マイルチャンピオンS(GI)

データ分析は体系が変わってからのものにせねばと考え直してやってみました。
2000年から暮れのスプリンターズSが9月末開催に変わったのでレースが少し変化したと思います。

2000年以降の1〜3着馬の人気ですが

00年 L@K  4.8  (1人気の人気) 
01年 CAI  2.8
02年 JBN  2.7
03年 DAI  4.5
04年 @CD  2.7
05年 BCA  1.5
06年 @BG  2.3
07年 @CD  3.8
08年 C@I  2.3
09年 @MA  2.3
10年 L@E  3.7

11年間の成績ですが、

1人気 3着はないが連対数は7回
2人気 勝利はなく連対数も2回と不振
3人気 1勝2着2回 3着はナシ
4人気 2勝2着3回 3着はナシ
5人気 1勝のみで2着ゼロ3着2回

わからなくなりました。
ただ、2着には@〜C人気でいいような感じですなあ。

1 1 フィフスペトル   5 57.0 横山典弘 加藤征弘 29.6 -1.0 -0.1 -0.7 -0.4 -0.3 @@E 17 344 347 343 7 4
2 ダノンヨーヨー   5 57.0 北村友一 音無秀孝 24.6 +0.2 -0.3 -0.3 -2.8 -0.7 FEN 54 356 328 360 3
2 3 シルポート     6 57.0 幸英明  西園正都 13.1 +0.5 +0.4 -0.2 -2.9 -1.1 GGO 51 354 341 389 3
4 (外) ライブコンサート  セン 7 57.0 川田将雅 白井寿昭 116.9 -0.7d -0.4 -0.3 -1.7 -1.3 IQH 72 336 357 359 4 3
3 5 (外) エイシンアポロン  4 57.0 池添謙一 松永昌博 C8.3 -1.0 -0.8 -2.2 -2.6 -0.6 PC@ 40 363 332 348 4
6 (外) エーシンフォワード 6 57.0 岩田康誠 西園正都 27.9 公営 -0.6 +0.0 -0.8 -0.7 GKE 50 339 343 340 3
4 7 [外] イモータルヴァース 3 54.0 スミヨン コレ   B8.2 海外 海外 海外 海外 海外 @@B 5 0 0 0 5
8 リアルインパクト  3 56.0 福永祐一 堀宣行  @4.8 -1.5 -1.9 -0.9 -0.1 -2.4 B@A 21 342 345 332 6
5 9 マルセリーナ    3 54.0 安藤勝己 松田博資 16.6 -1.1 -0.8 -2.1 -2.4 -1.2 CEF 23 343 343 346 5 6
10 スマイルジャック  6 57.0 三浦皇成 小桧山悟 22.5 -0.8 +0.2 +0.5 +0.0 +0.1 @EB 23 339 330 337 24
6 11 グランプリボス   3 56.0 デムーロ 矢作芳人 D10.8 -0.6 -1.6 -0.6 公営 -0.8 @GG 20 340 0 340 3 1
12 ミッキードリーム  4 57.0 和田竜二 音無秀孝 20.1 -1.4 -0.7 -0.9 -2.6 +0.9 @BG 26 344 329 359 3
7 13 [外] サプレザ      6 55.0 ルメール コレ   E10.9 海外 海外 海外 海外 海外 AB@ 6 0 0 0 8
14 レインボーペガサス 6 57.0 メンディ 鮫島一歩 53.4 -1.7 -1.1 -0.7 -0.6 -1.0 @BF 22 340 352 359 4
15 ブリッツェン    5 57.0 柴田善臣 二ノ宮敬 131.2 -2.1 -0.8 -0.8 -1.2 -1.0 AAE 19 342 351 358 4 5
8 16 クレバートウショウ 5 57.0 武豊   崎山博樹 47.0 +0.2 +0.1 +0.1 -0.8 -0.9 CCH 32 346 353 344 3 2
17 リディル      4 57.0 小牧太  橋口弘次 A5.1 -1.0 -0.1 -0.1 -1.2 +0.1 F@@ 23 343 333 336 3
18 キョウワジャンヌ  3 54.0 飯田祐史 飯田明弘 31.8 -2.2 -2.1 -1.1 -2.1 -0.6 @BA 21 343 337 348 5

ワイドデータ作戦はあまり面白くないので、100円ボックスにして、タイム評価上位組が人気がないので海外馬2頭を加えた馬連ボックスも買ってみよう。
前売りでは1〜5人気は上記のとおりだが、夜のうちにサブレザとグランプリボスが逆転したので一応6頭ボックスとする。


受付時刻:21:25 受付ベット数:30
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 11R ワイド BOX 05,07,08,11,13,17
各100円(計1,500円)
(2) 京都(日) 11R 馬 連 BOX 03,07,10,12,13,17
各100円(計1,500円)
合計 3,000円

