スプリングS

1 1 (外) フライングアップル 3 56 横山典弘 藤沢和雄 -2.9 -1.4 -1.4 +0.0 +0.1 ACB 19 338 353 346 6 2
2 2 0 サンツェッペリン  3 56 松岡正海 斎藤誠  -3.5 +0.3 -0.8 -0.4 -0.1 DA@ 26 347 362 350 9 3
3 3 0 スクリーンヒーロー 3 56 木幡初広 矢野進  -4.2d -3.3d -1.7d -1.8d -1.5d @B@ 16 398 379 386 3
4 4 (父) ニードルポイント  3 56 江田照男 奥平雅士 -4.8 -1.0d -2.2d -1.5d -1.4d I@J 34 398 370 389 4
5 5 (父) ショウワモダン   3 56 勝浦正樹 杉浦宏昭 -1.3d -2.4d -2.8d -2.1 -1.3 A@@ 9 387 369 354 8
6 6 (外) エーシンピーシー  3 56 蛯名正義 久保田貴 -1.9 -0.4 -0.4 @C@ 21 356 371 341 5
6 7 (父)(市) スズカライアン   3 56 四位洋文 南井克巳 -3.1 -2.4 -1.6 -0.7 -0.5 EDC 43 346 352 348 3 5
7 8 (外) フェラーリピサ   3 56 柴田善臣 白井寿昭 -0.7 -0.4d +1.6d A@@ 7 346 365 366 4 AA 1
7 9 (外) シベリアンバード  3 56 田中勝春 柴崎勇  -3.5d -1.8 -1.8d -1.8d -0.2 @F@ 22 369 395 352 2
8 10 [地] フリオーソ     3 56 中舘英二 川島正行 公営 公営 公営 公営 -0.7 A@F 20 0 0 352 6 4
8 11 (市) マイネルシーガル  3 56 後藤浩輝 国枝栄  -1.8 -2.2 -0.1 -1.5 @E@ 16 345 352 346 10 6

注目はダートで驚異的なタイムをマークしたフェラーリピサ。初戦芝2着があるので心配ないだろう。
昨年はまった3強だが2年続けてうまくいくかどうか。ちょっと荒れる予感もするのでフェラリーピザから狙ってみる。

単8 300円

馬単、3連単1,2,8ボックス

3連複フォーメーション 1,2,8 −1,2,8 − 1,2,7,8,9,10,11

3連単 8  − 1,2,7 − 1,2,7
     8  − 9,10,11 − 9,10,11

(4,000円)

2006年

1 1 (父) ファイングレイン  3 56 四位洋文 長浜博之 -1.4 -1.7 -0.4 @@G 19 360 348 354 5
2 (父) ヤマタケゴールデン 3 56 池田鉄平 畠山重則 -3.3 -3.4 -2.5d -1.2 -1.2d EG@ 44 398 351 371 4
2 3 (市) フサイチリシャール 3 56 福永祐一 松田国英 -6.7 -0.4 +0.3 +0.0 -0.3 @@A 8 340 344 347 6 AA 3 2着
4 (父) セキサンフジ    3 56 蛯名正義 坂口正則 -1.1 -0.8 -1.1 -2.0 -1.1 EC@ 26 361 344 349 7 5
3 5 0 ナイトレセプション 3 56 後藤浩輝 後藤由之 -2.5 -1.2 -0.4 -0.2 -0.8 C@E 26 355 361 361 2
6 (父) タマモサポート   3 56 藤岡佑介 藤岡健一 -5.2 -1.0 -1.2 -2.5 -1.5 GE@ 28 364 340 351 4
4 7 (市) ダイアモンドヘッド 3 56 幸英明  池江泰寿 -2.8 -2.9 -0.6 @AD 17 357 347 348 14
8 (外) アポロノサトリ   3 56 吉田隼人 堀井雅広 -2.5 -1.6 -3.0 -1.4 A@G 22 338 337 349 14
5 9 (父) ニシノアンサー   3 56 横山典弘 奥平真治 -1.2 -0.5 -0.6 -2.7 -1.9 D@G 25 369 362 364 9 1
10 (父) ドリームパスポート 3 56 デムーロ 松田博資 -6.8 -0.2 -0.9 -1.3 +0.3 AA@ 10 339 347 342 5 3着
6 11 (父) トウショウシロッコ 3 56 吉田豊  大久保洋 -1.9 -2.6 -2.3 -1.8 -1.1 A@A 14 375 362 353 9
12 0 エフセイコー    3 56 柴田善臣 鈴木康弘 -2.9 -3.0 -2.4 @A@ 8 358 359 352 8 6
7 13 (父) トーホウアラン   3 56 藤田伸二 藤原英昭 -4.8 -0.5 @@ 7.5 344 345 5 2
14 (外) トーヨーエーピー  3 56 田中勝春 成島英春 -2.8 -3.3 -4.7 @@H 18 364 349 347 18
8 15 (市)(地) モエレソーブラッズ 3 56 小野次郎 小島太  -1.3 -1.5 公営 公営 -1.0 @BF 24 0 0 366 2
16 0 メイショウサムソン 3 56 石橋守  瀬戸口勉 -1.8 -1.2 -0.1 -0.6 +0.3 A@A 13 338 349 350 5 BB 4 1着

今週のトライアルはフサイチウィークと決めている。
土曜日はジャンクとパンドラが1,2着。ここはリシャールで締めくくりだ。
福永君もやっと復調してきたようである。
強い!と感じたきさらぎ賞のドリームパスポート。負けたメイショウサムソンも57kgと1kg斤量が多かった。
この3頭のタイムが抜けている。
トーホーアラシが穴人気になっているが、ちょっと及ばないのではないかと思う。

