スプリンターズS  

過去15年で見てみると[1着、2着、3着、4着以下]


1人気        [7,4,1,3]
2人気        [2,3,4,6]
3人気        [1,3,2,8]
4人気        [1,0,2,12]
5人気        [2,0,1,12]
6番人気以降     [3,2,5,152]

3連単(複)を考えたとき軸2頭がどのように出ているか
これは過去12年ですが1−5人気組み合わせは必ず出ています。

2009年は6番人気−2番人気であったが、得体の知れない豪州馬が3人気だったことを考えれば
実質的には5人気だったとも考えれるので2−5人気扱いとした。


1−2人気   6回
  3人気   4回
  4人気   2回
  5人気   2回
2−3人気   3回
  4人気   2回
  5人気   3回
3−4人気   1回
  5人気   1回
4−5人気   0回

1 1 0 ヤマニンエマイユ  6 55 田中勝春 浅見秀一 68.8 -1.5 -0.9 -1.3 -1.1 -1.2 HGF 49 338 353 347 3
2 0 アルティマトゥーレ 5 55 松岡正海 奥平雅士 3.8 -1.0 -1.2 -0.2 -0.4 +0.0 @B@ 13 341 343 339 3 5
2 3 0 トレノジュビリー  6 57 岩田康誠 藤原英昭 17.5 -1.3 -0.2 出消 -0.8 -0.7 FD 18 999 341 345 5 2
4 (外) キンシャサノキセキ 6 57 三浦皇成 堀宣行  12.0 +0.0 +0.3 -0.6 -0.6 -0.6 AII 30 340 360 355 27
3 5 0 マルカフェニックス 5 57 福永祐一 松永昌博 19.8 -0.6 -1.9d -1.6 -0.9 -0.5 OHD 61 373 348 339 3
6 0 グランプリエンゼル 3 53 熊沢重文 矢作芳人 8.7 -1.6d -1.4 -0.8 -0.8 -0.8 B@B 22 341 344 345 5
4 7 [外] シーニックブラスト セン 5 57 ザーラ  モートン 7.1 海外 海外 海外 海外 海外 @@I 12 0 0 0 12
8 0 アイルラヴァゲイン 7 57 津村明秀 手塚貴久 94.1 -1.2 -2.1 -0.9 -0.7 -1.0 KLJ 77 361 350 348 3
5 9 B 0 ビービーガルダン  5 57 安藤勝己 領家政蔵 4.7 -0.7 -0.3 -1.0 -1.6 -0.2 OG@ 37 359 343 342 5 1 2着
10 0 ソルジャーズソング 7 57 内田博幸 鮫島一歩 40.6 -0.5 -0.1 -1.0 -1.0 -0.9 GCI 37 339 335 342 3 3
6 11 0 プレミアムボックス 6 57 鮫島良太 上原博之 24.7 -0.9 -0.7 -1.0 -1.0 -0.7 D@C 37 348 331 337 5
12 0 カノヤザクラ    5 55 小牧太  橋口弘次 18.9 -0.8 -1.4 +0.0 -0.4 -0.4 @BC 14 340 347 339 3 3着
7 13 0 ローレルゲレイロ  5 57 藤田伸二 昆貢   11.6 -2.1 -0.4 +0.2 -1.5 -1.2 @NM 43 349 375 354 3 6 1着
14 0 サンダルフォン   6 57 四位洋文 松永幹夫 29.3 -1.2 -1.1 -1.2 -0.5 -0.7 C@F 31 333 343 338 3
8 15 (地) アーバニティ    5 57 横山典弘 古賀慎明 22.0 -1.4 -1.0 -0.4 -0.4 -0.8 @@M 27 349 353 355 27 4
16 (外) アポロドルチェ   4 57 勝浦正樹 堀井雅広 39.3 -1.5d -1.2 -0.3 -0.8 -0.7 AFG 37 337 344 336 3