2009年のデータ検討に2年分を追加してみた。
ここ2年は1人気は来るが12番人気、13人気の人気薄が突っ込んできている。

1人気        8回
2人気        5回
3人気        3回
4人気        6回
5人気        3回
6〜9人気      2回 (6,8人気)
10人気以下     9回

最近7年間でみてみると
1人気        6回
3人気        3回 
4人気        4回
5人気        2回
6〜9人気      2回
10人気以下     3回


昨年のワイド作戦データも更新すると、昨年は配当ゼロでしたので、

1〜5人気のワイドだとかなり堅い。これを配当の回収率で計算してみると、21通りのうち12回的中
その払戻し金合計は9910円 投資金額は5頭ボックスなので1000円×7年=7000円
回収率は142%となるのである。

その前の3年を調べると 配当は 1,340円ですので
10年の配当が11,250円   回収率は112%
ちなみに11年前は配当ゼロ、12年前の1999年にはワイド発売はナシ(この年は1,4,2人気で決まっています)なので
ワイド発売以降の収支はギリギリプラスとなっております。

ということで今年は昨年外れたワイド1〜5人気BOXを300円で購入です。

2010年

1 1 ファイングレイン  7 57.0 浜中俊  長浜博之 112.4 -0.8 -0.5 -0.4 -2.1 -0.5 GOF 66 347 350 341 3
2 スマイルジャック  5 57.0 三浦皇成 小桧山悟 C10.4 -0.3 -0.4 -0.1 -1.0 -0.8 BCG 36 343 353 354 3 B、エト マイル3勝
2 3 (外) ライブコンサート  セン 6 57.0 和田竜二 白井寿昭 30.9 -1.2 -1.4 -1.3 -1.4 -0.6 NNA 74 349 357 343 4 エト マイル6勝
4 オウケンサクラ   3 54.0 武豊   音無秀孝 18.9 -1.7 -2.1 -2.4 -1.3 -0.4 GJC 51 348 352 352 3 3
3 5 テイエムオーロラ  4 55.0 国分恭介 五十嵐忠 16.6 -2.4 -1.5 -1.8 -1.0 -0.6 B@@ 15 354 333 340 5
6 ジョーカプチーノ  4 57.0 藤岡康太 中竹和也 12.6 -1.0 -1.8 -0.4 -9.8 -0.2 @QB 49 347 490 349 3
4 7 ショウワモダン   6 57.0 後藤浩輝 杉浦宏昭 26.9 -0.2 +0.0 -1.2 -1.0 -2.0 HMO 56 355 351 361 3 マイル5勝
8 ダノンヨーヨー   4 57.0 スミヨン 音無秀孝 @☆4.2 -2.1 -3.1 -1.1 -0.9 -0.5 @@@ 7 333 335 335 4 1 マイル6勝 2着
5 9 トゥザグローリー  3 56.0 デムーロ 池江泰郎 D10.5 -1.7 -1.5 -2.0 -1.1 -1.1 DA@ 11 356 337 359 3 4
10 マイネルファルケ  5 57.0 松岡正海 萱野浩二 73.6 -0.4 -0.7 -1.1 -1.8 -1.2 AQK 55 342 371 352 4 マイル4勝
6 11 ワイルドラズベリー 3 54.0 池添謙一 中尾秀正 16.0 -2.2 -2.1 -0.4 -1.6 -0.8 @AC 23 348 334 342 5
12 アブソリュート   6 57.0 田中勝春 宗像義忠 48.1 -0.7 -0.2 -0.4 -1.5 -1.0 EIK 47 336 387 350 24 マイル5勝
7 13 (外) エーシンフォワード 5 57.0 岩田康誠 西園正都 46.4 -0.5 -0.1 -0.5 -0.9 -0.7 CIG 33 336 363 343 3 2 1着
14 ガルボ       3 56.0 津村明秀 清水英克 58.3 -1.5 -2.6 -1.5 -2.4 -0.7 NGB 58 362 354 346 4
15 ゴールスキー    3 56.0 福永祐一 池江泰郎 13.0 -2.8 -2.5 -1.9 -0.8 -1.1 @@@ 10 347 332 334 5 6 マイル3勝 3着
8 16 [外] サプレザ      5 55.0 ルメール コレ   A5.8 海外 -0.1 海外 海外 海外 G@@ 10 0 0 0 7 A、エト マイル5勝 4着
17 (外) キンシャサノキセキ 7 57.0 ムーア  堀宣行  B6.0 -0.1 -0.4 -0.1 出消 -0.9 @ A 7 346 999 339 7 エト
18 キョウエイストーム 5 57.0 蛯名正義 中川公成 136.3 -1.5 -2.2 -2.2 -1.6 -1.1 FAH 47 354 338 345 4 5

