優駿牝馬      (GI)

1 1 0 ベッラレジーナ   3 55 藤岡康太 平田修  -4.8 -3.8 -2.8 -1.1 D@A 18 369 346 335 3
2 (外) ディルガ      3 55 浜中俊  矢作芳人 -0.7 -3.6 -2.3 -2.0 -1.0 HJ@ 45 365 368 352 6
2 3 0 マイネオーラム   3 55 松岡正海 高橋義博 -1.2 -1.3 -0.9 -1.4 -0.6 @EB 38 372 368 348 4
4 0 ペイシャフェリス  3 55 内田博幸 高市圭二 -2.1 -2.3 -1.3 -1.1 -0.9 C@J 40 343 358 353 6 2
3 5 0 バウンスシャッセ  3 55 北村宏司 藤沢和雄 -9.7 -3.1 -0.4 -0.9 +0.3 @@J 36 366 366 357 5
6 0 パシフィックギャル 3 55 ウィリア 手塚貴久 -5.6 -4.6 -1.6 -2.3 -1.2 BAA 22 347 342 370 9
4 7 0 シャイニーガール  3 55 田中勝春 湯窪幸雄 -2.3 -2.8 -1.7 -1.1 -0.9 IL@ 49 353 350 341 3
8 0 サングレアル    3 55 戸崎圭太 松田博資 -4.2 -1.3 -0.4 @C@ 13 333 338 343 4 5
5 9 0 ヌーヴォレコルト  3 55 岩田康誠 斎藤誠  -3.1 -3.5 -1.1 -1.0 +0.0 @AB 17 346 347 338 6 3
10 0 ハープスター    3 55 川田将雅 松田博資 -4.0 -1.4 +0.0 -0.6 +0.1 A@@ 7 336 337 329 6 1
6 11 0 マーブルカテドラル 3 55 田辺裕信 上原博之 -1.4 -2.2 -0.4 -1.5 -0.4 DCF 30 346 352 339 6
12 0 マイネグレヴィル  3 55 柴田大知 和田正道 -2.9 -1.7 -0.8 -1.2 -1.0 DAG 35 372 372 361 4
7 13 0 ニシノアカツキ   3 55 勝浦正樹 武藤善則 -2.9 -1.9 -2.1 -1.9 -0.7 BID 39 340 377 346 4
14 0 ブランネージュ   3 55 秋山真一 藤岡健一 -1.9 -1.6 -1.3 -1.5 -0.4 C@A 22 348 344 353 4
15 0 マジックタイム   3 55 横山典弘 中川公成 -1.4 -2.1 -0.4 -1.9 -0.7 EAE 24 343 341 348 4 6
8 16 0 クリスマス     3 55 三浦皇成 伊藤大士 -1.1 -0.8 -2.9 -0.2 -1.3 FCF 28 350 336 362 9
17 0 フォーエバーモア  3 55 蛯名正義 鹿戸雄一 -4.2 -1.4 +0.0 -1.9 -0.5 B@G 24 346 346 346 6 4
18 0 エリーザベスト   3 55 川島信二 高橋亮  -5.8d -4.5d -4.6d -1.6 -1.9 @C@ 20 381 361 345 4


受付時刻:21:49  受付ベット数:6
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 単 勝  10
500円
(2) 東京(日) 11R 複 勝  10
500円
(3) 東京(日) 11R 単 勝  05
500円
(4) 東京(日) 11R 複 勝  05
500円
(5) 東京(日) 11R 単 勝  09
500円
(6) 東京(日) 11R 複 勝  09
500円
合計 3,000円




やはり2戦の馬は来れませでした。
桜花賞で本命にしたメイショウマンボを買っておらず痛恨。
1800m実績はないが阪神牝馬特別を勝っている重賞ウィナーでした。1400mの重賞ですが、このほかに1600m芝の500万クラスの勝ちがあったので
復活条件にせねばならない。
2,3着馬は1800m経験ありでした。



M桜花賞5着以下の場合、2月以降の1600m以上の重賞で3着以内(3着まで例外な
し)(14)

⇒ 2月以降の1600m以上で連対、または重賞で3着以内

マンボは2月16日のこぶし賞で勝っている 阪神牝馬特別を勝っている

J桜花賞を使った場合、直行であること
K桜花賞4着以内
M桜花賞5着以下の場合、2月以降の1600m以上の重賞で3着以内(3着まで例外な
し)(14)
   ⇒ 2月以降の1600m以上で連対、または重賞で3着以内

B桜花賞を使っていない場合、1800m以上の距離で3着以内実績あり(5着まで例外
なし)(15)
I前走桜花賞でない場合3着以内(4着まで例外なし)(11)

