2007年6月 掲示板

黒字確保  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月28日(木)07時18分22秒    編集済
  TDさん、しっかり的中ありがとうございました。
均等にしておけばとちょっと悔やまれましたが、それでもしっかりプラス計上。
鉄人後期の投票権利ゲットです。
やりたいレースをご連絡ください。

私は昨日は飲み会が入ってレースは見ていません。
テレフォンサービスで実況を聞いたのみですが
的場騎手がインから鮮やかに抜けたようですね。
大井では不利といわれる外枠を克服しての快勝。
最近は内田騎手の台頭で人気が下がっていますが、
やはり大井では一番うまい騎手でしょう。
 

帝王賞ですね  投稿者:NINO  投稿日:2007年 6月27日(水)20時03分19秒
  ただ今帰宅。ギリギリ間にあいました。
私事ですがここ2週、シチーの愛馬が好調で、
パピヨンシチーが3勝目をあげると、
日曜はトップガン産駒のスカイハイシチーが
初勝利をあげてくれました。菊にはさすがに
間に合いそうにありませんね。
スカイハイシチーは無料提供馬や代替馬では
なく、血統と馬体で選んだ馬ですので嬉しさ
も格別です。

帝王賞はブルーコンコルドの単勝で自主鉄人を。
2倍にもなりませんが。
結果 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
1  大井 11R 単勝 通常 8 1,000円
合計 1,000円

上記の○印が付いた投票を受付けました。
 

鉄人投票完了  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月27日(水)12時31分22秒
  結果 番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
○ 1 大井 11R 馬複 通常 8-12 900円
○ 2 大井 11R 馬複 通常 6-8 900円
○ 3 大井 11R 馬複 通常 2-8 300円
○ 4 大井 11R 馬複 通常 8-14 300円
○ 5 大井 11R 三連単 フォーメーション
1着:8
2着:2,12
3着:2,6,12,14 (各100円)
計600円
合計 3,000円

05670477
 

おお酒井忍  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月27日(水)04時55分36秒
  TDさん、どうもありがとうございました。
今日は出向解除の発令日になっているので、帝王賞を見られるかどうかわかりません。
早めに連絡いただいて助かりました。お昼休みに購入しておきます。
毎朝5時おきで残務整理に追われています。
新しい所属はメールで明日発令後にご連絡します。


私はどういうわけか酒井忍騎手のファンであり、あの紺色一色の勝負服が好きです。
ブルーコンコルドとの2−8は90倍台のオッズですねえ。
TDさんにしては穴目にきたので楽しみです。
 

帝王賞  投稿者:TD  投稿日:2007年 6月27日(水)00時52分25秒
  ブルーコンコルドで大丈夫でしょう。
相手は,絶好枠を引いた酒井忍に期待します。

馬連
8−12  900円
6−8   900円
2−8   300円
8−14  300円

3連単
8→2,12→2,6,12,14  各100円(計600円)

志賀松さん,購入方よろしくお願いいたします。
 

四位のバカヤロー  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月24日(日)15時50分38秒
  外へ行こうとばっかり狙っていて結局閉じ込められてしまった。
最後方からでも十分なのにアホと違うか。
腹立つ。
2番がアダになってしまった。
 

雨を考慮すると  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月24日(日)15時30分34秒
  どうも雨がしっかり降っているようです。

10Rでのタイムが悪くなっているので悪い場合のタイムは
1秒〜1.5秒悪くなります

勝ちタイムは2分12秒台になってしまう可能性が大きいですね。
 

勝ちタイム予想  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月24日(日)15時24分39秒
  10Rの1200mのレースはレベルが低く、マイル戦が参考になる。
このレースでの標準タイムは1分34秒6
2200mだと2分14秒5となる

G1は2.8秒速いので2分11秒7
勝ちタイムは2分11秒2〜5くらいかなと思う。
したがって、それほど力のいる馬場にはならないだろう。
 

パドック診断  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月24日(日)15時15分9秒    編集済
  O元TM、SSユタカさん鉄人投票ありがとうございました。

