NHKマイルカップ (GI)

過去15年6番人気馬までで連対数は24 80%

[6,6,2,3,5,2,0,0,2,4]

2010年

1 1 ダイワバーバリアン 3 57.0 蛯名正義 矢作芳人 26.2 -1.2 -1.4 -1.7 -1.1 +0.0 DCA 21 356 366 348 4 5 ○,エト 2着
2 コスモセンサー   3 57.0 石橋脩  西園正都 35.6 -2.2 -0.7 -0.9 -0.7 -0.7 D@F 29 352 352 359 4
2 3 リルダヴァル    3 57.0 福永祐一 池江泰郎 6.9 -4.2 -2.2 -1.2 -0.1 @BE 18 332 340 357 3 6 × 3着
4 サンライズプリンス 3 57.0 横山典弘 音無秀孝 ☆2.4 -0.9 -0.1 -0.7 +0.3 @C@ 11 363 349 348 4 1 4着
3 5 サウンドバリアー  3 55.0 内田博幸 安達昭夫 34.4 -3.2d -1.6 -1.7 -1.1 -1.9 H@O 52 347 348 344 4
6 ニシノメイゲツ   3 57.0 北村宏司 田村康仁 69.3 -1.3 -1.7 -1.6 -1.5 -0.4 DED 28 352 348 349 4 × エト
4 7 トシギャングスター 3 57.0 浜中俊  矢作芳人 71.3 -2.3d -1.8d -1.3 -1.6d +0.3 FGA 36 337 366 342 7 ×
8 パドトロワ     3 57.0 柴田善臣 鮫島一歩 113.9 -3.8 -1.1 -0.8 -1.0 -0.7 A@B 9 354 349 352 2 ×
5 9 モンテフジサン   3 57.0 武士沢友 松山康久 ☆145.0 -2.6 -1.1 -1.6 -4.9d -0.8 FJ@ 41 352 416 342 4 ×
10 キョウエイアシュラ 3 57.0 吉田豊  矢作芳人 75.7 -1.7 -1.7 -1.5 -0.3 -0.4 FFC 41 344 348 344 4 × 5着
6 11 (外) エイシンアポロン  3 57.0 岩田康誠 岡田稲男 13.7 -1.3 -0.6 -1.1 -0.7 -0.7 AAJ 23 352 365 362 3 3 ×
12 キングレオポルド  3 57.0 伊藤工真 堀宣行  91.4 -1.9 -1.1 -1.6 -0.9 -0.9 EIG 36 360 351 349 2 ×
7 13 ダノンシャンティ  3 57.0 安藤勝己 松田国英 2.7 -5.9 -1.1 -1.1 -0.9 BA@ 18 344 335 334 6 2 ○,エト 1着
14 シゲルモトナリ   3 57.0 松岡正海 藤岡範士 80.7 -1.0 -1.6 -1.0 -1.2 -0.4 AC@ 29 339 356 347 5
15 ガルボ       3 57.0 後藤浩輝 清水英克 27.8 -3.1 -1.2 -1.5 -0.6 -1.2 C@L 48 355 346 365 3
8 16 レト        3 57.0 幸英明  本間忍  59.3 -0.8 -0.5 -1.6 -1.0 -0.1 HBB 38 349 352 348 4 4 △2
17 エーシンダックマン 3 57.0 四位洋文 坂口正則 86.6 -1.2 -1.1 +0.1 -1.3 -0.1 @N@ 28 367 373 349 2
18 エーシンホワイティ 3 57.0 北村友一 松元茂樹 140.6 -1.2 -1.8 -1.5 +0.3 -1.6 F@J 38 351 343 365 4 ○,エト

昨年は過去の6人気までの馬が連対というデータを嘲笑うかのように、10番人気、5番人気、13番人気出決まり大穴になった。
しかし今年はタイム評価をしてビックリ。通常の1000万クラスでは黒字続出になるので1600万クラスを標準とした。
それほど今年はレベルが高い。昨年も同様のことを言っていたように思うが、ここのところの競走馬のレベル向上は素晴らしいものがある。
今年は1600mまでの距離でのスピードが出ているのが昨年以上である。
そんなわけで今年のNHKマイルは非常にハイレベルなのである。ハイレベルの時には人気上位で決まることが多い。
ということで昨年は失敗したが連対は6番人気までというデータが生きると思う。