F近2走どちらかで4着以内(5着まで例外なし) (11)
C3歳時にオープン連対または重賞3着以内実績あり
Lキャリア3戦以上。4戦以下の場合2勝以上且つ重賞2着またはオープン勝ちあ
り(3着まで例外なし) (16)
G前走からのレース間隔は、中2週〜中5週(4着まで例外なし) (15)

1 1 0 レッドオーヴァル  3 55 C.デム 安田隆行 5.2 -2.7 -0.4 -0.3 -0.5 +0.4 @FA 14 357 344 351 6 5 桜花賞2着 エト
2 0 ブリュネット    3 55 和田竜二 千田輝彦 90.8 -2.3 -1.6 -0.1 -0.9 F@B 30 357 350 338 4 Q
2 3 0 メイショウマンボ  3 55 武幸四郎 飯田明弘 25.0 -0.8 -0.8 -2.3 -0.2 -0.5 @@I 21 343 348 365 6 1着
4 0 アユサン      3 55 丸山元気 手塚貴久 ☆6.6 -4.3 -0.5 -0.6 -0.4 +0.4 FB@ 27 364 351 355 6 桜花賞馬 エト 4着
3 5 0 デニムアンドルビー 3 55 内田博幸 角居勝彦 3.9 -1.4 -0.5 -0.2 -0.7 A@@ 9 350 343 338 4 4 Q⇒× 3着
6 0 サクラプレジール  3 55 横山典弘 尾関知人 10.3 -3.4 -1.9 @@ 9 344 352 9 1 Q
4 7 0 ティアーモ     3 55 藤岡佑介 藤岡健一 44.4 -3.1 -0.8 @@ 20 356 350 8 Q
8 0 ブリリアントアスク 3 55 武士沢友 伊藤正徳 182.4 -1.4 -0.3 -2.2 -1.1 -1.6 E@O 48 343 350 341 4 数字
5 9 0 ローブティサージュ 3 55 岩田康誠 須貝尚介 12.2 -4.3 -0.5 +0.0 -0.8 -0.2 @HD 30 359 348 362 6
10 0 リラコサージュ   3 55 柴田善臣 藤原英昭 37.4 -1.3 -3.2d -3.0d -1.9 -0.4 @B@ 15 384 349 339 3 2 Q
6 11 0 クラウンロゼ    3 55 三浦皇成 天間昭一 62.4 -3.9 -0.4 -1.3 -1.3 @@O 35 350 353 374 6 数字
12 0 フロアクラフト   3 55 松山弘平 西園正都 102.1 -0.6 -1.4 -1.7 -1.1 -0.5 EAA 22 338 360 342 3 6 Q 5着
7 13 0 エバーブロッサム  3 55 戸崎圭太 堀宣行  11.1 -3.8 -0.3 -1.9 -0.8 @AA 22 352 343 339 4 Q 2着
14 0 プリンセスジャック 3 55 福永祐一 加用正  29.6 -1.6 -0.8 -0.5 -0.7 +0.0 EGB 45 363 354 356 6
15 0 セレブリティモデル 3 55 田中勝春 牧田和弥 37.0 -2.8 -1.1 -2.9 -1.4 -1.1 @F@ 23 348 362 370 6 エト
8 16 0 クロフネサプライズ 3 55 武豊   田所秀孝 8.2 -1.1 -1.4 +0.0 +0.3 +0.0 A@C 26 363 347 365 6 数字
17 0 スイートサルサ   3 55 蛯名正義 菊川正達 36.1 -2.6 -2.5 -0.5 -0.8 -1.0 DAE 25 344 330 339 4
18 0 トーセンソレイユ  3 55 ウィリア 池江泰寿 20.9 -4.6 +0.0 -0.4 @@F 15 346 335 361 6 3 Q エト

6枠欠

TPさんのデータ縛りではDetaの5頭 1,4,10,15,16なのでこのボックスを購入し、半分を自主鉄人とした。

自主鉄人

投稿者:四国の井崎 投稿日:2013年 5月18日(土)23時16分42秒
TPさんのデータ絞りがたったの5頭となりましたので、
この5頭の馬連、ワイド、3連複のBOX馬券を自主鉄人いたします。
すごいオッズなので半分は自分の投票といたします。

受付時刻:23:16 受付ベット数:30
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 01,04,10,15,16 各100円(計1,000円)
(2) 東京(日) 11R ワイド BOX 01,04,10,15,16 各100円(計1,000円)
(3) 東京(日) 11R 3連複 BOX 01,04,10,15,16 各100円(計1,000円)
合計 3,000円


私のデータ 府中マイルは1800m連対という条件 復活が桜花賞1,2着  それとタイム評価から 本命はやはりアユサン 前売オッズ該当だし、エトサインもかかっている

