プロキオンS

 

1 1 B 0 サンデーファンデー 5 57 鮫島克駿 音無秀孝 -0.7d -5.0d -3.2d -1.2d +0.4d JA@ 33 387 382 375 4 3
2 B 0 ビヨンドザファザー 6 57 北村友一 藤岡健一 公営 -1.4d -1.7d -1.0d -1.1d FHJ 48 362 361 384 9
2 3 0 ドゥラエレーデ   5 57 川田将雅 池添学  海外 +0.0d -2.1 -1.7d -1.1d IJB 41 354 392 364 8 4
4 B 0 ホウオウルーレット 6 57 岩田康誠 栗田徹  -1.2d -0.8d -1.2d +0.0d -0.9d F@G 27 376 373 365 4
3 5 0 サンマルパトロール 5 57 田口貫太 大橋勇樹 -2.7d -3.3d -2.8d 公営 公営 @BC 20 378 0 0 5
6 0 ロコポルティ    7 57 団野大成 西園正都 -1.1d -0.7d +0.0d -1.5d -2.8d @DK 37 370 368 399 12
4 7 0 ニューモニュメント 9 57 酒井学  小崎憲  +1.3d -1.3d 障害 障害 -1.7d IFF 51 141 137 371 7
8 B 0 タマモロック    5 57 幸英明  伊藤圭三 -0.6d -1.2d -1.4d -1.5d -0.9d AAG 23 349 359 372 11
5 9 0 サンライズジパング 4 57 坂井瑠星 音無秀孝 -1.4 公営 公営 +0.4d -1.5d B@E 21 0 371 371 8 1
10 0 オメガギネス    5 57 松山弘平 大和田成 -2.9d -0.8d -0.6d -0.9d -1.7d @AI 16 378 369 391 12 5
6 11 0 ディープリボーン  5 57 古川吉洋 四位洋文 -2.1d -2.1d -0.6d -2.4d -1.7d @@E 16 363 366 385 9
12 (地) フタイテンロック  6 57 小崎綾也 佐藤吉勝 -3.7d -2.1d -0.7d -2.4d -1.1d BG@ 34 376 368 376 6
7 13 B 0 カズペトシーン   5 57 西村淳也 池添学  -2.6d -2.5d -1.2d -2.1d -0.3d @@A 13 360 363 353 11 2
14 0 ミッキーヌチバナ  7 57 M.デム 高橋亮  -1.1d -1.0d +0.2d +0.2d -0.4d @ED 26 365 364 372 12 6
8 15 B 0 ペプチドソレイユ  5 57 菱田裕二 武英智  -2.3d -2.4d -1.2d -3.4 HHK 56 383 387 387 12
16 0 サトノエピック   4 56 高杉吏麒 国枝栄  -0.8d 公営 公営 -1.9 ALM 47 0 0 361 10

ずっと7月に中京1400mダートで行われていたものが、2年前は阪神(もともとは阪神開催だった)、
そして2022年に小倉開催が早まって小倉1700mダートに変更になると大荒れに荒れた。
そして23年は4年ぶりに中京1400mダートと元に戻り人気どころで決まったが
昨年は小倉に再び戻り、そして今年は中京で1月開催で距離も1800mとなった。
こfれではもう全く過去データは当てにならない。

これほど変化があった重賞はあまり記憶にない。いっそ小倉牝馬ステークスのように、名前を変えて一新するのがふさわしいだろう。
50年以上の競馬経験者ならではの苦言を言わせてもらった。

というかよく見たらG2でフェブラリーステークス優先出走権があるということは東海Sの代わりということがわかった。
ということで中京開催での東海ステークスの過去10年を調べた。

勝馬は@@C@@@AAFA人気
1人気は【5,2,2,1】と優秀

死枠は1枠、不発弾は1番,2番,9番,16番

3着までの人気馬の占有状況は1人気が突出しており90%、2,3人気が50%で
あとは人気薄も絡んでいる。

1番人気軸で馬券を組み立てるのが正解だろう。


タイム評価は以下のとおり。

A 9番 サンライズジパング  1人気
B 1番 サンデーファンデー  5人気
C14番 ミッキーヌチバナ   7人気   
D 3番 ドゥラエレーデ     3人気
E10番 オメガギネス     2人気

