府中牝馬ステークス          [G3]

1 1 0 ヤマニンエマイユ  6 55 木幡初広 浅見秀一 -0.2 -0.6 -0.5 -0.5 +0.1 GFN 58 353 347 342 2
2 0 サンレイジャスパー 7 55 難波剛健 高橋成忠 -0.1 -5.9 -0.3 -1.3 -4.8 HJL 59 361 348 376 25
2 3 0 トールポピー    4 55 池添謙一 角居勝彦 -1.7 -0.8 -1.4 -0.4 -0.6 EII 32 357 353 360 31
4 0 ムードインディゴ  4 55 田中勝春 友道康夫 +0.0 -2.4 -0.4 -1.0 -0.6 JGC 40 342 350 354 9
3 5 0 ブーケフレグランス 4 55 松田大作 角居勝彦 -0.5 -5.1 -0.4 -2.3 -1.1 ING 57 354 356 345 1
6 0 エリモファイナル  7 55 柴山雄一 北出成人 -0.6 -1.7 -1.3 -0.2 -1.2 H@I 33 355 335 338 15
4 7 0 チェレブリタ    4 55 吉田豊  荒川義之 -2.3 -0.4 +0.0 -0.5 -0.5 @HK 42 348 344 344 22
8 0 ウェディングフジコ 5 55 菊沢隆徳 戸田博文 -0.2 -1.5 -0.5 -1.2 -0.8 @FL 48 343 356 331 7
5 9 0 レジネッタ     4 55 後藤浩輝 浅見秀一 -0.2 -0.9 -1.1 -0.9 -1.3 HIJ 46 357 353 347 2 5
10 0 ベッラレイア    5 55 勝浦正樹 平田修  -4.8 +0.4 -0.6 -0.3 -0.6 CEC 19 352 337 333 2 6
6 11 0 ピエナビーナス   5 55 古川吉洋 南井克巳 -0.6 -1.1 -1.7 -0.9 -0.3 ME@ 56 352 336 349 9
12 0 マイネカンナ    5 55 石橋脩  国枝栄  -0.6 -5.1 -1.3 -0.6 -1.5 JDG 58 349 355 360 8
7 13 0 レッドアゲート   4 55 江田照男 田村康仁 -4.5 -0.4 -0.8 -3.0 -1.0 DLJ 52 358 382 351 9
14 0 エフティマイア   4 55 蛯名正義 鹿戸雄一 -0.6 -0.2 -0.7 -0.3 -0.6 LBJ 43 356 346 352 5 3
15 0 リトルアマポーラ  4 55 内田博幸 長浜博之 -0.2 +0.8 -0.6 -0.2 -0.4 FEB 25 336 346 348 17 1
8 16 0 ニシノブルームーン 5 55 北村宏司 鈴木伸尋 -1.5 -1.5 -2.0 -0.6 -0.8 @@A 15 353 347 352 17 4
17 0 ブラボーデイジー  4 55 生野賢一 音無秀孝 -0.8 -1.0 -0.8 -3.8 +0.1 E@A 34 364 371 346 22
18 0 カワカミプリンセス 6 56 横山典弘 西浦勝一 +0.7 +1.4 +0.5 +0.6 -0.3 CBG 23 356 338 345 22 AA 2

カワカミプリンセスが抜けているが何かに足をすくわれるかも。
1番ヤマニンエマイユが穴だ。ここ3戦、着順が悪いが0.5秒、0.4秒、0.6秒差と差がないのである。
東京は2勝で連対率5割である。ひいきの木幡騎手で大穴を狙う。
カワカミとは離れた接触馬券となっている。リーディング好調の内田騎手のリトルアマポーラは無視できないだろう。
5頭接触 15,16,17,18,1で遊んでみよう。

受付時刻:13:45  受付ベット数:55
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 単 勝  01
100円
(2) 東京(日) 11R 単 勝  15
100円
(3) 東京(日) 11R 単 勝  18
100円
(4) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 01,15,16,17,18
各100円(計2,000円)
(5) 東京(日) 11R ワイド BOX 01,15,16,17,18
各100円(計1,000円)
(6) 東京(日) 11R 3連複 BOX 01,15,16,17,18
各100円(計1,000円)
(7) 東京(日) 11R 3連単 BOX 01,15,18
各100円(計600円)
(8) 東京(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:18
相手:03,04,07,09,10,14
各100円(計600円)
合計 5,500円


