ジャパンカップ

1 1 0 リバティアイランド 3 54 川田将雅 中内田充 -2.1 -0.6 +0.0 -0.4 -2.2 @@@ 6 329 340 336 6 1
2 0 イクイノックス   4 58 ルメール 木村哲也 -1.2 -0.4 海外 -0.4 +1.8 @@@ 5 0 348 342 4 2
2 3 0 タイトルホルダー  5 58 横山和生 栗田徹  海外 -1.9 +0.4 競中 -0.8 @ A 7 368 999 357 9 5
4 0 スタッドリー    5 58 マーカン 奥村豊  -1.4 -2.9 -2.9 -2.2 -0.8 FGA 40 348 361 350 10
3 5 0 ドウデュース    4 58 戸崎圭太 友道康夫 海外 海外 +0.1 海外 -1.6 @ F 11 340 999 353 4 3
6 0 フォワードアゲン  セン 6 58 黛弘人  中野栄治 -3.7 -2.0 -1.6 -1.7 MFE 68 348 335 354 10
4 7 [外] イレジン      セン 6 58 ヴェロン ゴーヴァ 海外 海外 海外 海外 海外 @A@ 4 0 0 0 6
8 0 パンサラッサ    6 58 吉田豊  矢作芳人 -1.0 -1.1 海外 海外 海外 I@I 21 0 0 0 35
5 9 0 ヴェラアズール   6 58 ドイル  渡辺薫彦 -0.6 -1.9 海外 -1.1 -1.0 LGF 43 0 352 350 7
10 0 ダノンベルーガ   4 58 モレイラ 堀宣行  -1.4 -1.4 海外 -0.6 +1.2 ACC 17 0 371 343 4
6 11 0 トラストケンシン  8 58 荻野極  高橋文雅 -1.8 -1.5 -1.9 -1.9 -3.3 JLJ 73 347 348 372 40
12 [地] チェスナットコート 9 58 田中学  田中一巧 公営 公営 公営 公営 EJN 66 0 0 374 9
7 13 [地] クリノメガミエース 4 56 吉村智洋 石橋満  公営 公営 公営 公営 公営 DEC 28 0 0 0 4
14 0 ディープボンド   6 58 和田竜二 大久保龍 -1.4 -0.8 +0.3 -0.8 -0.9 ADB 21 356 355 351 7 6
15 0 ショウナンバシット 3 56 M.デム 須貝尚介 -4.2 -2.0 -3.8 -1.2 -2.0 OFJ 68 343 332 355 5 4
8 16 0 インプレス     4 58 三浦皇成 佐々木晶 -3.2 -1.5 -1.2 -3.7 LBK 61 359 334 380 7
17 0 スターズオンアース 4 56 ビュイッ 高柳瑞樹 -0.9 +0.2 -1.2 +0.2 +0.3 BAB 11 335 344 336 28
18 (地) ウインエアフォルク 6 58 藤田菜七 根本康広 -3.1 -2.9 -2.3 -2.4 JCD 62 342 370 355 4


過去17年
勝馬は@DH@CAB@CC@D@B@@B人気
1人気は【7,4,3,3】で外せません

過去11年
3着までの人気馬の出現では

1人気   9回
2人気   5回
3人気   6回
4人気   5回
5人気   3回
6人気   2回
7人気   2回
8人気以降では2013年の11人気が1回のみ。

馬券は7人気以内の組み合わせで決まる堅いレースである。
それだけ東京2400mのG1はまぎれの出ないレースなのかも知れない。

タイム評価は以下のとおり、順当に人気馬となりました。
海外馬はわかりませんが、まあ無理でしょうね。

A 2番 イクイノックス   1人気   天皇賞のタイムはぶったまげました。それをいとも簡単に出した。世界一の馬
B17番 スターズオンアース 5人気    外枠が嫌われての低人気のようだが、タイム評価はリバティアイランドを上回っています。
C 1番 リバティアイランド  2人気   3歳牝馬の活躍が目立つ
D10番 ダノンベルーガ   6人気   騎手も上位4頭は世界TOP騎手ばかり、いやーこのレースはすごいレベルだわ。
E 3番 タイトルホルダー  4人気   
F 5番 ドウデュース    3人気

推奨馬はA,Bの2頭としますが、スターズオンアースは複勝指名とします。



2022年

B@C人気

1 1 [外] シムカミル     3 55 ブノワ  ワッテル 海外 海外 海外 海外 海外 @A@ 4 0 0 0 11
2 [外] オネスト      3 55 ルメール シャペ  海外 海外 海外 海外 海外 @AI 13 0 0 0 8
2 3 0 ヴェルトライゼンデ 5 57 レーン  池江泰寿 +19.7 -0.5 -0.5 -2.1 A@F 18 373 337 359 9 3着
4 0 トラストケンシン  7 57 丸田恭介 高橋文雅 -2.1 -2.4 -1.7 -1.7 -1.8 LKJ 76 357 345 347 6
3 5 [外] グランドグローリー 6 55 ギュイヨ ビエトリ 海外 海外 海外 海外 海外 BFD 15 0 0 0 8
6 0 ヴェラアズール   5 57 ムーア  渡辺薫彦 -2.4 -1.9 -1.5 -2.1 -0.4 B@@ 12 338 339 332 7 1着
4 7 [外] テュネス      3 55 ムルザバ シールゲ 海外 海外 海外 海外 海外 @@@ 3 0 0 0 3
8 0 デアリングタクト  5 55 マーカン 杉山晴紀 海外 -0.5 +0.0 -2.1 -0.7 BEE 21 360 357 365 2
5 9 B (外) ユニコーンライオン 6 57 国分優作 矢作芳人 -1.0 -7.3d -2.9 -2.5 -1.7 KL@ 57 395 360 362 2
10 0 ハーツイストワール 6 57 武豊   国枝栄  -2.0 -6.9 -1.3 -0.6 O@A 32 416 350 339 3 5
6 11 0 カラテ       6 57 菅原明良 辻野泰之 -0.5 -1.1 -2.0 -0.1 -1.6 O@E 56 338 333 334 4
12 0 シャドウディーヴァ 6 55 松山弘平 斎藤誠  -1.5 -0.6 -1.1 -1.1 HGF 51 329 346 335 6 3
7 13 0 テーオーロイヤル  4 57 菱田裕二 岡田稲男 -1.4 -2.1 -1.9 -0.3 BDE 23 374 359 343 3
14 0 ダノンベルーガ   3 55 川田将雅 堀宣行  -3.3 -2.5 -0.8 +1.6 -1.1 CCB 18 346 343 328 4 1
15 0 シャフリヤール   4 57 C.デム 藤原英昭 -2.8 -1.6 海外 海外 -1.5 @CD 12 0 0 336 4 2 2着
8 16 B [地] リッジマン     9 57 石川裕紀 千葉幸喜 障害 障害 公営 公営 公営 FCC 38 0 0 0 3
17 0 ユーバーレーベン  4 55 M.デム 手塚貴久 -1.9 -1.1 海外 -2.3 -1.7 DJG 40 0 368 333 4 6
18 0 ボッケリーニ    6 57 浜中俊  池江泰寿 -1.5 -1.1 -0.4 -0.7 -0.7 A@A 12 346 344 338 7 4



過去16年
勝馬は@DH@CAB@CC@D@B@@人気
1人気は【7,3,3,3】で外せません

過去10年
3着までの人気馬の出現では

1人気   8回
2人気   6回
3人気   5回
4人気   3回
5人気   3回
6人気   2回
7人気   2回
8人気以降では11人気が1回のみ。

1,2番人気が連対しなかった年は6番人気以内で連対決着。
二桁人気が馬券に絡んだ年は必ず1,2番人気が勝利している。

このことから3連馬券では7番人気以内で組み立てればよく
1,2番人気を本命にした時のみ、8番人気以降の穴馬を押さえればいいことになる。


出目ではちょっと顕著な傾向が出ている。
最近10年間で1枠が圧倒的に強い。
ゾロ目があったので連対年数は6年。
最近7年間ではその傾向が強く昨年と2015年を除いて5年間連対している。
昨年も一昨年(15頭立てで2枠だったが)も2番。コントレイルとアーモンドアイ