今年はG3のようなレベルである。それなら昨年微差3着だったサプレザで堅いように思える。エトサインも合致。
昔はマイル3勝以上の馬で決まっていました。今回はマイル実績のある馬が多く2,3,7,8,10,12,15,16である。

エトサイン馬2,3,16,17に1〜5人気の8,9を加えた6頭で馬連、ワイドを買ってみます。

 受付時刻:06:24  受付ベット数:30
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 11R 馬 連 BOX 02,03,08,09,16,17
各100円(計1,500円)
(2) 京都(日) 11R ワイド BOX 02,03,08,09,16,17
各100円(計1,500円)
合計 3,000円




昨年のデータを更新してみます。
最近6年間でみてみると
1人気        5回
2人気        2回
3人気        2回
4人気        4回
5人気        2回
6〜9人気     1回
10人気以下    2回

1〜5人気のワイドだとかなり堅い。これを配当の回収率で計算してみると、18通りのうち12回的中
その払戻し金合計は9910円 投資金額は5頭ボックスなので1000円×6年=6000円
回収率は165%となるのである。

2009年

1 1 [外] エヴァズリクエスト 4 55 ムンロ  シャノン 30.0 海外 海外 海外 海外 海外 D@@ 7 0 0 0 4
2 0 トレノジュビリー  6 57 スボリッ 藤原英昭 61.7 出消 -0.8 -0.7 -0.1 -1.2 DEJ 34 345 344 345 3
2 3 0 マルカシェンク   6 57 柴山雄一 河内洋  H19.6 -2.0 -1.8 -1.1 -1.8 -0.8 HMA 54 329 345 337 4
4 0 カンパニー     8 57 横山典弘 音無秀孝 @2.6 -0.9 -0.3 -0.3 +0.2 +0.7 C@@ 22 351 330 329 3 AAa 1 1着
3 5 0 スマイルジャック  4 57 三浦皇成 小桧山悟 C11.9 -0.9 -1.2 -0.5 -0.7 -0.5 @FJ 37 325 338 337 3
6 0 ファイングレイン  6 57 幸英明  長浜博之 44.7 -0.4 -0.5 -1.8 -1.2 -1.3 JPO 70 363 360 342 3 エト
4 7 0 アブソリュート   5 57 田中勝春 宗像義忠 D13.6 -0.8 -0.4 -1.3 -1.4 -0.7 DL@ 38 335 365 342 4
8 0 フィフスペトル   3 56 ルメール 加藤征弘 30.8 -2.2 -1.5 -1.2 -2.6 -1.2 DJG 48 342 405 340 3 エト
5 9 0 キャプテントゥーレ 4 57 川田将雅 森秀行  A8.9 -2.4 -1.9 -1.0 -0.9 -0.6 C@K 28 338 340 349 3 2
10 0 スズカコーズウェイ 5 57 後藤浩輝 橋田満  24.1 -0.8 -0.6 -1.4 -0.6 -0.9 KED 38 365 344 341 3 5
6 11 0 ザレマ       5 55 内田博幸 音無秀孝 E13.9 -0.8 -2.0 -1.2 -0.7 -0.8 A@D 14 356 352 345 4 4,エト
12 0 ヒカルオオゾラ   5 57 スミヨン 池江泰寿 F14.3 -1.4 -0.3 -0.7 -1.0 -1.2 AHD 19 327 353 350 3
7 13 0 マイネルファルケ  4 57 和田竜二 萱野浩二 33.2 -0.8 -1.4 -1.0 -0.9 -1.1 K@H 35 346 352 351 4 エト 2着
14 0 ストロングガルーダ 3 56 福永祐一 久保田貴 33.1 -1.3 -2.7 -2.1 -1.7 -1.1 @@G 20 336 358 347 4
15 [外] サプレザ      4 55 ペリエ  コレ   B10.7 海外 海外 海外 海外 海外 CA@ 7 0 0 0 7 3着
8 16 0 サンカルロ     3 56 吉田豊  大久保洋 33.8 -1.5 -2.2 -1.4 降着 -1.1 @ J 42 349 339 344 4
17 (外) ライブコンサート  セン 5 57 岩田康誠 白井寿昭 G16.0 -0.7 -0.5 -1.9 -1.2 -1.1 MFH 45 345 334 343 4 3
18 0 サンダルフォン   6 57 四位洋文 松永幹夫 38.8 -1.1 -1.2 -0.5 -0.7 -0.1 @FH 39 343 338 344 7 6

タイム評価では断然の時計であるカンパニー。
過去5年で4回連対している1人気である。
ここまで抜けた時計なら引退を見事飾ると思う。
信頼の軸。
過去のタイム評価をみてもA評価は信頼できる。
相手が難しい。6番人気〜9人気が絶不調。狙いたいアナ馬は大外18番サンダルフォン。1−3着固定でも買ってみたい。
前走2人気で惨敗して人気を落とした2番、そして強い3歳馬の3番、14番は無気味。
押さえ馬券は鉄人に任せてカンパニー軸で買うことにする。