推奨馬はA,B,Cの3頭とします。



2024年

1 1 B 0 マリオロード    5 57 松山弘平 安達昭夫 -0.7d -0.7d -1.1d -0.1d -1.6d DDD 43 365 376 382 4 6
2 (地) ヴァンヤール    6 57 荻野極  庄野靖志 -0.1d +0.4d -0.2d -0.0d -0.3d BBB 16 390 368 379 40
2 3 0 ゲンパチルシファー 8 57 団野大成 佐々木晶 -1.2d -0.2d -1.9d -1.6d -0.4d MMG 83 378 391 369 12
4 0 リプレーザ     6 58 国分優作 大根田裕 +0.7 -1.3 -0.8 -0.6d -1.2 DHM 63 335 363 337 3
3 5 B 0 スレイマン     6 57 西村淳也 池添学  +0.2d -0.1d +0.8d +1.0d +1.0d @AI 19 372 375 377 7 1
6 B 0 レガーメペスカ   7 57 田口貫太 藤野健太 -2.1d -1.9d -3.1d +0.1d -1.8d M@I 57 415 378 394 4
4 7 0 バスラットレオン  6 58 坂井瑠星 矢作芳人 海外 公営 -1.3 海外 公営 NIF 52 364 0 0 3 2
8 B 0 ウェルカムニュース 5 57 M.デム 池江泰寿 -0.8d +0.1d +1.0d -1.4d ALF 33 381 393 390 4 4
5 9 0 ハピ        5 57 菱田裕二 大久保龍 -0.7d -1.1 競中 +2.0d H A 34 343 999 364 7
10 0 メイショウダジン  7 57 小沢大仁 渡辺薫彦 -0.5d -0.6d -1.6d -0.7d -2.3d KLI 80 381 361 368 2
6 11 0 ヤマニンウルス   4 57 武豊   斉藤崇史 -1.7d -0.6d -0.2d -1.0d @@@ 6 378 384 360 25 3
12 0 デシエルト     5 57 岩田康誠 安田翔伍 +0.0d +0.0d -1.1d -0.7d -1.2d DDB 18 369 370 392 4 5
7 13 0 ブルーサン     3 54 和田竜二 川村禎彦 -3.7d -0.5d 公営 公営 -0.2d @GA 20 0 0 384 6
14 0 ブラックアーメット 6 57 泉谷楓真 角田晃一 -0.7d +0.3d -1.2d -0.8d -0.2d IJ@ 48 384 363 367 13
8 15 B 0 グロリアムンディ  6 58 幸英明  大久保龍 海外 +0.2d 公営 公営 +1.3d EHG 41 0 0 373 7
16 0 ラインオブソウル  5 57 松若風馬 音無秀孝 -0.4d -1.8d +2.2d -0.7d -1.4d DLA 49 372 379 376 4

ずっと中京1400mダートで行われていたものが、2年前は阪神(もともとは阪神開催だった)、
そして2022年に小倉開催が早まって小倉1700mダートに変更になると大荒れに荒れた。
そして昨年は4年ぶりに中京1400mダートと元に戻り人気どころで決まったが
今年は一昨年荒れた小倉に再び戻った。
そもそも距離が1400mと1700mでは全然違う。
過去データは当てにならない。

3勝クラス以上の小倉1700mダートで7,8月開催でデータを見てみるのが相当であろう。
過去10年で調べてきたが、該当レースは少なく至近4年で
オープンの阿蘇S、3勝クラスの薩摩S,九州スポーツ賞、西部日刊スポーツ杯で合計11レースしかなかった。

いやー荒れてますわ、1人気から16人気まで出ていて、出ていないのは12、14気だけ。
つまり重みづけがありながら均等に出現している感じ
1〜5人気       17回以内
6〜10         12回
11〜16日本      4回

5人気までの馬は重視しつつも、6人気以降から1頭は選び、ヒモで11人気以降の馬1頭を考慮するといった馬券作戦となろう。
とにかく難しい。


A 5番 スレイマン        3人気   3走前に同条件の門司Sで上がり最速で4馬身差圧勝、コース得意で再現あり
B 2番 ヴァンヤール      7人気   約10か月ぶりの一戦だがBBB着のホームラン馬で調教印もついて一発ありだ
C 9番 ハピ           2人気   前走平安Sの末脚は見事だった、春天皇賞にも挑戦しており完全にここでは一番格上の存在
D 4番 ヤマニンウルス    1人気    4連勝のタイム評価特注T馬、ただ時計評価では末席にしか位置しておらず人気しすぎの感も強い
E 8番 ウェルカムニュース  14人気   えらく人気がない。ただ小倉の場合に出ていない14人気に該当しており大穴一発あるかも
                           デムーロ騎乗でアリかも。

推奨馬は先週の北九州記念に味をしめてA,B,C,Dの4頭とします。

2023年

A@D人気

1 1 0 ケイアイターコイズ 7 57 藤懸貴志 新谷功一 -1.3d -0.1d -0.4d -1.9d -1.6d @LN 51 366 383 383 6
2 0 ロイヤルパールス  8 57 中井裕二 緒方努  -1.1d +0.2d -0.4d -1.5d -3.0d BKO 59 376 383 390 2
2 3 B 0 シャマル      5 58 坂井瑠星 松下武士 -0.4d 公営 公営 公営 公営 @C 8 0 0 0 6 2
4 0 ジレトール     4 57 松山弘平 松永幹夫 -2.1d -1.7d -0.2d -1.1d +0.1d @GA 23 361 380 365 6 4
3 5 B 0 エルバリオ     4 57 西村淳也 高野友和 -1.7d -2.1d -0.3d -0.6d -0.3d @C@ 20 360 357 366 5 5
6 0 イフティファール  5 57 角田大河 大久保龍 -1.9d -0.7d -0.7d -0.6d -0.5d CD@ 17 366 361 371 2 6
4 7 0 ドンフランキー   4 57 池添謙一 斉藤崇史 -0.7d -0.7d +0.3d -0.5d +0.7d @C@ 10 366 378 368 11 1着
8 B 0 ブルベアイリーデ  7 57 荻野極  杉山晴紀 -1.6d -0.8d -0.2d -0.6d -2.1d ADJ 31 369 381 392 8
5 9 0 フルム       4 57 水口優也 浜田多実 -0.7d -0.8d -0.6d -0.2d -0.8d D@G 35 356 355 352 5
10 0 リメイク      4 58 川田将雅 新谷功一 公営 公営 +0.9d 海外 海外 @BD 11 351 0 0 15 1 2着
6 11 B 0 メイショウテンスイ 6 57 太宰啓介 河内洋  -0.6d -1.1d -0.9d -0.8d -1.8d BHH 46 380 374 380 2
12 0 メイショウダジン  6 57 酒井学  松永昌博 -1.4d -1.0d -3.7d -0.5d -1.1d MC@ 53 389 364 369 2
7 13 B 0 タガノビューティー 6 57 石橋脩  西園正都 -0.3d -0.5d +0.8d -0.2d 公営 C@A 20 353 363 0 9
14 (地) アティード     5 57 菱田裕二 加藤士津 競中 -0.2d +0.3d 公営 -1.3d @GM 38 361 0 364 5
8 15 0 オーヴァーネクサス 6 57 藤岡康太 松下武士 +0.3d -0.3d -0.9d -0.7d -1.5d FED 34 378 363 371 2
16 B 0 オメガレインボー  7 57 藤岡佑介 安田翔伍 -0.4d -0.1d +0.3d -0.2d -0.8d DB@ 21 363 366 360 14 3 3着