とにかく一桁馬番が圧倒的に有利のようである。
仮柵の関係だろうが、ジャパンカップまでインを保護しているせいであろ。

過去10年で7枠が死枠。(2005年デッドーリ騎乗の14番アルカセットで出た以降は全く連対がない)
不発弾は意外なことに3番、あとは二桁なので炸裂の可能性が低くなるが10番、14番、18番。
(過去遡れば、3番は2006年、10番は2009年、14番は2005年に出現している。

3番は1番、2番が非常によく出ている(過去10年で7回、4回)ので、要注意馬番となる。
7人気以内の馬が3番になれば馬券から外してはいけないだろう。

推奨馬は1人気で不発弾14番のダノンベルーガ 7枠死枠を克服してもらいたい。
そして同じく不発弾の3番に入ったヴェルトライゼンデとする。



2021年

@BA人気

1 1 B 0 ムイトオブリガード 7 57 柴田善臣 角田晃一 -1.9 -2.4 -3.3 -2.0 -1.2 JJI 68 332 363 338 4
2 0 コントレイル    4 57 福永祐一 矢作芳人 -1.7 -0.2 +0.8 -2.0 -0.1 ABA 11 343 374 330 4 1 1着
2 3 [外] ブルーム      5 57 ムーア  オブライ 海外 海外 海外 海外 海外 AJA 15 0 0 0 3
4 0 シャフリヤール   3 55 川田将雅 藤原英昭 -3.5 -3.5 +0.2 -1.3 -2.1 @@C 13 341 334 366 9 3 3着
3 5 0 キセキ       7 57 和田竜二 辻野泰之 -1.0 -1.0 海外 -0.7 -1.1 CDB 21 0 357 364 7
6 [外] グランドグローリー 5 55 C.デム ビエトリ 海外 海外 海外 海外 海外 @@A 4 0 0 0 8
4 7 0 オーソリティ    4 57 ルメール 木村哲也 -1.3 -0.3 -1.4 -1.4 -0.1 AI@ 21 348 384 339 3 2 2着
8 B 0 ウインドジャマー  セン 4 57 北村宏司 藤沢和雄 -1.7d -2.3d -1.1d -2.3d -2.8d @I@ 17 363 374 354 7
5 9 0 アリストテレス   4 57 横山武史 音無秀孝 -0.4 -1.4 +0.1 -0.9 -1.0 CHA 22 373 357 361 7
10 0 ロードマイウェイ  5 57 三浦皇成 杉山晴紀 -3.4 -1.9 -2.0 -1.4 -1.5 FDL 60 337 361 342 3
6 11 0 シャドウディーヴァ 5 55 横山典弘 斎藤誠  -0.9 -2.9 -1.5 -1.0 -0.7 BF@ 23 351 342 331 6 4
12 0 サンレイポケット  6 57 鮫島克駿 高橋義忠 -1.1 -1.2 -4.6 -0.3 -0.5 EEC 36 343 335 336 4 5 4着
7 13 0 モズベッロ     5 57 池添謙一 森田直行 -0.9 -1.8 -1.9 -3.3 -1.4 GLL 55 357 368 342 4
14 0 ユーバーレーベン  3 53 M.デム 手塚貴久 -1.0 -2.5 -2.2 -1.6 -4.1 B@L 27 332 344 363 6
15 0 マカヒキ      8 57 藤岡康太 友道康夫 -0.5 -1.4 -0.3 -1.2 -1.0 HG@ 50 351 383 359 7
8 16 0 ユーキャンスマイル 6 57 藤岡佑介 友道康夫 -1.0 +0.0 -0.9 -1.3 -1.1 FEH 48 378 355 334 4 6
17 0 ワグネリアン    6 57 戸崎圭太 友道康夫 -0.7 -2.1 -0.7 -4.7 -1.1 DKE 34 351 399 343 5
18 [外] ジャパン      5 57 武豊   オブライ 海外 海外 海外 海外 海外 AEC 12 0 0 0 3

ジャパンカップ

  投稿者:四国の井崎  投稿日:2021年11月28日(日)06時59分48秒
  おはようございます。
何で12Rになってしまったのでしょうか?
海外中継か何かの関係ですかねえ。
どなたかご存じですか?
私は11Rがいいのですが。

さて今回は出馬表を見たときにコントレイル確勝を確信しました。
過去データ、特に出目の有意性からです。

過去15年
勝馬は@DH@CAB@CC@D@B@人気
1人気は【6,3,3,3】で外せません

過去10年
3着までの人気馬の出現では

1人気   7回
2人気   6回
3人気   4回
4人気   3回
5人気   3回
6人気   3回
7人気   2回
8人気以降では11人気、14番人気が1回づつ。

1,2番人気が連対しなかった年は6番人気以内で連対決着。
二桁人気が馬券に絡んだ年は必ず1,2番人気が勝利している。

このことから3連馬券では7番人気以内で組み立てればよく
1,2番人気を本命にした時のみ、8番人気以降の穴馬を押さえればいいことになる。


出目ではちょっと顕著な傾向が出ている。
最近10年間で1枠が圧倒的に強い。
ぞろ目があったので連対年数は6年。
最近7年間ではその傾向が強く昨年と2015年を除いて5年間連対している。
昨年も2番アーモンドアイの勝ちなので16頭だったら1枠の馬番である。
とにかく一桁馬番が圧倒的に有利のようである。
仮柵の関係だろうが、ジャパンカップまでインを保護しているのだろう。

過去10年で7枠が死枠。(2005年デッドーリ騎乗の14番アルカセットで出た以降は全く連対がない)
不発弾は意外なことに3番、あとは二桁なので炸裂の可能性が低くなるが10番、14番、18番。
(過去遡れば、3番は2006年、10番は2009年、14番は2005年に出現している。

3番は1番、2番が非常によく出ている(過去10年で7回、4回)ので、要注意馬番となる。
7人気以内の馬が3番になれば馬券から外してはいけないだろう。

コントレイルの成績は【7,2,1,0】
今回1着になればその全成績は 8,2,1,0 となります。
これは8+2=10という四則演算記号でその数字がきれいに並びます。
これが私の特別な1着バイオリズム論なのです。
今回強い1枠2番。
そして強い1番人気。