受付時刻:21:38  受付ベット数:89


投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 11R 単 勝  04
1,000円
(2) 京都(日) 11R 複 勝  04
1,000円
(3) 京都(日) 11R 複 勝  02
100円
(4) 京都(日) 11R 複 勝  05
100円
(5) 京都(日) 11R 複 勝  07
100円
(6) 京都(日) 11R 複 勝  09
100円
(7) 京都(日) 11R 複 勝  11
100円
(8) 京都(日) 11R 複 勝  14
100円
(9) 京都(日) 11R 複 勝  15
100円
(10) 京都(日) 11R 複 勝  16
100円
(11) 京都(日) 11R 複 勝  18
100円
(12) 京都(日) 11R 複 勝  08
100円
(13) 京都(日) 11R 馬 連  01−04
100円
(14) 京都(日) 11R 馬 連  02−04
100円
(15) 京都(日) 11R 馬 連  04−05
100円
(16) 京都(日) 11R 馬 連  04−07
100円
(17) 京都(日) 11R 馬 連  04−08
100円
(18) 京都(日) 11R 馬 連  04−09
100円
(19) 京都(日) 11R 馬 連  04−11
100円
(20) 京都(日) 11R 馬 連  04−14
100円
(21) 京都(日) 11R 馬 連  04−15
100円
(22) 京都(日) 11R 馬 連  04−18
100円
(23) 京都(日) 11R 馬 単 1着ながし 1着:04
相手:02,05,07,08,09,11,14,15,18
各100円(計900円)
(24) 京都(日) 11R ワイド ながし 軸馬:04
相手:02,05,07,08,09,11,14,15,18
各100円(計900円)
(25) 京都(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:04
馬2:05,07,09,15,18
馬3:05,07,08,09,11,14,15,18
各100円(計2,500円)
(26) 京都(日) 11R 3連単 BOX 04,05,18
各100円(計600円)
(27) 京都(日) 11R 3連単  04→05→07
100円
(28) 京都(日) 11R 3連単  04→05→08
100円
(29) 京都(日) 11R 3連単  04→05→09
100円
(30) 京都(日) 11R 3連単  04→05→11
100円
(31) 京都(日) 11R 3連単  04→05→14
100円
(32) 京都(日) 11R 3連単  04→05→15
100円
(33) 京都(日) 11R 3連単  04→05→17
100円
(34) 京都(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:04
2着:07,08,11,14,15
3着:18
各100円(計500円)
(35) 京都(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:05
2着:04
3着:01,02,03
各100円(計300円)
(36) 京都(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:04
馬2:01,02,03
馬3:01,02,03
各100円(計300円)
合計 10,700円


鉄人投票(マイルCS)

 投稿者:四国の井崎  投稿日:2009年11月20日(金)06時06分57秒
  おはようございます。
今週は広島へ出張です。
医療情報学会へ行ってきます。
STNetが関与しているK−MIXの発表やポスターセッションが行われるためです。
ちょうどマイルCSの日の日曜日です。

ということで鉄人投票の買い目は早々と決定いたしました。
結構自信あり!です。

-----------------------------------------------------------------------

創設当初は1人気が強く堅いレースだのだが途中で大荒れ模様となってきて、そして最近はまた上位人気が強いという傾向にあるように感じる。
鉄人投票のご指名を受けたので久しぶりに競馬ブックを買って過去10年の分析を行ってみた。
3着までの馬の人気を調べてみると異様なことがわかった。
6人気から9人気の馬が全く連対しておらず、3着も2006年の8人気シンボリグランのみ。

1人気        6回
2人気        4回
3人気        3回
4人気        6回
5人気        3回
6〜9人気     1回
10人気以下    7回

最近5年間でみてみると
1人気        4回
2人気        1回
3人気        2回
4人気        4回
5人気        2回
6〜9人気     1回
10人気以下    1回

1〜5人気のワイドだとかなり堅い。これを配当の回収率で計算してみると、15通りのうち11回的中
その払戻し金合計は9360円 投資金額は5頭ボックスなので1000円×5年=5000円
回収率は180%強となるのである。

またここ6年間の連対馬はすべて1〜5人気である。
ということで鉄人は単勝1人気〜5人気の馬単とワイドボックス 各100円で決定したい。


NINOさん、
パドック終了後の発走20分前くらいの単勝オッズで購入できませんか?

