鉄人予想:スワンS  投稿者:落ち?  投稿日:2008年10月31日(金)22時08分26秒
  こんばんは。データ派の落ち?です。スワンSの鉄人当番にご指名いただいたので予想・買い目をご報告いたします。              【予 想】          データ@:前走スプリンターズS組は近3年で17頭出走し3着もなし。       データA:前走重賞は着順不問、オープン以下なら1着。    データB:前走芝千二〜千四に出走。    ◎ファリダット   ○マイネルレーニア  ▲ローレルゲレイロ  △レットバトラー  元PO馬で勝負…未来の短距離王に一票! 【買い目】          ◎○▲△の馬連BOX各5百円→計3千円  最後に…どなたか馬券購入をお願いできないでしょうか。  


7枠は王枠  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月30日(木)19時44分20秒
  オーとオウになって王枠を形成。
菊花賞に続き7枠で決まりかな。

7 13 オースミグラスワン  牡6  58.0  蛯名正義
7 14 ウオッカ       牝4  56.0  武豊
 


米国原子力関係QA  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月28日(火)06時02分12秒    編集済
  ちょっと勉強になるのも掲載しておきましょう。
原子力の日(天皇賞当日の10月26日)は過ぎちゃいましたが、いいQAがあったのでご紹介します。

日本NUSさんからの情報に手を入れました。


Q:電力会社はNRC(原子力規制委員会)に年間どのくらい払っているのか?

A:電力会社は、NRCに対して発電炉を持っているだけでかかる基本料金、及び何か
を審査・検査してもらう度にかかる追加料金を支払っている。

一概には言えないが、NRCは全米104基の原子力発電所から手数料として8億5550万ドルを徴収しているので、
8億5550万ドル×0.9(燃料施設等からも手数料を回収しているので、電力会社からは9割程度の徴収と仮定)÷104(基)=740万ドル
1基当たり年間で740万ドル(このうち基本料は416.7万ドル)程度支払っていると推定される。


Qプライス・アンダーソン法の賠償金は支払われたことがあるか?
TMI事故ではいくら支払われたのか?
国家賠償金がなくなっているのはなぜか?


A:TMI事故後にプライス・アンダーソン法による賠償金は支払われている。
避難者の生活支援金として3170人に対して120万ドル、避難による逸失賃金として636
人に対して9.2万ドルが事故直後に支払われた。
また、事故後に健康被害を訴えた市民との調停により、
1997年までに総額7000万ドル(和解金として4200万ドル、生活支援金として2800万ドル)が支払われた。
これら賠償金は全て強制保険から支払わたもの。

国家賠償金がなくなったのは、基数が増加して遡及保険で国家賠償金をまかなえる
ようになったため。当時、国家賠償額は「総額5.6億ドルから遡及保険額と強制
保険額(当時1.6億ドル)を差し引いた金額」と定められていた。その後、1982
年に計80基目のSan  Onofre 3号機が運開したことにより、全ての発電所から支払わ
れる遡及保険総額が当時の国家賠償額(4億ドル)に到達致しました(一基当たりの
遡及保険額500万ドル×80基=4億ドル)。これに伴い国家賠償額がなくなった。
 


チャールズ皇太子が来日しているのにねえ  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月28日(火)05時47分25秒
  どうしてマイネルチャールズはダメだったんだろう。
なんてね。

ということは5枠9番は天皇賞のサインか?
だってイギリスの皇室だもんね。

天皇には縁が深い。
あるいは皇太子がサインの鍵か。
誰かさらに深読みしてくれまいかのう。

1990年11月に天皇陛下の即位の礼に故ダイアナ元妃とともに出席して以来4度目
1990年の天皇賞といえばヤエノムテキでしたが…

http://keiba.yahoo.co.jp/scores/1990/05/04/08/10/result.html
 


青山士(あきら)  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月27日(月)19時37分18秒    編集済
  週間東洋経済で青山士(あきら)さんのことを知った。

2008.11.1 「場の磁力」

異色の土木官僚が築いた首都治水の砦
荒川放水路旧岩淵水門

この文が響きました。

水門近くの記念碑には
「多大なる犠牲と労役とを払いたる我等の仲間を記憶せんが為に」
   (原文はカタカナであるがひらがなで記載)
と刻まれるが、自らの偉業を誇らず、ただ労働者の労苦をねぎらったこの碑文は、
清廉で社会貢献の精神に富んだ青山の人柄を反映する。

青山さんの伝記的なものを読んでみようかとネットを探したがなく、
荒川治水資料館のHP(http://www.ara.go.jp/amoa/
で以下の紹介文を見つけた。

http://www.ara.go.jp/amoa/syoukai/aoyamaakira.html
 


OSAさん、お見事  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月27日(月)05時32分15秒
  OSAさん、しっかり的中されておりました。本線的中!でした。
祝辞が遅れて申し訳ない。

http://www4.point.ne.jp/~osa-com/race.htm

ワシの馬券じゃ
◎フローテーション
○ロードアリエス
▲オウケンブルースリ
△ノットアローン
△ダイワワイルドボア
×シゲルフセルト
×スマートギア
 


【祝】オウケンブルスリ号菊花賞馬  投稿者:アローフィールド  投稿日:2008年10月26日(日)23時19分44秒    編集済
  7月に、社台ファーム千歳で会った、社台ファームの厩務員の予告通りでした。
早速予告してくれた厩務員さんには、お礼のメールを打っておきました。