1着推奨馬はコントレイル号で、これが推奨馬です。

そして1,2人気が馬券からはずれることは今回考えられないので、
7番人気以降も絡んでくる年になります。

そして注目の3番には6番人気のブルームでしかもムーア騎乗。
昨日は7番人気だったのですが現在6番人気まで上がってきたんですね。
これを複勝推奨といたします。

東京12R 2番 コントレイル  自信の本命、東京複コロ締め
      3番 ブルーム    不発弾ムーアで炸裂



2020年

@AB人気

1 1 0 カレンブーケドール 4 55 津村明秀 国枝栄  -2.0 -1.4 +0.5 -0.5 -1.8 AAA 15 369 359 351 9 4着
2 2 0 アーモンドアイ   5 55 ルメール 国枝栄  +1.4 -0.3 +0.4 +0.2 +0.8 @A@ 7 329 339 331 4 1 1着
3 0 ワールドプレミア  4 57 武豊   友道康夫 -1.7 -3.1 -4.0 -0.7 +0.4 B@B 17 323 358 350 49 4
3 4 0 キセキ       6 57 浜中俊  角居勝彦 -0.2 -1.5 -2.6 -0.7 +0.0 AAD 20 372 343 341 4 6
5 0 デアリングタクト  3 53 松山弘平 杉山晴紀 -5.3 -1.5 -2.3 -2.0 -1.1 @@@ 7 366 331 358 6 5 3着
4 6 0 コントレイル    3 55 福永祐一 矢作芳人 -1.7 -0.7 -1.7 -1.6 +0.5 @@@ 6 340 356 352 5 2 2着
7 0 ミッキースワロー  6 57 戸崎圭太 菊沢隆徳 -0.8 -0.7 -0.2 -1.1 -2.2 @BD 15 357 353 352 9
5 8 [外] ウェイトゥパリス  7 57 M.デム マルチア 公営 公営 公営 公営 公営 @DH 15 0 0 0 8
9 0 トーラスジェミニ  4 57 田辺裕信 小桧山悟 -0.4 -1.2 -2.1 -0.9 -1.2 GEG 42 362 365 371 2
6 10 0 パフォーマプロミス 8 57 岩田望来 藤原英昭 -3.1 -1.2 -0.9 -0.9 -1.2 B@E 34 352 357 349 7
11 0 クレッシェンドラヴ 6 57 内田博幸 林徹   -1.6 -0.9 -0.9 -0.5 -2.1 F@C 20 349 366 352 9
7 12 0 マカヒキ      7 57 三浦皇成 友道康夫 -0.6 -2.5 +0.0 +0.2 -1.4 ICJ 52 344 363 347 34
13 0 ユーキャンスマイル 5 57 岩田康誠 友道康夫 +0.8 +0.1 +0.2 -1.1 -0.5 @CC 14 358 351 346 3
8 14 0 ヨシオ       7 57 勝浦正樹 森秀行  -1.3d -1.1d -3.1d -2.5d 公営 KKE 60 372 397 0 19
15 0 グローリーヴェイズ 5 57 川田将雅 尾関知人 +0.1 -1.1 海外 -6.9 -0.5 @P@ 27 0 412 345 7 3 5着

今後まず見られないであろう三冠馬3頭が激突するのジャパンカップ

過去14年のデータでは
勝馬は@DH@CAB@CC@D@B人気
1人気は【5,3,2,3】で外せません

今年の秋G1はこれまで1人気が6連勝。今回もきっちり1人気が勝つと見ます。
タイム評価ではアーモンドアイが断然。G1ですべて黒字というのは空前絶後のものです。
良馬場で行われる明日のジャパンカップでもきっちり好タイムで勝てるとみます。
牝馬のG1馬引退レースはジェンティルドンナもリスグラシューも圧勝で勝ちました。

JRAカレンダーをおととい11月から12月に変えたら、ルメールがにやりと笑っているアーモンドアイ(2018年秋華賞)が12月の写真でした。
今年のテーマは「三冠馬」、無敗の三冠馬が2頭も出現してそれがジャパンカップに参戦とは、このテーマにふさわしすぎるものでした。
素晴らしい!!ぐり

土曜日にO元TMとなかなかなさかなさん歓迎プログラムの相談で電話したときに、一致した意見は
◎ アーモンドアイ本命
● 今年の3歳は古馬G1では少し足りない 
 ⇒ タイム評価を見ていただいてわかるとおりデアリングタクトは全くタイムが足りていない三冠馬で評価は3強では一番下になります。
    エリザベス女王杯で3歳牝馬が惨敗だったことがそれを裏付けています。

(O元TM) アーモンドアイの連対の相手は今年はすべてディープ産駒ということで、カレンブーケドール、グローリーヴェイズがアーモンアイの相手筆頭。

デイープインパクト産駒のコントレイルについては、私はデイープインパクトよりも強いのではないかとも感じているので、
菊花賞の疲れさえなければ逆転ありかと思っています。
3強ではなく2強ということで、この2頭を推奨馬にします。

件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 12R 単 勝  02
5,000円
(2) 東京(日) 12R 単 勝  06
200円
(3) 東京(日) 12R 馬 単 BOX 01,02,03,06,13
各100円(計2,000円)
(4) 東京(日) 12R ワイド BOX 01,02,03,06,13
各100円(計1,000円)
(5) 東京(日) 12R 3連複 BOX 01,02,03,06,13
各100円(計1,000円)
(6) 東京(日) 11R 馬 単 軸1頭ながしマルチ 軸馬:02
相手:01,03,04,05,06,13,16
各500円(計7,000円)
(7) 東京(日) 11R ワイド ながし 軸馬:02
相手:01,03,04,05,06,13,16
各500円(計3,500円)
(8) 東京(日) 11R 3連複 フォーメーション 馬1:02
馬2:01,03,05,06
馬3:01,03,05,06,07,13,16
各100円(計1,800円)
(9) 東京(日) 11R 3連単 1着ながし 1着:02
相手:01,03,04,05,06,13,16
各100円(計4,200円)
(10) 東京(日) 11R 馬 連 BOX 02,06
各1,000円(計1,000円)
(11) 東京(日) 11R ワイド  02−06
1,000円
(12) 東京(日) 11R 3連複 軸2頭ながし 軸馬:02−06
相手:01,03,04,05,13,16
各500円(計3,000円)
(13) 東京(日) 11R 3連単 軸2頭ながしマルチ 軸馬:02,06
相手:01,05,13,16
各100円(計2,400円)
合計金額 33,100円



2019年

BDA人気

1 1 0 カレンブーケドール 3 53 津村明秀 国枝栄  -1.9 -3.3 +0.2 -1.8 -1.2 ABA 22 351 340 362 6 2着
2 2 0 ワグネリアン    4 57 川田将雅 友道康夫 -2.8 -2.0 -0.5 -1.1 +0.8 BCD 22 351 359 340 4 3 3着
3 0 ウインテンダネス  6 57 田辺裕信 杉山晴紀 -3.1 -1.0 -1.9 競中 -1.0 H I 57 376 999 346 3
3 4 0 ムイトオブリガード 5 57 ルメール 角田晃一 -1.2 -1.9 -1.0 -0.9 -0.2 GD@ 32 351 350 338 3 4
5 0 スワーヴリチャード 5 57 マーフィ 庄野靖志 +0.2 -0.2 海外 -1.2 +0.5 BBF 24 0 357 343 4 6 1着
4 6 0 ユーキャンスマイル 4 57 岩田康誠 友道康夫 -1.5 -1.2 -1.4 -0.5 +0.8 D@C 22 355 336 337 4
7 B 0 ダイワキャグニー  5 57 石橋脩  菊沢隆徳 -1.5 -0.7 -0.7 -1.9 -1.4 @O@ 35 335 350 337 5
5 8 0 レイデオロ     5 57 ビュイッ 藤沢和雄 +1.0 +0.2 海外 -1.7 -1.3 EDC 18 0 360 339 9 2
9 0 ルックトゥワイス  6 57 デットー 藤原英昭 -1.0 -1.4 -1.3 -0.4 -0.4 C@C 17 332 343 336 3
6 10 0 ダンビュライト   5 57 松若風馬 音無秀孝 -2.1 -2.7 -1.2 -1.0 -0.5 @HA 35 349 358 354 7
11 0 シュヴァルグラン  7 57 スミヨン 友道康夫 +0.2 +0.0 海外 海外 海外 AEG 16 0 0 0 13
7 12 0 タイセイトレイル  4 57 M.デム 矢作芳人 -1.6 -1.6 -1.5 -1.7 -0.5 BBA 21 357 365 335 3 5
13 B 0 エタリオウ     4 57 横山典弘 友道康夫 -0.6 -0.9 -0.9 -2.2 -1.0 CHD 26 352 364 348 7
8 14 0 マカヒキ      6 57 武豊   友道康夫 -0.6 -1.2 -0.6 -2.5 -0.0 CJI 50 349 363 344 4
15 0 ジナンボー     4 57 ムーア  堀宣行  -3.0 -2.0 -1.9 -2.0 -0.8 E@A 20 336 367 339 12 1