馬単、ワイド5頭(単勝1〜5人気)ボックス 各100円



2007年

1 1 (父) コイウタ      4 55 吉田隼人 奥平雅士 -1.2 -0.3 海外 -0.7 -0.7 HJG 42 0 365 344 4
1 2 (外) エイシンドーバー  5 57 ルメール 小崎憲  -0.8 -0.6 -0.6 +0.0 -0.4 F@E 31 338 340 343 24 C 3
2 3 0 キングストレイル  5 57 岩田康誠 藤沢和雄 -1.9 -0.6 -0.7 -0.2 -0.5 @CE 19 344 358 348 3 4
2 4 (市) マイネルシーガル  3 56 後藤浩輝 国枝栄  -2.1 -2.0 -2.4 -1.4 -0.7 GB@ 23 363 344 346 4
3 5 0 ローエングリン   8 57 武幸四郎 伊藤正徳 -0.3 -1.2 -7.8 -0.4 -1.1 QEL 80 451 362 352 3
3 6 (市) フサイチリシャール 4 57 ペリエ  松田国英 海外 -0.7 -0.6 -1.1 +0.3 KKA 46 357 344 348 3
4 7 0 スーパーホーネット 4 57 藤岡佑介 矢作芳人 -2.1 -0.8 -0.7 -0.3 +0.2 J@@ 36 343 338 339 3 A 2着
4 8 0 ダイワメジャー   6 57 安藤勝己 上原博之 海外 +0.1 -3.0 -0.1 -0.9 KBH 33 398 348 354 3 2 1着
5 9 (父) カンパニー     6 57 福永祐一 音無秀孝 -0.6 +0.0 -3.1 -0.1 -0.4 O@B 36 359 333 346 3 5
5 10 0 トウショウカレッジ 5 57 池添謙一 池添兼雄 -0.7 +0.1 -0.8 -1.1 -0.6 @HB 28 335 343 339 4
6 11 0 スズカフェニックス 5 57 武豊   橋田満  -0.6 -0.5 +0.1 -0.4 -0.6 @DH 19 346 343 360 7 1 3着
6 12 (父)(市) アグネスアーク   4 57 藤田伸二 河内洋  -1.1 -1.0 -0.7 -0.2 -0.4 AAA 30 343 341 347 3 6
7 13 (父) ローレルゲレイロ  3 56 和田竜二 昆貢   -1.6 -1.5 -2.1 -1.3 -1.3 LJI 53 348 352 350 4
7 14 (市) ピンクカメオ    3 54 四位洋文 国枝栄  -3.0 -1.4 -1.0 -2.3 -1.5 DCM 39 354 335 339 5
7 15 (父) ジョリーダンス   6 55 川田将雅 堀宣行  -0.7 -0.3 -0.6 -0.3 -1.0 DBJ 39 329 347 355 3
8 16 (市) ピカレスクコート  5 57 秋山真一 池江泰寿 -1.8 -0.7 -0.9 -2.1 -1.8 @QO 57 346 363 356 4
8 17 [外] ベクラックス    セン 5 57 ムーア  ドライス 海外 海外 海外 海外 海外 AEB 11 0 0 0 3
8 18 (父) サンバレンティン  6 57 角田晃一 佐々木晶 -1.3 -0.4 -0.7 -1.7 -1.9 @MG 41 357 345 364 1

大混戦になった。ダイワメジャーは前走の負け方が腑に落ちない。先行できなかったことに年齢の衰えを感じる。

確か前2走1着または1人気が連対条件にあったことを思い出した。
1番人気1着があればこれは信頼できるというものだった。
唯一該当するのが新潟記念のカンパニー
スーパーホーネット、カンパニー

受付番号:0009   受付時刻:08:09   受付ベット数:63
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 京都(日) 11R 単 勝  07
500円
  
(2) 京都(日) 11R 単 勝  09
500円
  
(3) 京都(日) 11R 馬 単 BOX 02,07,09
各100円(計600円)
  
(4) 京都(日) 11R ワイド BOX 02,07,09
各100円(計300円)
  
(5) 京都(日) 11R 3連単 BOX 02,07,09
各100円(計600円)
  
(6) 京都(日) 11R 3連単 BOX 07,08,09
各100円(計600円)
  
(7) 京都(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:02,07,09
馬2:02,07,09
馬3:02,03,04,06,07,08,09,10,11,12
各100円(計2,200円)
  
(8) 京都(日) 11R 枠 連 ながし 軸枠: 5
相手: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
各100円(計800円)
  
(9) 京都(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:07
相手:02,03,05,08,10,12,13,15,17,18
各100円(計1,000円)
的中
購入金額 7,100円   払戻金額 1,870円