ずっと中京1400mダートで行われていたものが、
一昨年は阪神(もともとは阪神開催だった)、そして昨年から小倉開催が早まって小倉1700mダートに変更になると大荒れに荒れた。
何か番組がころころ変えられてしまうのはあまりいい気がしない。
過去のデータがまったく活かされないからである。

しかし今年は4年ぶりに中京1400mダートと元に戻った。
これなら中京開催のデータだけで分析すればいいのである。
その成果は得られたと思っている。

新装中京では過去8年の開催。

勝ち馬はKA@C@DDA人気 最近7年で5人気以内。
1人気は【2,2,1,3】
2人気も【2,2,2,2】

1,2人気が揃って4着以下に落ちることはない。

また3着までみてもほぼ5人気までで決まっている。
8年間で6人気以降は過去3回しか絡んでいない。
6,8,9人気が各1回のみ。
出目では8年間しかないが死枠はなく、不発弾は7番、11番、そして15番、16番。

タイム評価でも順当に上位人気が上位となった。

A10番 リメイク       1人気   1着バイオリズム馬
B 7番 ドンフランキー   3人気  不発弾番号に該当し力が入る、1着バイオリズム馬
C13番 タガノビューティー 2人気  
D 4番 ジレトール     4人気   変則1,2着バイオリズム馬
E16番 オメガレインボー 7人気   6番人気以降でまだ出現していない7人気が不発弾番号に該当して非常に不気味である 
                        しかも8枠は頭字が「オ」で一致している。穴馬一番はこの馬で間違いない

推奨馬A,Bの2頭とします。


2022年

CMK人気

1 1 B (外) エアアルマス    7 57 松山弘平 池添学  -0.7 -1.5 -0.6d +0.1d -0.5d HBI 32 376 363 364 22.97484787 2
2 0 サンライズノヴァ  8 58 松若風馬 音無秀孝 公営 -0.1d 公営 +0.0d 公営 GGE 49 0 345 0 9.403419296
2 3 (地) ロードレガリス   7 56 富田暁  野中賢二 公営 +0.2d +0.3d +0.5d -2.3d @AN 22 370 369 389 55.11770501
4 B 0 エブリワンブラック 5 56 岩田望来 武幸四郎 競中 -1.8 公営 公営 -2.1d CAI 35 0 0 374 3.11770501 5
3 5 0 メイショウウズマサ 6 56 北村友一 安田隆行 -0.7d -0.8d -2.2d -1.5d -0.9d @HB 27 357 378 368 5.11770501 3
6 (外) アンセッドヴァウ  セン 5 56 団野大成 中竹和也 -0.8d -1.6d -2.2d -1.9d JKH 68 384 373 374 3.11770501
4 7 B 0 アルドーレ     7 56 和田竜二 西村真幸 +0.0d -0.1d -0.1d -0.8d C@E 19 377 361 364 3.11770501
8 B 0 エクレアスパークル 8 56 荻野極  今野貞一 -0.6d -0.7d -0.5d -0.4d -1.2d @JF 40 370 384 369 9.974847867
5 9 B 0 サクラアリュール  7 56 藤岡康太 村山明  -1.2d -2.2 -0.1d -3.0 -0.4d IIA 57 376 356 360 3.11770501 3着
10 (地) ヒストリーメイカー 8 56 小沢大仁 新谷功一 公営 -0.5d +0.4d -0.2d -2.3d BHN 49 375 375 380 7.11770501 2着
6 11 B 0 トップウイナー   6 56 城戸義政 鈴木孝志 -2.9d -0.9 -0.7d -1.1d -2.8d MDK 73 388 374 413 3.974847867
12 0 ゲンパチルシファー 6 56 川田将雅 佐々木晶 +0.0d -0.4d -0.3d -0.5d FCB 34 383 378 366 3.11770501 1 1着
7 13 (外) ユニコーンライオン 6 56 川須栄彦 矢作芳人 -1.8d -1.5 -0.2 -2.5 +0.4 @@A 24 348 341 351 53.97484787
14 B (地) ヴェルテックス   5 58 西村淳也 吉岡辰弥 -0.3d 公営 公営 公営 公営 @BE 16 0 0 0 15.54627644
8 15 B 0 サンライズウルス  4 56 横山典弘 安田翔伍 -1.7d -3.4d -2.2d -1.0d -0.2d @B@ 11 366 364 352 9.11770501 4
16 0 ラーゴム      4 56 鮫島克駿 斉藤崇史 +0.0 -1.1 -0.3 -0.5d -0.5d HE@ 32 349 385 366 9.974847867 6