スリープレスナイトの引退で混戦模様だが、過去このレースは案外上位人気で決まっているのである。
調教のよかったキンシャシャノキセキと人気の落ちたカノヤザクラ(スリープレスナイトと同厩舎、そして中山2戦2勝のアーバニティ(8枠は頭字がアで一致)
を穴馬で押さえる。
難しいのは豪州馬のシーニックブラスト。香港馬ほどの力はないのではないかと評価を落とす。
過去のデータどおり1,2人気軸でよいだろう。

データ作戦どおり購入する。
◎アルティマトゥーレ
○ビービーガルダン
V馬 ローレルゲレイロ

V馬2番手 6人気だが三浦騎乗で買いたいキンシャサノキセキ いつもG1ではとなりにタマモがいて凡走したが、今回は筋トレ枠となってピッタリの
名前となった。
この4頭は厩舎コメントもよいので安心だ。

4頭ボックスで買ってあとは1,2番人気軸でデータ作戦に乗る。
最後にお遊びで最近やっている3連複数字合わせを本命の2番から。


受付時刻:06:45   受付ベット数:72
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 中山(日) 11R 単 勝  02
500円
  
(2) 中山(日) 11R 単 勝  09
500円
  
(3) 中山(日) 11R 馬 単 BOX 02,04,09,13
各100円(計1,200円)
的中
(4) 中山(日) 11R ワイド BOX 02,04,09,13
各100円(計600円)
的中
(5) 中山(日) 11R 3連複 BOX 02,04,09,13
各100円(計400円)
  
(6) 中山(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:02,09
馬2:02,09,13
馬3:03,06,07,10,12,15
各100円(計1,800円)
的中
(7) 中山(日) 11R 3連単 軸2頭ながしマルチ 軸馬:02,09
相手:04,13
各100円(計1,200円)
  
(8) 中山(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:02
2着:09
3着:10,11,12,13,14,15,16
各100円(計700円)
  
(9) 中山(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:02,09
2着:03,06,07
3着:02,09
各100円(計600円)
  
(10) 中山(日) 11R 3連複  02−04−06
100円
  
(11) 中山(日) 11R 3連複  02−07−09
100円
  
(12) 中山(日) 11R 3連複  02−09−11
100円
  
(13) 中山(日) 11R 3連複  02−11−13
100円
  
(14) 中山(日) 11R 3連複  02−13−15
100円
  
購入金額 8,000円   払戻金額 18,200円


過去14年で見てみると[1着、2着、3着、4着以下]


1人気        [7,4,1,2]
2人気        [2,4,4,2]
3人気        [1,3,2,8]
4人気        [1,0,2,8]
5人気        [2,0,1,9]
6番人気以降     [2,2,4,143]

3連単(複)を考えたとき軸2頭がどのように出ているか
これは過去12年ですが1−5人気組み合わせは必ず出ています。


1−2人気   6回
  3人気   4回
  4人気   2回
  5人気   2回
2−3人気   3回
  4人気   2回
  5人気   2回
3−4人気   1回
  5人気   1回
4−5人気   0回