2006年

1 1 コートマスターピー 6 57 デットー ダンロッ 5.9 海外 海外 海外 海外 A@B 6 0 0 0 8 B
1 2 スーパーホーネット 3 56 幸英明  矢作芳人 32.9 -1.9 -4.3 -2.5 -1.3 NM@ 63 374 351 330 2
2 3 プリサイスマシーン 7 57 松岡正海 萩原清  29.3 -1.6 公営 -1.0 -0.4 AH@ 30 0 357 341 3
2 4 ロジック      3 56 ルメール 橋口弘次 29.3 -0.4 -2.2 -0.9 -1.4 DOG 48 354 354 334 2
3 5 テレグノシス    7 57 蛯名正義 杉浦宏昭 49.5 -0.4 -1.1 +0.0 -1.0 BEE 28 331 341 338 4 6
3 6 B カンファーベスト  7 57 江田照男 佐藤吉勝 36.4 -2.0 -1.0 -0.5 -1.1 @AD 31 329 343 342 4
4 7 ダンスインザムード 5 55 武豊   藤沢和雄 6.9 -0.1 公営 +0.2 -1.0 @AE 16 0 344 355 3 1 D 2着
4 8 ハットトリック   5 57 岩田康誠 角居勝彦 ☆12.3 -0.8 -1.1 -0.5 -1.5 FKG 53 368 344 348 3 F
5 9 ステキシンスケクン 3 56 小牧太  森秀行  35.3 -1.8 -0.7 -1.6 -0.7 @OC 42 353 367 347 3
5 10 ダイワメジャー   5 57 安藤勝己 上原博之 ☆3.0 +0.1 -0.6 +0.2 -0.5 C@@ 17 367 345 352 3 Aa 2 A 1着
6 11 マイネルスケルツィ 3 56 柴田善臣 稲葉隆一 54.2 -1.2 -1.7 -1.0 -2.1 IBL 35 367 355 352 4
6 12 ニューベリー    8 57 四位洋文 音無秀孝 102.8 -0.9 -1.6 -1.6 -1.0 CFC 44 350 332 339 4 B
7 13 キネティクス    7 57 池添謙一 新川恵  53.5 -0.6 -2.2 -0.3d -0.6 LB@ 57 363 370 338 4 5
7 14 キンシャサノキセキ 3 55 秋山真一 堀宣行  13.7 -2.7 -0.7 -1.3 -0.1 BC@ 16 353 348 329 2
7 15 マルカシェンク   3 56 福永祐一 瀬戸口勉 9.8 -2.7 -2.0 -0.2 -1.2 CCF 30 351 341 349 4 4
8 16 シンボリグラン   4 57 柴山雄一 畠山吉宏 27.0 -0.5 -0.2 -0.8 -0.4 FDA 38 349 353 337 3 3着
8 17 アグネスラズベリ  5 55 角田晃一 西浦勝一 34.1 -0.6 -1.5 -0.7 -0.6 DGB 27 341 354 338 3
8 18 デアリングハート  4 55 藤田伸二 藤原英昭 14.4 -1.6 -0.7 -0.1 -1.3 C@@ 21 369 359 339 5 3

右の欄の○は厩舎コメント強気(競馬ブック)
数字はマイル戦の勝利数。過去はマイル3勝は必須条件だった。最近は薄れているが見直したいポイント。
ハットトリック7勝、ダンスインザムード5勝は光る
ダイワメジャーは2着が3回ある(昨年惜しくも2着)のでセーフ扱い。
過去10年 連対馬の馬番合計数は15〜31 その平均は21.2 
3着は9.4 
出目 1,2枠欠でわかるとおり内枠は不利。3着には突っ込むという図式
オッズ法則でダイワメジャーとハットトリックが該当

本日は京都1〜4Rで連続10番が連対して強い数字

以上のことから
◎ ダイワメジャー
○ サンスインザムード
▲ ハットトリック
(昨年のラインクラフトを除いて上位3頭と全く同じ)

受付番号:0028  受付時刻:14:54  受付ベット数:88
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 京都(日) 11R 単 勝  07
500円
(2) 京都(日) 11R 単 勝  08
500円
(3) 京都(日) 11R 単 勝  10
500円
(4) 京都(日) 11R 馬 単 BOX 07,08,10
各500円(計3,000円)
(5) 京都(日) 11R ワイド BOX 07,08,10
各500円(計1,500円)
(6) 京都(日) 11R 3連複 BOX 07,08,10
各500円(計500円)
(7) 京都(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:10
相手:05,14,15,18
各200円(計800円)
(8) 京都(日) 11R ワイド ながし 軸馬:10
相手:05,07,08,13,14,15,18
各200円(計1,400円)
(9) 京都(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:06
2着:07,08,10
3着:07,08,10
各100円(計600円)
(10) 京都(日) 11R 3連単 BOX 07,08,10
各100円(計600円)
(11) 京都(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:07,08,10
馬2:07,08,10
馬3:01,05,06,07,08,13,14,15,18
各100円(計2,200円)
(12) 京都(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:10
2着:07,08,18
3着:01,05,07,08,14,15,18
各100円(計1,800円)
(13) 京都(日) 11R 3連単 フォーメーション 1着:10
2着:07,08
3着:01,02,03,04,05,06
各100円(計1,200円)
合計 15,100円