今後は、有馬で勝ち負けできるようムリしないよう駒を進めて欲しいです。
 


いい菊花賞でした  投稿者:osa  投稿日:2008年10月26日(日)21時32分33秒
  アローフィールドさん、オウケンブルースリお見事でした。
今年の菊花賞がいいレースになった立役者はノリでしたね。
ノットアローンがグングン引っ張って近年にないハイペースになりましたからね。
やっぱり菊花賞は最後本当のスタミナ勝負にならないとおもしろくないですよね。
2着の藤岡が3,4コーナーでごちゃつかなかったら頭もあったみたいなコメント
をしていますが、勝った馬があれだけ捲くって大外回して1.5馬身だから完敗
でしょう。
けど、ゴール前はちょっぴり力がはいりました。

今日は東京1Rから伊藤(工)が勝ち、10Rでは鷹野が初特別勝ちの2勝目
と三浦君に感化されたのか、同期が初物を取っていたので、菊も初物の予感が
していましたが、ここも同期の内田(博)の初クラシックでしたか。

来週は秋天ですね。前日土曜日は会社の連中と府中で観戦予定です。
 



レース回顧  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月26日(日)16時33分52秒
  力の入ったいいレースだった。
迫力があった。
オウケンブルースリ号は強い勝ち方だった。A評価を信じていけば5の目買いで的中できていただけに、マイネルに走ったのが悔やまれる。

どうもローテーション的に、神戸新聞杯の一叩きで本番というよりも、夏の競馬を使っている馬の食い込みが目立ってきたようだ。
菊花賞の1,3着は夏を使っていた。
秋華賞の2着馬も。

さあ不調の秋G1のスタートだが、天皇賞は楽しみである。
それにしても、返す返すも鉄人馬券は惜しかった…。
 


オウケンブルースリ号  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月26日(日)16時01分50秒
  関係者の皆様、そして、アローフィールドさん
おめでとうございます!
アローさんが予言したのは何月でしたか、
素晴らしい先見の明でした。

トニービンの父系が3千メートルのG1を
勝ったということで、誠に意義のある勝利
だと思います。
スプリンターズSの「キン」シャサノキセキ、
先週の「ブラック」エンブレム、そして
オウケン「ブルー」スリと来ましたが、
来週の天皇賞ではダイワ「スカーレット」が
控えていますね(笑)
 


頭を14にしていれば  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月26日(日)15時48分39秒
  それにしても帯封大明神さまの馬券は惜しい!
9のかわりに14番にすれば3000円で大穴的中でした。

参りました。
今年の秋のG1はどうしようもありません。
 


パドック診断  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月26日(日)15時14分46秒
  松岡君!ありがとう!
菊花賞の前の10Rでウマ枠で1着になってくれました。

菊花賞パドックは
マイネルチャールズが断然いい、落ち着いているしいい出来だ
そしてドットコム
スマイルジャックか

その他悪くない馬は多数
 


自主鉄人 京都7R  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月26日(日)09時56分29秒
  NINOさんと朝のウィンズで会ってきました。
マイネルチャールズからの5の目買いを敢行してきました。

そして本日京都7Rにはタイム評価特注で緑マークの馬が3頭同居。
これが勝負レースと宣言し、このレースの馬券を購入し、電話投票で自主鉄人入れておきますと約束しました。

その馬券です。
結構配当がつくので、何で?と思っています。

受付時刻:09:52  受付ベット数:15
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 7R 単 勝  03 100円
(2) 京都(日) 7R 単 勝  06 100円
(3) 京都(日) 7R 単 勝  07 100円
(4) 京都(日) 7R 馬 単 BOX 03,06,07 各100円(計600円)
(5) 京都(日) 7R 3連単 BOX 03,06,07 各100円(計600円)
合計 1,500円
 


本当に珍しいですね  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月26日(日)08時27分29秒
  おはようございます。今日は淀も雨のよう
ですね。野球も終わったし(涙)競馬に集中します。

3冠全てで同じゼッケンというのは記憶に
ありませんね。春の2冠との連続性に
注意なのでしょうか。

皐月賞  枠 1−3 馬 1−6
東京優駿 枠 1−4 馬 1−7
とくれば、
菊花賞  枠 1−5 か、馬 1−8 が一番美しい!?

ゼッケンといえば、今ウインズ高松でオリジナルのゼッケン
を製作・販売する企画が行われており、私も昨日購入しました。
作業場も見せてもらい、ゼッケンが作られる過程が良く
分かりました。購入する人は、やはり家族の名前や、
趣味のグループにちなんだ馬名にしているそうです。

カタカナ以外は対応できないのか聞いてみると、暮れの
W・S・J・Sの時は、外国人の名前が入るので、東京
でアルファベットの入ったゼッケンを特別に作っている
ということでした。勉強になりました。

それにしても三浦皇成騎手は本当に素晴らしいですね。
いろんなエピソードを読んでも、心の真っ直ぐな好青年
のようですし、これからも精進を続けてほしいですね。
武豊騎手は、記録を破ることこそ数限りなくありましたが、
この記録が破られるとは思いませんでしたね。
 


おお、心強い!  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月26日(日)05時50分43秒    編集済
  ひでさん、帯封大名神の鉄人馬券のご披露どうもありがとうございます。
菊花賞はマイネルチャールズが5枠に入ったので、買いたいと思っていました。

松岡マイネルと5枠が相性がいいのでは? という直感からでした。
それは昨年のサンチェッペリンの5枠9番の強烈な印象からでした。
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/06/03/08/11/result.html