プロキオンS

  投稿者:四国の井崎  投稿日:2022年 7月10日(日)14時43分34秒
  ずっと中京1400mダートで行われていたものが、
一昨年は阪神(もともとは阪神開催だった)、そして昨年から小倉開催が早まって小倉1700mダートに変更になると大荒れに荒れた。
何か番組がころころ変えられてしまうのはあまりいい気がしない。
過去のデータがまったく活かされないからである。
今年もまったく混沌としている。
とにかく若い馬がほとんどいない。
4歳2頭が8枠に同居した以外はすべて5歳以上。
1年ぶりの長期休み明けも2頭出走で、もう何がくるのかわからない。

推奨馬は4歳馬のラーゴム
そして長期休養明けのロードレガリス とした。
一発大穴を当てないと推奨馬ダービーでは最下位低迷なので思い切って推奨馬とした。
休み明けはすごく強かったのはタイム評価の値でもわかる。あとはレース勘だけ。調教は悪くはない。




2021年

HMK人気

1 1 0 メイショウワザシ  6 56 西村淳也 南井克巳 -1.7d -1.1d -0.6d -0.1d -1.3d KAG 45 379 370 384 3
2 0 アヴァンティスト  5 56 松若風馬 渡辺薫彦 +0.1d -0.5d -1.0d -0.6d +0.1d HED 33 365 381 362 5
2 3 B 0 メイショウカズサ  4 56 松山弘平 安達昭夫 -0.9d +0.9d -4.1d 公営 -4.4d NGN 52 423 0 419 12 1着
4 B 0 マリオマッハー   4 56 森裕太朗 安達昭夫 -1.6d -2.0d -1.9d -0.7d -0.7d LHG 61 381 374 360 4
3 5 0 ブラックムーン   9 56 浜中俊  辻野泰之 -1.0 -0.5 -0.5 -0.2 -1.3 FIJ 67 350 338 348 7 4
6 B 0 トップウイナー   5 56 和田竜二 鈴木孝志 公営 公営 -2.5d 競中 -1.6 O O 68 390 999 348 6 5 2着
4 7 0 ナムラカメタロー  5 56 小牧太  稲垣幸雄 -0.3d -0.7d -0.7d -0.2d -2.1d @EL 43 383 390 396 12
8 B 0 ワイドファラオ   5 58 福永祐一 辻野泰之 公営 -2.1d -1.1d 公営 公営 MCB 42 382 0 0 5 3
5 9 0 ウェスタールンド  セン 9 56 藤岡佑介 佐々木晶 公営 +0.0d +0.2d 公営 公営 ABB 15 355 0 0 28 2
10 B 0 サンライズホープ  4 56 幸英明  羽月友彦 -1.3d -2.3d -0.4d -1.6d +0.2d A@@ 9 376 384 364 4
6 11 B 0 ペプチドバンブー  6 56 富田暁  武英智  -1.8 -2.0 +0.0d -0.3d -0.6d @GE 38 369 362 358 2
12 B 0 ダノンスプレンダー 5 56 川田将雅 安田隆行 -1.5d -0.3d -1.4d -1.5d -0.5d @HC 29 373 392 376 12 1
7 13 0 タイサイ      5 56 中井裕二 四位洋文 -0.3d -1.5d -1.6d -0.1d -2.1d GDL 58 384 385 392 3
14 0 タイガーインディ  4 56 熊沢重文 大橋勇樹 -3.5d -2.2d -1.9d -0.6d -3.2d K@O 52 383 378 391 8
8 15 0 スマートダンディー 7 56 秋山真一 石橋守  -0.4d +0.2d +0.0d -0.2d -1.4d JKE 58 359 367 374 8 6
16 0 メイショウウズマサ 5 56 斎藤新  安田隆行 -0.9d -1.4d -0.7d -1.3d +0.2d FBC 36 390 377 366 5 3着

新装中京では過去8年の開催。昨年は阪神開催だった。


勝ち馬はKA@C@DDAD人気 最近7年で5人気以内。
1人気は【2,2,2,3】
2人気も【2,2,2,3

1,2人気が揃って4着以下に落ちることはないと見ていたら昨年は阪神開催のせいか揃って着外だった。
今年は小倉でしかも1700mと延びるのでなんとも言えん。
競馬場がころころ変わるのはやめて欲しい



ただ別定戦だけに5人気までの馬の勝利でよさそうだ。



2020年

DGH人気

1 1 0 カフジテイク    8 56 荻野極  湯窪幸雄 +0.7d +1.3d -0.3d -0.1d +0.3d GFI 46 357 361 346 23
2 0 デュープロセス   4 57 斎藤新  安田隆行 -0.9d -0.5d -0.4d 公営 公営 F@I 24 365 0 0 18
2 3 0 サトノファンタシー 7 56 鮫島良太 松田国英 -0.3d +0.0d -1.3d -1.0d -1.4d MJK 60 368 382 379 67
4 0 ミッキーワイルド  5 56 松山弘平 安田隆行 -0.1d -0.1d -2.5d +1.1d -0.1d OGA 42 393 354 352 6 6
3 5 0 レッドルゼル    4 56 川田将雅 安田隆行 -0.4d +0.8d +0.1d +0.1d -0.8d @@A 7 362 362 361 4 1
6 0 サンライズノヴァ  6 59 松若風馬 音無秀孝 -0.5d 公営 +0.2d +0.3d 公営 DBB 20 365 353 0 10 5 1着
4 7 0 ラプタス      セン 4 57 幸英明  松永昌博 -0.3d -1.2d -0.9d 公営 公営 G@@ 17 378 0 0 10 エト
8 0 ブルベアイリーデ  4 56 岩田望来 杉山晴紀 -2.7d +0.3d -0.1d -0.1d 公営 D@C 20 366 359 0 7 ◎エト
5 9 0 スマートダンディー 6 56 秋山真一 石橋守  -0.7d -1.9d +0.4d +0.6d -1.0d @@E 17 357 361 365 4 ◎エト
10 0 スマートアヴァロン 8 56 西村淳也 西園正都 +0.8d +0.0d +0.3d -2.1d +0.8d ABB 29 358 358 346 23 エト
6 11 0 エアスピネル    7 56 鮫島克駿 笹田和秀 -0.3 +1.8 +1.5 -0.2 -0.2 CIL 39 339 341 362 52 2着
12 B 0 トップウイナー   4 56 浜中俊  鈴木孝志 -4.6d +0.0d -1.5d +0.6d -0.3d @@@ 18 368 352 360 6 4
7 13 0 ダノンフェイス   7 56 川須栄彦 大久保龍 -1.9d +0.7d -0.5d -0.1d -0.4d HHD 32 365 360 361 6
14 0 サクセスエナジー  6 57 和田竜二 北出成人 公営 公営 +0.2d +0.9d +0.8d A@@ 12 365 354 367 8 3
8 15 0 ワンダーリーデル  7 57 藤井勘一 安田翔伍 +0.7d +1.6d +0.4d +0.5d 公営 GCD 31 347 355 0 18
16 0 ヤマニンアンプリメ 6 56 武豊   長谷川浩 公営 公営 公営 公営 公営 B@G 18 0 0 0 14 2 3着