2005年

1 1 ラインクラフト   3 54.0 福永祐一 瀬戸口勉 6.9 -1.0 -0.8 -0.6 -2.1 -0.8 @AA 9 336 348 347 5 2
1 2 アドマイヤマックス 6 57.0 武豊   橋田満  27.9 -0.4 +0.4 -0.4 -0.3 -0.5 CKB 30 346 349 334 7 1
2 3 ウインラディウス  7 57.0 田中勝春 藤沢和雄 43.1 -1.2 -0.6 -1.4 -0.6 -0.5 JB@ 32 340 351 340 4
2 4 ローエングリン   6 57.0 横山典弘 伊藤正徳 39.1 +0.6 -6.7d -2.7d -0.9 -1.4 M@P 47 384 342 367 24 6
3 5 ハットトリック   4 57.0 ペリエ  角居勝彦 8.5 -0.3 -1.7 -0.6 -1.5 -1.6 NHF 58 350 333 326 3 4
3 6 ビッグプラネット  3 56.0 和田竜二 南井克巳 132.3 -2.5 -1.8 -2.4 -2.3 -0.7 JHD 37 371 368 359 3
4 7 アズマサンダース  4 55.0 藤岡佑介 藤岡健一 85.8 -2.6 -1.5 -0.7 -2.0 -1.3 B@K 32 347 328 338 5
4 8 ダンスインザムード 4 55.0 北村宏司 藤沢和雄 16.7 -3.3 -1.4 -3.1 -0.9 -1.2 KGB 41 391 327 333 3
5 9 バランスオブゲーム 6 57.0 木幡初広 宗像義忠 92.2 -0.6 -0.1 -0.1 -1.1 -1.8 FCJ 55 349 337 338 3
5 10 マイネルハーティー 3 56.0 安藤勝己 中村均  67.1 -1.0 -2.2 -1.2 -1.9 -0.5 GGC 35 344 357 337 3
6 11 タニノマティーニ  5 57.0 須貝尚介 須貝彦三 108.6 -0.7 -1.6 -1.0 -0.9 -0.7 C@A 29 335 352 345 4
6 12 ダイワメジャー   4 57.0 ルメール 上原博之 15.6 -3.0 +0.6 -0.1 -0.3 -1.1 GAD 19 350 336 338 6 3
7 13 サイドワインダー  7 57.0 松永幹夫 北橋修二 31.7 -0.3 -2.3 -0.6 -0.2 -0.5 B@A 12 341 326 351 3
7 14 デュランダル    6 57.0 池添謙一 坂口正大 1.6 +0.0 +0.1 +0.4 海外 -0.4 @DA 11 337 0 327 7 AA 5
7 15 テレグノシス    6 57.0 勝浦正樹 杉浦宏昭 42.2 -1.4 -0.4 +0.0 -0.9 -2.0 EAM 36 342 326 328 3
8 16 キネティクス    6 57.0 小牧太  新川恵  135.1 -0.9 -0.7 -0.5 -0.9 -0.8 ADB 29 332 353 340 4
8 17 リキアイタイカン  7 57.0 武幸四郎 松田正弘 219.3 -0.7 -0.6 -1.1 -0.9 -0.7 GGE 54 334 335 352 3
8 18 アルビレオ     5 57.0 岩田康誠 白井寿昭 117.8 -0.8 -1.6 -0.3 -1.0 -1.0 IAC 41 348 350 340 4

1,2枠 死

頭はデュランダルで堅い。
1頭軸で狙おう。今年の秋のG1は接触馬券で決まっている。
エリザベス女王杯で途切れたが狙ってみう。エリザベス女王杯では初めて1人気が飛んだから接触がなかったとも言える。
今回は有利な外枠に入った1人気デュランダルが絶対絡むので3連複では接触馬券が出るはずである。

スプリンターズS     13−4−12
秋華賞          10−−11
菊花賞          −6−4
天皇           1−13−12
エリザベス女王杯   8−1−3      太字が1人気

そこで13番サイドワインダー(名前もサイドでいいねえ)と15番テレグノシスが大いなる狙い目になる。
なんとかこの法則を使って当てたいものである。軸はしっかりしてるんだから。

そして枠である。
昨年も触れている が再掲してみよう。

マイルCSの最近の傾向は出目の異常さであろう。過去11年の連対枠の実績は以下
のとおり内枠の出現がほとんどないのである。

1枠 0 回
2枠 0 回
3枠 3 回
4枠 1 回   
5枠 3 回
6枠 5 回
7枠 6 回
8枠 4 回  

1枠はオグリキャップの1989年(17頭)まで、
2枠はニッポーテイオーの1986年(18頭)まで遡らなければ出ていないのである。
あまりにも不利な1,2枠と言わざるを得ない。
そして本日の京都競馬場の芝コースの3着までの馬番を調べてみた。