そしてマイネルチャールズの過去を確認したら、なんと!
ぶったまげました。

皐月賞  5枠9番 3着  2人気
ダービー 5枠9番 4着  2人気

どうもサンチェッペリン激走の反動が来ていたのではないかと思います。
そして3冠最後の菊花賞で、はたまた5枠9番なのです。
そして今回も2人気

こんなことってあるんですかねえ。
確率的には18分の1の3乗ですから、0.00017
約1万分の2です。

雪辱の条件が整ったわけです。

ディープインパクト以来の弥生賞馬の菊制覇にならないでしょうか?
無冠の場合は1996年のダンスインザダーク以来おいうことになります。

スペシャルウィークもディープインパクトもダービー馬でした。


私も本命にしたいと思います。
OSAさんは抜いていますが…。
 


三浦皇成騎手、新人最多勝記録更新  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月25日(土)23時04分55秒
  三浦皇成騎手、10/25福島競馬1Rを勝ち、新人最多勝記録となる70勝目をあげました。
今後、ますますの活躍を期待したいです。


http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


鉄人 菊花賞 投票しました  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月25日(土)22時58分50秒
  井崎先生、こんにちわ。
帯封大名人様から、菊花賞の予想をマークシートでいただき
東京競馬場で購入しました。ブルースリーがいません・・・・・。


http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


菊予想  投稿者:osa  投稿日:2008年10月25日(土)17時31分42秒
  師匠、HP9周年おめでとうございます。
今週から予想復活しました。

今回、かなりの大穴狙いです。

http://www4.point.ne.jp/~osa-com/race.htm

 


9周年  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月25日(土)07時55分51秒
  昨日はHPの9周年だったんですなあ。
本日のアップまで気がつきませんでした。

本日分を掲載しました。
福島で三浦騎手が勝ちまくるかもしれませんね。
1Rで記録達成かも。
 


社内アンケートでみつけた言葉  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月23日(木)22時01分53秒    編集済
  上司がファジーだと、部下がビジーになる

なるほどねえ。

さて菊花賞はどうもピンときません。
来週の天皇賞がワクワクしますね。
 



レース回顧  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月19日(日)16時08分14秒    編集済
  ブラックエンブレムでしたか。参りましたなあ。
オークスでは狙っていて最後にだらしなく4着に負け、ローズSでもいいところがなかったので見切ってしまっていた。ウォーエンブレム産駒はG1では足りないだろうという確信にもなっていたのである。
おまけに今日は2枠が死枠になっていたのでノーマークだった。
15番はパドックで印はつけていた7頭の1頭であった。

レジネッタは入れ込んでいたのかなあ。先入れと聞いて、アチャー。
やはり、先入れは来ませんね。

今年の3歳牝馬はやっぱりレベルが低い。
エリザベス女王杯は古馬のものだろう。
太めで2着だったカワカミプリンセスが軸になるのだろう。

堅めの傾向は府中牝馬Sでは継続。4,1,3人気で決まった。
 


先入れでダメ  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月19日(日)15時48分41秒    編集済
  大荒れになってしまいました。
レジネッタは先入れしていたのでアカンなと思っていました。
3着は15番でNINOさんは残念ながらワイド1−10的中が惜しかったですね。

大敗でした。
 


鉄人投票 秋華賞  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月19日(日)15時32分42秒
  井崎先生、麻雀大会お疲れ様でした。
20年くらい前にテンホーという素敵な名前
の競走馬がいましたね。
さて、鉄人投票は、桜花賞馬とオークス馬を上位に
とり、かつピックアップした馬でワイド3点的中
を狙いました。

投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 11R 枠 連  6− 8 800円
(2) 京都(日) 11R ワイド  01−05 100円
(3) 京都(日) 11R ワイド  01−10 100円
(4) 京都(日) 11R ワイド  01−11 200円
(5) 京都(日) 11R ワイド  01−13 100円
(6) 京都(日) 11R ワイド  01−17 100円
(7) 京都(日) 11R ワイド  05−10 100円
(8) 京都(日) 11R ワイド  05−11 200円
(9) 京都(日) 11R ワイド  05−13 100円
(10) 京都(日) 11R ワイド  05−17 200円
(11) 京都(日) 11R ワイド  10−11 100円
(12) 京都(日) 11R ワイド  10−13 100円
(13) 京都(日) 11R ワイド  10−17 100円
(14) 京都(日) 11R ワイド  11−13 100円
(15) 京都(日) 11R ワイド  11−17 500円
(16) 京都(日) 11R ワイド  13−17 100円
合計 3,000円
 


敗退  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月19日(日)14時31分48秒    編集済
  あっさり敗退です。もち点はあるものの飛んだ人がいたのでゲームセット。
トップだけ決勝進出です。
残念。
 


2時からは麻雀大会  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月19日(日)13時58分14秒    編集済
  決勝まで行くとパドック診断はできません。
もう前売りでしこたま買っているので、麻雀で優勝目指してがんばります。

NINOさん、がんばってね。


★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★

          *★*―――――――――――――*★*
            予選突破おめでとうございます
          *★*―――――――――――――*★*

                四国の井崎様

★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★


「第25回 天上戦」:2008年10月12日(日)〜2008年10月18日(土)実施 に
ご参加いただき、誠にありがとうございます。

東南戦 第11位で、見事予選突破を果たされましたので、
決勝トーナメント参加権を贈呈いたします。

詳しい結果はこちら↓
http://www.maru-jan.com/ranking/Ranking_compe_tenjo_08_25.html
 


鉄人は午後に投票します  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月19日(日)09時14分29秒
  おはようございます。
本日は秋華賞の鉄人指名を頂いております
が、午後に投票いたします。
牝馬3冠最終戦が秋華賞になってもう13年目
になるんですね。
豊ジョッキーのユキチャンが4枠8番ですね。
来月、府中にオグリキャップが来るということ
ですが、オグリキャップのラストランも4枠8番
だったなあと思い出しました。
 