過去14年6番人気馬までで連対数は22 

[5,6,2,3,4,2,0,0,2,4]

前売り人気
1人気  4番  サンライズプリンス 前売りオッズに合致 単2.4 複1.2〜1.8 
2人気 13番  ダノンシャンティ
3人気  3番 リルダヴァル
4人気 11番 エイシンアポロン
5人気  1番 ダイワバーバリアン
6人気 15番 ガルボ


連対には34秒台以下の上がりタイム必要 → エイシンアポロン失格

これで5頭に絞れる
タイム評価特注馬は3頭いるが、サンライズプリンスが横綱。前売りオッズ法則にも合致して鉄板!
(昨年のジョーカプチーノの失敗もあるので、もう2頭ダイワバーバリアン、エーシンダックマンも一応注意。特にダイワは5人気であるし十分目はある)

◎ 前2走で1着を掲示

前2走データでは過去14年28頭の連対馬中21頭が1着(G22着)を記録。
(詳細は2009年の予想欄を参考にしてください。)
この条件から
3人気のリルダヴァルが脱落。過去2戦ともに掲示板という復活条件もクリアできていない(3着,6着)

3人気、4人気が連対候補から消えたので 4,13,1,15の4頭が残った。
HPの買い目はこの4頭BOXとしておこう。

受付時刻:05:25   受付ベット数:30
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 東京(日) 11R 単 勝  04
100円
  
(2) 東京(日) 11R 複 勝  04
100円
  
(3) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 01,04,13,15
各100円(計1,200円)
的中
(4) 東京(日) 11R ワイド BOX 01,04,13,15
各100円(計600円)
的中
(5) 東京(日) 11R 3連複 BOX 01,04,13,15
各100円(計400円)
  
(6) 東京(日) 11R 3連単 BOX 01,04,13
各100円(計600円)
  
購入金額 3,000円   払戻金額 3,500円

2009年

【反省】
TPさんのデータをよく見ておくべきだった。

@3月以降に1回使っていること(5着まで例外なし)
Aキャリア4戦以上(5着まで例外なし)