◎ アユサン
○ レッドオーヴァル
▲ サクラプレジール
▲ クロフネサプライズ
△ トーセンソレイユ

この5頭ボックスが本線

受付時刻:11:40 受付ベット数:95
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 単 勝  01
100円
(2) 東京(日) 11R 単 勝  04
100円
(3) 東京(日) 11R 単 勝  06
100円
(4) 東京(日) 11R 単 勝  16
100円
(5) 東京(日) 11R 単 勝  18
100円
(6) 東京(日) 11R 複 勝  01
100円
(7) 東京(日) 11R 複 勝  04
100円
(8) 東京(日) 11R 複 勝  06
100円
(9) 東京(日) 11R 複 勝  16
100円
(10) 東京(日) 11R 複 勝  18
100円
(11) 東京(日) 11R 馬 単 BOX 01,04,06,16,18
各100円(計2,000円)
(12) 東京(日) 11R ワイド BOX 01,04,06,16,18
各100円(計1,000円)
(13) 東京(日) 11R 3連複 BOX 01,04,06,16,18
各100円(計1,000円)
(14) 東京(日) 11R 枠 連 ながし 軸枠: 2
相手: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
各100円(計800円)
(15) 東京(日) 11R 馬 連 ながし 軸馬:04
相手:01,02,03,05,06,10,12,13,15,16,17,18
各100円(計1,200円)
(16) 東京(日) 11R ワイド ながし 軸馬:04
相手:02,03,05,10,12,13,15,17
各100円(計800円)
(17) 東京(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:04
馬2:01,16,18
馬3:03,05,13,15,16,17
各100円(計1,700円)
合計 9,500円











2012年の回顧と1800m連対実績で絞ると上記のとおり。
TPさんの F近2走どちらかで4着以内は2003年以降3着馬すべてに該当する。
これで人気ではローブティサージュが落選する。


サクラプレジールが気になる。キャリア3戦以上 過去2戦2勝の馬を調べてみた。
改装となった2003年以降10年間で2頭しかいない。

2009年 デリキットピース 新馬、忘れな草賞連勝 17番 5人気で6着 
2006年 シークレッドコード新馬、JF2着  8番 13人気で10着

この2頭は1800mのレースは使っていない。
これに対してサクラプレジールはフラワーCを快勝している。フラワーC勝ちからオークスへの直行組は1頭もいない。
それどころか2003年からの数年はフラワーC勝馬はG1馬となっている。
桜花賞がダンスインザムード、キストゥヘブンが優勝、シーザリオ、オウケンサクラが2着
シーザリオがオークスを制し、ブラックエンブレムは秋華賞馬である。
最近出走しなかったり桜花賞で2桁着順とぱっとしていないので評価が下がっているが、サクラプレジールは勝ったときに
シーザリオ的な感じを受けた。
キャリア2戦でも十分通用しる。


1800m実績は未勝利のものが多いので過去の馬が500万以上の実績かどうか追加で調べてみた。
赤字
で示した。やはり未勝利のものは1頭もいない。新馬で勝っていたり500万平場の連対馬はいる。

これで今年のQ実績を見直したところデニムアンドルビーだけが未勝利戦なので×ということになる。





2012年の回顧
桜花賞組が強かった。でもしっかり1800mのデータは生きている。

1着馬 2着馬 3着馬
2003年 スティルインラブ ×(桜花賞馬) チューニー ×(クイーンC勝ち) シンコールビー ×(フローラS勝ち)
2004年 ダイワエルシエーロ ×(クイーンC勝ち) スイープトウショウ ×(チューリップ賞勝ち) ヤマニンアラバスタ フラワーC2着
2005年 シーザリオ フラワーC1着 エアメサイア ×(エルフィンS勝ち) ディアデラノビア ×(フローラS勝ち)
2006年 カワカミプリンセス スイトピーS1着 フサイチパンドラ  フラワーC2着 アサヒライジング  ×(アネモネS勝ち)
2007年 ローブデコルテ コスモス賞1着 ベッラレイア  あざみ賞1着 ラブカーナ    スイトピーS2着
2008年 トールポピー   黄菊賞2着 エフティマイア   ×(桜花賞2着) レジネッタ  ×(桜花賞馬)
2009年 ブエナビスタ  ×(桜花賞馬) レッドディザイア  新馬勝 ジェルミナル   黄菊賞1着
2010年 アパパネ   ×(桜花賞馬) サンテミリオン   若竹賞1着 アグネスワルツ  ×(フローラS2着)
2011年 エリンコード 500万平場1着 ピュアブリーゼ  500万平場2着 ホエールキャプチャ ×(重賞)
2011年 ジェンティルドンナ ×(桜花賞馬) ヴィルシーナ  新馬勝 アイスフォーリス ×(フローラS2着)

1800m連対経験のデータをコース改修後の2003年以降のデータで検証してみた。
復活条件としては
1 桜花賞1,2着馬
2 マイル戦以上のオープン(エルフィンS、アネモネS、重賞)勝ち
3 フローラS 2着 (連対条件ではなく3着候補)