牝馬だけど堅い?  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月19日(日)06時33分7秒    編集済
  本日のエリザベス女王杯へ向けてのステップレースはともに堅い傾向にあります。
特に府中牝馬Sは3着まで7番人気で決まっています。

また秋華賞は始まったころは荒れるレースでしたが、最近は連対馬に限れば上位人気馬で
順当となっています。


府中牝馬S 1着〜3着馬の人気
1997年 @DE
1998年 @BC
1999年 B@D
2000年 @FA
2001年 DAE
2002年 @DA
2003年 @BD
2004年 DB@
2005年 @FC
2006年 AC@
2007年 C@A

前売りでの人気はこう
私はニシノマナムスメに気があるので8人気まで書いてます。

 7  カワカミプリンセス    2.1
13  キストゥヘヴン      5.9
 2  ベッラレイア       7.4
16  ブルーメンブラット    9.4
15  アサヒライジング    16.2
12  ヤマニンメルベイユ   16.2
10  アルコセニョーラ    23.9
 3  ニシノマナムスメ    25.1

秋華賞 2001年以降
2001年 @AB
  02年 @BF
  03年 A@G
  04年 ADI
  05年 A@D
  06年 ADC
  07年 AF@

勝つのは1番人気か2人気かのどちらかになっています。

1人気 レジネッタ
2人気 トールポピー

今年の桜花賞は2002年アローキャリーのとき以来の荒れようでした。
オークスも荒れましたが、秋華賞ではファインモーションが出現して堅く収まってます。
今年は桜花賞、オークスの上位馬がそのまま出てきていますね。
 


鉄人 完敗でした  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月18日(土)15時50分27秒
  井崎先生、すいません、資金を減らしてしまいました・・・。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


鉄人 デイリー杯2歳ステークス  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月18日(土)15時38分30秒
  鉄人 デイリー杯2歳ステークスですが、東京競馬観戦組みにて投票します。

3連複100円BOX 2,3,4,6,7,9 計2000円

東京競馬場にて購入しました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


おはようございます  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月18日(土)10時10分26秒
  井崎先生、こんにちわ。馬専門官ひで@東京競馬場です。
天気もよく上々の競馬日和です。
きょうは、ビギナーズラックに期待してます。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


本日評価アップしました  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月18日(土)08時22分46秒    編集済
  今日は東京遠制ですね。
間に合わなかったかも知れませんがタイム評価アップ完了です。

一力めざしてがんばってください。
 


きょうのひとこと  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月17日(金)22時55分49秒    編集済
  日経新聞 2008.10.17 20面

今、若者たちへ 次世代へ送るメッセージ

日鉱金属社長 岡田 昌徳 氏

好きな言葉に
「大事は理をもって決し、小事は情をもって処す」
というのがあります。
たとえば大きな改革を断行する場合、これは理を優先して決めざるを得ません。
しかし、これに伴う個々の案件については情を加味して対処することが大事だとい
う意味です。
この言葉は今後も大事にしていきたい私の信条のひとつになっています。
 


インテュイット社  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月16日(木)05時54分47秒    編集済
  「インテュイット社」のことはゼンゼン知らなかったのでネットで調べてみると
なんとライブドアに買収された「弥生」が絡んでました。
日本部隊がMBOにより弥生になったようです。

インテュイット社HP http://www.intuit.com/


インテュイット、“弥生株式会社”に社名を変更
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2003/03/31/642788-000.html

2003年3月31日
インテュイット(株)は31日、米インテュイット(Intuit)社から
MBO(Management Buy-Out)により分離独立し、
4月1日に“弥生株式会社”に社名変更すると発表した。
新社名の“弥生”は、社内の投票により、
主力製品の中小企業向け業務ソフト“弥生”シリーズから命名したとしており、
これまで同様、日本の中小規模事業者向けのパソコン用会計ソフトの提供や、
会計事務所向けのサポートサービスを提供するという。

代表取締役社長は変わらず平松庚三氏が務め、300名の従業員もそのまま在籍する。
新たに、MBOファンドを出資した(株)アドバンテッジ パートナーズから
取締役(非常勤)としてリチャード・L・フォルソム(Richard L.Folsom)氏が加わるという。
資本金は19億189万円で、本社は東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館。

同社では、“弥生”シリーズの開発/販売/サポートを行なうほか、
2002年に発表した会計事務所/訪問先向けソリューション“MARCHプロジェクト(仮称)”
の開発も計画通り進めるとしている。
 


DIRST  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月16日(木)05時53分23秒    編集済
  Do It Right the Second Time

二度目はうまくやる

インテュイットの創設者、スコット・クックの方針

具体的には、ソフトウェア業界の常識を覆し、顧客サポートの無料提供に踏み切っ
たインテュイットでは、
インテュイットでは、顧客サポートのスタッフだけでなく、高級の製品開発スタッ
フにも問い合わせに対応させ、
次期バージョンの開発にユーザーの要望や不満を直接反映できるように情報収集を
させている。