新装中京では過去8年の開催。

勝ち馬はKA@C@DDA人気 最近7年で5人気以内。
1人気は【2,2,2,2】
2人気も【2,2,2,2】

1,2人気が揃って4着以下に落ちることはない。

この傾向は阪神でも同じではないだろうか。

現在の前売り人気では10倍以下が4頭 5,14,7,9番
6番、4番が続く。まず上位人気はこの6頭だろう

A14番 サクセスエナジー     ◎
B 9番 スマートダンディー    ◎
C12番 トップウイナー
D 5番 レッドルゼル       ◎
E10番 スマートアヴァロン

推奨馬は1,2人気となるであろう A,Dとします。




2019年

ABC

1 1 0 サクセスエナジー  5 57 松山弘平 北出成人 公営 +0.5d +0.0d 公営 公営 G@A 24 365 0 0 5 6
2 2 B 0 ダノングッド    7 56 鮫島克駿 村山明  -0.4d -0.4d -0.3d -0.9d -1.2d AGG 42 357 380 375 11 4
3 0 ドンフォルティス  4 56 秋山真一 牧浦充徳 公営 -1.1d 公営 +0.1d -0.7d ICH 32 0 356 361 28
3 4 0 ヴェンジェンス   6 56 幸英明  大根田裕 -0.2d -1.1d +0.1d -0.2d +0.1d B@@ 17 355 367 353 4 3着
5 0 サンライズノヴァ  5 57 松若風馬 音無秀孝 +0.5d -0.0d -0.4d +0.2d 公営 GFC 29 362 357 0 5
4 6 0 ワンダーサジェス  6 54 太宰啓介 石橋守  -1.0d -1.6d -0.5d -0.7d -1.4d @GM 47 358 358 381 17
7 B 0 アディラート    5 56 酒井学  須貝尚介 -1.7d -0.7d -0.6d -0.7d -0.4d D@C 20 367 357 358 6
5 8 0 ウインムート    6 58 川田将雅 加用正  +0.0d -0.9d 公営 公営 公営 @C@ 16 0 0 0 5 3
9 (外) マテラスカイ    5 57 武豊   森秀行  公営 +1.0d 公営 -1.0d 公営 DLA 25 0 381 0 14
6 10 0 アルクトス     4 56 田辺裕信 栗田徹  -1.4d -1.7d -1.3d +0.0d +0.2d E@@ 15 374 363 355 6 5 1着
11 (外) オールドベイリー  5 56 小崎綾也 中内田充 -0.4d -0.2d -0.8d +0.2d -0.2d KGD 39 372 368 358 10
7 12 0 ミッキーワイルド  4 56 北村友一 安田隆行 -1.0d -0.8d -1.0d -0.9d +0.0d A@@ 7 370 364 355 5 2 2着
13 0 アードラー     5 56 西村淳也 音無秀孝 -0.5d +0.2d -0.6d -0.1d -0.9d DFD 35 355 359 368 14
8 14 B 0 キングズガード   8 56 M.デム 寺島良  +0.5d -0.6d 公営 -0.3d +0.0d BBB 21 0 364 355 8 1
15 B 0 プロトコル     8 56 川須栄彦 牧光二  +0.0d -0.8d -1.5d -0.5d -2.0d IDJ 63 389 355 365 2