2R未勝利1600m(内)  2,7,11
3R未勝利2000m(内)  17,2,4
5R新馬1400m(内)   14,8,7
6R新馬1600m(内)   4,2,8
8R500万2400m(外)    16,3,7
10R1000万2400m(外)   17,13,(16降着)

残念ながら、外枠という傾向は見出すことは出来なかった。

次に人気を調べてみると連対馬20頭の内訳は
1〜9人気が7回
11番人気以降が13回と信じられないような結果となっている。

3着までの馬の人気の合計は最低7で最高が29、平均17.7である。
1人気が絡んだ5回でも平均14.6。
とにかく人気薄が必ず絡むと考えてよい。

次にタイム評価である。過去4年のデータを調べてみたところ、3着までの馬はすべて過去3走に必ず−0.4秒以上を掲示している。

それでピックアップすると

1着は、 デュランダル  +0.4 海外 -0.4    1人気

2,3着候補として−0.4秒以上掲示の馬
ダイワメジャー     -0.1 -0.3 -1.1    4人気
アドマイヤマックス  -0.4 -0.3 -0.5       6人気
テレグノシス     +0.0 -0.9 -2.0       9人気
バランスオブゲーム  -0.1 -1.1 -1.8       13人気
サイドワインダー   -0.6 -0.2 -0.5       7人気
アルビレオ       -0.3 -1.0 -1.0      15人気

3着候補として−0.5秒以上まで広げると
ウインラディウス   -1.4 -0.6 -0.5      10人気
マイネルハーティー      -1.2  -1.9  -0.5           11人気
キネティクス           -0.5  -0.9  -0.8          17人気

2人気のラインクラフト、3人気ハットトリック、5人気ダンスインザムードが消えてしまうのである。
1人気のデュランダルから行くのなら、これだけ荒れる傾向にあるのだから、思い切ってこの連中を
飛ばしてもいいと思う。

ということで、かなり気合の入った予想としよう。
土曜日の久々に大勝した勢いで行ってみる。

単14 1000円
馬単、ワイド 14流し 12,2,15,9,13,18 500円
以下100円
3連複フォーメーション
14 − 12,2,15,9,13,18 − 12,2,15,9,13,18,3,8,16

3連単フォーメーション
14 − 12,13,15,2 −12,13,15,2,9,18,3、8,16

(13,500)

あと、さらにこれだけ自信のある本命の場合は、秘打「5の目買い」を行ってみよう。
これは500円づつとなる。

単14 複14
枠連7枠流し 2,3,5,7,8枠
馬連14番流し 1,4,5,6,9,10,11,15,16

(8,000円)

合計 21,500円



木馬会寄稿   投稿者: 四国の井崎  投稿日:11月16日(水)22時14分48秒

エアメサイヤが古馬に歯が立たなかった。それはタイム評価値が示していた。-2.7 -2.0 -0.8
ラインクラフトも-0.6 -2.1 -0.8 。エアメサイヤよりもマシだが、はっきり言ってNHKマイルの
メンバーは非常に弱かったのではないだろうかという疑念。おそらく2人気だろうから思い切って
消してみる。昨年のダンスインザムードは天皇賞の黒字を持っていた。
本命はAAのデュランダル。タイム的には抜けている。池添君もエリ女の勝利で気をよくしている。
死枠の1,2枠に入らない限り大丈夫だろう。


デュランダル    牡  6 57.0 坂口正大 +0.0 +0.1 +0.4 海外 -0.4 @DA 11 337     327 6   AA
ダイワメジャー   牡  4 57.0 上原博之 -3.0 +0.6 -0.1 -0.3 -1.1 GAD 19 350 336 338 5   B
アドマイヤマックス 牡  6 57.0 橋田満  -0.4 +0.4 -0.4 -0.3 -0.5 CKB 30 346 349 334 6   C
テレグノシス    牡  6 57.0 杉浦宏昭 -1.4 -0.4 +0.0 -0.9 -2.0 EAM 36 342 326 328 2   D
バランスオブゲーム 牡  6 57.0 宗像義忠 -0.6 -0.1 -0.1 -1.1 -1.8 FCJ 55 349 337 338 2
アルビレオ     牡  5 57.0 白井寿昭 -0.8 -1.6 -0.3 -1.0 -1.0 IAC 41 348 350 340 4
ウインラディウス  牡  7 57.0 藤沢和雄 -1.2 -0.6 -1.4 -0.6 -0.5 JB@ 32 340 351 340 4
サイドワインダー  牡  7 57.0 北橋修二 -0.3 -2.3 -0.6 -0.2 -0.5 B@A 12 341 326 351 3
ラインクラフト   牝  3 54.0 瀬戸口勉 -1.0 -0.8 -0.6 -2.1 -0.8 @AA  9 336 348 347 4