将来の製品やサービスの向上につながればコストは後から回収できるという考え。

サービス事業の4要素

1 提供するサービス
2 対価回収の仕組み
3 人材マネジメント・システム
4 顧客管理システム

これの2番の解説記事にありました。


「エクセレント・サービスの方法論」 フランシスX.フライ
 ハーバードビジネスレビュー 2008年11月号 より
 


「日経ビジネスマネジメント」その2  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月15日(水)05時50分39秒    編集済
  「エグゼクティブコーチング」 マーシャル・ゴールドスミス  P72〜P75

20の悪癖  思い当たることはないか

 1 極度の負けず嫌い
 2 何かひとこと価値を付け加えようとする
 3 善し悪しの判断を下す
 4 人を傷つける破壊的コメントをする
 5 「いや」「しかし」「でも」で文章を始める
 6 自分がいかに賢いかを話す
 7 腹を立てているときに話す
 8 否定、もしくは「うまくいくわけないよ。その理由はね」という
 9 情報を教えない
10 きちんと他人を認めない
11 他人の手柄を横取りする
12 言い訳する
13 過去にしがみつく
14 えこひいきをする
15 すまなかったという気持ちをあらわさない
16 人の話しを聞かない
17 感謝の気持ちをあらわさない
18 八つ当たりする
19 責任回避する
20 「私はこうなんだ」と言い過ぎる


そして「自分を変える」7つのステップ

1 関係者からフィードバックを受ける
2 関係者に謝罪する
3 「自分は変わる」と公言する
4 他人の話しをよく聴く
5 他人に対して感謝の意をあらわす
6 関係者からフォローアップを受ける
7 フィードフォワードを試す (関係者がどう思うかを予測して言動の改善につ
なげること)
 


季刊誌「日経ビジネスマネジメント」  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月15日(水)05時48分55秒
  日経ビジネスは定期購読していますが、その四半期に出される季刊誌がなかなか面白い。
この秋号は「リーダーシップ創造」という題です。
Management 2008 Vol.003 「リーダー創造」

印象に残った記事を紹介します。

「従業員満足度を上げる最大の要素は、顧客の満足だ」

ドイツのハトムット・ラファーの「従業員に対するリーダーシップの基本原則」で
冒頭の囲み記事で書かれている とのこと。

P92〜P95の アンドリュー・サター氏の論文「リーダーに必要な変革以外の
条件」の中にありました。

http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/index.html

 


マイルCS南部杯  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月13日(月)23時41分18秒
  マイルCS南部杯、ブルーコンコルドの3連覇の快挙達成!!!
鉄人は、メイショウバトラーが2着に残り、ワイドと3連複のとりがみでした。
鉄人、今週に期待しましょう。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 


2強の1点で  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月13日(月)16時07分57秒
  私も南部杯で自主鉄人を。
昨年と同じブルーコンコルドと
ワイルドワンダーの組み合わせ
ですが、着順が入れ替わると
読みます。

馬単
3→14 1000円
メタモルキングとキングスゾーンの
キング2頭が出走していますが、
その隣の1点で。
3頭目はひでさんの購入された馬を
応援いたします。
 


堅そうですね  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月13日(月)16時03分24秒
  ひでさん、どうもありがとうございました。
どちらが勝つか?といった状況でしょうね。
ブルーコンコルドがゲンのいい4枠6番に入らなかったので
ワイルドワンダーの方ではないかと思っています。
 


鉄人投票 マイルCS南部杯  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月13日(月)14時02分32秒
  井崎先生、こんにちわ。

マイルチャンピオンシップ南部杯、鉄人投票いきます。
固そうです。

馬連 3‐14 500円
ワイド 3‐14 500円
3連複100円軸2頭流し 3,14‐6,8,13 計300円
3連単100円フォーメーション 3,14→3,14→6,8,13 計600円

合計1900円

S-PATで投票しました。
 


毎度のスカすんません  投稿者:  投稿日:2008年10月12日(日)19時03分55秒
  今日はさすがにウォッカと武の登場のせいか8時半に入場門に着き、
並びましたが凄いひとででB指定の確保がいっぱいでした。
鉄人投票、毎度のスカですんませんです。
かろうじて自主鉄人の方が引っかかり残高のキープが出来てホッとしました。
今日、現場では昨日の貯金の大半をまた預金してきました。
ヒデさん、18日のツアーでちょびっと鉄人資金渡します。
 


レース回顧  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月12日(日)17時56分15秒    編集済
  ウォッカが逃げた毎日王冠。スポニチ関西版で武豊のコラムがありますが、
そこで書かれていたので逃げは納得でした。

「武豊のサンデー物語」より抜粋

これだけローテーション的に間隔が空いてフレッシュな状態となったウォッカは
ある意味、怖いですよ。「怖い」というのは燃えやすい性格だけに掛かっていくんじゃ
ないかな、力んで走るんじゃないかな、ということを指すわけです。

---------------------------------------------------------

フィールドベアーが2番手でヨシヨシと見ていたんだが、残念ながらジェット噴射騎手だった秋山君だが、直線失速。
代わってスーパーホーネットが伸びてくる。
だけど赤い帽子のアドマイヤフジの脚もいい。
こいつさえ3着に来なければ鉄人ゲットだっただけに残念でした。

天皇賞はこのレスの上位1,2着とディープスカイの争いになるのでしょうね。
3着は大穴になりそうな感じもしています。

京都大賞典は後味悪しでした。
アルナスラインが直線でこれからというときに、前をアドマイヤモナークに絞られたてしまって抜けず。
外回りなんだからインに突っ込んでもよかったんじゃないかと思い、
和田騎手にはむかつきました。
安藤騎手にもいい感じはしませんでした。
アドマイヤジュピタのマイナス14kgのブービーは一体なんだ。
堅いレースというのに無茶苦茶にした人気馬の関係者には腹がたちました。