2018年

@CA人気

1 1 0 アーモンドアイ   3 53 ルメール 国枝栄  -2.2 -2.0 -0.7 -0.6 +0.3 @@@ 7 332 332 336 6 2 1着
2 2 [地] ハッピーグリン   3 55 服部茂史 田中淳司 -2.0 -2.5 -0.7 公営 -1.1 @@J 24 346 0 335 5
3 3 0 サトノダイヤモンド 5 57 モレイラ 池江泰寿 公営 -1.4 -1.9 -0.7 -1.0 FE@ 20 345 366 341 7 3
4 0 サトノクラウン   6 57 ビュイッ 堀宣行  +0.6 -2.5 -1.9 海外 -1.1 LFK 42 354 0 368 22
4 5 0 ミッキースワロー  4 57 横山典弘 菊沢隆徳 -1.5 -1.7 -1.4 -1.4 -2.6 ADL 29 348 340 383 14
6 [外] サンダリングブルー セン 5 57 ベリー  ムニュイ 海外 海外 海外 海外 海外 B@A 6 0 0 0 6
5 7 0 サウンズオブアース 7 57 田辺裕信 藤岡健一 -1.5 -1.5 -3.5 -1.0 -1.0 KCH 53 349 365 335 7 6
8 0 キセキ       4 57 川田将雅 中竹和也 海外 -1.1 -0.8 -0.1 +0.8 GBB 28 359 339 347 4 4 2着
6 9 0 シュヴァルグラン  6 57 C.デム 友道康夫 -0.3 -1.1 -2.4 +0.1 -1.5 LAC 25 352 358 349 7 5
10 0 ガンコ       5 57 蛯名正義 松元茂樹 -1.3 -1.0 -1.8 -1.7 -6.9 MFE 40 377 353 329 3
7 11 0 スワーヴリチャード 4 57 M.デム 庄野靖志 -1.3 -1.1 -0.9 +0.1 -0.5 @BI 17 341 339 341 4 1 3着
12 [外] カプリ       4 57 ムーア  オブライ 海外 海外 海外 海外 海外 DDC 14 0 0 0 5
8 13 0 ノーブルマーズ   5 57 高倉稜  宮本博  -2.2 -2.4 -2.7 -0.4 -7.2 ABH 41 344 361 336 3
14 0 ウインテンダネス  5 57 内田博幸 杉山晴紀 -1.5 -1.1 -2.7 -2.0 -6.8 @EC 29 341 361 336 3

鉄人予想

  投稿者:四国の井崎  投稿日:2018年11月25日(日)07時57分30秒
  きっちりタイム評価をしたところ、
おおおお!

キセキがA評価になりました。
天皇賞が非常にハイレベル。
レイデオロが出走していたら不動の本命になったでしょうね。

A 8番 キセキ
B 1番 アーモンドアイ
C11番 スワーヴリチャード

次点は9番 シュヴァルグラン

サトノダイヤモンドはタイム的には落選ですが、一応押えましょう。

3,3,2,1,1点の配点といたします。

過去12年のデータでは
勝馬は@DH@CAB@CC@D人気
1人気は【4,3,2,2】で外せません

アーモンドアイは秋華賞は調教代りのレースのように感じました。
それほど余裕があったと。
だけどタイムは半端ないものでした。
1人気断然のデータから、馬券の軸はこの歴史的名牝であると信じています。


2017年

1 1 0 シュヴァルグラン  5 57 ボウマン 友道康夫 -1.3 +0.2 -2.2 -0.6 AGB 24 352 369 340 7 5 1着
2 0 レイデオロ     3 55 ルメール 藤沢和雄 -2.0 -1.3 -1.0 -4.5 -1.8 D@@ 15 340 338 341 9 2 2着
2 3 [外] ギニョール     5 57 ミナリク カルヴァ 海外 海外 海外 海外 海外 C@@ 6 0 0 0 3
4 0 キタサンブラック  5 57 武豊   清水久詞 -0.8 +0.6 +0.4 -2.3 +0.6 @H@ 14 353 369 385 4 3 3着
3 5 0 サウンズオブアース 6 57 田辺裕信 藤岡健一 -0.2 -1.6 海外 海外 -2.2 ECL 29 0 353 354 7
6 [外] イキートス     5 57 ポルク  グリュー 海外 海外 海外 海外 海外 AFA 11 0 0 0 3
4 7 0 ディサイファ    8 57 柴山雄一 小島太  -0.6 -0.6 -1.8 -2.6 -1.0 KEF 64 361 346 396 4
8 0 ソウルスターリング 3 53 C.デム 藤沢和雄 -0.9 -0.7 -1.1 -0.6 -0.8 @GE 21 341 340 394 4
5 9 0 レインボーライン  4 57 岩田康誠 浅見秀一 -0.6 -0.7 -1.4 -1.9 +0.2 KDB 47 357 363 387 4
10 B [外] ブームタイム    6 57 パリッシ ヘイズ  海外 海外 海外 海外 海外 C@N 20 0 0 0 3
6 11 0 マカヒキ      4 57 内田博幸 友道康夫 海外 -1.1 +0.2 -0.4 -0.6 CED 28 339 333 386 4
12 0 サトノクラウン   5 57 M.デム 堀宣行  海外 -0.8 +0.2 -1.0 +0.6 E@A 17 342 354 386 4 1
7 13 0 シャケトラ     4 57 福永祐一 角居勝彦 -0.6 -0.4 -0.8 -1.6 -6.2 HCN 44 360 362 450 4 4
14 [外] アイダホ      4 57 ムーア  オブライ 海外 海外 海外 海外 海外 EGC 18 0 0 0 6
8 15 0 ワンアンドオンリー 6 57 横山典弘 橋口慎介 -1.2 -1.0 -1.8 -0.5 -7.4 IFP 67 343 330 450 4
16 0 ヤマカツエース   5 57 池添謙一 池添兼雄 -1.1 -0.5 +0.4 -0.9 -1.9 BBJ 29 338 354 406 4
17 0 ラストインパクト  7 57 戸崎圭太 角居勝彦 -7.0d -1.9 -1.1 GOE 59 339 347 349 7 6

勝ち馬は4人気まで

  投稿者:四国の井崎  投稿日:2017年11月24日(金)17時47分57秒
  勝ち馬の人気は?H@CAB@CC@です。
最近8年では4人気以内。

連対馬もほぼ7人気まで。
過去ヒモでGHJM人気が絡んでいますが、すべて日本馬です。

8人気以下の外国馬は用なしです。

馬券は1人気軸で2,3,4人気 に穴で7人気まで そして3着に気になる日本馬を入れれば
ま3錬複の馬券はまずとれるのではないのでしょうか?
 

JCの1人気は超安定

  投稿者:四国の井崎  投稿日:2017年11月24日(金)17時43分6秒
編集済
  過去10年、1人気の成績は【3,3,2,2】です。
3着に入れなかった馬を調べてみたら、6着と4着。
6着はドイツの3歳馬でしたので、日本馬の1人気は負けてもジェンティルドンナの4着という抜群の安定感です。