牧さん、OSAさんも 自主鉄人ありがとうございました。

みなさんねらい目が違うのでどなたかは当たるのではないかと期待しています。

さてパドック診断ですが、みんなよく仕上げていますね。
唯一ダイワメジャーだけは、あの生涯最高の天皇賞と比べると相当落ちます。
それだけ他の馬がよく見えるからです。

なんといってもウオッカが断然。
1人気に応え、伝説を作ることでしょう。
 

鉄人投票  投稿者:SSゆたか  投稿日:2007年 6月24日(日)15時02分36秒
  天気が良くないので悩みます。下記にて購入しました。3連単2頭軸マルチです。軸は5、11で相手は1.2.6.7.17です。ダイワの体重減が気になりますが頑張ってほしいとおもいます。  

自主鉄人  投稿者:osa  投稿日:2007年 6月24日(日)13時48分19秒
  阪神は朝から雨みたいですので
重の鬼シャドウゲイトから買ってみました。

受付時刻:13:46  受付ベット数:6
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 阪神(日) 11R 単 勝  14
500円
(2) 阪神(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:14
相手:02,05,06,11,17
各200円(計1,000円)
合計 1,500円
 

(鉄人投票)宝塚記念の買い目。  投稿者:O元TM  投稿日:2007年 6月24日(日)12時54分1秒
  現在、AVEXの株主総会が終了したところ。
午後からは、株主限定ライブです。

その前に宝塚記念の買い目を。

◎Aウォッカ。51キロは裸同然。斤量差は凱旋門賞の結果が証明している。
ここは、フランスへの飛翔台。
○Jダイワメジャー。△Eアドマイヤムーン。
△Dポップロック。
押さえで@スウィフトカレント、Pメイショウサムソン。

■買い目
枠連1−6@1000円
枠連1−3@1000円
枠連1−1@500円
枠連1−8@500円

合計3000円
 

宝塚記念(の予想?)  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2007年 6月23日(土)23時19分15秒
  突然ですが、以下の5頭の馬をご存知でしょうか?

@シルバーレーン
Aヴァイオレットラブ
BColor of Gold
Cタニノシスター
Dスカーレットブーケ

実は、春の東京「5週連続G1」の勝馬の母親です。

妙に「色」が目立っていることがわかりますが、
残念ながらCだけが仲間はずれになってしまいました。

ダービーには「マーズヴァイオレット」と「タッチオブゴールド」
の子が出走しているのですが、この2色は前の週までに出現おり、
「5週連続」と銘打ったこの期間に同じ色が重複しないように…
という配慮があったのかどうかは定かではありません。

ちなみに、オークスには「シルバーレーン」の子も出走しましたが、
勝つことはできませんでした。


というわけで、宝塚記念。
そもそもウオッカの斤量(51kg!)は反則だと思いますが…

昨年の天皇賞(秋)の2着馬であるスウィフトカレントが
満を持して?G1に出走してきましたが、この馬の母が
なぜか「ホワイトウォーターアフェア」だったりします。

また、桜花賞でも「スカーレットブーケ」の子が勝っており、
今年は当たり年とも考えられるので、またしてもダイワメジャー
というのもアリかも知れません。

いずれにせよ、開催も変わってしまったことですし、
あまり信用しない方がよろしいかと思いますが…


なお、ここまでの話とは全く関係がありませんが、
私の夢は4枠の馬(カワカミプリンセス?)です。
 

自主鉄人  投稿者:  投稿日:2007年 6月23日(土)23時06分24秒
  師匠の呼びかけもありませんで
自主鉄人、参加しときます。
宝塚、2−6軸で3連複で
ヒモに1,5,7,11へ各500
計、2000円投票しときます。
 

鉄人投票了解しました。  投稿者:SSゆたか  投稿日:2007年 6月23日(土)20時22分2秒
  明日は私のPATから投票しておきます。今のところはダイワとポップロックの二頭軸マルチかスィフトの三着固定悩んでいます。  