人気のアイアンはA、ブレイクは@というかなりきつい条件に引っかかる。

1 1 ゲットフルマークス 3 57.0 田中勝春 岩戸孝樹 46.5 -2.0 -1.4 -0.5 -2.4 -0.7 @OM 59 341 385 362 7 ×
2 ミッキーパンプキン 3 57.0 岩田康誠 清水出美 20.9 -1.5 -0.7 -0.8 -0.2 -0.3 CBC 18 358 352 347 6 3 △2
2 3 ジョーカプチーノ  3 57.0 藤岡康太 中竹和也 37.7 -1.6d -1.4 -0.1 +0.0 -0.3 @@B 16 356 348 355 4 6 1着
4 サンカルロ     3 57.0 吉田豊  大久保洋 7.0 -0.5 -0.6 -0.3 -0.6 +0.0 @C@ 12 365 347 349 4
3 5 ツクバホクトオー  3 57.0 吉田隼人 尾形充弘 94.0 -1.2 -1.0 -0.7 -1.2 -1.2 IGG 56 353 356 363 4 ×
6 アイアンルック   3 57.0 小牧太  橋口弘次 3.5 -0.5 -0.2 -0.1 @C@ 9 348 350 336 6
4 7 ワンカラット    3 55.0 藤岡佑介 藤岡健一 12.4 -0.6 -2.2 -1.3 +0.2 +0.3 K@C 34 368 358 340 4
8 スガノメダリスト  3 57.0 勝浦正樹 粕谷昌央 48.5 -0.6 -0.4 -0.3 -0.4 -1.0 AAF 26 357 366 356 4 ×
5 9 マイネルエルフ   3 57.0 松岡正海 鹿戸雄一 50.5 -2.1 -2.5 -0.1 -0.9 -0.4 AEC 38 361 353 354 4 ×
10 グランプリエンゼル 3 55.0 内田博幸 矢作芳人 47.8 -0.2 -2.0 -1.1 -0.3d -0.6 H@@ 35 370 368 359 2 3着
6 11 ダイワプリベール  3 57.0 後藤浩輝 池上昌弘 83.5 -1.3 -1.3 -1.2 -0.9 @KE 33 352 351 356 4 ×
12 ラインブラッド   3 57.0 福永祐一 領家政蔵 22.7 -1.3 -1.9 -2.3 -0.4 +0.2 G@@ 28 394 350 344 5
7 13 レッドスパーダ   3 57.0 横山典弘 藤沢和雄 9.4 -3.9 -1.0 -0.2 -0.5 D@A 24 349 343 351 7 4 2着
14 タイガーストーン  3 57.0 蛯名正義 坂口正則 59.1 -0.3 -0.8 -0.2 +0.2 -0.7 DAB 29 353 347 354 2 5 ×
15 ティアップゴールド 3 57.0 池添謙一 西浦勝一 22.8 -3.0 -1.2 -1.8 +0.0 -0.3 F@A 19 355 372 350 4
8 16 (外) ブレイクランアウト 3 57.0 武豊   戸田博文 4.0 -2.7 -1.8 -1.3 -0.2 +0.3 AB@ 9 334 351 336 13 1
17 アドバンスヘイロー 3 57.0 柴田善臣 河野通文 82.3 -0.6 -0.9 -0.4 -0.4 -1.3 @EI 28 356 360 362 4 ×
18 フィフスペトル   3 57.0 安藤勝己 加藤征弘 10.6 -0.5 -0.7 -0.1 -0.6 +0.4 ABF 26 352 345 357 3 2 ×?
受付時刻:07:19  受付ベット数:80
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 単 勝  06
500円
(2) 東京(日) 11R 単 勝  16
500円
(3) 東京(日) 11R 複 勝  06
100円
(4) 東京(日) 11R 複 勝  04
100円
(5) 東京(日) 11R 複 勝  16
100円
(6) 東京(日) 11R 枠 連 BOX 2, 3, 7, 8
各100円(計600円)
(7) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 04,06,07,13,16
各100円(計1,000円)
(8) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 04,06,16
各100円(計600円)
(9) 東京(日) 11R ワイド BOX 04,06,16
各100円(計300円)
(10) 東京(日) 11R 3連単 BOX 04,06,16
各100円(計600円)
(11) 東京(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:04,06,16
馬2:04,06,16
馬3:02,03,04,06,07,11,12,13,14,15,16,18
各100円(計2,800円)
(12) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:06,16
2着:06,16
3着:02,03,07,12,13,14,15,18
各100円(計1,600円)
合計 8,800円


34秒台の上がりタイム必要?
これから調べてみるが、昨年は上位3頭は確実に上がり3ハロンで35秒を切っていた。
2回以上35秒を切る上がりタイムを記録していることを条件にすると結構絞れてしまうのである。
たったの4頭 内から 4,6,13,16しかいない。

リサーチは今晩。だれかやってくれると助かります。

でもデータではまずはこれか。
過去13年6番人気馬までで連対数は21 

[5,6,2,3,3,2,0,0,2,3]

◎ 前2走で1着を掲示

前2走データでは過去13年26頭の連対馬中19頭が1着(G22着)を記録。
500万勝ちの場合は重賞連対、または連勝していることが必要。△1

過去の例外馬7頭は以下のとおり
ピンクカメオ      1 (OP)、14(G1)
ローレルゲレイロ   6(G1),2(G3)
ロジック       2(G3),3(G2)
トーヨーデヘア    4(G2),4(G3)
グラスエイコウオー  14(G2),3(G3)
アグネスソニック   3(G2),2(G3)
コスモサンビーム   4(G1),5(G2)

復活条件として、オープン勝ち、重賞2着、さらに過去2戦とも重賞で掲示板とすると
グラスエイコーオー以外はすべて救われる
ということでこれも復活条件とする△2

これでいくと今年はフィフスペトルがはじかれる。
ピンクカメオ型に近い。G2で3着後の皐月賞で7着。さあどうなるか?