またまた内枠を引き当てたキタサンには心強いデータです。

2016年

1 1 0 キタサンブラック  4 57 武豊   清水久詞 -0.1 -0.7 -0.5 -0.1 -1.4 @B@ 10 350 368 336 7 4 1着
2 0 ビッシュ      3 53 幸英明  鹿戸雄一 -1.9 -2.1 -1.7 -1.1 -1.7 B@I 21 341 353 341 6
2 3 0 ゴールドアクター  5 57 吉田隼人 中川公成 -0.2 +0.2 -2.5 -1.3 -0.6 @K@ 18 338 356 344 9
4 0 ルージュバック   4 55 戸崎圭太 大竹正博 -1.4 -0.2 -1.6 -0.1 -0.4 @@F 14 328 334 339 4 3
3 5 [外] イキートス     4 57 ファーガ グリュー 海外 海外 海外 海外 海外 @DC 10 0 0 0 4
6 0 ラストインパクト  6 57 川田将雅 角居勝彦 -0.4 -0.4 海外 -1.1 -2.2 BFF 33 0 374 341 7
4 7 0 ワンアンドオンリー 5 57 田辺裕信 橋口慎介 -2.0 海外 -2.1 -1.1 -1.4 MFG 54 386 344 342 3
8 [外] イラプト      4 57 ブドー  グラファ 海外 海外 海外 海外 海外 DB@ 9 0 0 0 6
5 9 0 ディーマジェスティ 3 55 蛯名正義 二ノ宮敬 -1.5 +0.1 -0.8 -1.3 -0.7 B@C 12 333 345 345 5
10 0 トーセンバジル   4 57 内田博幸 藤原英昭 -2.3 -3.4 -2.3 -1.9 -1.9 @@@ 6 344 345 331 7
6 11 0 フェイムゲーム   セン 6 57 北村宏司 宗像義忠 海外 -0.6 -1.0 -2.4 -1.2 GPD 51 344 382 337 3
12 0 サウンズオブアース 5 57 M.デム 藤岡健一 -0.2 +0.2 -2.8 -3.7 -1.8 ANC 30 339 378 331 7 5 2着
7 13 0 ヒットザターゲット 8 57 小牧太  加藤敬二 -0.5 -0.7 -1.6 -3.2 -2.0 IID 55 372 378 335 7
14 0 レインボーライン  3 55 ルメール 浅見秀一 -1.4 -0.5 -1.4 -2.0 -0.6 GBA 38 337 363 342 5 2
8 15 [外] ナイトフラワー   4 55 シュタル シールゲ 海外 海外 海外 海外 海外 AA@ 5 0 0 0 9
16 0 リアルスティール  4 57 ムーア  矢作芳人 -1.2 -0.1 海外 -1.3 -0.0 @JA 23 0 346 335 4 1
17 0 シュヴァルグラン  4 57 福永祐一 友道康夫 -1.8 -0.7 -1.5 -0.8 BH@ 23 345 376 337 3 6 3着


2015年

1 1 0 ラブリーデイ    5 57 川田将雅 池江泰寿 -3.2 -0.7 -1.9 -0.3 -0.3 @@@ 11 348 323 337 4 1 3着
2 [外] トリップトゥパリス セン 4 57 ベリー  ダンロッ 海外 海外 海外 海外 海外 DAC 11 0 0 0 4
2 3 0 ワンアンドオンリー 4 57 内田博幸 橋口弘次 -4.5 海外 -2.7 -1.1 -1.4 JEO 52 350 329 347 4
4 0 ジャングルクルーズ セン 6 57 北村宏司 藤沢和雄 -1.9 -2.7 -2.0 -4.0 -2.4 @H@ 21 345 372 356 13 2
3 5 0 ペルーサ      8 57 ルメール 藤沢和雄 -2.7 -1.1 -1.1 -1.2 -0.8 E@F 39 349 350 336 4
6 0 ラストインパクト  5 57 ムーア  松田博資 -3.8 -3.6 -1.9 -0.4 -1.1 CEK 39 344 354 343 4 2着
4 7 (地) ショウナンバッハ  4 57 戸崎圭太 上原博之 -2.3 -1.9 -1.9 -2.6 -1.3 BC@ 15 343 339 333 3 6
8 [外] イラプト      3 55 パスキエ グラファ 海外 海外 海外 海外 海外 @CD 10 0 0 0 8
5 9 0 ダービーフィズ   5 57 田辺裕信 小島太  -1.3 -1.1 -0.7 -0.2 -1.3 @BN 38 355 351 341 4 4
10 0 サウンズオブアース 4 57 M.デム 藤岡健一 -0.8 +0.1 -0.6 -1.3 -0.7 CHA 22 340 355 328 7
6 11 0 ミッキークイーン  3 53 浜中俊  池江泰寿 -1.1 -2.2 -1.0 -0.2 -0.2 @A@ 9 340 338 346 6 5
12 0 ゴールドシップ   6 57 横山典弘 須貝尚介 -3.7 -1.4 -1.5 -0.8 -3.2 @@N 21 355 350 351 22 3
7 13 0 ヒットザターゲット 7 57 小牧太  加藤敬二 -1.8 -1.8 -2.1 -0.1 -0.2 J@A 42 332 344 349 14
14 [外] イトウ       4 57 ミナリク カルヴァ 海外 海外 海外 海外 海外 AC@ 7 0 0 0 4
15 0 ショウナンパンドラ 4 55 池添謙一 高野友和 -3.7 -0.7 -2.1 +0.1 -0.5 B@C 27 347 341 334 4 1着
8 16 0 カレンミロティック セン 7 57 蛯名正義 平田修  -2.2 -0.6 -2.7 -0.8 -1.2 LBL 52 352 332 348 4
17 0 アドマイヤデウス  4 57 岩田康誠 橋田満  -1.2 -0.8 -0.2 -3.4 -1.1 @NJ 50 342 374 334 4
18 [外] ナイトフラワー   3 53 シュタル シールゲ 海外 海外 海外 海外 海外 AA@ 5 0 0 0 9

2014年

1 1 0 ジャスタウェイ   5 57 福永祐一 須貝尚介 +1.1 -0.4 海外 +0.4 海外 @@G 11 0 371 0 8 4 2着
2 [外] アイヴァンホウ   4 57 ミナリク カルヴァ 海外 海外 海外 海外 海外 @Q@ 20 0 0 0 4
2 3 0 ジェンティルドンナ 5 55 ムーア  石坂正  -2.9 -3.2 海外 -1.4 -1.0 @HA 17 0 362 344 4 3
4 0 エピファネイア   4 57 スミヨン 角居勝彦 -0.9 +0.4 -0.9 海外 -1.1 BCE 18 344 0 341 4 1着
3 5 0 ヒットザターゲット 6 57 武豊   加藤敬二 -2.8 -2.7 -0.9 -1.5 -1.1 CCD 39 353 335 338 4
6 0 ハープスター    3 53 川田将雅 松田博資 -1.4 -0.7 -2.4 +0.7 海外 A@E 12 336 355 0 8 2
4 7 B [外] アップウィズザバー 4 57 ダシルヴ ピアース 海外 海外 海外 海外 海外 @CA 7 0 0 0 7
8 0 デニムアンドルビー 4 55 浜中俊  角居勝彦 -3.1 海外 -0.4 -0.9 -1.1 FDF 35 332 359 339 4 6
5 9 0 イスラボニータ   3 55 蛯名正義 栗田博憲 -2.1 -0.3 -0.6 -1.2 -1.0 A@B 9 343 354 344 4 1
10 0 ワンアンドオンリー 3 55 横山典弘 橋口弘次 -1.8 -0.6 -0.5 -0.6 -0.8 @@H 16 340 351 356 5 5
6 11 0 トーセンジョーダン 8 57 ブドー  池江泰寿 -2.9 -2.0 -1.5 -1.6 -1.9 GIP 67 350 361 351 4
12 0 タマモベストプレイ 4 57 津村明秀 南井克巳 -1.0 -0.9 -0.4 -1.3 -1.3 E@A 29 371 367 345 7
7 13 0 ディサイファ    5 57 ブノワ  小島太  -0.6 -1.0 -0.7 -1.2 -1.5 @CK 34 336 338 344 4
14 0 サトノシュレン   6 57 川島信二 村山明  出消 -1.6 -1.8 -4.3 -1.5 GJA 47 355 366 370 12
15 0 スピルバーグ    5 57 北村宏司 藤沢和雄 -1.0 -1.2 -0.8 -1.2 -0.9 @B@ 16 332 332 337 4 3着
8 16 0 フェノーメノ    5 57 岩田康誠 戸田博文 +0.1 -0.3 -0.1 +0.2 -1.6 D@M 29 349 343 346 4
17 (外) アンコイルド    5 57 戸崎圭太 矢作芳人 公営 -1.0 -2.1 -2.2d -1.0 LLJ 62 373 383 354 2
18 [外] トレーディングレザ 4 57 マニング ボルジャ 海外 海外 海外 海外 海外 ADB 10 0 0 0 11