またもコスモバルクと  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月21日(木)23時49分2秒
  宝塚記念の枠順確定

メイショウサムソンはどうしてコスモバルクと同じ枠になるのでしょうねえ。
昨年、ジャパンカップ(5枠)、有馬記念(8枠)と2回続けてコスモバルクと
同枠。必ずコスモバルクがひとつ前の馬番でした。
2度とも良馬とも馬券に絡まずでした。

3度目はどうなるのか。
あまりいいサインではないような気がします。

それにしてもアドマイヤが同じ枠になったり
2枠は頭字がマで一致、
何か変な枠順ですねえ。


SSユタカ氏がサンデーボックスで買うのなら1、10,11ですね。

SSユタカさんもご自分で投票してくれますか?
後日精算ということでいかがでしょう。

O元TMさんは当然、自分で購入してください。

27日の帝王賞はTDさん、よろしく。
 

SSユタカさんも  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月18日(月)13時12分16秒    編集済
  SSユタカさんとのメールで

SSユタカ> そういえば、この春はまだ鉄人をしていなかった様に思います。

ということで豪華キャストの宝塚記念の鉄人投票を御願いします。
 

宝塚記念ですね  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月17日(日)20時55分16秒
  いやー、今年の宝塚はすごいですね。本当に格のあるG1馬がたくさんいます。
タイム評価もアップしております。

メイショウサムソン  皐月賞、ダービー、天皇賞
ダイワメジャー    皐月賞、天皇賞、安田記念、マイルCS
スイープトウショウ  秋華賞、宝塚記念、エリザベス女王杯
カワカミプリンセス  オークス、秋華賞、(エリザベス女王杯1着降着)
ウォッカ       阪神JF、ダービー
アドマイヤムーン   ドバイDF

いやー3勝以上が3頭もいます。
先行馬もアドマイヤメイン、アサクサキングス、インティライミといて
力どおりのレースになりそうです。

超高速馬場になっているのがちょっと心配ですが、広い馬場になっているので
いいレースになることでしょう。
非常に楽しみです。

鉄人当番はO元TMです。
他のかたも是非自主鉄人で春を締めくくってください。

http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2007/G1/Yasuda.htm

 


小松原先生の講演より その1  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月15日(金)06時20分2秒
  昨日は電力中央研究所のヒューマンファクターセミナーに出ておりました。
早稲田大学の小松原明哲教授の招待講演が非常によかったです。
その肝部分をご紹介しましょう。



☆☆ 「りんご箱」「みかん箱」組織
   これは非常にインパクトのある比喩であった!

 欧米
「りんご箱」  りんごは頑強、落とすと割れる。
        箱にはポジションが先にあってそれに合うりんごをはめ込む。
        ひとつひとつが隔離状態。
        ひとつ腐っても伝播しない。
        腐ったりんごを取り替えれば組織は健全となる。
        これはISOの世界。

 日本
「みかん箱」組織  みかんはやわらかい。落としても割れない。変形して対応できる。
          稠密状態で箱に収まる。
          しかしひとつ腐るとすぐに伝播してすべて腐ってしまう。
         トップが「みかんの腐るようなことを言う(コスト!)」とだんだん腐ってくる
         みかんの腐れに気がついて早く取り出さないとすべて腐ってしまう。
         文化とは濃縮される。
         トップが現場から離れていると腐れも見つけることができない。

       ◎かようにみかん箱型の日本では上席者の態度が非常に重要になるのだ。

☆ 結婚式の違い
 欧米  神と誓う (本人同士は直接契約していない)
 日本  神様は立会いで2人で誓う。水平的で絶対的な座標軸がない。
     上席者がしっかりしていないと、中心軸がしっかりしていないので、ドドドッと動きやすい。


◎精神論ではあるが、エンジニアリングの対象にして管理していくべきものと考えている。
 

小松原先生講演より その2  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月15日(金)06時17分56秒
  ● Root Cause の誤解