3連複は、3着までには必ず@A人気が入るので

 @A − @ABCD − @ABCD あと穴馬数頭

3連単は
 @A人気ともう1頭5番人気までのうちで狙い馬を選びVとすると

 @AV の3連単ボックス

 もしどうしても穴馬を買いたい場合は
 以下の組み合わせから全部、あるいはケースを選んで買えばいいと思います。

 @AV − @AV − 穴馬
 @AV − 穴馬  − @AV
 穴馬  − @AV − @AV


2008年

1 1 (外) アポロドルチェ   3 55 勝浦正樹 堀井雅広 44.4 -1.2 -2.0d -0.5 -0.9 -1.2 @BJ 28 354 317 335 3
2 0 ファイングレイン  5 57 幸英明  長浜博之 9.1 -2.1 -0.6 -0.4 +0.3 -0.7 @@H 20 340 332 337 3
2 3 0 ジョリーダンス   7 55 内田博幸 堀宣行  23.3 -0.9 -1.7 -1.4 -1.3 -0.6 FLC 53 343 358 332 3
4 0 プレミアムボックス 5 57 三浦皇成 上原博之 36.2 -0.7 -0.8 -0.3 -0.5 -0.7 ICK 48 333 351 347 5
3 5 B (外) シンボリグラン   6 57 福永祐一 畠山吉宏 24.1 -0.6 -0.6 -0.7 -0.2 -0.4 AEA 39 318 342 338 3 5
6 0 スピニングノアール 7 57 蛯名正義 長浜博之 81.3 -0.6 -0.8 -0.7 -0.5 -1.1 EEI 47 349 345 331 3 4 エト
4 7 0 カノヤザクラ    4 55 小牧太  橋口弘次 8.4 -0.8 -1.2 -0.9 -0.7 -0.2 D@@ 17 336 322 332 3 ○,エト
8 0 ウエスタンビーナス 5 55 郷原洋司 鈴木康弘 57.4 -0.2 -0.5 -1.0 -1.1 -0.9 CMN 52 344 366 351 5
5 9 0 トウショウカレッジ 6 57 池添謙一 池添兼雄 24.9 -1.1 -0.5 -0.9 -0.1 -0.3 HAF 28 337 347 345 5
10 0 エムオーウイナー  7 57 柴田善臣 鹿戸雄一 115.0 -0.8 -0.9 出消 -1.1 -1.2 FK 41 999 328 360 7 エト
6 11 0 スズカフェニックス 6 57 横山典弘 橋田満  9.1 -0.1 +0.1 -0.2 -0.4 -0.7 BDG 22 329 341 331 3 2 エト
12 0 タニノマティーニ  8 57 吉田隼人 須貝彦三 55.7 -1.1 -1.0 -0.8 +0.5 -0.7 D@E 41 365 338 338 3 6
7 13 B 0 ビービーガルダン  4 57 安藤勝己 領家政蔵 11.8 -1.0 -0.7 -0.6 -0.4 +0.4 @@A 8 347 349 341 5 1
14 0 スリープレスナイト 4 55 上村洋行 橋口弘次 ☆2.2 -2.3d +0.0d -0.6d -0.4 +0.6 @@@ 9 352 338 342 7
8 15 (外) キンシャサノキセキ 5 57 岩田康誠 堀宣行  6.9 -1.0 -1.0 +0.3 +0.0 +0.3 A@B 13 334 353 337 5 3
16 0 タマモホットプレイ 7 57 石橋脩  南井克巳 146.9 -1.0 -1.0 -0.6 -0.6 -1.0 EGI 69 336 352 321 11

1枠欠

受付時刻:22:54  受付ベット数:48
通番 場名 曜日 レース 式別 馬/組番 購入金額 的中/返還 払戻単価 払戻/返還金額
01 中山 11R 馬連BOX  02,11,12,13,14,15 各  100円
計1,500円
14−15 790円 790円
02 中山 11R 3連複BOX  02,11,12,13,14,15 各  100円
計2,000円
13−14−15 1,680円 1,680円
03 中山 11R 馬単  14→15 100円 14→15 1,300円 1,300円
04 中山 11R 馬単  15→14 100円 0円
05 中山 11R ワイド  14−15 100円 14−15 310円 310円
06 中山 11R 3連複  02−14−15 100円 0円
07 中山 11R 3連複  04−14−15 100円 0円
08 中山 11R 3連複  05−14−15 100円 0円
09 中山 11R 3連複  06−14−15 100円 0円
10 中山 11R 3連複  07−14−15 100円 0円
11 中山 11R 3連複  09−14−15 100円 0円
12 中山 11R 3連複  10−14−15 100円 0円
13 中山 11R 3連複  11−14−15 100円 0円
14 中山 11R 3連複  12−14−15 100円 0円
15 中山 11R 3連複  13−14−15 100円 13−14−15 1,680円 1,680円
  トータル         4,800円     5,760円


1〜6人気は順序は少し変わるかも知れないが、7人気とは大きく離れているのでまず間違いない。
過去のデータからは1,2人気が堅いレースであり、その1,2人気が接触して、おまけに「スキ」となれば
もうこれは軸とせざるを得ない。
上村騎乗だけが気になるが、外枠で不利を受ける心配もなく大丈夫だろう。
一応タイム評価の6頭はBOXで押さえておくが、本線はA−Bライン。