2018年

D@A

1 1 0 サクセスエナジー  4 58 松山弘平 北出成人 -0.9d -0.9d -0.9d 公営 公営 E@@ 12 376 0 0 5
2 2 B (外) ドリームキラリ   6 56 M.デム 矢作芳人 -0.2d -0.7d +0.0d +0.0d +0.2d BB@ 22 375 363 357 6 2
3 3 0 ウインムート    5 56 和田竜二 加用正  -1.2d -1.7d -1.8d +0.0d -0.4d J@@ 28 385 358 371 3
4 0 ブライトライン   9 56 幸英明  鮫島一歩 +0.3d +0.4d 公営 -1.3d -0.8d AIB 31 0 368 364 52 5
4 5 (外) ルグランフリソン  5 56 福永祐一 中竹和也 -0.1d +0.3d -0.1d +0.0d -0.7d D@F 25 371 361 358 6 3
6 0 インカンテーション 8 57 三浦皇成 羽月友彦 公営 +0.3d 公営 +0.6d 公営 FBB 24 0 367 0 9
5 7 0 キングズガード   7 57 藤岡佑介 寺島良  +0.2d -0.3d +0.0d 公営 公営 EAA 24 368 0 0 10
8 0 ドライヴナイト   5 56 浜中俊  奥村豊  -0.2d -0.1d -0.3d +0.6d -1.0d B@C 22 371 367 378 3 6
6 9 [地] エイシンヴァラー  7 57 下原理  新子雅司 公営 公営 公営 公営 公営 E@C 29 0 0 0 10
10 B 0 ダノングッド    6 56 川田将雅 村山明  -0.8d -1.4d -1.0d +0.9d -0.4d I@D 41 379 356 349 6 1
7 11 0 ナムラミラクル   5 56 藤懸貴志 杉山晴紀 -2.2d -0.7d -0.7d -1.9d +1.4d DA@ 21 375 371 372 2
12 B 0 ブラゾンドゥリス  6 56 武藤雅  尾形和幸 +0.0d -0.6d -0.1d +0.1d -1.1d FAN 38 366 357 390 4
8 13 (外) マテラスカイ    4 56 武豊   森秀行  -0.8d -0.1d +0.1d 公営 +0.1d @D@ 10 362 0 365 2 4
14 0 サイタスリーレッド 5 57 酒井学  池添兼雄 -2.3d 公営 -2.5d -0.1d -1.5d LCK 48 391 367 377 3


新装中京では過去6年の開催。

勝ち馬はKA@C@D人気
1人気は【2,1,2,1】
勝ち馬は最近5年で5人気以内。
2人気も【1,2,1,2】

1,2人気が揃って4着以下に落ちることはない。

4枠が死枠

2017年

6 1 1 0 メイショウウタゲ  6 56 松山弘平 安達昭夫 -1.6d -8.7d -1.0d -0.9d CH@ 31 363 380 361 4 6
4 2 2 (外) ベストマッチョ   4 56 幸英明  手塚貴久 +0.1d -0.6d -0.1d -0.7d +0.7d AF@ 13 366 374 363 5
3 0 ゴーインググレート 7 56 和田竜二 岩元市三 -1.4d -1.0d -2.7d +0.2d -1.3d L@H 54 377 355 369 3
3 3 4 0 アキトクレッセント 5 56 荻野極  清水久詞 -2.3d -0.7d -1.1d -0.3d -0.2d D@A 21 360 361 358 6
5 [地] トウケイタイガー  6 57 国分恭介 住吉朝男 公営 公営 公営 公営 公営 @@@ 8 0 0 0 5
1 4 6 (外) チャーリーブレイヴ セン 7 56 武豊   尾関知人 -1.0d -0.3d -0.9d -2.8d -1.1d JNB 51 356 380 367 4 1
7 [地] マヤノオントロジー 8 56 山田祥雄 川西毅  -1.6d 公営 公営 公営 @@@ 7 0 0 0 4
3 2 5 8 0 カフジテイク    5 57 福永祐一 湯窪幸雄 +0.1d +0.9d +1.0d 公営 @BD 11 345 349 0 15 3 2着
9 (外) ナンチンノン    6 56 鮫島良太 中竹和也 -0.1d -2.1d +0.6d -0.3d +0.4d @FG 34 366 369 363 10
6 10 (外) レヴァンテライオン 3 53 中谷雄太 矢作芳人 -2.1 -2.6 -4.7 -2.2d -0.6 KGG 50 394 376 348 3
11 0 ウォータールルド  9 56 酒井学  岡田稲男 -1.9d -0.1d -1.3d -1.3d 出消 BJ 34 355 375 999 14
5 1 7 12 0 キングズガード   6 56 藤岡佑介 寺島良  +0.0d +0.4d +0.3d 公営 +0.1d JAA 34 363 0 354 3 5 1着
4 13 0 イーデンホール   5 56 M.デム 中内田充 -1.4d -1.1d -0.8d -0.5d +0.6d F@B 20 363 357 352 8 4
2 5 8 14 0 ブライトライン   8 56 川田将雅 鮫島一歩 +0.1d +0.3d +0.4d 公営 -1.3d AAI 29 364 0 368 4 2 3着
15 0 キクノストーム   8 56 小牧太  吉田直弘 -0.1d -1.1d -0.8d 公営 -2.0d HCL 58 362 0 381 3