ルートコーズを根本原因と訳しているのはどうも間違っていると思う。
決して誤解しないように。
木の根っこのこと。幹から根は広がっている。
広げて検索してゆくということ。
すなわち、当該事象だけでない、他の事象の抑止力になるようなものを探す。

エッツ!そうなんですか。これにはビックリした。
隣で一緒に聞いていたヒューマンファクターに詳しいお医者様である佐々木先生もえっつそうなの?
誤解していましたよと同じ感想。
初めて聞いた。根本原因は1つというような誤解を私自身もしていた。
ルートコーズは広がりの中にある。すなわち1つということではないのだ。
何か非常にスッキリした気分となった。

対症療法的に見つけるのではなく、計画や経営の意図にまでエラーの根っこを遡れと
理解した。そうすることで、初めて他の事象の抑止力にもなるし、
エラーを起こした人間が進んで話をするようになる。
小松原先生は経営者がコストカットを声高に叫び、そのせいで失って初めてわかる
安全余裕の大切さを切り詰めることが組織事故につながるとの仮説で終始話をされている
ように感じた。
ここでは照明がつけられないことでエラーが発生した。だから安全対策工事として照明設置の
費用を認めることで、第二、第三の同種のエラー発生が防止されるという例をひかれていた。

大事なのは私がいつも言っている、石切り職人の話。
自分たちの人工物システムの本来のミッションは何か
(CSRという言葉をスライドに入れておられたが、本日小松原先生は言及されなかった)
ということを見失わない、これを第一義に置くことなのである。「義は利の元なり」である。
火事が起こらないので消防署はいらない、犯罪が起こらないので警察はいらないというような
暴論も安全の世界では起こりつつあるのである。

みかんを腐らすようなことを言うな!、腐ったみかんはすぐに箱から出せ!
ルートコーズ分析ははみかん箱を健全にするための方策である。
組織事故を防ぐために小松原先生が考え抜いて出してこられたこの言葉は非常にビンビン入ってきた。

日本の組織文化はみかん箱。
いろいろな要求に柔軟に対応できる能力があるが、反面、
中心軸がブレやすく、どこかが腐るとすぐに蔓延するので早めに手を打たねばならない。
そのために上席者の責務は非常に大きいのである。
 

ダービー時計は優秀  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月11日(月)06時46分51秒    編集済
  NINOさん、ありがとう。
今年は3歳牝馬は空前のレベルかもしれません。

ウオッカのダービータイムは素晴らしくいいです。
標準タイムを普通にするととんでもないタイムになるので2分26秒台にしましたが
2分26秒7

ウオッカのタイムは2分24秒5
2秒2も速い
G1は2.8秒のプラスが必要なので−0.6秒ですが
斤量が軽くなるのでほぼ圏内に入るはずです。

十分勝負になるでしょう。
 

快挙は連鎖する  投稿者:NINO  投稿日:2007年 6月10日(日)21時24分24秒
  ウオッカは宝塚記念に出走するようですが、
アメリカでも3冠最終戦のベルモントステークス
で102年ぶり(!)に牝馬が優勝しましたね。
勝ったラグストゥリッチズは父がA.P.Indyです
から、ウオッカ同様の父娘制覇ということに
なります。不思議なもので、タムタラが休み明け
で英国ダービーを勝ったら、翌年日本でフサイチ
コンコルドが出たように、不思議とこの類の
快挙は続くんですよねえ。

POGのドラフトも近づいていますが、
今年の2歳にはラグストゥリッチズの弟が
藤澤和雄厩舎に入っており、更に人気が
高まるかもしれません。
 

エトサイン重賞  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月10日(日)13時56分13秒    編集済
  ぱぶ茶屋さん、自主鉄人ありがとうございます。