上がりタイム検討から鉄人予想  投稿者:四国の井崎  投稿日:2009年 5月 9日(土)18時24分50秒
  2002年以降のレースでチェックしました。
35秒を切ったのが3回(◎)、2回(◎)、1回(○)で表示しました。
2008
ディープスカイ    AB@  334 341 348  ◎◎
ブラックシェル    FAE  345 346 348  ◎
ダノンゴーゴー    @@F  336 341 356  ◎

2007
ピンクカメオ     G@M  347 349 352 ◎
ローレルゲレイロ   BAE  337 347 346  ◎◎
ムラマサノヨートー  E@M  390 352 359

2006
ロジック       BAB  351 353 352
ファイングレイン   GHA  354 360 358
キンシャサノキセキ  @EC  343 359 391  ○

2005
ラインクラフト    B@@  350 343 347  ◎
デアリングハート   EAB  346 349 350  ◎
アイルラヴァゲイン  @B@  342 346 343  ◎◎

2004
キングカメハメハ   B@@  367 342 345 ◎
コスモサンビーム   @DC  358 363 341 ○
メイショウボーラー  AAB  362 350 349 ○

2003
ウインクリューガー  @@G 383 360 367
エイシンツルギザン  @D@ 351 358 346 ○
マイネルモルゲン   DE@ 359 363 358

2002
テレグノシス      A@A  345 357 345 ◎
アグネスソニック    DAB 359 354 355
タニノギムレット    @@B  341 345 348 ◎◎

ダービー馬が3頭も出ていますよね。
年度でのレベル差を感じてしまいます。
◎がまったくない年は低レベルの年というのがよくわかります。

今年はここからダービー馬が出るとなるとちょっと難しいかもしれませんが、
例年になく今年の3歳は非常に高いレベルの世代です。
そういう年なので今年は◎がつく馬が上位にくると予想します。

◎◎はいませんが、◎のつく馬が4頭います。

内から
4 サンカルロ     365 347 349
6 アイアンルック   348 350 336
13 レッドスパーダ   349 343 351
16 ブレイクランアウト 334 351 336

これら4頭はデータ作戦もクリアしています。
過去2走 1着(相当)
単勝6人気以内

この4頭でしょう。

鉄人はこの4頭の馬連と3連単のボックスでお願いします。
なんだ、1〜4人気じゃないか。
でもレベルが高い年は上位人気で決まるのです。
 


2008年

データのとおりにきれいに決まったのだが、相変わらずの馬券ベタである。
3連複も3連単も買えたのだが、パドック診断でダノンを切って失敗した。
馬場が悪くなったので弱気になったのが痛い。

1 1 サトノプログレス  3 57.0 横山典弘 国枝栄  5.7 -1.7 -1.5 -0.8 -1.1 -0.1 C@@ 17 369 357 359 4 エト 4
2 (外) アンダーカウンター 3 57.0 小林淳一 中竹和也 89.1 -4.6 -1.8d -1.2d -0.7d -0.6 A@B 19 379 362 346 5 ×
2 3 スプリングソング  3 57.0 池添謙一 鶴留明雄 17.9 -0.2 -1.6 +0.1 @@@ 6 358 356 336 2 5
4 レッツゴーキリシマ 3 57.0 幸英明  梅田康雄 20.2 -0.5 +0.0 -0.1 -0.7 -0.4 CHD 44 352 350 355 3 エト ×
3 5 ブラックシェル   3 57.0 後藤浩輝 松田国英 13.3 -0.7 -1.4 -0.3 -0.1 -0.4 FAE 19 345 346 348 3 6 2着
6 エイムアットビップ 3 55.0 松岡正海 矢作芳人 26.7 -0.3 -0.2 -0.7 -1.0 -0.9 BIF 29 354 361 361 4 ×
4 7 ドリームシグナル  3 57.0 吉田隼人 西園正都 31.6 -0.5 -0.2 +0.0 -0.6 -1.4 @EN 39 356 355 360 3 ×
8 サダムイダテン   3 57.0 岩田康誠 中村均  14.2 -0.9 -1.2 -0.8 -1.0 ADK 23 347 351 349 7 3 ×
5 9 ディープスカイ   3 57.0 四位洋文 昆貢   5.9 -3.0 -1.7 -2.1 -0.5 +1.3 AB@ 25 334 341 348 6 AA 1着
10 アポロフェニックス 3 57.0 柴田善臣 柴崎勇  93.1 -1.2 -0.7 -0.4 -0.4 -1.7 @CM 38 366 339 375 4 ×
6 11 (外) ゴスホークケン   3 57.0 内田博幸 斎藤誠  5.0 -1.3 -0.6 +0.4 -1.1 C@K 22 352 352 371 4
12 リーガルスキーム  3 57.0 安藤勝己 中尾秀正 24.9 -1.3d -0.3d @@ 9 369 370 5 2
7 13 セッカチセージ   3 57.0 田中勝春 畠山吉宏 70.0 -4.2d -3.3d -1.5d +0.3d -0.3d F@B 27 374 363 387 11 ×
14 (外) ダノンゴーゴー   3 57.0 藤岡佑介 橋口弘次 27.0 -0.8 -0.6 -0.3 -0.3 -0.5 @@F 14 336 341 356 4 3着
15 (外) ファリダッ    3 57.0 武豊   松元茂樹 6.6 -2.6 -1.9 -0.6 -1.5 +0.1 BD@ 14 358 352 344 5 C,エト 1 △2
8 16 (外) ーシンフォワード 3 57.0 福永祐一 西園正都 15.6 -2.3 -1.7 -1.0 -0.5 -0.2 HAA 33 361 342 358 4
17 (外) アポロドルチェ   3 57.0 勝浦正樹 堀井雅広 30.8 -2.2 -0.2 -1.1 -0.9 -0.7 JHG 45 361 349 357 7 ×
18 ダンツキッスイ   3 57.0 藤田伸二 橋本寿正 28.7 -1.4 -0.9 -0.4d -0.2 -0.5 @@G 22 373 362 377 4 エト