2016年

1 1 0 ワンダーコロアール 7 56 福永祐一 河内洋  -0.7d -1.6d -1.4d -0.2d -0.3d KDB 48 372 360 364 4 5
2 2 0 カフジテイク    4 56 幸英明  湯窪幸雄 -2.0d -0.1d -1.7d -0.8d -0.5d GC@ 21 356 360 346 2
3 B 0 グレープブランデー 8 58 和田竜二 安田隆行 +0.1d +0.3d +0.3d -0.5d 公営 BJA 41 357 358 0 13
3 4 0 ブライトライン   7 56 石橋脩  鮫島一歩 -0.6d -0.1d +0.1d -0.2d -0.6d BB@ 21 363 361 360 11
5 0 クラリティスカイ  4 58 ルメール 友道康夫 -0.5 -0.5 -0.9 -0.7 -0.7 NKL 70 345 345 342 8 2
4 6 0 ムスカテール    8 57 藤岡康太 友道康夫 -0.6 公営 -3.2 +0.0 +0.6 J@F 49 375 343 351 58
7 0 ワイドバッハ    7 56 武豊   庄野靖志 +0.0d +0.3d 公営 -0.6d +0.0d DGF 33 0 370 353 52 6
5 8 B 0 ダノングッド    4 56 丸田恭介 村山明  -2.8d +0.1d -1.0d -0.1d -0.8d E@@ 18 390 366 366 4 4
9 0 キングズガード   5 56 川田将雅 田中章博 -0.9d -1.0d -0.9d -0.5d -0.9d @@@ 7 361 355 351 8 3 3着
6 10 (地) ニシケンモノノフ  5 56 岩田康誠 庄野靖志 +0.7d -2.0d +0.4d 公営 +0.4d @A@ 9 355 0 348 10 2着
11 0 マルカフリート   10 56 秋山真一 浜田多実 +0.7d -0.2d -0.5d -1.6d -1.3d GMC 61 360 362 353 8
7 12 0 ポメグラネイト   5 56 松山弘平 長浜博之 +0.0d -0.6d -0.2d -1.4d -2.1d CAG 22 357 363 387 3
13 0 タガノトネール   セン 6 57 松若風馬 鮫島一歩 公営 +1.0d +0.1d +0.0d 公営 CEC 26 361 360 0 10
8 14 0 ノボバカラ     4 57 M.デム 天間昭一 -0.8d +0.0d -0.2d 公営 公営 @@A 11 361 0 0 4 1 1着
15 0 キクノストーム   7 57 国分恭介 吉田直弘 -0.3d -0.2d -7.1d -0.2d -1.2d ODE 48 413 351 373 3

新装中京では過去4年の開催。

勝ち馬はKA@C人気
1人気は【1,0,2,1】
過去4年すべてに3枠が連対。
連対の枠連は4年間で1,2,3枠で7/8という高率。
完全に内枠有利。
3着までみても馬番は6番までが 8/24   7番以降が 3/40
(過去4年すべて16頭立てです)
勝ち馬はすべて6番以内。
2人気も【1,2,0,1】
1,2人気が6番以内に入れば鉄板ではないか。


2015年

1 1 0 キョウワダッフィー 7 56 小牧太  笹田和秀 +0.1d -0.1d -0.3d -0.4d +0.0d DLC 41 356 371 361 3 3着
2 (外) ベストウォーリア  5 59 福永祐一 石坂正  公営 公営 +0.1d 公営 JBA 29 369 361 0 10 1 1着
2 3 0 キクノストーム   6 56 浜中俊  吉田直弘 -0.7d -0.9d -2.1d -0.2d +0.0d NCA 47 375 353 353 3 4
4 0 タガノトネール   セン 5 56 秋山真一 鮫島一歩 -0.5d -0.4d -0.4d -1.9d +0.2d @N@ 31 371 376 364 3
3 5 0 レッドアルヴィス  4 56 戸崎圭太 安田隆行 -1.1d +0.2d +0.0d -0.4d +1.4d @M@ 27 351 370 364 6 3
6 0 コーリンベリー   4 55 松山弘平 柴田政見 公営 +0.3d +0.0d +0.2d 公営 I@@ 26 362 360 0 10 2着
4 7 0 サマリーズ     5 55 酒井学  藤岡健一 -1.4d -0.7d 公営 公営 -0.3d DCC 27 0 0 365 10
8 0 アドマイヤロイヤル 8 56 和田竜二 橋田満  公営 -1.0d -0.2d +0.0d -0.8d BKB 53 353 369 361 4
5 9 0 キョウエイアシュラ 8 57 藤岡佑介 森田直行 -0.8d -1.6d -0.4d +1.0d -1.0d EB@ 44 357 360 358 4
10 [地] ジョーメテオ    9 56 東川公則 小久保智 公営 公営 公営 公営 公営 EFH 38 0 0 0 2
6 11 0 アドマイヤサガス  7 56 松若風馬 橋田満  +0.1d -0.9 -1.6d -0.8d 公営 MJC 53 361 369 0 4
12 (外) エアハリファ    6 57 三浦皇成 角居勝彦 +0.1d -1.1d -0.9d +0.9d +0.0d @A@ 8 352 369 349 23 5
7 13 0 マルカバッケン   8 56 武幸四郎 浜田多実 +0.1d +0.0d -0.2d -0.5d -1.3d DHI 53 356 358 374 3
14 0 ワイドバッハ    6 57 武豊   庄野靖志 -0.1d +0.2d 公営 -0.7d EDG 29 360 0 370 12 2
8 15 0 ドリームバレンチノ 8 59 国分優作 加用正  公営 公営 公営 公営 公営 AED 21 0 0 0 6
16 B 0 グレープブランデー 7 58 ルメール 安田隆行 +0.5d -0.5d +0.1d 公営 ICC 44 364 363 0 13 6