3番はエトサインがダブルで入っています。
今日のメインは東西ともにエトサインが出ています。

エプソムCは3番、16番のダブル
CBC賞は4番、7番、12番、15番です。

今日は馬場も悪いしまともに決まりそうもないので、エト馬券ボックスを本線と
してみました。
たぶん荒れるでしょうねえ。
 

自主鉄人(エプソムC)  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2007年 6月10日(日)13時09分16秒
  昨日の祝勝会は、私もスポンサーとして参加させていただくつもりでしたが、
お店の支払が事前に帯封大明神様から預かっていた出資金よりも少々少ない額に
収まりました。(注:幹事の私が、故意に収めたわけではありません。)

したがって、今回は(も?)単独スポンサーとういことで、私もありがたく
ご馳走になってしまいました。

今回浮いたお金で、函館遠征用にPCの予備バッテリーでも買おうと思いますが、
皆様への還元という意味で、自主鉄人です。(自信がないので1点買いです。)


東京11R(エプソムC)  馬連 3−14  1,000円

本日東京競馬場では、先日行われたジョッキーマスターズのDVDを
配布していますが、そのレースで誘導馬に騎乗していたのが横山と後藤…
オッズ的にも順当なところだと思います。
 

うらやましいなあ  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月10日(日)08時30分11秒    編集済
  最後の東京遠制を見事に勝利で飾ってよかったですね。
やっぱり帯封大明神と相性の悪い人が誰なのかはっきりしたようです。

夏は函館ツアーも予定されているようですが、高松からは無理なので
小倉ツアーでも行こうかと思ってます。

それにしても今日のメインは無茶苦茶難しい。
いっそ枠連にでもしようかな。
 

ごちそうさま  投稿者:osa  投稿日:2007年 6月 9日(土)23時39分32秒
  帯封大明神様、ぱぶ茶屋様、ごちそうさまでした。
また、今日はウチのM山念願の初一力をかなえていただきありがとうございました。
ヤツに変わって御礼申し上げます。

こちらは、5Rまでさっぱりでしたが、6Rから私の勝利の女神様が
登場してから、なんとか損失を最小に押さえることができました。
秋の中山遠征にもぜひとも彼女に出走していただけるよう、お願いしたいと思っています。
 

東京競馬遠征、報告  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2007年 6月 9日(土)23時06分29秒
  井崎先生、こんにちわ。
本日、東京競馬遠征に行ってきました。
東京2Rで帯封大明神様とぱぶ茶屋さんが、馬単をGET!!! 一力、決定となりました。
その後の戦績は、よく覚えていないのですが、一力で、大祝勝会を開催しました。
お寿司とお魚料理を堪能できました。
帯封大明神様、ぱぶ茶屋さん、ありがとうございました。
いい形で春競馬をしめることができました。
夏競馬もこの勢いでいきたいところです・

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/tayori/umaletter.html

 

なんとか  投稿者:osa  投稿日:2007年 6月 4日(月)00時11分49秒
  わずかなプラスですが資金が減らなかったのでほっとしてます。
みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。

安田記念って、これまで頭に「農林水産省章典」って冠が付いていた
と思うのですが、今回はどこにもその文字が見られませんでした。
例の大臣の一件で削除したのかもしれませんね。
新大臣の名前が「赤城」さんってのは後で知ったのですが、枠も赤白
で決まりましたね。香港馬ジョイフルウィナーの漢字馬名が「勝利XX」
っていう前大臣の名前が入っていることを知ったのは馬券を依頼した後
でしたので、しまったーっと思いました。
 

さすがです  投稿者:  投稿日:2007年 6月 3日(日)16時52分11秒
  OSAさん、鉄人的中おめでとうございます。
しっかり馬連、乗らせてもらいました。
それにしてもパブ茶屋さんのささやきは相変わらず
あなどれません。これからも要注意です。
 

エッツ  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 3日(日)16時18分39秒    編集済
  あれれ、パブ茶屋さんはしっかり取ったと思ったのですが。
香港応援ツアー団にやられてりまいましたね。
私は通常ならA−Bラインの順列で買うのですが、コンゴウリキシオーに全幅の信頼が
おけずで失敗しました。
死枠でなければ取れていたのですが残念。

O元TMは本線で取ったのではないかな?