2013年

1 1 0 ヴィルシーナ    4 55 岩田康誠 友道康夫 43.8 -0.9 -1.0 -0.1 -1.1 -1.9 GGI 37 343 351 346 2 6
2 0 ナカヤマナイト   5 57 柴田善臣 二ノ宮敬 49.8 -0.8 +0.6 -0.3 -0.8 -0.7 KEE 54 335 360 360 4
2 3 (外) アンコイルド    4 57 後藤浩輝 矢作芳人 21.4 -1.3 -1.1 -1.8 -0.6 +0.0 BAC 38 407 337 360 4
4 0 エイシンフラッシュ 6 57 M.デム 藤原英昭 5.4 -0.2 +0.0 海外 -2.0 +0.1 B@B 14 0 328 355 4 2
3 5 0 トーセンジョーダン 7 57 ビュイッ 池江泰寿 99.7 +0.2 -0.6 -1.8 -5.3 -1.7 ELJ 54 338 429 370 4
6 0 アドマイヤラクティ 5 57 ウィリア 梅田智之 22.2 -0.8 -0.7 -1.2 -0.9 -1.5 ICA 26 353 345 348 3 5
4 7 0 ジェンティルドンナ 4 55 ムーア  石坂正  ☆2.6 -1.5 -1.2 海外 -0.2 +0.4 ABA 9 0 359 358 4 1
8 0 ファイヤー     5 57 横山典弘 本田優  97.2 障害 障害 障害 -1.9d -1.4d BA@ 18 134 359 372 3 3
5 9 0 デニムアンドルビー 3 53 浜中俊  角居勝彦 21.1 -2.5 -2.1 -0.9 -1.0 -1.8 @CD 15 360 343 341 2
10 [外] ドゥーナデン    7 57 スペンサ デルザン 78.8 海外 海外 海外 海外 海外 AGJ 21 0 0 0 3
6 11 0 ルルーシュ     5 57 福永祐一 藤沢和雄 22.4 -1.2 -1.3 -0.3 -6.1 -1.5 ANB 28 347 434 352 3 数字
12 0 ホッコーブレーヴ  5 57 三浦皇成 松永康利 138.6 -2.0 -2.0 -1.4 -3.3 -2.2 G@D 24 336 339 348 3 数字
7 13 0 ゴールドシップ   4 57 内田博幸 須貝尚介 2.8 +0.1 +0.2 -0.8 +0.4 -0.7 D@D 15 370 352 348 7 4
14 [外] シメノン      セン 6 57 ヒューズ マリンズ 97.3 海外 海外 海外 海外 海外 ABC 9 0 0 0 3
8 15 0 スマートギア    8 57 戸崎圭太 佐山優  266.9 -1.2 -1.8 -1.2 -3.3d -3.8 GIF 53 360 373 365 2
16 0 ヒットザターゲット 5 57 武豊   加藤敬二 26.4 -1.0 -0.4 -2.0 -0.6 -0.6 J@F 50 371 340 359 4
17 [外] ジョシュアツリー  6 57 ムルタ  ダンロッ 79.4 海外 海外 海外 海外 海外 AL@ 16 0 0 0 4

ジェンティルの2連覇は堅い!
ブエナビスタは幻の2連覇であった。JCを勝つ牝馬は本当に強いのである。
5頭目は前売りオッズ法則、出ていない数字、調教印そして福永騎乗と揃ったルルーシュ。
5頭BOXは一応押える。
3連単は7−13固定で総流しも買ってみよう。
3着には超人気薄の突っ込みも期待したい。



2012年

1 1 0 ビートブラック   5 57 石橋脩  中村均  38.5 33.5 -4.0 +0.9 -2.8 出消 -0.5 H C 29 381 999 348 3
2 [外] スリプトラ     6 57 カラン  ヴェリア 148.3 93.3 海外 海外 海外 海外 海外 F@E 14 0 0 0 13
2 3 B 0 ジャガーメイル   8 57 ビュイッ 堀宣行  61.1 41.2 -1.5 -5.5 -1.0 -0.2 +0.2 DCF 45 382 336 336 4
4 0 フェノーメノ    3 55 蛯名正義 戸田博文 8.6 9.7 -2.2 -0.1 -0.3 -0.9 +0.7 A@A 12 339 344 338 4 3 5着
3 5 [外] マウントアトス   セン 5 57 ムーア  クマーニ 67.9 59.3 海外 海外 海外 海外 海外 @@D 7 0 0 0 3
6 [外] レッドカドー    セン 6 57 モッセ  ダンロッ 123.5 121.1 海外 海外 海外 海外 海外 BBG 14 0 0 0 3
4 7 0 メイショウカンパク 5 57 内田博幸 荒川義之 104.5 91.1 -1.5 -0.9 -0.2 -1.2 -0.8 JE@ 47 327 362 346 7
8 0 エイシンフラッシュ 5 57 ルメール 藤原英昭 13.3 16.6 -4.8 海外 -1.6 -0.9 +0.8 EH@ 27 364 338 331 4 5
5 9 0 オウケンブルースリ 7 57 浜中俊  音無秀孝 161.6 218.5 -2.0 -2.2 -2.5 -0.7 -1.1 GAF 35 395 352 349 3
10 0 ダークシャドウ   5 57 M.デム 堀宣行  15.8 17.1 +1.9 +0.3 公営 -1.2 +0.4 HAC 20 0 353 336 4 1 4着
6 11 [外] ジャッカルベリー  6 57 オドノヒ ボッティ 119.1 103.6 海外 海外 海外 海外 海外 @LB 17 0 0 0 3
12 0 ローズキングダム  5 57 武豊   橋口弘次 30.5 39.3 -5.8 -3.9 -1.2 -0.5 -0.9 NLE 52 340 342 350 7
7 13 0 ルーラーシップ   5 57 ウィリア 角居勝彦 6.2 5.7 -0.8 -0.3 海外 -0.3 +0.5 @AB 10 0 354 331 4 4 3着
14 [外] ソレミア      4 55 ペリエ  ラフォン 21.2 26.0 海外 海外 海外 海外 海外 CB@ 8 0 0 0 7
8 15 0 ジェンティルドンナ 3 53 岩田康誠 石坂正  6.1 6.2 -1.5 -0.9 -0.7 -2.3 -1.3 @@@ 8 342 332 331 6 2 1着
16 0 トーセンジョーダン 6 57 スミヨン 池江泰寿 48.0 39.5 -1.2 -5.0 -3.7 +0.2 -0.6 BAL 30 356 340 345 4
17 0 オルフェーヴル   4 57 池添謙一 池江泰寿 2.1 2.0 +0.0 -0.9 +0.0 海外 海外 @@A 5 347 0 0 7 6 2着
いよいよジャパンカップ。
良馬場となるとやはり外枠は不利のように感じています。
タイム評価の黒字はありませんが敢えてジェントルドンナを指名します。
鞍上と外枠に不安はありますが、当初から決めていたことなので。
オークスの時計がダービーを上回っていたとき化けもんかこいつはと思った。
ローズステークスを阪神競馬場で見たとき馬体が春とは違っていた。そして先行して楽勝。
この時に凱旋門賞へ行ったら勝てるのではないかと思った。
左回りの方がいいのではないかとも感じている。
姉のドナブルーは先週惜しかったが3着。ジェンティルは勝てると思う。

一応タイム評価上位とオルフェの馬連、3連複は抑えて、推奨馬購入パターンでの買い目を本線とする。
牡馬3冠、牝馬3冠の1−2人気軸の3連複、順列3連単を敬意を表して買っておく。