@A − @ABCD − @ABCD あと穴馬数頭

14 スリープレスナイト   2.2 前売りオッズ該当
15 キンシャサノキセキ   6.9
 7 カノヤザクラ       8.4
11 スズカフェニックス   9.1
 2 ファイングレイン    9.1
13 ビービーガルダン   11.8


受付時刻:23:11  受付ベット数:108

通番 場名 曜日 レース 式別 馬/組番 購入金額 的中/返還 払戻単価 払戻/返還金額
01 中山 11R 単勝  14 500円 14 240円 1,200円
02 中山 11R 単勝  15 500円 0円
03 中山 11R 馬単BOX  02,14,15 各100円
計600円
14→15 1,300円 1,300円
04 中山 11R 馬単BOX  11,14,15 各100円
計600円
14→15 1,300円 1,300円
05 中山 11R 馬単BOX  12,14,15 各100円
計600円
14→15 1,300円 1,300円
06 中山 11R 馬単BOX  13,14,15 各100円
計600円
14→15 1,300円 1,300円
07 中山 11R ワイド
フォーメーション
 馬1:14,15
 馬2:02,11,12,13,14,15
各100円
計900円
13−14
13−15
14−15
460円
730円
310円
1,500円
08 中山 11R 3連複
フォーメーション
 馬1:14,15
 馬2:02,07,11,14,15
 馬3:02,04,07,11,12,13,14,15
各  100円
計3,000円
13−14−15 1,680円 1,680円
09 中山 11R 3連単
フォーメーション
 1着:14,15
 2着:14,15
 3着:02,04,07,11,12,13
各  100円
計1,200円
14→15→13 5,530円 5,530円
10 中山 11R 3連単
フォーメーション
 1着:14,15
 2着:02,04,07,11,12,13
 3着:14,15
各  100円
計1,200円
0円
11 中山 11R 3連単
フォーメーション
 1着:14
 2着:15
 3着:16
各100円
計100円
0円
12 中山 11R 3連単
フォーメーション
 1着:15
 2着:14
 3着:01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13
各  100円
計1,300円
0円
13 中山 11R 3連単
フォーメーション
 1着:02,07,11,12,13
 2着:14
 3着:15
各100円
計500円
0円
  トータル         11,600円     15,110円


昨年のデータ作戦を更新してみる。
昨年は3⇒1⇒5人気で決まった。


このレースは1,2人気で断然なのである。


過去13年で見てみると[1着、2着、3着、4着以下]


1人気        [6,4,1,2]
2人気        [1,4,4,2]
3人気        [1,3,2,7]
4人気        [1,0,2,7]
5人気        [2,0,1,8]
6番人気以降     [2,2,3,143]

3連単(複)を考えたとき軸2頭がどのように出ているか
これは過去11年ですが1−5人気組み合わせは必ず出ています。


1−2人気   5回
  3人気   4回
  4人気   2回
  5人気   2回
2−3人気   3回
  4人気   2回
  5人気   2回
3−4人気   1回
  5人気   1回
4−5人気   0回