パドックではトーホウアランもアイホッパーもよかったので納得です。
今年の京都大賞典の馬はどいつもG1では不要ではないだろうか。

今日はサッパリでした。
明日の南部杯、ひでさんがんばってください。
 

申し訳ありません…  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2008年10月12日(日)16時13分0秒
  「サス」と書かれていた1枠のスーパーホーネットが
差してくれたところまでは良かったのですが、
アドマイヤフジまで手を広げることができませんでした。

馬単勝負が正解だったようです。
 

新時代のヒーロー  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月12日(日)15時35分23秒
  毎日王冠になると秋競馬も本番という
気分になりますね。
牧さん自主鉄人的中おめでとうございます。

私も東京最終レースで自主鉄人します。
ズバリ三浦皇成騎手の単勝で。
武豊騎手の記録が破られるとは思いません
でしたが、新しい時代のヒーローの誕生に
ふさわしい馬名だと思います。

投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 12R 単 勝  06 1,000円
合計 1,000円
 

キリ番ゲット記念 鉄人投票  投稿者:はやし  投稿日:2008年10月12日(日)15時16分55秒
  毎日王冠で投票してみました。

(1) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション
  1着:03
  2着:01,02,16
  3着:01,02,04,07,12,16
             各200円(計3,000円)
 

鉄人 毎日王冠 投票しました  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月12日(日)13時35分32秒
  ぱぶ茶屋さん、ご連絡ありがとうございました。
携帯で購入しました。
 

鉄人投票(毎日王冠)  投稿者:ぱぶ茶屋  投稿日:2008年10月12日(日)13時18分27秒
  東京11R(毎日王冠)

 3連単フォーメーション 各100円(計3,000円)
  2,3 → 2,3,7,9 → 1,2,3,7,9,13,14

あまり荒れないような気がするので3→9→2の1点買いも考えましたが、
結局いつも通りのフォーメーションにしてしまいしました。

2番が1着になれば、それなりの配当になるのですが…
 

牧さん、的中!  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月12日(日)10時04分56秒
  7番が一番よく見えたのですが出遅れてしまいました。
でもなんとか3着で2−5−7で19.0倍でプラスです。
ありがとうございました。

私は善臣君に邪魔されました。
 

鉄人投票 ありがとうございました  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月12日(日)08時19分32秒
  牧さん、鉄人投票ありがとうございました。
本日の大爆発を期待してます。

昨日は帯封大明神様と東京競馬場で観戦しました。
三浦騎手の4連勝を目の当たりにして、驚嘆するばかりでした。
ペルセウスステークスではなぜか丹内騎手を応援してましたが(笑)

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 

ありがとうございます  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月12日(日)07時47分51秒
  牧さん、投票ありがとうございました。
今日の勝運をお祈りいたします。

はやしさん、解説ありがとう。

本日の評価をアップしております。(買い目の検討はこれからじっくり)
昨日はゴルフでしたが、何年ぶりか記憶にない優勝でした。

なんと1パットが11回。
3パットがなくパット数25は自己新記録。
6連続1パットも自己新記録でした。

これは調子がいいわいと、早く終わったので3時過ぎからウィンズ高松に立ち寄りましたが
ゼンゼンダメ。
前売りの単、複だけならやや浮いていたのですが負けてしまいました。
今日はその雪辱です。

昨日の東京9Rは間に合ったら馬単1点で取れていただけに残念でした。

それにしても三浦騎手はすごいです。
 

鉄人投票  投稿者:  投稿日:2008年10月12日(日)06時57分37秒
  津金さん、京都大賞典の鉄人投票済ませました。
今日、早起きしましたので現場へ行く前に
自主鉄人のついでに投票しておきました。
 

ありがとうございます  投稿者:はやし  投稿日:2008年10月12日(日)00時47分56秒
  キリ番ゲット記念の3000円分の鉄人投票権、ありがとうございます。
毎日王冠あたりで行使させていただきたいと思います。

で、師匠のご要望の馬券投票権のプレゼント、いいですね。JRAには、
ぜひ、実現させてほしいです。

でも、これって、景表法的に考えると、これって「景品」じゃなくて、
「値引き販売」に該当しそうなので、実現させるには、馬券について
定めているJRAの規約を改正しないといけないはずなんで、なかなか
ハードルが高そうです(JRAの規約は、いわゆる「法令」じゃないけど、
会社の定款みたいなものなので、改正するのは、けっこう「おおごと」の
はずです)。・・・すみません、余計なひと言でした。。
 

鉄人投票  投稿者:  投稿日:2008年10月11日(土)22時26分48秒
  京都大賞典の鉄人投票、3連複で行ってみます。
津金さん、よろしくお願いします。
1,4軸で6へ1000円
1,4軸で3,5,9,10へ500円
計、3000円

あと、保険で自主鉄人、東京1R 3連複
2,7軸 1,5,9,10,12 各300円
明日、現場で買っときます。
 

おめでとうございました  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月11日(土)05時31分28秒    編集済
  はやしさん、おめでとうございました。
それでは、はやしさんには今月中の馬券投票権3000円を進呈いたします。
今月中ならいかなるレースでもかまいません。
ただし1Rのみ。