OSAさん的中ありがとうございます。
でも3連複があまりにも惜しかったですねえ。
 

消えた?当たり馬券  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2007年 6月 3日(日)16時05分39秒
  鉄人的中おめでとうございます。

私の方は、2,18は注目馬、5番は上位人気の馬なので、
当然2→5→18は3連単をフォーメーション馬券で買っていたはず…
と思っていたのですが、確認してみたところ買っていませんでした。
(直前に変更してしまったようです。)

香港馬の応援馬券など買っている場合ではありませんでした…
 

消えた応援団  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2007年 6月 3日(日)15時32分50秒
  ツアーの人々は、応援のため下の方へ行ってしまいました。
これでは指定席の意味がないような気がしますが…

このため、指定席に60席の空席エリアができています。
TV中継でスタンドが映ったら、とても目立つと思います。
 

投票しました。  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 3日(日)15時27分1秒    編集済
  OSAさん、ご苦労さま。
相当悩んだ様子がうかがわれます。

受付時刻:15:25  受付ベット数:25
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:02
相手:04,05,09,10,11 各200円(計1,000円)
(2) 東京(日) 11R 3連複 軸1頭ながし 軸馬:02
相手:04,05,09,10,11 各100円(計1,000円)
(3) 東京(日) 11R ワイド BOX 03,08,10,14,18 各100円(計1,000円)
合計 3,000円
 

鉄人馬券  投稿者:osa  投稿日:2007年 6月 3日(日)15時24分4秒
  前残りを予想して
2番ダイワメジャー軸で
馬連ながし:相手4,5,9,10,11へ各200
三連複1頭軸BOX:相手4,5,9,10,11へ各100

超ハイペースになった時用の押さえ馬券として
3,8,10,14,18のワイドBOX@100を追加でお願いします。
 

自主鉄人です  投稿者:はやし  投稿日:2007年 6月 3日(日)15時20分0秒
  林@再び熱発中です。
突然ですが、自主鉄人しまーす。

受付番号:0001  受付時刻:15:17  受付ベット数:30
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 3連単 BOX 02,04,07,13 各100円(計2,400円)
(2) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 02,04,07,13 各100円(計600円)
合計 3,000円
 

ぱっとしない  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 3日(日)15時12分34秒    編集済
  これだ!という馬はいませんねえ。
自信ないので書くのはやめておきます。
 

勝ちタイムは32秒を切るかも  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 3日(日)14時49分32秒    編集済
  500万クラスの標準タイムは先週よりも少し速くなっています。
1分34秒0です。
G1は2秒の差がありますから勝ちタイムは1分32秒を切るような気がします。
 

お待ちしております  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 3日(日)14時46分21秒    編集済
  先週よりも芝コースの内側はよくなったのか外差しがあまり決まってませんねえ。
OSAさんが言っているように先行差し馬が有利なようで
ダイワメジャーが最有力のような気がします。
でもアンカツは9Rで断然人気を裏切ったのでちょっと心配もしています。

鉄人購入はお任せください。
 

香港馬が気になります  投稿者:osa  投稿日:2007年 6月 3日(日)14時33分49秒
  こんにちは。
osa@安田記念の鉄人当番です。

ぱぶ茶屋さん情報もですが、パドックにも香港馬の応援幕がけっこうあります。
4頭のうちどれか1頭は連に絡みそうな気がしています。
昨日、今日のこれまでの芝のレースは前残りがほとんどですので
前々で競馬をする日本馬に香港馬を絡めてみようと思っています。
馬券はパドックを見てから書き込みますので、師匠よろしくお願いします。
 

香港、恐るべし…  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2007年 6月 3日(日)14時23分54秒
  本日は、東京競馬場の6階B指定席に来ています。
風が強いですが、良い天気です。