2011年

1 1 B 0 ジャガーメイル   7 57 四位洋文 堀宣行  86.4 降着 -0.5 海外 -0.3 +0.7 CCH 28 0 330 348 4 3着
2 0 ブエナビスタ    5 55 岩田康誠 松田博資 3.7 +0.2 海外 +0.1 +0.5 +1.7 AAC 11 340 345 347 4 1 エト 1着
2 3 0 ローズキングダム  4 57 メンディ 橋口弘次 22.3 -2.0 -1.2 +0.4 +0.0 +0.6 C@I 25 351 331 362 4
4 0 オウケンブルースリ 6 57 蛯名正義 音無秀孝 41.5 -2.0 -0.5 -0.1 -0.3 -0.4 IBA 31 358 331 351 3
3 5 0 トレイルブレイザー 4 57 武豊   池江泰寿 39.2 -1.5 -1.5 -0.4 -2.0 -0.5 GA@ 31 352 339 355 3 5 エト
6 0 トゥザグローリー  4 57 福永祐一 池江泰寿 16.0 -1.0 -1.6 -1.5 -1.0 +1.4 LLD 46 373 362 350 4 6
4 7 0 ペルーサ      4 57 横山典弘 藤沢和雄 ☆9.0 -0.7 -0.1 -2.0 -0.7 +1.8 AGB 25 343 361 339 4 3
8 0 ヴィクトワールピサ 4 57 デムーロ 角居勝彦 11.0 公営 -0.6 +0.0 +0.3 海外 @@@ 6 346 339 0 35 2
5 9 B [外] サラリンクス    4 55 スミヨン ハモンド 69.5 海外 海外 海外 海外 海外 @C@ 6 0 0 0 6
10 0 キングトップガン  8 57 戸崎圭太 鮫島一歩 194.2 -2.1 -1.0 -1.2 -2.3 -1.4 @KE 35 353 363 359 3
6 11 [外] ミッションアプルー 7 57 エスピノ チャタポ 109.9 海外 海外 海外 海外 海外 CFC 15 0 0 0 8
12 0 ウインバリアシオン 3 55 安藤勝己 松永昌博 12.5 -1.6 -4.4 -0.6 -1.7 +0.2 AAA 20 347 332 343 5 4 エト
7 13 [外] デインドリーム   3 53 シュタル シールゲ 3.2 海外 海外 海外 海外 海外 @@@ 3 0 0 0 8
14 [外] シャレータ     3 53 ルメール ドゥロワ 33.1 海外 海外 海外 海外 海外 @BA 6 0 0 0 8
8 15 0 エイシンフラッシュ 4 57 池添謙一 藤原英昭 11.9 -0.4 -0.0 -0.8 +0.5 +1.3 ABE 20 352 347 357 4 エト
16 0 トーセンジョーダン 5 57 ウィリア 池江泰寿 11.4 -1.1 出消 -0.4 -0.7 +2.0 H@@ 28 352 345 342 4 2着

昨年はC@G人気で決まった。
データを更新しよう。
1人気 【3,2,3,0】
8年間×5頭ボックス 馬単  16000円  36660円 
              ワイド  8000円  10330円
              3連複  8000円  8910円

今回4人気までは間違いないが5人気が微妙である。
1人気が堅かったのはすべて日本馬だったからもしれない。今回凱旋門賞馬のデインドリームが1人気。
おそらくこのまま1人気だろうと思う。
タイムA,Bのブエナとエイシンはエトサインもかかっておりプラス材料。
2+13=15で足し算も成立する。
この3頭軸での3連複主体で行ってみる。




2010年

昨年気がついたデータを更新してみると、昨年は1,2,6人気の順で決まったので、

馬場改修後、 1人気 【3,1,3,0】なのである。
3着までの人気は
1人気 7回
2人気 4回
3人気 2回
4人気 2回
5人気 3回
6人気、7人気、9人気 各1回

先週のマイルCSでも5人気までのワイド作戦でプラスであったが、ジャパンカップの場合
7年間×5頭ボックス 馬単  14000円  34780円 
              ワイド  7000円  10030円
              3連複  7000円  8910円
の払戻しで完全にプラスになっているのである。
迷えば5人気5頭ボックスでいのである。


1 1 [外] ヴォワライシ    5 57 デムーロ カルーソ 48.2 海外 海外 海外 海外 海外 H@A 12 0 0 0 3
2 0 ヴィクトワールピサ 3 55 ギュイヨ 角居勝彦 16.6 -1.9 -1.0 -1.2 海外 海外 BCF 15 331 0 0 8 3着
2 3 B [外] ダンディーノ    3 55 マルレナ ギヴン  90.3 海外 海外 海外 海外 海外 @AG 11 0 0 0 11
4 0 シンゲン      7 57 藤田伸二 戸田博文 41.1 +0.0 -0.8 -0.1 -0.2 -0.4 D@E 22 337 348 346 4 4
3 5 B [外] モアズウェルズ   6 57 マイヨ  ギブソン 80.3 海外 海外 海外 海外 海外 I@A 13 0 0 0 6
6 0 ローズキングダム  3 55 武豊   橋口弘次 8.9 -1.5 -1.2 -0.9 -0.8 +0.2 A@A 13 329 333 339 5 5 1着
4 7 0 ペルーサ      3 55 安藤勝己 藤沢和雄 8.2 -0.3 -0.9 -1.4 -1.0 +0.1 EDA 20 333 343 336 4 3
8 B 0 ジャガーメイル   6 57 ムーア  堀宣行  19.9 出消 -1.3 +0.2 -0.9 降着 @G 36 337 365 360 4
5 9 [外] ティモス      5 57 ペリエ  ドゥーメ 88.8 海外 海外 海外 海外 海外 BMC 21 0 0 0 6
10 0 エイシンフラッシュ 3 55 内田博幸 藤原英昭 11.7 -4.8 -3.5 -1.2 -0.9 -0.8 B@A 25 352 327 333 9 2
6 11 0 ナカヤマフェスタ  4 57 蛯名正義 二ノ宮敬 7.4 -2.1 -1.1 -0.2 海外 海外 @AA 13 358 0 0 8
12 [外] ジョシュアツリー  3 55 オドノヒ オブライ 32.5 海外 海外 海外 海外 海外 BD@ 9 0 0 0 6
7 13 0 メイショウベルーガ 5 55 池添謙一 池添兼雄 51.2 -1.8 -0.7 -0.7 +0.3 -1.3 C@A 13 330 349 344 2
14 0 オウケンブルースリ 5 57 ルメール 音無秀孝 11.5 -0.1 -0.1 +0.3 +0.2 CAA 14 336 341 347 7 6
15 [外] フィフティープルー セン 4 57 スタイン ブラック 61.7 海外 海外 海外 海外 海外 @AD 8 0 0 0 6
8 16 0 ブエナビスタ    4 55 スミヨン 松田博資 2.3 -1.2 公営 -0.9 -0.3 +0.4 @A@ 7 335 363 341 4 1 2着(降着)
17 [外] マリヌス      4 57 ボニヤ  ヘッド  67.3 海外 海外 海外 海外 海外 B@E 10 0 0 0 8
18 [外] シリュスデゼーグル セン 4 57 ブロンデ バランド 91.2 海外 海外 海外 海外 海外 @@A 4 0 0 0 6

大変なレースである。30周年にふさわしい豪華顔ぶれが揃った。凱旋門賞帰りで日本馬が2頭も出走するなんてレベルが上がった証拠である。
特注馬が3歳牡馬で3頭もいてローズキングダムとペルーサで買いたいのだが、収支がついに100%を切った(99.2%)ので、
HP予想はデータを重視し、3連複は昨年もハズレており無理のように思うので1〜5人気の馬単、ワイドのBOX()として黒字確保を狙う。
個人馬券は相当つぎ込んでいってみたいと思っているがパドック見てからのつもりである。