3連複は、3着までには必ず@A人気が入るので

 @A − @ABCD − @ABCD あと穴馬数頭

3連単は
 @A人気ともう1頭5番人気までのうちで狙い馬を選びVとすると

 @AV の3連単ボックス

 もしどうしても穴馬を買いたい場合は
 以下の組み合わせから全部、あるいはケースを選んで買えばいいと思います。

 @AV − @AV − 穴馬
 @AV − 穴馬  − @AV
 穴馬  − @AV − @AV


2007年

1 1 (市) アイルラヴァゲイン 2 57.0 -0.3 -1.3d -0.3 -0.4 -0.5 @CD 17 344 334 344 3 F 3着
1 2 (市) プリサイスマシーン 2 57.0 -0.7 -0.4 -0.3 -1.1 公営 BHA 20 351 357 0 16
2 3 (父) アグネスラズベリ  2 55.0 -1.2 -0.4 -0.7 -0.4 -0.9 @AH 19 346 341 345 3
2 4 オレハマッテルゼ  2 57.0 -1.3d -0.5 +0.0 -2.0 -0.9 BQJ 53 346 359 343 3
3 5 タマモホットプレイ 2 57.0 -0.5 -0.4 -1.0 -0.6 -0.9 GID 49 347 349 346 13
3 6 (父) サンアディユ    2 55.0 -3.5d -1.8d -0.2 -0.8 +0.4 @F@ 38 329 357 336 3 AA 2着
4 7 アストンマーチャン 2 53.0 -0.9 -0.4 -0.9 -2.0 -0.6 @FE 18 350 349 357 7 1着
4 8 エムオーウイナー  2 57.0 -0.6 -0.8 -0.5 -0.6 -1.3 CDM 42 350 348 351 3
5 9 アンバージャック  2 57.0 -1.9 -1.1 +0.1 -0.8 -1.7 @JO 41 353 349 357 13 D
5 10 コイウタ      2 55.0 -0.8 -1.1 -1.2 -0.3 海外 A@H 33 347 334 0 12
6 11 ペールギュント   2 57.0 -1.8 -0.3 +0.0 -0.3 -0.3 A@E 15 349 342 352 16 C
6 12 (父) ローエングリン   2 57.0 -1.7 -0.8 -0.3 -1.2 -7.8 @KQ 59 360 349 451 14
7 13 メイショウボーラー 2 57.0 公営 -2.9 -0.4 -0.8 海外 AH 26 353 348 999 42
7 14 (父)(市) クーヴェルチュール 2 53.0 -1.5 -2.6 -0.6 -0.4 -0.4 @B@ 16 349 334 346 5 E
8 15 (父) スズカフェニックス 2 57.0 -0.9 -0.6 -0.5 +0.1 -0.4 B@D 13 339 346 343 17 B 9着
8 16 キングストレイル  2 57.0 -1.0 -0.9 -1.9 -0.6 -0.7 J@@ 21 353 357 344 3



2006年

1 1 (父) ビーナスライン   5 55.0 秋山真一 堀宣行  16.9 -1.4 -0.8 -1.5 -0.2 -0.7 J@B 40 344 339 338 5 6
1 2 タガノバスティーユ 3 55.0 勝浦正樹 池添兼雄 136.3 -1.4 -1.3 -1.7 -1.3 -1.5 EGH 41 352 355 348 7 3着
2 3 [外] レザーク      セン 6 57.0 サンマル ピット  9.2 海外 海外 海外 海外 海外 J@@ 13 0 0 0 11
2 4 メイショウボーラー 5 57.0 福永祐一 白井寿昭 19.6 -2.4d 公営 -1.0 公営 -0.9 MAF 43 361 0 354 3 2着
3 5 (父) シーイズトウショウ 6 55.0 池添謙一 鶴留明雄 5.9 -1.1 +0.1 -0.4 -0.6 -0.1 AA@ 8 350 346 349 3 2
3 6 (市) ゴールデンキャスト 6 57.0 小牧太  橋口弘次 84.9 -0.6 -0.8 -0.7 -0.7 -1.0 @AG 27 340 345 351 3
4 7 オレハマッテルゼ  6 57.0 柴田善臣 音無秀孝 6.6 -0.8 -0.1 -0.1 +0.3 -0.6 @@I 20 339 346 355 17 A 1
4 8 B (外) キーンランドスワン 7 57.0 イネス  森秀行  106.8 公営 -1.0 -0.9 公営 -1.6 EIP 65 343 0 358 3
5 9 B [外] ベンバウン     セン 5 57.0 オドノヒ ウォレス 26.5 海外 海外 海外 海外 海外 AA@ 5 0 0 0 5
5 10 (父) ブルーショットガン 7 57.0 藤岡佑介 武宏平  38.9 +0.1 -0.8 -0.7 -0.5 -0.7 BGC 31 346 360 336 5
6 11 (父) タマモホットプレイ 5 57.0 渡辺薫彦 南井克巳 36.5 -1.5 -0.2 -0.6 -0.7 -0.8 HHC 46 361 337 343 7
6 12 (父)(地) シンボリエスケープ 5 57.0 蛯名正義 久保田貴 18.0 -1.3 -0.7 -0.7 -1.2d -0.6 DC@ 18 354 355 343 6 3
7 13 [外] テイクオーバーター セン 7 57.0 フォード ジャニア 4.2 海外 海外 海外 海外 -0.4 BFA 14 0 0 356 3 1着
7 14 [外] サイレントウィット セン 7 57.0 コーツィ クルーズ 6.1 -0.2 海外 海外 海外 海外 BAH 14 0 0 0 21
8 15 (外) ステキシンスケクン 3 55.0 後藤浩輝 森秀行  17.1 -0.8 -2.0 -2.5 -1.7 -0.6 PK@ 46 378 353 353 3 4
8 16 チアフルスマイル  6 55.0 岩田康誠 池江泰郎 11.5 -0.6 -1.8 -1.3 -0.7 -0.6 DD@ 25 360 350 339 5 5