どうぞ増やしてください。

プラスになれば半分を自主鉄人として鉄人資金に組み入れさせてもらいます。
(たとえば4000円になったとしたら、自主鉄人1500円で配当2000円ということです。)
トリガミになった場合には組み入れはありません(自主鉄人はプラスになったものだけ)
今週のレースの場合はたてかえて購入してください。
投票権の3000円は来週お渡しします。

私は以前から、JRAにグッズではなく馬券投票権を賞品にして欲しいと要望しております。

それでは今日は朝早くからゴルフへ行ってきます。
6時半に家を出るので投票もできません。

今日のタイム評価の特注馬は以下のとおり。(タイム評価エクセルには全部表示できていません。)
この単、複だけは買っておこうと思っています。


東京9R デイトユアドリーム  おお!三浦騎手騎乗
東京12R ゲンパチタキオン  叩き2戦目でねらい目
      ただ東京2100mダートは10番までの馬なのだが…

京都6R メラトニン   芝の時計での評価上位なのでダートというのがひっかかるが…。
 

あり?  投稿者:はやし  投稿日:2008年10月11日(土)00時50分58秒
  すみません、番号が切れてました・・・
ちゃんとコピーしたはずなのに・・・
 

80000!  投稿者:はやし  投稿日:2008年10月11日(土)00時48分24秒
  望外にも、私ごときがキリ番をゲットしてしまいました。
 

明日分アップ完了  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月10日(金)22時42分56秒    編集済
  明日もゴルフなので競馬は観戦できません。
8万番の方はご連絡ください。
あと2カウントです。
 

カウントダウン  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 8日(水)06時15分29秒
  もうすぐHPのカウンタが80000番になります。
ゲットされた方はこの掲示板で報告していただけませんか?
個人メールでもかまいません。

粗品進呈を予定しております。
なお掲示板は10万カウントで予定しています。
 

ザルカヴァ強し!  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 6日(月)00時11分0秒
  メイショウサムソンはいいところなかったですね。
不利もあったけれど、勝った馬が強いですわ。

おやすみなさい。
 

こう堅く決まっては・・・  投稿者:TP  投稿日:2008年10月 5日(日)21時55分10秒
  井崎様
10月2日は、夕食につき合わせていただきありがとうございました。
他の人の予想手法を聞くのはとても興味深いものです。
今度中山遠征の時には、ぜひ参加させてください。

さて、スプリンターズSは予想通りであったものの、
こう堅く決まっては私の買い方ではプラスになりません。
セントライト、神戸新聞杯、オールカマー・・・
どこまで続くでしょうか?

http://www.geocities.jp/moritatp/index.html

 

責任を果たせずすみません  投稿者:柴又所長  投稿日:2008年10月 5日(日)19時45分55秒
  キンシャサノキセキはいつもなら買うのですが、いかにもなゴロになってしまっていたので嫌ってしまいました。内枠ではなくて外枠で決まってしまっては良い所ありませんでした。  

鉄人 スプリンターズステークス 投票しました  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月 5日(日)15時17分23秒
  井崎先生、こんにちわ。

柴又所長より、鉄人予想をうかがいました。

3連複 3,4,5,6,7,14 100円BOX 計2000円
馬連 7-14 500円、4-7 200円、5-7 300円

中山競馬場で購入しました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/office_hide/uma/umaindex.html

 

パドック診断  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 5日(日)15時14分40秒
  ビービーガルダンがすごくいい
スズカフェニックス
スリープレスナイト
の順

キンシャサノキセキまあまあか。
カノヤザクラはよく見えなかった。

穴は高齢馬のタニノマティーニ

NINOさん どうもありがとう。
      キンシャサノキセキ、タマモとの同居は気になりますなあ。
 

またこの2頭が(苦笑)  投稿者:NINO  投稿日:2008年10月 5日(日)14時13分47秒
  セ・リーグの優勝争いもいよいよ大詰めですが、
CSなんて本当にいらないです。去年だって
日本一になってもモヤモヤ感が残りましたし。
ただ、市民球場がラストになるカープには
日本シリーズに行ってほしかったですが。

さて、スプリンターズSですが、キンシャサと
タマモがまた同じ枠に入りましたね。(赤面)
07年、08年の京都金杯に続いて3回目になります。
07年金杯は 枠連 6−4 馬連 12−7
08年金杯は 枠連 5−8 馬連 9−16
1着枠のカウントダウンが続くと1着枠は4枠か?

メイショウサムソンの凱旋門賞もありますが、血統
は欧州でも評判でしょうね。父オペラハウスは93年
の凱旋門賞3着馬、母の父は86年に伝説的な追い込み
で勝ったダンシングブレーヴですから、
ぶっつけでなく、エルコンドルパサーのようにじっくり
腰を据えての挑戦だったら面白いことになったかも
しれません。少しでも上位に入れるようがんばって
ほしいですね。
 

ゴルフ中止で観戦可能に  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 5日(日)09時39分0秒
  高松はかなりな雨ふりです。
13名4組の高校同窓会ゴルフでしたが、4人1組だけ出発し、
あとの9名はキャンセルとしました。

キャンセル料(2500円)を支払って早々に帰ってきました。

これからじっくり競馬を楽しめます。
幸い、東の方の天気はいいみたいで安心しました。
 

予想はしばらく休止です  投稿者:osa  投稿日:2008年10月 4日(土)15時02分45秒
  師匠、相変わらずの激務状態に加えて、
19日には恒例の情報処理試験もあり、
しばらくHPの更新はお休みします。