2007年

1 1 (市) アドマイヤキッス  4 55 岩田康誠 松田博資 4.1 +0.3 +0.3 +0.1 +0.4 +0.0 FCC 34 334 344 344 9 2
1 2 0 ヤマニンアラバスタ 6 55 田中勝春 星野忍  8.8 -1.3 -1.5 +0.4 -1.4 -0.5 DPB 54 347 358 341 7
2 3 0 ヤマトマリオン   4 55 菊沢隆徳 安達昭夫 50.5 +0.1 -0.6 -1.7 公営 -1.1 IFH 50 356 0 355 5
2 4 0 サヨウナラ     6 55 江田照男 谷潔   85.2 -1.1d -0.8d 公営 -0.4 -1.1 FEP 65 0 354 343 22
3 5 (父) ヤマニンメルベイユ 5 55 勝浦正樹 栗田博憲 40.8 -1.9 出消 -0.4 -0.2 -0.5 BBG 37 372 355 353 9
3 6 (地) ピースオブラヴ   5 55 村田一誠 加藤敬二 53.8 -1.7 -0.8 -2.1 -1.4 -0.9 JH@ 46 360 348 356 6
4 7 0 ディアデラノビア  5 55 横山典弘 角居勝彦 5.9 +0.7 +0.0 +0.1 -0.2 海外 EMD 40 335 351 0 14 3
4 8 0 デアリングハート  5 55 藤田伸二 藤原英昭 10.2 -0.2 -0.6 +0.3 +0.1 -0.1 BHF 34 334 364 349 9 1
5 9 (市) テイエムプリキュア 4 55 津村明秀 五十嵐忠 59.5 -0.7 -1.7 -4.7d -0.5 -0.4 NFG 58 436 344 351 25
5 10 (父)(市) コスモマーベラス  5 55 吉田豊  中村均  25.9 -0.1 +0.1 -0.1 -1.0 -0.6 CNG 39 352 349 351 17 5
6 11 0 タイキマドレーヌ  4 55 小牧太  松元茂樹 9.3 -1.0 -0.3 -0.9 -0.8 -0.4 A@@ 14 337 337 359 2 4
6 12 (父) ユキノマーメイド  4 55 西田雄一 増沢末夫 45.0 -1.5 -0.8 -2.3 -1.0 -0.5 AA@ 12 350 363 368 4
7 13 0 プライムナンバー  5 55 安藤光彰 浅見秀一 48.0 -1.7 -1.2 -3.7 -1.2 -2.2 HB@ 39 351 368 342 9
7 14 0 ロフティーエイム  5 55 石橋脩  二ノ宮敬 43.6 -0.3 -0.5 -0.9 -1.3 -0.7 GAH 41 360 356 351 9
8 15 (父) アサヒライジング  4 55 北村宏司 古賀慎明 3.3 +1.0 -1.6 -0.5 +0.3 +0.3 GA@ 24 360 344 347 9 6
8 16 0 スプリングドリュー 7 55 柴山雄一 堀宣行  35.5 -1.3 -0.9 +0.0 -0.7 -0.4 @LD 49 348 336 347 17

アーア、デーデの馬が評価上位になった。
この4頭で買おう。

馬単、ワイド、3連複、3連単 1,7,8,15 BOX 100円

(4,600円)