単 3,10,16  500円
馬単、ワイド、3連単ボックス 3,10,16  100円

3連複 3,10,16 −3,10,16 −1,3,4,5,7,9,10,12,13,16   22通り

(5,200円)


2005年

1 1 (外) ワールドアベニュー 3 56.0 横山典弘 奥平真治 -5.4 -3.3 -3.2 公営 @@F 18 355 347 0 13 1
2 (父) ウインクルセイド  3 56.0 四位洋文 鈴木伸尋 -4.7 -3.6 -2.0 -2.0 C@G 28 345 357 383 9 2着
2 3 (父) カンペキ      3 56.0 安藤勝己 松永勇  -4.2 -2.7 -3.0 -2.8 -3.2 ADH 30 354 345 344 3
4 ディーエスハリアー 3 56.0 石橋脩  柴田政人 -3.1 -4.0d +0.4d -1.2 -2.8 @BA 22 409 345 346 3
3 5 (父) ダンスインザモア  3 56.0 蛯名正義 相沢郁  -2.8 -1.8 -0.6 @C@ 14 363 353 360 4 1着
6 (父) スキップジャック  3 56.0 勝浦正樹 高橋裕  -1.5 -1.3 -1.1 -0.3 -0.7 F@J 38 361 340 362 14
4 7 ペールギュント   3 56.0 柴田善臣 橋口弘次 -2.7 -0.6 -0.5 -0.2 -0.5 AB@ 10 347 350 340 10 2
8 マキハタサーメット 3 56.0 松永幹夫 新川恵  -1.3 -0.9 -0.6 -0.5 -0.5 @@A 15 352 350 350 5 6
5 9 (父) パリブレスト    3 56.0 田中勝春 小島太  -1.7 +0.2 @@ 14 357 347 7 3
10 (市) コクサイトップラヴ 3 56.0 田中剛  岩戸孝樹 -5.6d -1.9 -1.5 -3.3 -1.2 BKA 37 362 353 359 2
6 11 (市) ストラスアイラ   3 56.0 吉田豊  小島茂之 -2.7 -2.0 -1.8 -1.3 -0.4 @IC 29 371 356 343 11
12 (父)(市) カネサマンゲツ   3 56.0 江田照男 久保田貴 -4.8 -3.1 -1.1 -1.5 -1.6 @JE 38 359 362 379 9
7 13 ヴァーミリアン   3 56.0 デムーロ 石坂正  -3.8 -0.5 -4.0 -3.0 AA@ 11 351 336 337 12 5
14 B (市) アグネスジェダイ  3 56.0 小野次郎 森秀行  -2.4 -2.4 -0.9d -1.1d +0.1d @CA 34 378 375 385 4
8 15 (父)(市) トップガンジョー  3 56.0 武豊   和田正道 -1.7 -1.8 -1.3 -2.8 -0.5 @I@ 20 354 360 341 6 4 3着
16 プライドキム    3 56.0 池添謙一 池添兼雄 -0.9d -0.9 -2.1 公営 公営 L@@ 31 364 0 0 13

この日最終レースに岡部騎手引退記念が行われる。その前に行われるスプリングSとくれば、思い出します。
メニーフレンズさんも掲示板で言及されていた「マティリアル」です。
そのときの結果は以下のとおり。
 6枠8番で勝っています。
今話題のフジテレビ。チャンネルは全国的に8番。
マテリアル号の後、翌年モガミナインが8番で勝ってから以降3着までにも1回も8番は入っていません。

第36回 昭和62年3月29日

着順 馬番 馬名 斤量 騎手 調教師 勝時計 人気
1着 8 マティリアル 56 岡部幸雄 田中和夫 1分49秒3 1
2着 7 バナレット 56 増沢末夫 中村貢 アタマ 3
3着 5 ウインストーン 56 大塚栄三郎 吉野勇 3/4 12
単勝 複勝 連複
260円 140円 160円 1550円 6-6 700円

-------------------------------------------------------------------------------------
土曜日 シーザリオが快勝。スペシャルウィーク産駒である。2戦2勝だった。
同じ馬がここにも出ている。パリブレストだ。2戦2勝スペシャルウィーク産駒である。
そして小島太厩舎。本来ならストーミーカフェが出てきて断然人気で逃げ切ったはずである。
その代わりに出てきた小島厩舎の期待馬となる。
前走は長くいい脚を使ったという印象あり。
ヴァーミリアンはデムーロへの乗り代わりが嫌気。武豊を外したのは失敗だろう。
本番での乗り代わりは仕方ないとして、ここはユタカさんに乗ってもらうべきだった。
それほど乗り難しい馬なのである。デムーロは今年はアカン。
ペールギュントは今の中山が先行有利なだけに大外差しは届かない。
マティリアルのように内から馬郡をぬって追い込むしか、この多頭数では難しいのだ。
ヨシトミにそこまでの騎乗を求めるのは無理かも。
8番マキハタサーメットはアドマイヤフジが土曜日若葉Sで快勝しているだけに要注意。
先行有利の馬場も味方するような気がする。
ここはパリブレストとマキハタの2頭軸3連複で穴を狙う。


単9 500円
複8 500円

馬連ボックス 6,7,8,9,13
3連複 9軸 1,6,7,8,13,15  100円
3連複 8軸 1,6,7,13,15    100円

(4,500円)