中京開催は2012年より

2013年

1 1 0 セイクリムズン   7 57 岩田康誠 服部利之 9.5 +0.6d 公営 公営 公営 公営 ADA 16 0 0 0 5 5 エト 2着
2 0 シルクフォーチュン 7 57 藤岡康太 藤沢則雄 5.0 -1.1d -1.5d +0.5d -0.6 +0.0 DLD 54 357 340 333 8
2 3 0 グロリアスノア   7 56 鮫島良太 小西一男 49.9 公営 -0.6 -0.6d -0.7d +1.5d H@A 29 362 354 361 135 数字
4 0 ガンジス      4 56 小牧太  矢作芳人 9.4 +0.2d -0.5d -0.4d -0.2d -0.6d @AI 21 354 354 376 20
3 5 0 アドマイヤロイヤル 6 56 四位洋文 橋田満  8.3 -0.7d -1.5d -1.5d +0.3d -0.1d AA@ 11 361 351 354 6 数字◎ 1着
6 [地] セイカアレグロ   8 56 吉田晃浩 佐藤茂  140.7 -2.6d 障害 公営 公営 公営 @@@ 7 0 0 0 4
4 7 0 マルカフリート   7 56 福永祐一 増本豊  7.5 -1.0d -0.9d +0.6d +0.7d +0.4d EAA 25 366 354 354 3 1
8 B 0 エアウルフ     6 56 浜中俊  角居勝彦 11.9 -0.4d -1.2d -2.0d -0.2d -0.1d F@A 17 372 361 353 6 4 ◎エト
5 9 0 アドマイヤサガス  5 56 川田将雅 橋田満  8.6 -0.5d -0.8d +0.0d +0.4d +0.0d @@B 10 360 359 357 10 2 ◎エト
10 (外) エーシンウェズン  6 56 池添謙一 野中賢二 19.8 +0.0d +0.2d -1.6d -0.3d -1.0d ADL 37 357 354 373 20 数字◎
6 11 0 マコトスパルビエロ 9 57 松山弘平 鮫島一歩 120.9 +0.5d 公営 -7.1d 公営 公営 CFD 30 364 0 0 155 3
12 0 スノードラゴン   5 56 和田竜二 高木登  33.1 -1.3d -0.7d -0.1d -1.7d -0.8d @@F 13 353 355 358 6
7 13 0 タイムズアロー   5 56 高倉稜  松田博資 45.8 -2.1d -9.1d -8.6d -1.4d -0.4d A@@ 21 369 363 346 2
14 0 ダノンカモン    7 56 戸崎圭太 池江泰寿 6.1 +0.6d -0.8d +0.4d 公営 +0.4d GA@ 26 363 0 368 4 6 3着
8 15 0 ナガラオリオン   4 56 国分優作 大根田裕 15.2 -0.7d -0.1d -0.1d +0.2d -0.2d CB@ 19 352 351 348 4
16 (地) トシキャンディ   7 55 酒井学  天間昭一 35.5 +0.0d 公営 -2.5 -2.2d -1.7d OFM 63 372 371 373 23 エト

中京1400ダートは最初芝コースを走るので京都1400あるいは東京1600での実績を重視することとした。
 @FGHNが該当 
そこからタイムAの7番を選択し1本化。」前売りオッズ法則にも合致、鞍上も中京強い福永君だ。信頼の軸。
先週はうまくいかなかったものの中日新聞杯の買い方でやってみる。








2012年

1 1 (外) スーニ       6 59 幸英明  吉田直弘 35.7 公営 公営 公営 公営 公営 CJD 26 0 0 0 5
2 (外) アースサウンド   5 54 中谷雄太 和田正道 74.4 +0.0d 公営 -1.7d -1.8d -1.3d MKL 72 365 369 368 4
2 3 0 テイクアベット   4 56 国分恭介 湯窪幸雄 5.9 -0.7d -1.4d +0.8d -0.1 +0.2d @B@ 16 354 333 367 5 5
4 0 タンジブルアセット 5 56 渡辺薫彦 根本康広 35.5 -0.6d -2.4d -0.8d -0.2d -0.1d @@D 15 364 360 355 4
3 5 0 ダノンエリモトップ 6 56 中井裕二 森秀行  263.0 -1.1d 公営 -5.7d -2.1d -1.8d NJG 67 435 401 365 25
6 (地) トシキャンディ   6 54 酒井学  天間昭一 66.1 -1.0d -0.3d -2.4d -2.2d -0.7d J@E 28 378 364 367 12 6 1着
4 7 0 シルクフォーチュン 6 57 藤岡康太 藤沢則雄 4.3 -0.7d -0.1d +0.0d +0.7d 公営 @AE 22 349 357 0 9
8 0 デュアルスウォード 4 56 和田竜二 手塚貴久 38.4 -1.0d -1.0d -2.0d -0.3d -0.2d J@E 43 371 350 355 6
5 9 (外) ファリダット    7 56 佐藤哲三 松元茂樹 ☆2.2 -1.8 -0.1d -0.8d -0.6d +0.3d C@@ 15 363 352 347 4 1 3着
10 0 セレスハント    7 57 武豊   松永幹夫 26.2 -0.7d -1.2d 公営 公営 公営 CD@ 21 0 0 0 3
6 11 0 アドマイヤスワット 7 56 高倉稜  橋田満  180.6 -1.0d -0.1d +0.2d -0.3d -2.2d CDL 58 372 358 375 4
12 [地] シャア       6 56 戸崎圭太 山藤統宏 79.6 -7.4d 公営 -1.8d 公営 公営 MLM 71 382 0 0 2
7 13 0 ワールドワイド   6 56 北村友一 橋口弘次 58.0 -0.4d +0.5d -1.0d +0.6d -1.0d JAC 26 369 350 354 32 3
14 0 アドマイヤロイヤル 5 56 安藤勝己 橋田満  8.3 +1.4d -2.4 +0.4d +0.2d -0.1d BAB 17 360 354 354 4 2 2着
8 15 (外) インオラリオ    7 56 小牧太  吉村圭司 15.7 -0.1d -1.2d -1.2d +0.1d -1.2d C@E 34 361 361 370 8 4
16 0 ニシオドリーム   4 56 国分優作 鹿戸明  38.7 -1.7d -1.0d -0.5d -2.5d -0.1d @K@ 25 364 378 359 2