1人気〜5人気は現在16,11,7,6,14となっており、ほぼタイム評価と重なっているのでまずイケルのではないのだろうか。


2009年

1 1 0 アサクサキングス  5 57 岩田康誠 大久保龍 30.8 -1.6 -0.3 +0.1 -0.6 -1.4 @HQ 42 383 358 345 4 6
2 0 ネヴァブション   6 57 北村宏司 伊藤正徳 99.4 -1.8 -0.6 +0.0 -1.4 -2.0 @FL 37 354 364 371 30
2 3 0 エアシェイディ   8 57 後藤浩輝 伊藤正徳 45.8 +0.8 -0.3 -0.9 -1.0 -0.3 DCG 35 348 327 338 4 5
4 0 エイシンデピュティ 7 57 戸崎圭太 野元昭  30.0 -0.5 -1.4 -0.6 -1.7 -0.4 @MH 48 373 352 348 4
3 5 0 ウオッカ      5 55 ルメール 角居勝彦 ☆3.8 公営 +0.6 +0.0 +0.1 +0.4 @AB 9 357 338 329 4 2 1着
6 0 レッドディザイア  3 53 四位洋文 松永幹夫 8.3 -2.7 -0.7 -0.7 -0.5 -0.7 AA@ 10 342 340 345 6 3着
4 7 [外] ジャストアズウェル 6 57 ルパルー シェパー 36.0 海外 海外 海外 海外 海外 A@D 8 0 0 0 6
8 B 0 マイネルキッツ   6 57 松岡正海 国枝栄  33.4 -0.5 -0.1 +0.3 -0.6 -0.9 @FF 37 349 352 351 7
5 9 0 リーチザクラウン  3 55 武豊   橋口弘次 8.2 -1.1 -1.7 -1.0 -1.1 -0.5 AAD 18 402 348 362 5 1
10 0 オウケンブルースリ 4 57 内田博幸 音無秀孝 5.9 -0.2 -1.8 -1.1 -0.1 -0.1 F@C 19 395 341 336 4 3 2着
6 11 [外] マーシュサイド   6 57 カステリ ドライス 30.3 海外 海外 海外 海外 海外 E C 14 0 0 0 6
12 [外] シンティロ     4 57 モッセ  ハノン  81.9 海外 海外 海外 海外 海外 FHE 22 0 0 0 6
7 13 0 ヤマニンキングリー 4 57 柴山雄一 河内洋  63.6 -0.2 -0.6 -2.0 -0.9 -0.3 @HF 36 358 343 342 4
14 0 インティライミ   7 57 スミヨン 佐々木晶 94.8 -0.7 -0.9 -1.5 -1.8 -2.4 KFG 44 365 355 352 2
15 [外] インターパテイショ セン 7 57 コーエン バーバラ 63.4 海外 海外 海外 海外 海外 EC@ 11 0 0 0 8
8 16 [外] コンデュイット   4 57 ムーア  スタウト ☆5.0 海外 海外 海外 海外 海外 @C@ 6 0 0 0 3
17 [地] コスモバルク    8 57 五十嵐冬 田部和則 77.2 -3.2 -2.0 公営 公営 -0.6 A@M 37 0 0 346 4
18 0 スクリーンヒーロー 5 57 デムーロ 鹿戸雄一 7.8 +0.7 -0.6 -2.4 -0.4 +0.4 MDA 36 377 353 336 4 4

馬場が改修となった2003年以降6年間ののデータで見てみると1人気が完全に複勝圏内である。

1人気 【2,1,3,0】なのである。
3着までの人気は
1人気 6回
2人気 3回
3人気 2回
4人気 2回
5人気 3回
7人気、9人気 各1回

先週のマイルCSでも5人気までのワイド作戦でプラスであったが、ジャパンカップの場合
6年間×5頭ボックス 馬単  12000円  32760円 
              ワイド、 6000円  9670円
              3連複  6000円  8910円
の払戻しで完全にプラスになっているのである。
迷えば5人気5頭ボックスでいのである。

マイルCSでうまくいかなかったので、ジャパンカップでは必ず来るのではないかと。
あとは1人気を軸の3連単でマルチをかけて遊んでみるか。

ということで人気を見ると
 5 ウオッカ ☆ 前売りオッズ法則合致
16  コンデュイット☆ 前売りオッズ法則合致
10 オウケンブルースリ
18 スクリーンヒーロー
 9  リーチザクラウン
 6 レッドディザイア 


リーチとレッドはどちらが5人気になるのか微妙であるが土曜日の騎乗をみると武騎手が調子が戻っているので
リーチととる。3歳は牡馬の方がレベルが高いし。


2008年

1 1 0 オウケンブルースリ 3 55 内田博幸 音無秀孝 -2.5 -2.4 -1.8 -0.8 +0.0 @B@ 9 341 345 348 5
2 0 メイショウサムソン 5 57 石橋守  高橋成忠 -1.0 -0.7 +0.4 -0.6 海外 AAI 17 349 369 0 8
2 3 0 トーセンキャプテン 4 57 ペリエ  角居勝彦 -1.9 -0.9 -0.9 -0.7 -1.3 @GO 52 362 344 364 4
4 0 ウオッカ      4 55 岩田康誠 角居勝彦 海外 -0.7 +0.3 +0.4 +0.1 @A@ 8 340 338 344 4 2 3着
3 5 0 ダイワワイルドボア 3 55 北村宏司 上原博之 -3.0 -4.0 -2.4 -1.9 -1.1 B@G 28 350 351 358 5
6 [外] パープルムーン   セン 5 57 スペンサ クマーニ 海外 海外 海外 海外 海外 ADA 9 0 0 0 6
4 7 0 ネヴァブション   5 57 横山典弘 伊藤正徳 -1.2 -1.6 -1.8 -1.2 -0.7 GAE 26 350 358 339 3
8 0 トーホウアラン   5 57 藤田伸二 藤原英昭 -1.8 -1.5 -0.7 -0.5 -1.7 FA@ 21 357 349 340 7 4
5 9 0 ディープスカイ   3 55 四位洋文 昆貢   -0.2 +0.4 -2.1 -0.7 +0.1 @@B 10 342 351 345 4 2着
10 0 オースミグラスワン 6 57 川田将雅 荒川義之 +0.6 -0.7 -0.7 -0.6 -0.2 @EF 32 319 333 340 4
6 11 [外] シックスティーズア 5 57 ムルタ  ノスィー 海外 海外 海外 海外 海外 @@D 7 0 0 0 5
12 [外] マーシュサイド   5 57 カステリ ドライス 取消 CC@ 9 0 0 0 8
7 13 0 マツリダゴッホ   5 57 蛯名正義 国枝栄  +0.6 +0.1 公営 +0.9 -0.4 EA@ 11 0 349 346 9 1
14 [外] ペイパルブル    5 57 ムーア  スタウト 海外 海外 海外 海外 海外 AAK 16 0 0 0 8
15 0 アサクサキングス  4 57 ルメール 大久保龍 -0.1 -0.4 +0.0 -1.0 -0.4 BDG 27 355 375 350 4 6
8 16 0 スクリーンヒーロー 4 57 デムーロ 鹿戸雄一 -2.1 -2.3 -2.0 -1.7 -0.5 AA@ 13 357 338 337 3 5 1着
17 0 アドマイヤモナーク 7 57 安藤勝己 松田博資 -1.0 -0.8 -0.5 -1.7 -0.9 EAK 46 352 339 350 4 3
18 [地] コスモバルク    7 57 松岡正海 田部和則 -0.7 -1.3 -1.4 -1.1 海外 ICE 39 381 358 0 28

ダービー馬が3頭揃った。
最強世代4歳牝馬のウオッカを応援するが、観戦としては無難にBOXとしておく。