2006年

1 1 (父) ヤマニンメルベイユ 4 55 勝浦正樹 栗田博 15.9 E -0.9 -0.8 -0.9 -0.8 -0.3 @@H 26 358 336 353 7
1 2 0 リボンアート    5 55 松岡正海 瀬戸口勉 161.3 -0.6 -1.3 -0.3 -0.8 -2.8 @EJ 44 356 343 357 5
2 3 0 デアリングハート  4 55 後藤浩輝 藤原英昭 5.1 A -1.3 -1.4 -0.9 +0.0 +0.6 EC@ 35 345 369 359 9 A 1 1着
2 4 (父) ヤマニンシュクル  5 55 四位洋文 浅見秀一 7.1 B -0.4 +0.3 -1.1 -1.3 +0.3 FGA 25 340 348 359 9 3
3 5 0 レクレドール    5 55 蛯名正義 池江泰郎 9.5 D -0.9 -2.2 -2.0 +0.3 -0.5 KBA 38 351 360 341 8 2
3 6 (父)(地) ホウザングラマー  7 55 田中剛  加藤和宏 289.7 -4.7 -1.5 -2.7d -3.5 -6.2 KLJ 74 397 397 418 6
4 7 0 マドモアゼルドパリ 5 55 大西直宏 加藤征弘 34.7 -1.4 -1.4 -0.4 -1.0 -2.0 @C@ 22 349 357 349 2 5
4 8 0 ディアデラノビア  4 55 北村宏司 角居勝彦 2.6 @ -0.9 +0.0 -0.8 -0.7 +0.4 BBB 23 345 338 351 3 4 3着
5 9 0 ロフティーエイム  4 55 石橋脩  二ノ宮敬 51.4 -2.6 -1.1 -1.0 -1.2 -0.9 @JF 40 364 350 371 9
5 10 0 ウイングレット   5 55 木幡初広 宗像義忠 64.5 -2.1 -2.5 -1.0 -0.5 -1.0 IBI 43 349 350 362 31
6 11 (父) コアレスパティオ  5 55 菊沢隆徳 成島英春 85.8 -3.3 -1.4 -1.5 -1.7 +0.2 HLC 63 354 353 358 9
6 12 0 スプリングドリュー 6 55 柴山雄一 堀宣行  31.0 -1.4 -2.2 -1.2 -3.2 -1.6 B@@ 20 344 331 339 4
7 13 (地) ジャッキーテースト 5 55 江田照男 堀宣行  取消 出走 取消 CDA 18 343 341 349 1
7 14 0 ライラプス     4 55 鮫島良太 松田国英 30.6 公営 -0.6 -0.8 -0.8 -1.6 IAH 35 371 362 352 17
7 15 (父)(市) コスモマーベラス  4 55 イネス  中村均  23.1 -1.7 -0.7 -2.4 -1.1 -1.4 C@A 12 375 361 345 4
8 16 (父) サンレイジャスパー 4 55 中舘英二 高橋成忠 9.2 C -0.3 -0.8 -1.4 +0.1 +0.4 ACA 18 344 354 341 7 6 2着
8 17 (父) エイシンテンダー  4 55 武幸四郎 武邦彦  60.1 -1.6 -0.9 -1.7 -2.4 -1.1 CFF 32 346 360 362 52
8 18 (父) プリンセスドルチェ 3 53 吉田豊  大久保洋 18.7 F -2.7 -3.1 -1.2 -1.2 -3.6 @A@ 9 345 334 336 5

☆ 勝負レース!

オッズ作戦が有効なことは毎年繰り返されている。すなわち@〜F人気の馬で連対は決まるということ。

1996年 @C
1997年 @D
1998年 @B
1999年 B@
2000年 @F
2001年 DA
2002年 @D
2003年 @B
2004年 DB
2005年 @F

現在の人気は 8,3,4,16,5,1,18となっている。この馬たちで決まるはずだ。
タイム評価も見事に重なっている。
過去10年1人気の成績は[7,1,1,1]と抜群の成績。3着をハズしたのは01年ヤマカツスズラン7着
ディアデラノビアは3,3,3着のホームラン馬でタイム評価もA。
ここは自信を持って本命と行きたいのだが、
主戦の岩田騎手が秋華賞のシェルズレイに騎乗するため北村宏騎手に乗り替わった。
北村騎手と言えばダンスインザムード。先週2着で藤沢厩舎の看板騎手にやっとなりつつあるが、
まだまだ一級ではない。岩田騎手とは1馬身違う。

府中牝馬 1着 3900万
秋華賞  1着 8900万、2着 3600万
岩田騎手はG1勝利に色気を持っているのではないかという思いがしてしょうがない。

むしろ勝つと思われるのがデアリングハートである。最強の1勝馬が北の地札幌で2勝目を挙げた。
この勝利は無茶苦茶強いと思った。こいつが本命。

先週のダイワ−ダンスの「ダ」の一致に続き、今週は「デ」の一致ではなかろうか。
この2頭で1,2人気だが、過去10年1,2人気で決まったことがないのだから
そろそろ?、今年も?
私はかなり堅いと思っている。
ヤマニンシュクル、レクレドールはなぜか東京は走らない
不気味なサンレイジャスパーを3番手。この3頭ボックスは押さえで、あくまで2強ラインで勝負。
このレースはデータ作戦が効いているようなので勝負する。