受付時刻:07:24   受付ベット数:30
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 01,05,09,11,15
各100円(計1,000円)
的中
(2) 東京(日) 11R ワイド BOX 01,05,09,11,15
各100円(計1,000円)
的中
(3) 東京(日) 11R 3連複 BOX 01,05,09,11,15
各100円(計1,000円)
  
購入金額 3,000円   払戻金額 2,780円
受付時刻:15:33   受付ベット数:81

受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 01,05,09,11,15,18
各100円(計1,500円)
的中
(2) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 01,05,09,11,15
各100円(計2,000円)
的中
(3) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 03,05,09,11,15
各100円(計1,000円)
的中
(4) 東京(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:09
馬2:01,05,11,15
馬3:01,03,05,11,13,15,18
各100円(計1,800円)
  
(5) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:09
2着:01,03,05
3着:01,03,05
各100円(計600円)
  
(6) 東京(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:09
2着:11,13,15,18
3着:11,13,15,18
各100円(計1,200円)
  
購入金額 8,100円   払戻金額 7,560円

◎ 連対は6人気まで 
昨年は最低人気とブービー人気が飛び込んできて大穴になったが、1人気は連対死守。
人気上位が堅い傾向は変わらないと信じる。

過去12年6番人気馬までで連対数は19 ほとんどが6番人気までで決まっている。
[4,6,1,3,3,2,0,0,2,3]

前売りオッズの上位人気は以下のとおり

11 ゴスホークケン   5.0
1 サトノプログレス  5.7
9 ディープスカイ   5.9 AA
15 ファリダット    6.6
5 ブラックシェル   13.3
8 サダムイダテン   14.2
16 エーシンフォワード 15.6
3 スプリングソング  17.9

データ作戦で6人気のサダムイダテンが消える。



NHKマイルカップデータ作戦  投稿者:四国の井崎  投稿日:2008年 5月 6日(火)05時31分22秒  
  ◎ 前2走で1着を掲示

前2走データでは過去12年24頭の連対馬中17頭が1着(G22着)を記録。
500万勝ちの場合は重賞連対、または連勝していることが必要。△1

過去の例外馬7頭は以下のとおり
ピンクカメオ      1 (OP)、14(G1)
ローレルゲレイロ   6(G1),2(G3)
ロジック       2(G3),3(G2)
トーヨーデヘア    4(G2),4(G3)
グラスエイコウオー  14(G2),3(G3)
アグネスソニック   3(G2),2(G3)
コスモサンビーム   4(G1),5(G2)

復活条件として、オープン勝ち、重賞2着、さらに過去2戦とも重賞で掲示板とすると
グラスエイコーオー以外はすべて救われる

ということで2008年はこれも復活条件とする△2
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2007/G1/NHKmile.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2006/G1/NHKmile.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2005/G1/NHKmile.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2004/G1/NHKmile.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2003/G1/NHKmile.htm
http://homepage2.nifty.com/shigamatsu/2002/G1/NHKmile.htm