例によって昼ごろに到着して席に着いてみると、すぐ隣の一角に
安田記念では恒例の、香港馬応援ツアー(from中国?)の人々が…

人数は50人程度だと思いますが、おそろいの青い服を着て、
意味不明の漢字(馬の名前?)が書いてある小旗を持っています。

どうやらJRAが日本の競馬ファンが座るべき席を提供したようで、
発売窓口には中国語のマークシート記入ガイドもありました。

ちなみに、この時間でも結構空席があるので、ツアーで欠員が多く出たのかも
知れません。

安田記念で香港の馬が勝った場合、この人々が狂喜乱舞することは間違いないので、
そのときに不愉快にならないよう、私も香港の馬の応援馬券を買っておくつもりです。

真面目な?予想では、スカーレットブーケの仔である2番ダイワメジャーが軸、
香港の馬では9番のジョイフルウィナー、気になる8枠では18番のジョリーダンスです。
 

安田記念の外国馬考察。  投稿者:O元TM  投稿日:2007年 6月 2日(土)12時10分58秒
   本日も出社。
師匠より外国馬(香港だけですが)の評価を。
ということでしたので、若干。

 来日した馬のレベルでいうと、NINOさんのご指摘とおり
やや落ちるのかと思います。
日本馬のレベルが向上との師匠評価ですので、双方勘案すれば
「消し」となるのですが、そこが外国馬の分からないところ。

 小職は人気薄ですが、フエァリーキングプローンで安田記念
を制した騎手の駆るEザデュークが穴かと思っています。
暮れの香港マイルでは低評価ながら日本馬を完封して勝利。
人気薄で劇走するタイプと見ています。
レーティングでも125と外国馬では最上位。
 となりの金剛力士王が本命ですが、連下で狙うつもりです。


 明日ですが、現場突撃は困難な情勢・・・・・
PATで購入かな(苦笑)
 

昨年よりレベルは上  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 2日(土)07時51分54秒
  NINOさん、どうもありがとうございました。
今年の荒れるG1のトレンドの8枠に入っていることからもエイブルワンは面白そうですね。

私のHP予想のページのタイム評価を見ていただいてもわかるように、今年は昨年よりも
ややレベルが高いといえます。

過去3走で黒字馬が昨年はほとんどいませんでした。
そこはら推し量るに、昨年3着のジョイフルウィナーは7歳になったこともあり掲示板が
やっとではないか?と思います。

はやしさんの予想はこちらでも是非紹介して欲しいものです。

私は今日はこれからゴルフです。
今日は残念ながらビデオで見ることになりそいうです。

http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2007/G1/Yasuda.htm

 

海外馬について  投稿者:NINO  投稿日:2007年 6月 2日(土)07時11分25秒
  昨年のブリッシュラックは鮮やかでしたね。
今年の出走馬のレースを継続的に見ていない
ので、香港レーティングから推理します。
 ジョイフルウィナー=121
 ザデューク     =125
 エイブルワン    =122
 グッドババ      =122

昨年のブリッシュラックの香港レーティング
は128。今年のメンバーはやや落ちること
がわかります。
その中で1頭選ぶとしたらエイブルワンです
かねえ。ブリッシュラックと同じローテで
参戦です。意欲の2頭出しムーア厩舎のもう
1頭ジョイフルウイナーは母の父がLastTycoon。
いつぞやのインディジェナスもLastTycoonの
孫でした。(私の好みだけです)
昨年の3着馬である程度の計算は立ちます。
無難な見解で恐縮ですが、ムーア厩舎の2頭
をピックアップしたいと思います。

あと、仲間うちPOGの覇者・はやし君が優勝者
として安田記念にチャレンジするのも楽しみ
です。大宴会を期待してます(笑)
 

海外馬のこと教えてください  投稿者:四国の井崎  投稿日:2007年 6月 1日(金)17時24分44秒
  NINOさん

今年の香港の馬たちはどんな実力なんでしょうか?
ゼンゼンわかりません。。
日本馬だけなら力関係わかるのですが。
ひとつ解説してくだされ。

O元TMさんほかどなたでも。
是非。

明日のユニコーンは1人気になるでしょうがフェラリーピザの予定です。