単 3,8  500円  単16 100円
馬単、ワイド、3連単ボックス 3,8,16
3連複フォーメーション  3,8,16 −3,8,16 −1,3,4,5,8,11,15,16,18

馬単 3−8、8−3 500円
ワイド 3−8 500円

3連複 7人気までと黒字 3−8 軸 1,4,5,11,15,16,18  200円
3連複 押さえ 3−8 軸 2,7,9,10,12,
3連単 順列買い  3 − 8 −9,11,15,16,18
             3 − 4,5 − 8
             8 − 3 − 2,1

     3−8軸 マルチ 相手 7人気までから選択  1,4,5,16,

     3,8  − 3−8   − 9,11,12,18  

12,000円

受付番号:0019  受付時刻:11:22  受付ベット数:93
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 単 勝  03
500円
(2) 東京(日) 11R 単 勝  08
500円
(3) 東京(日) 11R 単 勝  16
100円
(4) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 03,08,16
各100円(計600円)
(5) 東京(日) 11R ワイド BOX 03,08,16
各100円(計300円)
(6) 東京(日) 11R 3連単 BOX 03,08,16
各100円(計600円)
(7) 東京(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:03,08,16
馬2:03,08,16
馬3:01,03,04,05,08,11,15,16,18
各100円(計1,900円)
(8) 東京(日) 11R 馬 単  03→08
500円
(9) 東京(日) 11R 馬 単  08→03
500円
(10) 東京(日) 11R ワイド  03−08
500円
(11) 東京(日) 11R 3連複 軸2頭ながし 軸馬:03−08
相手:01,04,05,11,15,16,18
各200円(計1,400円)
(12) 東京(日) 11R 3連複 軸2頭ながし 軸馬:03−08
相手:02,07,09,10,12
各100円(計500円)
(13) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:03
2着:08
3着:09,11,15,16,18
各100円(計500円)
(14) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:03
2着:04,05
3着:08
各100円(計200円)
(15) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:08
2着:03
3着:01,02
各100円(計200円)
(16) 東京(日) 11R 3連単 軸2頭ながしマルチ 軸馬:03,08
相手:01,04,05,16
各100円(計2,400円)
(17) 東京(日) 11R 3連単  03→08→09
100円
(18) 東京(日) 11R 3連単  03→08→11
100円
(19) 東京(日) 11R 3連単  03→08→12
100円
(20) 東京(日) 11R 3連単  03→08→18
100円
(21) 東京(日) 11R 3連単  08→03→09
100円
(22) 東京(日) 11R 3連単  08→03→11
100円
(23) 東京(日) 11R 3連単  08→03→12
100円
(24) 東京(日) 11R 3連単  08→03→18
100円
合計 12,000円