来月くらいになるとちょっとは時間もできそうです。

PS.スプリンターズSはキンシャサノキセキです。
 

OSA厩舎はお休みでした  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 4日(土)09時04分22秒
  OSAさんはお忙しいようですね。
オヤジの予想がまだありません。

リニューアルのときにHPリンクをぬかっておりました。
スミマセン。


http://www4.point.ne.jp/~osa-com/
 

TPさんの予想  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 4日(土)08時58分43秒    編集済
  HPから引用させていただきます。
http://www.geocities.jp/moritatp/


*スプリンターズS*  http://www.geocities.jp/moritatp/kaihou/2008yosou.doc

【過去10年のデータ整理】
@6歳以下又は7歳の場合、近2走のどちらかで重賞2着以内且つGT連対経験あり(5着まで例外なし)
A前走1200m以下なら1着との着差は1秒未満(5着まで例外なし)
BGT馬でなければその年にオープンを勝つか、重賞連対実績あり(3着まで例外なし)
C前走1200m以下またはマイルGTの芝レース(3着まで例外なし)
DGT馬でなければ前走1200m以下(3着まで例外なし)
E前走重賞(3着まで例外なし)
F2ヶ月以上の休み明けの場合、GT馬であること(3着まで例外なし)
G近2走とも重賞。そうでなければ勝っていること(3着まで例外なし)
H芝1200mで連対率40%以上(2着まで例外なし)
I1200m以下の距離で勝鞍あり(2着まで例外なし)


去年はインフルエンザの影響でローテーションに狂いが生じた馬が多かったせいか、多くの条件が覆されたのだが、
それでも@とAだけで8頭が消え、逆にBからGで更に消える馬は1頭もいない。
残った馬の中でHにひっかかるのがカノヤ、スズカ、トウショウである。
古馬混合、中央場所のGTであるので、これまでなら血統的に勝てない馬というのが高確率でいえたわけだが、
SS産駒が急激に少なくなっている今ではちょっと基準を緩めないといけないだろう。
ラストタイクーン、チーフベアハート産駒は無理だとしても、
これまで芝GTでは明らかに足りなかったフジキセキ産駒、その予備軍だったクロフネ産駒も、このメンツなら基準を下げて合格圏内。
スズカはSS産駒のGT馬だが、前走が休み明けで-8キロ。
追い切りもいまいちらしく、近走から明らかに今は1200が最適ではないため、データどおり3着までとする。
カノヤは最近GTでは全く足りなくなったバクシンオー産駒だが、Hに引っかかるとはいえ36%はあるため2着候補まで引き上げる。
トウショウも39%ある。しかし血統、年齢、オープンに上がってからの成績からデータを覆すとは思えない。
穴ならAにぎりぎり引っかかってしまう3歳馬アポロ。

1着候補…キンシャサノキセキ、シンボリグラン、スリープレスナイト、ファイングレイン
2着候補…カノヤザクラ、ビービーガルダン
3着候補…スズカフェニックス、トウショウカレッジ、アポロドルチェ
 

本日分アップ  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 4日(土)08時55分50秒
  本日分をアップしました。

今週お会いしたTPさんから、タイム評価エクセルについて質問がありましたので解説します。

左の欄の順位数ですが

1番左が当馬君の評価(予想屋は私のオリジナル:騎手重視) 1位〜6位
その右がJRA−VAN NEXTのマイニング指数の上位5頭です。

右欄のA,B,Cは気が向けば私が打っているものです。

また馬名に緑色はタイム評価の基準タイムを作っているときに、これは次走狙い目と
私がマークした馬です。
本日は3Rで4頭ついています。
明日はいません。

以上です。
ご自分なりにご活用ください。

何かお世話になった例があれば報告していただけると今後のためにありがたいです。
 

中止決定  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 4日(土)07時37分23秒
  来週の出張は取りやめになりました。
東京遠制は11月までおあずけです。

木馬会のTPさんと10月2日の電中研未来エネルギーフォーラムでお会いすることができ
晩飯を付き合ってもらいました。

中山遠制時はまた一緒に行きましょうとお約束しましたので、
皆さまにはよろしくお願いします。

今日の評価は今からやりますので2時間ほどお待ち下さい。
(昨日は急遽飲み会が入ったので)
 

10月の遠制は中止かな  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年10月 1日(水)22時21分29秒
  ひでさん、情報ありがとうございます。
先週の日曜日は船橋法典から入場しましたが、入場門までの通路に歴代年度代表馬が
掲示されていたのを楽しく見てきました。
オグリキャップも当然ありました。
最近のレベルを見るとき、昔のレベルはやっぱり低かったなあと痛感しました。

さて、10月11日の指定席を予約していましたが、出張そのものがなくなる可能性が
大きくなりました。残念ですが、仕方ないです。
 

オグリキャップがやってくる  投稿者:馬専門官ひで  投稿日:2008年10月 1日(水)07時01分9秒
  井崎先生、こんにちわ。中山競馬観戦、おつかれさまでした。

JRA、11月のアジア競馬会議開催記念で
第2回ジョッキーマスターズを11/9に開催するそうです。
今回は、JRAだけでなく、地方、そして海外からも名手が参戦とのこと。

そして、オグリキャップが、東京競馬場にやってきます。
私がぎりぎりオグリキャップの現役を知ってる世代だと思います。
ナリタブライアン世代、ましてやディープインパクト世代には
ぴんとこないと思いますが、おっさんたちは感涙ものでしょう。
元祖アイドルホースの雄姿が見られるのは楽しみです。

11/9は全競馬場入場無料になるそうです。

http://jra.jp/news/200809/092903.html