2005年

1 1 (市) ゴールデンキャスト 5 57.0 小牧太  橋口弘次 ☆37.1 -0.3 -1.4 -0.4 -0.8 -0.3 BC@ 16 347 342 343 3
1 2 テイエムチュラサン 3 53.0 田嶋翔  小島貞博 54.3 -1.3 -0.9 -0.9 -1.2 -0.1 EE@ 27 355 328 323 6
2 3 リキアイタイカン  7 57.0 武幸四郎 松田正弘 151.8 -1.2 -0.3 -0.7 -0.6 -1.1 D@G 32 339 346 334 7
2 4 デュランダル    6 57.0 池添謙一 坂口正大 4.1 +0.0 +0.0 +0.1 +0.4 海外 A@D 11 358 337 0 42 3 2着
3 5 B [外] ケープオブグッドホープ セン 7 57.0 プレブル オートン 22.9 海外 海外 海外 海外 海外 BC@ 8 0 0 0 15
3 6 (父) シーイズトウショウ 5 55.0 安藤勝己 鶴留明雄 18.1 -0.8 -1.0 -0.7 +0.3 +0.0 C@@ 13 353 339 353 13 1
4 7 シルキーラグーン  5 55.0 田中勝春 池上昌弘 32.3 -1.3 -0.4 -0.4 -0.2 -0.3 HA@ 24 349 336 340 15 5
4 8 プレシャスカフェ  6 57.0 蛯名正義 小島太  17.5 -0.7 -0.1 +0.0 -1.2 -0.6 BMH 31 349 354 355 13
5 9 (市) カルストンライトオ 7 57.0 大西直宏 大根田裕 25.6 +0.8 海外 -0.1 -0.1 -0.2 ACC 17 348 356 327 6
5 10 (外) キーンランドスワン 6 57.0 四位洋文 森秀行  66.5 +0.0 -1.1 海外 海外 -0.9 IKD 31 0 0 347 3
6 11 ゴールデンロドリゴ 8 57.0 赤木高太 飯田雄三 217.7 -0.7 -1.3 -1.3 -0.3 -0.5 JGC 49 340 343 348 13
6 12 (市) アドマイヤマックス 6 57.0 武豊   橋田満  10.2 -1.6d -0.4 +0.4 -0.4 -0.3 @CK 29 346 346 349 17 2 3着
7 13 [外] サイレントウィットネス セン 6 57.0 コーツィ クルーズ 1.8 海外 海外 海外 海外 +0.4 @AB 11 0 0 348 17 1着
7 14 (父) マルカキセキ    4 57.0 福永祐一 瀬戸口勉 25.2 -1.2d -1.3d -0.4 -0.2 -0.6 @@B 11 333 339 342 3 4
8 15 (父) タマモホットプレイ 4 57.0 和田竜二 南井克巳 121.4 -1.1 -0.2 -1.9 -1.1 -0.9 JJF 55 346 354 337 3
8 16 (市) ギャラントアロー  5 57.0 横山典弘 崎山博樹 65.4 -0.2 -1.0 -0.5 -0.2 -0.9 JBC 34 357 344 346 3 6

出目 1枠欠

予想どおりの2強対決のオッズとなっている。
オッズ法則でゴールデンキャストが該当したが死枠の1枠でもあるしあまり気が乗らない。

過去4年を振り返ってみよう。
2004年
2003年
2002年
2001年