2005年

1 1 (父) オースミコスモ   6 56.0 中舘英二 中尾正  33.9 -0.5 -2.5 -1.2 -1.8 -0.3 GPF 61 349 384 339 11 5
1 2 (父) オースミハルカ   5 56.0 川島信二 安藤正敏 6.4 -0.1 -0.1 -0.6 -0.9 -0.9 AHC 24 349 355 349 25 3着
2 3 (市) ミスパスカリ    4 55.0 田中勝春 松田国英 39.3 -1.8 -0.5 +0.7 -1.6 -1.4 BED 24 364 375 341 3 4
2 4 ダンスインザムード 4 56.0 北村宏司 藤沢和雄 6.6 海外 -0.3 -2.7 -0.8 -2.2 QGK 46 382 368 391 8 6
3 5 スティルインラブ  5 57.0 幸英明  松元省一 9.3 -0.4 -0.2 -1.3 +0.2 -0.1 HEH 45 346 338 363 16 2
3 6 (市) マイティーカラー  5 55.0 内田浩一 宮徹   30.4 +0.3 -1.0 -1.6 -1.6 -0.8 CB@ 17 356 359 350 2
4 7 フィヨルドクルーズ 4 55.0 高橋智大 大久保洋 30.9 -0.6 -2.7 -0.7 -2.0 -2.6 ECC 31 345 354 350 3
4 8 (父)(地) ホウザングラマー  6 55.0 菊沢隆徳 加藤和宏 182.5 公営 -1.4d -3.2d -1.4 -0.8 OKH 77 387 352 363 5
5 9 マイネサマンサ   5 55.0 内田博幸 中村均  18.5 -0.2 -0.3 -1.1 +1.4 -0.6 NAH 37 374 366 346 11 2着
5 10 ヤマニンアラバスタ 4 55.0 江田照男 星野忍  3.6 -1.3 -2.3d -2.5 -0.8 -1.3 E@@ 18 338 343 333 7 1着
6 11 メモリーキアヌ   5 55.0 小野次郎 湯窪幸雄 89.4 -2.1 -0.7 -0.1 -1.5 -2.1d EKK 55 379 368 371 7
6 12 レンドフェリーチェ 5 55.0 柴山雄一 宮徹   32.6 -0.7 -5.2 -0.9 -0.3 -2.3 EG@ 31 357 377 345 4
7 13 チアズメッセージ  5 55.0 津村明秀 領家政蔵 38.2 +0.0 -1.3 -0.1 -0.4 -0.8 DFF 38 365 351 365 9
7 14 アズマサンダース  4 55.0 藤岡佑介 藤岡健一 10.5 +0.0 -1.6 -0.8 +0.0 -1.3 DB@ 26 351 347 328 37 3
8 15 レクレドール    4 55.0 蛯名正義 池江泰郎 5.7 -2.5 -1.2 -0.3 +0.3 +0.2 FD@ 23 368 371 347 9 1
8 16 マイネソーサリス  4 55.0 村田一誠 佐々木晶 30.2 -4.7 -1.9 -1.1 -0.2 出消 @@ 17 335 362 999 14
8 17 (父)(地) ブライアンズレター 6 55.0 石橋脩  大久保正 89.1 -0.4 -2.8 -0.8 -1.0 -1.7 GDI 40 350 359 371 5

昨年単勝人気作戦で大成功している。
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/1016.html

昔の牝馬東タイ杯(東京タイムス杯)の頃は大いに荒れていたが、最近エリザベス女王杯の熟女前哨戦と
なってからは比較的堅く収まる傾向にある。

レースの位置づけが変わってからの過去8年のデータを調べてみる。
1,2着の組み合わせは以下のとおり。

1996年 @C
1997年 @D
1998年 @B
1999年 B@
2000年 @F
2001年 DA
2002年 @D
2003年 @B

1人気が断然であり、5番人気までの馬でほぼ決まっている。
3歳馬の有力どころが秋華賞へ出走するため、ここは力関係の把握が比較的わかりやすいメンバーによる
戦いであるのでこういう結果になるのではなかろうか?

そして2004年も DBで決まった。
3着まで広げてもF人気とK人気が1回づつである。

そして今年の前売りオッズ人気であるが

10 ヤマニンアラバスタ       
15 レクレドール              A  ◎
 2 オースミハルカ  
 4 ダンスインザムード
 5 スティルインラブ            B  △
14 アズマサンダース           D  ○
 9 マイネサマンサ            C  ▲

過去の連対馬では前走2桁着順がない。
ダンスインザムードは9,18,8,12着では、4人気が泣く。
札幌記念の惨敗のときに、これはしばらく使うべきではないと感じた。
藤沢調教師は今年はどん底ではないだろうか?
海外遠征ばっかりしていて調子狂っちゃったような気がしてならない。
ここは消す。
ヤマニンアラバスタは1人気だが、タイム的にはうーーん、ちょっとなあという感じ。
しかし天気も悪くなってくると、こいつは有利である。
昨年と同じく5頭ボックスで行くなら加えざるを得ないだろう。

3連複はレクレドール軸でE評価のミスパスカリと頭字合わせで「レ」のついた
レンドフェリーチェ(柴山騎手は注目している、なかなかの腕前である)加えた6頭ボックスで
穴を狙う。

単15 500円
馬単、ワイドボックス 15,5,9,14,10  100円
3連複 15軸 3,5,9,10,12,14     100円


(5,000円)