投稿日: 6月 5日(日)10時36分46秒
牧さん
どうもありがとうごいざいました。
>コーナーまでの距離がある1600では距離
>得は完全に相殺され、マイペースを守れない不利が上回ってしまうの
>ではないんでしょうか?
なるほど、こういう捕らえ方は的を得ていると思います。
ということは内枠の馬で、マイペースで走ることができれば
非常に強いアドバンテージになるということでしょうね。
ダンスインザムードは外国人騎手との相性がいい馬で
3枠5番は願ったりかも。
オークス、ダービーと3枠が連対。
入れ込みだけが心配ですが、追いきり動きは一変を感じさせます。
ただ、ここはボックスで買うのが妥当でしょうね。
ところで牧さんは何を狙っているんですか???
びっくりしました 投稿者: 牧 投稿日: 6月 5日(日)10時05分10秒
コーナー迄の直線が長い府中の1600では若干、外が走り易いと
思ってましたが師匠の指摘する程の差があったとはびっくりしました。
私はかなり枠を気にする方なんで、レースビデオを見た時なんかも
外を引いて位置を取るのに前半、足を使わされ、おしまい止まった。
なんて見方を結構します。
ここで、私見ですが府中コースで好走するには道中での折り合いの
良さ(他の競馬場に比べて)が重要に思えてます。これは、その馬に
あったペースで他の馬のペースに左右されないと言う意味です。
特に多頭数の場合、4枠迄の内枠に入った馬はどうしても自分の考
える位置を取るの押したり抑えたりとマイペースを乱す可能性が高く
なるのではと思います。コーナーまでの距離がある1600では距離
得は完全に相殺され、マイペースを守れない不利が上回ってしまうの
ではないんでしょうか?
牧さんに質問ですが 投稿者: 四国の井崎 投稿日: 6月 5日(日)07時57分43秒
こういう質問は牧プロの見解を聞きたいのですが…。
東京はAコースとなり内、先行有利の馬場状態という印象です。
ただ、昨日も今日もレースを見られないで牧さんの見解を教えていただきたく。
武豊騎手も今日のスポニチの記事の中で
アドマイヤマックスは13番よりももっと内枠が欲しかったと言ってます。
ただ過去10年の出目でみると20頭の連対馬のうち1から4枠は1回づつの4回のみ。
どう考えればいいのでしょうか?
木馬会寄稿 投稿者: 四国の井崎 投稿日: 6月 2日(木)21時10分50秒
通夜に行く前にTPさんに送った寄稿です。
書いた後で、アドマイヤマックスの評価を上げています。
-----------------------------------------------------------------------------
オークス、ダービーと完璧予想であったが相変わらずの馬券下手をやっている。
安田記念は米国帰りでブラックホーク−ブレイクタイムの12万馬券を当てたり、
古くはダイダイ馬券(ダイイチルビー−ダイタクヘリオス)も
本線で仕留めていい思い出のあるレース。東京コースはタイム評価が非常に威力を発揮
する。
アドマイヤマックス -1.7d -0.5 +0.3 -0.5 C@C 19 A
ダイワメジャー -2.0 -4.0 -3.1 +0.5 HP@ 44 B
ダンスインザムード +0.7 -0.1 海外 -0.9 ALH 29 C
ローエングリン +0.5 -6.8d -2.8d -1.0 LM@ 37 D
アサクサデンエン -1.1 -1.2 -1.2 +0.1 CB@ 25 E
バランスオブゲーム -0.1 -0.5 -0.7 -0.2 HG@ 38 F
テレグノシス -0.2 海外 -1.5 -0.5 MEB 29
オレハマッテルゼ -1.0 -0.8 -0.6 -0.3 A@A 13
ウインクリューガー -1.8 -0.4 -0.5 -1.3 BIL 45
サイドワインダー -0.5 -0.7 -0.3 -1.0 CAC 16
ハットトリック -1.1 -0.8 -0.4 -1.8 @@H 14
カンパニー -1.6 -1.0 -0.5 -1.3 AAC 16
グランリーオ -1.5 -1.4 -1.9 -0.5 B@@ 11
フジサイレンス -0.9 -0.5 -1.0 -0.8 G@E 31
スイープトウショウ -0.8 -0.6 -2.3 -1.8 @DD 15
スターキングマン 公営 -1.8d -1.3d -0.2d JHA 55
サイレントウィット 海外 海外 海外 海外 @@A
ブリッシュラック 海外 海外 海外 海外 @E@
ボウマンズクロッシ 海外 海外 海外 海外 HBC
しかし黒字馬が少ない。アサクサデンエンまでの5頭しかいない。
着順と人気の3戦の合計値を着順のあとに示しているがこれがディープインパクトやシ
ーザリオ
のように一桁の馬はいない。だから今年は大混戦であろう。
こういうときは海外馬が怖い。前走2着に負けはしたが初のマイルをこなした
サイレントウィット。これは快速だろうなあ。ただ中距離実績のいる東京ではどうか?
それよりもマイル5勝で1億円のボーナスのかかったブリッシュラックの方が怖いか。
この2頭は外せないだろう。
本命は牝馬の叩き2戦目の変わり身の大きさを期待して愛馬ダンスインザムード。
ダンスは香港で昨年暮れに走っているので相手は香港馬主体でいってみるかな。
ただ自信度は低く、ボックスで買うことになるだろう。
ダービーでは失敗したD−Dラインだが、ダイワメジャーとの組み合わせなら完成する
。
◎…ダンスインザムード ○…ブリッシュラック ▲…サイレントウィット
△…ダイワメジャー、アドマイヤマックス